JPH038750A - 水中コンクリート用水硬性組成物を用いて構築物を水中に構築する方法及び水中コンクリート用水硬性組成物 - Google Patents

水中コンクリート用水硬性組成物を用いて構築物を水中に構築する方法及び水中コンクリート用水硬性組成物

Info

Publication number
JPH038750A
JPH038750A JP9147890A JP9147890A JPH038750A JP H038750 A JPH038750 A JP H038750A JP 9147890 A JP9147890 A JP 9147890A JP 9147890 A JP9147890 A JP 9147890A JP H038750 A JPH038750 A JP H038750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hydraulic
underwater concrete
hydraulic composition
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9147890A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiji Koide
小出 儀治
Masaaki Tsuji
正哲 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIBUKON ENG KK
Sumitomo Cement Co Ltd
Original Assignee
RIBUKON ENG KK
Sumitomo Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIBUKON ENG KK, Sumitomo Cement Co Ltd filed Critical RIBUKON ENG KK
Priority to JP9147890A priority Critical patent/JPH038750A/ja
Publication of JPH038750A publication Critical patent/JPH038750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、構築物を水中に構築するにあたり、水中コン
クリート用水硬性組成物を用いて行う方法と、この方法
に好適に用いられる水中コンクリート用水硬性組成物に
関する。
「従来技術とその課題」 近年の海洋開発の進展に伴って、海洋土木等の分野にお
ける水中へのコンクリート構築物の建造件数が増加して
いる。
ところで、従来コンクリート構築物等の構築用として提
供されている水硬性組成物は、これを水中にて打設する
と、セメント等の水硬性物質粒子が水中に多量に敗逸し
、更には強度等の面で品質の劣化が著しいものであった
。このため従来は水中構築物の構築方法として、■陸上
で製造したコンクリート製品を構築現場に運搬し、水中
に沈め、必要に応じてコンクリート製品を水中にて組合
わせる工法、■水中に組立てた型枠内の水をbi除して
空気雰囲気下で打設構築する工法、■水中での構築方法
としてトレミー管を使用する工法等の方法がとられてい
た。しかしながら、上記■、■についての構築方法は、
コンクリート製品の運搬や現場での排水作業等を必要と
するために作業能率が悪く、また、構築現場の状態に応
じた形状の部材を入手する必要かある場合には、不経済
で不利となる。また■については、コンクリート中のセ
メント分や微粉砂等の拡散により、周辺の水質汚濁や構
築物の強度低下を起こし、信頼性に欠ける等の問題を有
していた 本発明者等は、上記従来法の問題点を解消するために鋭
意研究を行なった結果、セメント等の水硬性物質に、前
記水硬性物質か水和した場合に解離生成されるイオン(
例えばCa’° AQ3°等)とイオン交換反応を起こ
すイオン交換反応性物質を添加して水中コンクリート用
水硬性組成物を形成し、この水中コンクリート用水硬性
組成物を水中にて打設すると材料分離等の不都合を生ず
ることなく、しかも充分な強度を有するコンクリートを
得ることができることを知見した。
「課題を解決するための手段」 本発明はこの知見に基づいてなされたもので、水硬性物
質にイオン交換反応性物質を添加し、得られた水中コン
クリート用水硬性組成物に、さらに必要に応じて水、細
骨材、粗骨材、減水剤のうち少なくとも1種を添加して
水中にて該水中コンクリート用水硬性配合物を打設して
水中コンクリート構築物を構築する方法、及びこの方法
に用いるに好適な水硬性物質にイオン交換反応性物質を
添加し、さらに必要に応じて水、細骨材、粗骨材、減水
剤のうち少なくとも1種を添加してなる水中コンクリー
ト用水硬性組成物を提供することにより上記課題を解決
した。
以下、本発明の詳細な説明する。
まず、本発明のうち第1の発明は、水硬性物質にイオン
交換反応性物質を添加し、得られた水中コンクリート用
水硬性組成物に、さらに必要に応じて水、細骨材、粗骨
材、減水剤のうち少なくとも1種を添加してこれを水中
において型枠等に打設することを特徴とするものである
。この構築方法は、上記の成分を有する水中コンクリー
ト用水硬性組成物を用い、ることにより、水中に投入し
て打設する際に、水硬性物質の散逸や材料分離を起こさ
ず、かつ硬化後にも充分な強度を有する水中コンクリー
ト構築物を構築できる方法である。
この構築方法によれば、水中雰囲気下において気中と略
同様な打設作業により構築物を構築できるため、作業の
大幅な能率化を図ることができる。
また、本発明のうち第2の発明は、上記の構築方法に用
いる水中コンクリート用水硬性組成物である。この水中
コンクリート用水硬性組成物は、水硬性物質にイオン交
換反応性物質を添加し、さらに必要に応じて水、細骨材
、粗骨材、減水剤のうち少なくとも1種を添加してなる
ことを特徴とするものである。
上記水硬性物質としては、通常のポルトランドセメント
等の水和の際にイオン(例えば、Ca2゜AQ”°等の
カチオン)を生じる水硬性物質のうちから選ばれるもの
である。また、上記の水硬性物質は、通常の生コンクリ
ート、モルタル等と同様に、水、細骨材、粗骨材等のう
ち少なくとも1種を所望の混合比をもって混和して使用
することができ、前記水硬性物質と、更にこれに必要に
応じてワーカビリチーを高めるために減水剤等の混和剤
が添加される。(これらに水、細骨材、粗骨材のうち少
なくとも1種を添加して使用することもできる。) また、前記イオン交換反応性物質は、前記水硬性物質が
水和した状態で生成するC a”、  Δ夕3゛等のイ
オンとイオン交換反応を起こす物質のうちから選ばれる
ものであって、例えば、ベントナイト、アタパルジャイ
ト、及びこれらを主成分とする粘土鉱物が使用される。
上記の各成分は、通常の生コンクリート中の成分比を決
定する場合と同様にして、良好なプラスチシチー及びワ
ーカビリチーが得られ、かつ硬化後に充分な強度が得ら
れる成分比をもって混合されるものである。例えば、水
硬性物質としてセメントを用い、イオン交換反応性物質
としてセメントに対する重量百分率で10%〜45%の
Naベントナイトを添加してなる本発明の水中コンクリ
ート用水硬性組成物に減水剤を添加することにより、水
中に役人して打設した場合にも材料分離を起こさず、品
質の劣化を生ぜず、かつプラスチシチー及びワーカビリ
チーの良好な水硬性組代物か得られる。しかるに、Na
−ベントナイトを10%以下とするとセメント粒子が水
中に散逸し、またコンクリートが材料分離を起こす。ま
たNaベントナイトを45%以上とすると、ワーカビリ
チーが悪化して容易に打設することができない。
なお、本発明の水中コンクl) −ト用水硬性組成物を
配合するにあたっては、セメント等の水硬性物質にあら
かじめイオン交換反応性物質を所定の割合をもって混合
し、しかる後に水、骨材等と混合することが望ましい。
本発明の水中コンクリート用水硬性組成物は、イオン交
換反応性物質を含有しない点を除き略同−成分からなる
水硬性組成物(即ち、従来の水硬性組成物)に比較して
未硬化状態においてより高い粘性を示す。この性質から
、イオン交換反応性物質は、水硬性物質の水和状態にて
生成されるイオン(Ca”、  A Q”等)とイオン
交換反応を起こし、水硬性物質の〆疑果を促すものと思
われる。
上記のような水硬性物質の凝集性は、添加するイオン交
換反応性物質の種類及び添加量に依存するものであるが
、ベントナイトのうちNa−ベントナイトが他に比較し
て高い凝集性を示す。このNa−ベントナイI・は、日
本において通常に生産されているものであって、比較的
安価に入手でき、本発明に適用するには最適なイオン交
換反応性物質である。
上記のような本発明の水中コンクリート用水硬性組成物
は、水中において打設しても水硬性物質の散逸や材料分
離を起こすことかなく、しかも硬化後に充分な強度を得
ることができるという長所をもっている。そして、本発
明のうち第1の発明である水中コンクリート用水硬性組
成物を用いて水中コンクリート構築物を水中に構築する
方法は、上記した本発明の水中コンクリート用水硬性組
成物の長所を活かし、水中に構築物を構築するに際して
、水中コンクIJ−ト用水硬性組戎物を水中にて直接に
型枠等に打設して行う方法である。この方法によれば、
水中コンクリート用水硬性組成物中の水硬性物質が散逸
することなく、かつ硬化後には充分な強度を有する構築
物を、地上にて打設構築する場合と同様な打設構築する
場合と同様な打設作業により構築でき、作業の大幅な能
率化を図ることができる。また、これによって経費の低
減を図ることができる。
また、当然のことではあるが、従来から用されているト
レミー管の使用による打設工法にも適用しうる。
「実施例」 以下、本発明を実施例によりさらに具体的に説明する。
[実施例1〕 水硬性物質として水硬性セメントを用い、またイオン交
換反応性物質としてNa−ベントナイト(凝集作用の強
いもの)を用いて本発明の水中コンクリート用水硬性組
成物を作製した。ここで、Na−ヘントナイトの配合量
としては以下の第1表中に示すように種々の量に変化さ
せた。次いて、水−セメント比(W/C);45%とし
、単位1セメントm ; 480kg/*3という配合
でモルタルを調整し、これを水中に打設してその適用性
を調べた。結果を第1表に示す。
なお、比較のため、Na−ベントナイトを使用せずに、
他は上記と同じ配合として調整したモルタルを水中に打
設し、その適用性も調べた。
第1表 ただし、この表で使用した記号の意味は下記の通りであ
る。
○、セメント粒子が散逸せず、水も濁らず、さらにモル
タルが完全な硬化体になった。
X;セメント粒子が完全に散逸し、水が著しく濁り、さ
らにモルタルが材料分離を起こしまたはワーカビリチー
が悪かった。
また、第1表中に記載した数値はNa−ベントナイトの
配合量を、セメント重量に対する重量百分率で示したも
のである。
なお、比較としてNa−ベントナイトを使用l。
ないものについては、セメント粒子が完全に散逸し、水
が著しく濁り、さらにモルタルが材料分離を起こすこと
が認められた。
[実施例2〕 セメント480 kg/ yr3に、ベントナイト72
 kg/肩3、水226 kg/i3をそれぞれ配合し
く水セメント比;47%)、まだ固まらないモルタル性
質(スランプ22cm、空気量2.9%)の配合品を図
面に示す装置を用い、縦、横それぞれ1次の水槽中に打
設した。打設操作は、図面に示す円筒体1の下端部を水
槽底面から所定距離離し、円筒体1を鉛直線方向に向け
て固定し、ロート部2からモルタルを投入して行った。
なお、円筒体l内部には、水に浮くポール3を配置して
、投入するモルタルが円筒体1の内壁面に沿って落下す
るようにした。
また、水中への打設と並行して気中養生のための供試体
の打設も行った。
硬化後にコア供試体を採取し、それぞれの強度を調べて
その結果を第2表に示す。
第2表 第2表に示すように、本発明による水中コンクリート用
水硬性組成物は、水・中に打設した場合にも、気中にお
けるものと同程度の強度が得られことが判明した。
「発明の効果」 以上説明したように本発明の水中コンクリート用水硬性
組成物を用いて構築物を水中に構築する方法及び水中コ
ンクリート用水硬性組成物によれば、水硬性セメントに
安価なイオン交換反応性物質、すなわちNa−ベントナ
イト、アタパルジャイト等を添加することによって得ら
れる水中コンクリート用水硬性組成物を水中に打設する
ことにより、水硬性物質が散逸せず、水も濁らないばか
りか、水硬性物質を完全な硬化体にすることができる。
したがって、第1の発明である方法によれば、水中への
構築物の構築作業を容易にして労力の節減、作業の能率
化、経費の低減等を図ることができる。また、第2の発
明である水中コンクリート用水硬性組成物は、上記第1
の発明の構築方法に用いて好適であり第1の発明と同様
な効果を有するものとなる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の水中コンクリート用水硬性組成物を水
中に打設するために用いる装置の一例を示す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水硬性物質にイオン交換反応性物質を添加して得
    られた水中コンクリート用水硬性組成物を、水中に打設
    することを特徴とする水中コンクリート用水硬性組成物
    を用いて構築物を水中に構築する方法。
  2. (2)水硬性物質にイオン交換反応性物質を添加してな
    ることを特徴とする水中コンクリート用水硬性組成物。
JP9147890A 1990-04-06 1990-04-06 水中コンクリート用水硬性組成物を用いて構築物を水中に構築する方法及び水中コンクリート用水硬性組成物 Pending JPH038750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9147890A JPH038750A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 水中コンクリート用水硬性組成物を用いて構築物を水中に構築する方法及び水中コンクリート用水硬性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9147890A JPH038750A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 水中コンクリート用水硬性組成物を用いて構築物を水中に構築する方法及び水中コンクリート用水硬性組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20641181A Division JPS58110720A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 水硬性組成物を用いて構築物を水中に構築する方法及び水硬性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH038750A true JPH038750A (ja) 1991-01-16

Family

ID=14027512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9147890A Pending JPH038750A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 水中コンクリート用水硬性組成物を用いて構築物を水中に構築する方法及び水中コンクリート用水硬性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH038750A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5974686A (en) * 1997-04-16 1999-11-02 Hikari Kinzoku Industry Co., Ltd. Method for preserving cooked food using a vacuum sealed preservation container
