JPS61163953A - 耐熱性難燃ポリエステルエラストマ−組成物 - Google Patents

耐熱性難燃ポリエステルエラストマ−組成物

Info

Publication number
JPS61163953A
JPS61163953A JP60006329A JP632985A JPS61163953A JP S61163953 A JPS61163953 A JP S61163953A JP 60006329 A JP60006329 A JP 60006329A JP 632985 A JP632985 A JP 632985A JP S61163953 A JPS61163953 A JP S61163953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester elastomer
heat
flame
chlorine
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60006329A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0566403B2 (ja
Inventor
Shinji Torisu
鳥巣 新二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP60006329A priority Critical patent/JPS61163953A/ja
Publication of JPS61163953A publication Critical patent/JPS61163953A/ja
Publication of JPH0566403B2 publication Critical patent/JPH0566403B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は難燃ポリエステルエラストマー組成物の耐熱老
化性改良に関する。
〔発明の背景〕
ポリエステルエラストマーは、耐薬品性と柔軟性を兼ね
備えた特長あるポリマーである。
しかし、フッソゴム等に比べると耐熱性が劣るため12
0〜150°Cといった高温で使用する場合には値段は
高いが150°C以上で使用可能なフッソゴム等を使用
せざるをえないのが普通である。
燃焼性のポリマーに難燃剤を添加して難燃化したリボリ
マーを電子線照射して架橋し、耐熱変形性を改良するこ
とができることはよく知られている通りである。
しかし、こうして難燃化したポリエステルエラストマー
を架橋しても耐熱老化性能を改良出来ない限り、高温長
時間の使用は、やはり制限される。
〔発明の概要〕
本発明者は、こうしたポリエステルエラストマーの欠点
を改良すべく種々検討した結果、ポリエステルエラスト
マーに高分子量ヒンダードフェノール系老化防止剤、塩
素系難燃剤、多官能性モノマーを添加した組成物を電子
線照射して架橋することにより耐熱性に勝れる難燃性の
ポリエステルエラストマーが得られることを見出し、本
発明を完成した。
〔発明の詳細な説明〕
本発明において、ポリエステルエラストマーとは、(A
B)n型のマルチブローツク共重合体であって、構造式
で示すと下記の様に、テレフタル酸系結晶性ポリエステ
ルハードセグメントと、分子量600から3.000 
 の脂肪族ポリエーテルソフトセグメントから構成され
たセグメンテッドポリエステルである。
ポリエステルハードセグメント      ポリエーテ
ルソフトセグメントポリエステルエラストマーは、ハー
ドセグメントとして上記構造式のポリブチレンテレフタ
レート以外に、ポリエチレンテレフタレート等のポリエ
ステル種を変えたり、また、ソフトセグメントのポリエ
ーテルをポリエチレングリコール、ポリプロピレングリ
コール等の各種のものを用いたり分子量を変えたものが
用いられる。
多官能性モノマーとして、ジエチレングリコール等のジ
アクリレート系、工2チレングリコールメタクリレート
、ジプロピレングリコールジメタクリレート等のジメタ
クリレート系、トリメチロールエタントリアクリレート
、トリメチロールプロパントリアクリレート等のトリア
クリレート系、トリメチロールプロパントリメタクリレ
ート、トリメチロールエタントリメタクリレート等のト
リメタクリレート系、トリアリルシアヌレート、トリア
リルイソシアヌレート、ジアリルシアヌレート、シアプ
ルフタレートなどが挙げられる。
本発明において、上記多官能性モノマーを配合する理由
は、ポリエステルエラストマーはtlil等の照射によ
って架橋はするが、その架橋効率がポリエチレン等のポ
リオレフィンに比べ著しく低いため、多官能性モノマー
を配合せずに、耐熱性を照射架橋で付与すると、ポリマ
ーの分解により   [耐熱老化性が悪くなる。
〔実施例〕
第1表〜第3表の配合で厚さI n++++のシートを
作成し、電子線照射で架橋した後、160°C7日老化
後の伸長率を測定し、第4表に示したような結果を得た
例えば、VG規格では老化後の伸び200% 以上が合
格とされており、この基準だと高分子量のヒンダードフ
ェノール系老化防止剤、塩素系環状有機化合物、多官能
性モノマーを添加した実施例の1〜6配合のみ合格であ
った。
〔発明の効果〕
本発明は、ポリエステルエラストマーの特長である優れ
た耐薬品性と柔軟性に加え、更に耐熱性及び老化性を改
良したポリエステルエラストマー組成物を提供するもの
で、その用途は、チューブシート、テープ等の成形品、
電線ケーブルの被覆等、特に耐熱性及び耐老化性を必要
とするものに適用することができるものである。
第  1  表 *1 ポリエステルエラストマー 東し■ 商品名M、
1.7.8(200°C21609) *2      〃       東し■ 商品名M、
1.2.7(200°C2160f) *3  tetrakis(methylene 3−
(3’、5’−di−tert−butyl −4’−
hydroxy phenyl)propionate
)ynethaneヒンダードフェノール系老化防止剤
 チバガイギー社商品名 分子量1178 *4  N、N’−hexamethylene bi
s (3,5−di−tert−butyl−←hyd
roxy−hydroc innamami de )
ヒンダードフェノール系老化防止剤 チバガイギー社商
品名 分子量637 *5 1@状有機化合物 7ノ力−ケミカルスアンドプ
ラスチツク社 商品名 塩素含有量65% 平均粒径2
〜5μ*6 1j状有機化合物 フッカ−ケミカルスア
ンドプラスチック社 商品名 塩素含有量65% 平均
粒径5〜15第  3  表

