JPS60111178A - 指針表示式電子時計 - Google Patents

指針表示式電子時計

Info

Publication number
JPS60111178A
JPS60111178A JP58218880A JP21888083A JPS60111178A JP S60111178 A JPS60111178 A JP S60111178A JP 58218880 A JP58218880 A JP 58218880A JP 21888083 A JP21888083 A JP 21888083A JP S60111178 A JPS60111178 A JP S60111178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timepiece
rotor
rigid body
stator
hand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58218880A
Other languages
English (en)
Inventor
Keigo Takeda
圭吾 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP58218880A priority Critical patent/JPS60111178A/ja
Publication of JPS60111178A publication Critical patent/JPS60111178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04CELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
    • G04C3/00Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means
    • G04C3/08Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means wherein movement is regulated by a mechanical oscillator other than a pendulum or balance, e.g. by a tuning fork, e.g. electrostatically
    • G04C3/12Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means wherein movement is regulated by a mechanical oscillator other than a pendulum or balance, e.g. by a tuning fork, e.g. electrostatically driven by piezoelectric means; driven by magneto-strictive means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、圧電モーターを応用した指針表示式電子時計
に関する。
〔従来技術〕
従来の指針表示式電子時計における電気−機械変換器は
電磁式モーターであり、コイルに発生する磁界によりロ
ーターを回転させるものである。
従がって以下の問題点があった。
第1に外部磁界に影響され、時計の止まり、ミスリを起
こすこと。
第2にコイルの巻数が多いため、サイズが大きく時計の
小型・薄形化が難しいこと。
第3にモーターの製造コストが高く、時計の低価格化が
難しいこと。
〔目 的〕
本発明は上記問題点を解決するもので、その目的とする
ところは、外部磁界に影響されず、小型・薄形で、かつ
低コストの指針表示式電子時計を提供することにある。
〔概 要〕
本発明の指針表示式電子時計は、回転中心に指針を固定
した圧電モーターにより雷、気・機械変換することを特
徴とする。
〔実施例〕
以下、本発明について実施例に基づき詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例で、電気−機械変換部の断面
図を示す。また第2図は同一部の平面図である。まず構
成を述べる。リング状の金属剛体4に圧電素子6及び8
を貼付け、圧電素子6,8の一方の電極を7及び9とし
、他方の電極は金属剛体4で共通接地する。5は剛体4
にかしめられた固定円板である。以上の4〜9を含めて
ステーターと呼ぶ。6はローターで回転軸2と一体に固
定される。回転軸2の先端部に秒l1111をかしめて
固定する。
次に作用について説明する・第2図に示すように圧電素
子6,8は4分割され、交互に分極方向が反転しており
厚み方向に電圧印加すると曲げ振動する。ここで電極7
にVwVo画ωtなる電圧を、電極81c V = V
ooosωtなる電圧を各々印加すると(ω二2π/ 
+ /=16KHz、t :時間)、剛体4にレイリー
波が発生する。その速度はル=(E工/ρA)4・ω 
で表わされ(w、■、ρ、Aは各々剛体4のヤング率、
断面2次モーメント、密度、断面積)、表面変位は楕円
軌道を描いて、波の進行とは逆の周方向の力が作用する
0従がって、ローター6をステーター表面に密着させれ
ば、この力により、ローター3が回転し、固定された軸
21秒針1が回転する0回転速度は回転トルクと反比例
する。すなわち回転軸2と円板5とのしめつけ力により
調整できる。
また、圧電素子の分割(分極)はレイリー波の波長と合
致するように設計される。
以上により本発明の一実施例を説明したが、他の例とし
て、固定する針を分針として2針時計を実現することも
可能である。また、複数個の圧電モーターを装備した時
9分9秒針各々を直接駆動することも可能である。
〔効 果〕
以上述べたように本発明によれば、外部磁界の強い特殊
環境での時計使用が可能となり、アナログ時計の最大致
命欠点を解消することができる。
また、指針をダイレクトにドライブすることKより、従
来の減速輪列機構が不要となり、時計の薄形・小型化を
一層進めることができる。
更に、圧電素子の電極部分以外は、プラスチックに置き
かえることも可能であり、従来の電磁モーターに比らべ
、構造9部品コスト、製造面金てにわたり低コスト化の
効果が大きい。
現時点での圧電モーター(表面波応用)は、効率面で1
0%以下であるか、時計として必要なトルクは腕時計で
47・am以下、クロックで102・cm程度でよいか
ら、低速・大トルクを特徴とする圧電モーターは、時計
の指針直接ドライブに最も効果的であり、これにより時
ml5分針5秒針各々を別々独立に回転させることがで
きる。また逆回転も印加電圧の位相反転により簡単であ
る。従がって、時針を独立に修正する時差修正時計やワ
ールドタイムがアナログでも容易に具現化され、更にア
ラーム、クロノグラフ、カレンダー等時針、分針9秒針
に複数機能を持たせた多機能アナログ時計の道を大きく
開くものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の指針表示式電子時計の一実施例を示す
電気−機械変換部の断面図0 第2図は本発明の指針表示式電子時計の一実施例を示す
電気−機械変換部の平面図。 1・・・・・・秒針 2・・・・・・回転軸 3・・・・・ローター 4・・・・・・金属剛体 5・・・・・・固定円板 6・・・・・・圧電素子 7・・・・・・電極 8・・・・・・圧電素子 9・・・・・・電極 以 上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電気−機械変換器を有し時刻をアナログ表示する電子時
    計において、該電気−機械変換器は、円板状の剛体より
    なるステーターと・該ステーター下面に貼付けられた複
    数電極よりなる圧電素子と・該ステーター上面に接して
    周動する円板状のローターとから構成され、該ローター
    の回転中心に時刻を表示する釦を固定装備したことを特
    徴とする指針表示式電子時計。
JP58218880A 1983-11-21 1983-11-21 指針表示式電子時計 Pending JPS60111178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58218880A JPS60111178A (ja) 1983-11-21 1983-11-21 指針表示式電子時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58218880A JPS60111178A (ja) 1983-11-21 1983-11-21 指針表示式電子時計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60111178A true JPS60111178A (ja) 1985-06-17