JP2010215479A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Denki Kagaku Kogyo Kk セメント組成物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49107024A (ja) * 1973-02-12 1974-10-11
DE2326647A1 (de) * 1973-05-25 1974-12-12 Sicotan Kunststoff Baustoffmischung
JPS55140749A (en) * 1979-04-17 1980-11-04 Nisso Master Builders Kk Manufacture of high strength prepacked concrete
JPS58110720A (ja) * 1981-12-21 1983-07-01 Sumitomo Cement Co Ltd 水硬性組成物を用いて構築物を水中に構築する方法及び水硬性組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49107024A (ja) * 1973-02-12 1974-10-11
DE2326647A1 (de) * 1973-05-25 1974-12-12 Sicotan Kunststoff Baustoffmischung
JPS55140749A (en) * 1979-04-17 1980-11-04 Nisso Master Builders Kk Manufacture of high strength prepacked concrete
JPS58110720A (ja) * 1981-12-21 1983-07-01 Sumitomo Cement Co Ltd 水硬性組成物を用いて構築物を水中に構築する方法及び水硬性組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5974686A (en) * 1997-04-16 1999-11-02 Hikari Kinzoku Industry Co., Ltd. Method for preserving cooked food using a vacuum sealed preservation container
US6035769A (en) * 1997-04-16 2000-03-14 Hikari Kinzoku Industry Co., Ltd. Method for preserving cooked food and vacuum sealed preservation container therefor
JP2010215479A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Denki Kagaku Kogyo Kk セメント組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3686888B2 (ja) 空隙充填材および空隙充填工法
JPH0345544A (ja) コンクリート配合組成物
KR101577748B1 (ko) 해양 psc구조물용 그라우트 조성물
JP2009234893A (ja) 耐硫酸性セメント組成物及び耐硫酸性コンクリート
Fattuhi et al. SRPC and modified concretes subjected to severe sulphuric acid attack
JP2004292174A (ja) セメント組成物及びこれを用いたコンクリート製品
JP2004116216A (ja) 金属繊維含有高強度コンクリートpc板による既設床版の補強構造
KR101763664B1 (ko) 내부식성 맨홀블록 및 그것의 제조 방법
JPH038750A (ja) 水中コンクリート用水硬性組成物を用いて構築物を水中に構築する方法及び水中コンクリート用水硬性組成物
KR102619818B1 (ko) 일액형 혼화제 조성물을 포함하는 무다짐 콘크리트 조성물
JP2006274765A (ja) 生コンスラッジを用いた可塑性注入材及び当該可塑性の注入方法
JPH0448742B2 (ja)
JPH07138566A (ja) 廃棄泥水による埋戻し処理方法及び同方法に使用する自硬性泥水材
US4282036A (en) Flowable concrete mixture
KR101758623B1 (ko) 내부식성 암거블록 및 그것의 제조 방법
JP2006282407A (ja) 大型容器および廃棄物含有ブロック
JPS5992952A (ja) 強度遅効型混合セメント及び同混合セメントを用いた水硬性組成物
WO2021006759A1 (ru) Литые и самоуплотняющиеся бетонные смеси для производства бетонов
JP2003149387A (ja) 中性子遮蔽構造体
JP2005281089A (ja) シールド直打ち工法に用いられるコンクリート組成物とその製造方法
JP2006036607A (ja) ポリマーセメントモルタル硬化体
JPH04270152A (ja) 水中用軽量ソイルモルタル材の製造方法
JP2822054B2 (ja) スラッジ及びノロの有効利用方法
JP7339126B2 (ja) 吹付用水硬性組成物用添加剤
RU2248953C1 (ru) Способ изготовления крупнопористого бетона на плотных заполнителях