JPS61165458A - マスコンクリ−ト打設工法 - Google Patents

マスコンクリ−ト打設工法

Info

Publication number
JPS61165458A
JPS61165458A JP682085A JP682085A JPS61165458A JP S61165458 A JPS61165458 A JP S61165458A JP 682085 A JP682085 A JP 682085A JP 682085 A JP682085 A JP 682085A JP S61165458 A JPS61165458 A JP S61165458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
rich
mix concrete
coarse aggregate
rich mix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP682085A
Other languages
English (en)
Inventor
富雄 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP682085A priority Critical patent/JPS61165458A/ja
Publication of JPS61165458A publication Critical patent/JPS61165458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (利用分野) 本発明は、ダム等の比較的部材厚が大きいコンクリート
構造物の施工におけるコンクリート打設工法に関するも
のである・ (従来技術) 一般にマスコンクリート構造物、たとえばダムの施工に
おいては全体にわたって連続的に大量のコンクリートを
打設することは困難である。よって普通は所定のブロッ
クずつ段階的にコンクリートを打設し、上下多数段に積
み重ね、或いは左右多数列に増設する工法が採用されて
いる。
又、ダム特に重力式ダムにおいては、ダムの安定性、安
全性は重量により左右されるため、大量のコンクリート
を必要とする。
コンクリートダムに要求されろ水密性及び耐久性を保つ
ためには、細骨材を含む富配合コンクリートをダム全体
に打設すれば充分であるが、大量のセメントが必要で材
料費が高価なものとなり、或いはセメントと水との反応
によって発生する水和熱が生じ易すく、それと冷却する
ためのバイブクーリング設備も多額となる。よって、最
近では、図4に示すように高配合コンクリート(3)を
ダムの基礎及び外側に用い、貧配合コンクリ−(6)を
内部に用いるRCD工法がある。
本工法は2種類の異なったコンクリートを使用するので
、運搬や打設締め固め機械が2種類必要とし、設備費が
掛り、2種類のコンクリートの継目部に問題が生ずる等
の欠点がある。
又、一方コンクリト打設ポンプで富配合及び貧配合コン
クリートを輸送する工法もあるが、貧配合コンクリート
に含まれてる粗骨材の最大粒径を大きくすると流動性の
低下によりポンプ輸送が困難になるので配管径が大きく
なり、この工法では小径の粗骨材を使用することになる
。よって、セメントの使用量が多量となるため材料費が
多額(目的及び構成) 本発明は、貧配合コンクリートを混練する必要がなく、
一種類の富配合コンクリートを混練することにより経済
的なマスコンクリートダムを打設する施工法に関する。
その特徴とする所は、富配合コンクリートを既に設置し
た型枠内に打設し、富配合コンクリ−1一層を構成させ
、その富配合コンクリート層がフレッシュコンクリート
状態の時に所定量の粗骨材を富配合コンクリート層上の
所定位置に敷設し、その敷設した部分の粗骨材をバイブ
レータ等の振動機で富配合コンクリート層内へ混入させ
ることにより、該敷設部分の組織が貧配合コンクリート
となる様にした事である。
(実施例) 本発明の実施例を第1図乃至第3図で示すと、(1)は
河川底に既に打設した硬化コンクリトート層であり、(
2)はその硬化コンクリートIII (1)先ず、既に
凝固してる硬化コンクリート層(1)を基礎として今回
コンクリート打設するための型枠(2)を組立てる。
ポンプ或いはパケット等を使用して、その組立てられた
型枠(2)の枠内に流動性の良好な富配合コンクリート
を所定量打設する。そして、該富配合コンクリートによ
り構成される富配合コンクリート層(3)がフレッシュ
コンクリートの状態である間に、ダンプトラック或いは
パケット等により、所定量の粗骨材(4)該富配合コン
クリート層(3)上の中心部に敷設し、それと共にバイ
ブレータ(5)で富配合コンクリート(3)内へ該粗骨
材(4)を圧入分散させる。
この粗骨材(4)を型枠(2)の近辺まで分散させない
ようにする。
これにより、富配合コンクリート層(3)の中心部に実
質的な貧配合コンクリート部(6)が構成されることに
なる。
この作業を順次繰返えし、層を積み重ねることにより、
ダムの内部組成が大径粗骨材(4)を大量に含む貧配合
コンクリートであり、ダムの外周辺部組成が小径細骨材
よりなる耐久性水密性に優れた富配合コンクリートであ
るマスコンクリートダムが構築される。
(効 果) 本発明は富配合コンクリート層の一部に粗骨材を投入し
、振動機で分散させ貧配合コンクリート部を存在させる
ダム等のマスコンクリート打設工法であるため、打設用
に混練するコンクリートは富配合コンクリートの1種類
で済み、設備費が安価であり、しかもコンクリート打設
が早期に可能であり、大径の粗骨材を大量に使用可能の
ためセメント及び水の使用が少なくなり、水和熱の発生
を低く抑えることができ、クラックの発生を減少できる
利点を有する。
この打設工法を利用することにより、ケーブルクレーン
打設工法はバッチャプラントの設備を縮少できる利点が
ある。
又、貧配合コンクリートをコンクリートポンプで輸送す
る従来の工法と比較して、本発明の打設工法は1種類の
コンクリートポンプで済み、大径の骨材を利用できるた
め、セメントの使用量が減少し、材料費安価に済み、水
和熱発生の低下が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明のコンクリートダム打設工法
の説明図である。第1図は貧配合コンクリート打設した
状態、第2図は富配合コンクリ−トを打設した状態、第
3図は粗骨材の打設した状態、第4図は従来のRCD工
法の状態を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 富配合コンクリートを既に設置した型枠内に打設し、富
    配合コンクリート層を構成させ、その富配合コンクリー
    ト層がフレッシュコンクリート状態の時に所定量の粗骨
    材を富配合コンクリト層上の所定位置に敷設し、その敷
    設した部分の粗骨材を振動機で富配合コンクリート層内
    へ混入させることにより、該敷設部分の組織が貧配合コ
    ンクリートとなる様にしたマスコンクリート打設工法。
JP682085A 1985-01-18 1985-01-18 マスコンクリ−ト打設工法 Pending JPS61165458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP682085A JPS61165458A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 マスコンクリ−ト打設工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP682085A JPS61165458A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 マスコンクリ−ト打設工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61165458A true JPS61165458A (ja) 1986-07-26