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリエステルエラストマーに高分子量ヒンダード
    フェノール系老化防止剤と塩素系難燃剤及び多官能性モ
    ノマーを添加したことを特徴とする耐熱性難燃ポリエス
    テルエラストマー組成物。
  2. (2)高分子量ヒンダードフェノール系老化防止剤が分
    子量500以上の高分子量ヒンダードフェノールである
    ところの特許請求の範囲第1項記載の耐熱性難燃ポリエ
    ステルエラストマー組成物。
  3. (3)塩素系難燃剤が塩素含有量60%以上の環状有機
    化合物であるところの特許請求の範囲第1項記載の耐熱
    性難燃ポリエステルエラストマー組成物。
JP60006329A 1985-01-16 1985-01-16 耐熱性難燃ポリエステルエラストマ−組成物 Granted JPS61163953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60006329A JPS61163953A (ja) 1985-01-16 1985-01-16 耐熱性難燃ポリエステルエラストマ−組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60006329A JPS61163953A (ja) 1985-01-16 1985-01-16 耐熱性難燃ポリエステルエラストマ−組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61163953A true JPS61163953A (ja) 1986-07-24
JPH0566403B2 JPH0566403B2 (ja) 1993-09-21

Family

ID=11635322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60006329A Granted JPS61163953A (ja) 1985-01-16 1985-01-16 耐熱性難燃ポリエステルエラストマ−組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61163953A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63248843A (ja) * 1987-04-01 1988-10-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 難燃ポリエステルエラストマ−組成物
JPH04341709A (ja) * 1991-05-16 1992-11-27 Fujikura Ltd 絶縁電線
JPH05507524A (ja) * 1991-10-07 1993-10-28 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 固有の帯電防止特性を有する難燃性pbt/tpeブレンド
JP2001200214A (ja) * 2000-01-19 2001-07-24 Sony Chem Corp 接着剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63248843A (ja) * 1987-04-01 1988-10-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 難燃ポリエステルエラストマ−組成物
JPH075824B2 (ja) * 1987-04-01 1995-01-25 住友電気工業株式会社 難燃ポリエステルエラストマ−組成物
JPH04341709A (ja) * 1991-05-16 1992-11-27 Fujikura Ltd 絶縁電線
JPH05507524A (ja) * 1991-10-07 1993-10-28 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 固有の帯電防止特性を有する難燃性pbt/tpeブレンド
JP2001200214A (ja) * 2000-01-19 2001-07-24 Sony Chem Corp 接着剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0566403B2 (ja) 1993-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101717581B (zh) 具有耐辐照性能的过氧化型热硫化硅橡胶及其制备方法
Ratnam et al. Electron beam irradiation of epoxidized natural rubber
JP2011140588A (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体組成物及び架橋物
CN101717583B (zh) 具有耐辐照性能的加成型热硫化硅橡胶及其制备方法
Ratnam et al. Enhancement of polyvinyl chloride (PVC)/epoxidised natural rubber (ENR) blend properties by electron beam irradiation: effect of antioxidants
JP2681051B2 (ja) 耐熱絶縁電線
Basfar Effect of various combinations of flame-retardant fillers on flammability of radiation cross-linked poly (vinyl chloride)(PVC)
JPS61163953A (ja) 耐熱性難燃ポリエステルエラストマ−組成物
Ratnam et al. Irradiation crosslinking of unplasticized polyvinyl chloride in the presence of additives
JPS63248843A (ja) 難燃ポリエステルエラストマ−組成物
JP3383924B2 (ja) 難燃性ポリエステルエラストマー組成物およびそれからの成形品
KR20110130899A (ko) 전선 시스층 형성용 조성물
JP2023057885A (ja) ポリプロピレンフィルムおよびその製造方法
JP2654666B2 (ja) 耐熱性絶縁組成物
CA3174259A1 (en) Heat and oil resistant compositions
JPH0896629A (ja) 耐放射線性電線・ケーブル用絶縁組成物
Ratnam et al. Radiation Processing of Natural Rubber with Vinyl Plastics
JPS6015655B2 (ja) 難燃性高分子組成物成形体の製造方法
JP2857733B2 (ja) 耐熱性架橋ポリオレフィン組成物
JPH03259939A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS62177044A (ja) 耐放射線性ポリエチレン組成物
JPH05320269A (ja) エチレン系ポリマーの架橋用組成物、架橋方法及び電力ケーブル
JPS6281435A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH01229071A (ja) 樹脂材料の製造方法
JPH01217051A (ja) 耐放射線性に優れた架橋ポリエチレン系組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees