JPS6116545Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6116545Y2
JPS6116545Y2 JP13879780U JP13879780U JPS6116545Y2 JP S6116545 Y2 JPS6116545 Y2 JP S6116545Y2 JP 13879780 U JP13879780 U JP 13879780U JP 13879780 U JP13879780 U JP 13879780U JP S6116545 Y2 JPS6116545 Y2 JP S6116545Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation display
rotor
drive
drive signal
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13879780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5764688U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13879780U priority Critical patent/JPS6116545Y2/ja
Publication of JPS5764688U publication Critical patent/JPS5764688U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6116545Y2 publication Critical patent/JPS6116545Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromechanical Clocks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、時針、分針の二針からなる針式電子
時計の動作表示に関するものである。
ステツプモーターで駆動される二針時計は、一
般に10秒ステツプ運針、或は、20秒ステツプ運針
等の複数秒の間欠運針になつている。従つて、時
計が動いているのか、止まつているのかの動作確
認を目視で行なおうとすると、例えば、10秒ステ
ツプ運針の場合、10秒に1回、0.6゜回転する分
針の動きを目で確認する以外なく、確認に時間が
かかる事、及び、微小回転のため判り難い等の欠
点が有つた。
本考案は、ステツプモーターに、指針を駆動す
るローターの他に動作表示用のローターを設けて
上述の欠点を解消した動作表示を実現するもので
ある。
以下に、本考案を図を用いて説明する。
第1図は、本考案の一実施例のムーブメントを
示す平面図で、第2図は、第1図の要部断面図で
ある。第3図は、その駆動信号を示す波形図であ
る。又第4図は、動作表示の状態を示す動作表示
板の平面図である。
本実施例は、10秒運針の時計である。
第1図、第2図に於て、駆動用ローター5と動
作表示用ローター2が、地板4と受9とで支持さ
れて1個のステーター3の中に設けられている。
駆動用ローター5は、1ステツプ180゜回転する
二極モーターを成し、輪列6,7を介して、分車
8に連なる。一方、動作表示用ローター2には、
文字板側に動作表示板1が固定され、その表面に
は、図に示したパターン1aが設けられている。
文字板10には、時計の外部から動作表示板1の
動きを観察出来る様に、動作表示板1に対応して
切欠き10aが設けられており、切欠き10aよ
り動作表示用ローター2の静的安定位置で、前記
パターン1aを見る事が出来る。動作表示用ロー
ター2は、駆動用ローター5に較べて、回転軸ま
わりの慣性能率が小さく作られており、微小な駆
動力にも追従して回転できる。
次に本考案において、コイル11に加えられる
駆動信号は、パルス巾τの大きな駆動信号A
と、パルス巾τの小なる駆動信号Bの大小2種
類の信号から成つている。上記パルス巾の異る
大・小2種類の信号は、例えば実開昭50−136463
号公報に開示されている公知の駆動回路により発
生されたものである。駆動信号Aは、10秒周期で
駆動用ローター5を1ステツプすなわち180゜回
転させる。又、駆動信号Bは1秒周期で動作表示
用ローター2を90゜以下の回転角で揺動させる。
これらの駆動信号A,Bは、第3図の如く駆動信
号Aと後に続く駆動信号Bとが逆位相になるよう
にコイル11に加えられる。
次に本考案に於てどの様に動作表示が行なわれ
るかを第4図で説明する。図は理解し易い様に、
文字板10を省き、動作表示板1の上の文字板1
0の切欠き10aのみを想像線で示した。従つて
実際に目で見られる動作表示板1は、切欠き10
aの内部だけである。第4図イは、駆動信号Aが
加わる直前の状態で切欠き10aにパターン1a
が見られる。そして駆動信号Aが加わると、動作
表示用ローター2は、駆動用ローター5と共に
180゜回転するから、第4図ロの如く再びパター
ン1aが切欠き10aの中に現れる。次に駆動信
号Bが加わると、動作表示板1が回転し、第4図
ハの如く切欠き10aよりパターン1aが隠れる
が、動作表示板1は180゜回転しないで戻るの
で、第4図ニの如く切欠き10aにパターン1a
が再び現われる。
上記の様にして、切欠き10a内に、1秒毎に
パターン1aが見え隠れし、時計の動作表示を行
なうものである。
本考案によれば、通常のステツプモーターに、
支持軸及び磁石とから成る動作表示用ローター2
と、動作表示板1を付加する丈で良く、かつ動作
表示用ローター2は、直接時計の余力に関係しな
いので、小型に出来又高い加工精度を必要としな
いので、構造上容易にかつ安価に二針時計の動作
表示が得られる。
又、駆動信号Bの大きさは、駆動信号Aの1/40
から1/80で良いから、消費電流の増加はわずかで
あり時計の電池寿命に影響しないメリツトも有
る。
その他、動作表示板1のパターン1aを180゜
毎に色分けるる事により、電池電圧が許容限界に
下がつた時、駆動信号Bのパルス巾を大きく切替
えて、動作表示板1を180゜回転させ、動作表示
板による電池寿命表示も出来る。さらに、動作表
示用ローター2の回転を別に設けた秒車に1/30の
回転比に減速して伝えれば、秒針、分針を独立し
たローターで駆動する三針時計のシステムも可能
であり、本考案の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図及び第4図は本考案の
一実施例であり、第1図は、ムーブメントを示す
平面図、第2図は第1図の要部断面図。第3図は
駆動信号を示す波形図、第4図は動作表示の状態
を示す動作表示板の平面図である。 1……動作表示板、2……動作表示用ロータ
ー、5……駆動用ローター。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1個のステーター内に設けられた駆動用ロータ
    ー及び動作表示用ローターと、前記2個のロータ
    ーを駆動するための1個の駆動用コイルよりなる
    ステツプモーター、前記駆動用コイルにパルス巾
    の異る大・小2種類の信号を供給するための駆動
    回路を有し、前記駆動用のコイルにパルス巾の異
    なる大・小2種類の信号を供給することにより大
    なる駆動信号で駆動用ローターを1ステツプ回転
    させ、小なる駆動信号で動作表示用ローターを揺
    動回転させる事を特徴とした動作表示を有する二
    針の電子時計。
JP13879780U 1980-09-30 1980-09-30 Expired JPS6116545Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13879780U JPS6116545Y2 (ja) 1980-09-30 1980-09-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13879780U JPS6116545Y2 (ja) 1980-09-30 1980-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5764688U JPS5764688U (ja) 1982-04-17
JPS6116545Y2 true JPS6116545Y2 (ja) 1986-05-21