Family

ID=11648846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP682085A Pending JPS61165458A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 マスコンクリ−ト打設工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61165458A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4774180B2 (ja) * 2000-02-16 2011-09-14 電気化学工業株式会社 セメントモルタルの吹付工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4774180B2 (ja) * 2000-02-16 2011-09-14 電気化学工業株式会社 セメントモルタルの吹付工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6132453B2 (ja)
CN101672037A (zh) 一种拜耳法赤泥固化筑坝和堆存方法
JPS61165458A (ja) マスコンクリ−ト打設工法
JP3030754B2 (ja) セメント製品の製造方法
CN215477197U (zh) 一种防止砂浆凝固的保存装置
JPH1193184A (ja) コンクリートの打設方法
JP3197225B2 (ja) コンクリート施工法
JPS59114371A (ja) コンクリ−トの打継ぎ施工法
JPH038750A (ja) 水中コンクリート用水硬性組成物を用いて構築物を水中に構築する方法及び水中コンクリート用水硬性組成物
JPH06280391A (ja) 高流動コンクリートの打設方法
JP3285789B2 (ja) コンクリート施工法
JPH0448742B2 (ja)
JP3751716B2 (ja) コンクリートピース及びこれを用いたコンクリート施工法
JP2022155996A (ja) 版築ブロック
JPS6121266A (ja) コンクリ−トの打設方法
JP2008285808A (ja) レベリング材用の組成物及びその使用方法
JPH0528320B2 (ja)
JPS6250505A (ja) 護岸構造
JPH03125718A (ja) 水中コンクリート用遮水材
JPH0211451Y2 (ja)
JPH0215499B2 (ja)
JPH03100275A (ja) コンクリートの打設方法
JPS6245864A (ja) コンクリ−ト壁の打設工法及びこれに用いる充填コンクリ−ト
JPH0242779B2 (ja)
JPS61290120A (ja) 地中連続壁または場所打ち杭の構築工法