Family

ID=16726746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58218880A Pending JPS60111178A (ja) 1983-11-21 1983-11-21 指針表示式電子時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60111178A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63198390U (ja) * 1987-06-09 1988-12-21
EP0349230A2 (en) * 1988-06-27 1990-01-03 Seiko Instruments Inc. Alarm apparatus
EP0405853A2 (en) * 1989-06-26 1991-01-02 Seiko Instruments Inc. Wrist watch with oscillation alarm
EP0587031A1 (fr) * 1992-09-09 1994-03-16 Asulab S.A. Pièce d'horlogerie pourvue de moyens d'entraînement formés par un moteur piézo-électrique
FR2852111A1 (fr) * 2003-03-05 2004-09-10 Univ Franche Comte Dispositif d'horloge utilisant la technologie mems

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63198390U (ja) * 1987-06-09 1988-12-21
EP0349230A2 (en) * 1988-06-27 1990-01-03 Seiko Instruments Inc. Alarm apparatus
EP0405853A2 (en) * 1989-06-26 1991-01-02 Seiko Instruments Inc. Wrist watch with oscillation alarm
EP0405853A3 (en) * 1989-06-26 1992-01-22 Seiko Instruments Inc. Wrist watch with oscillation alarm
EP0587031A1 (fr) * 1992-09-09 1994-03-16 Asulab S.A. Pièce d'horlogerie pourvue de moyens d'entraînement formés par un moteur piézo-électrique
FR2852111A1 (fr) * 2003-03-05 2004-09-10 Univ Franche Comte Dispositif d'horloge utilisant la technologie mems
US7592737B2 (en) 2003-03-05 2009-09-22 Universite De Franche-Comte MEMS device comprising an actuator generating a hysteresis driving motion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4426159A (en) Electronic time keeping device
US4376996A (en) Thin stepping motor watch
JP3172702B2 (ja) マイクロ発電機及びこのようなマイクロ発電機を包含するモジュール及び時計仕掛ムーブメント
JPS6051478A (ja) 超音波モータ
JP4376342B2 (ja) 電子時計
JPS60111178A (ja) 指針表示式電子時計
JPS60113675A (ja) 電子時計のモ−タ−
US3979901A (en) Construction of the gear train for a timepiece
JPS605915B2 (ja) 電気時計の駆動装置
JPS6356509B2 (ja)
JPH0453596Y2 (ja)
JPS6314312B2 (ja)
JPH0421119Y2 (ja)
JPS6116545Y2 (ja)
EP0312946B1 (fr) Pièce d'horlogerie électronique
JPS6052393B2 (ja) 腕時計の輪列構造
JP2503748Y2 (ja) 絵板表示水晶腕時計
JPH0543430Y2 (ja)
JPH02284092A (ja) アナログ電子時計
JP3571777B2 (ja) 時計の保持構造
JPH02281182A (ja) アナログ電子時計
JP2514870Y2 (ja) 腕時計用ステップモータ
JP4572549B2 (ja) 電子時計
JP3018063B2 (ja) アナログ多機能時計
GB2064831A (en) Electronic time keeping device