Family

ID=29498792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13879780U Expired JPS6116545Y2 (ja) 1980-09-30 1980-09-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6116545Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010101775A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Nanan Seiko:Kk 振り子付きムーブメントおよびクオーツ時計

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0453173Y2 (ja) * 1985-05-09 1992-12-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010101775A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Nanan Seiko:Kk 振り子付きムーブメントおよびクオーツ時計

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5764688U (ja) 1982-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HK18484A (en) Improvements in or relating to electronic timepieces with stepping motor driven analog time displays
JPS5980147A (ja) 時計用小型モ−タ
US4666311A (en) Electronic timepiece with analogue display
CH639235B (fr) Dispositif de detection de rotation/non-rotation et de production d'impulsions correctrices, pour piece d'horlogerie electronique, notamment pour montre-bracelet electronique.
JPS6116545Y2 (ja)
US4266291A (en) Electromagnetic swing device
JPS605915B2 (ja) 電気時計の駆動装置
KR890005592A (ko) 무작위 문자판 시계
JPS5858034B2 (ja) 電子時計における電池寿命表示装置
GB1432536A (en) Quartz crystal timepiece
JPS60111178A (ja) 指針表示式電子時計
JPH0355913Y2 (ja)
JPS6314312B2 (ja)
JPS606789Y2 (ja) 電子時計の輪列構造
JP2841814B2 (ja) 小型時計
JP2001051074A (ja) 電磁変換器、計時装置およびロータ磁石の着磁方法
JPH0531586Y2 (ja)
JPS58143288A (ja) 時計の電池寿命表示装置
JPH0421119Y2 (ja)
JPH0453596Y2 (ja)
JPH0448612Y2 (ja)
JPH04116798U (ja) 円板表示付アナログ時計
JPH0618315Y2 (ja) 針式時計
JPH0533990Y2 (ja)
JPH0419516Y2 (ja)