JPS61163012A - カ−エアコン制御装置 - Google Patents

カ−エアコン制御装置

Info

Publication number
JPS61163012A
JPS61163012A JP60004626A JP462685A JPS61163012A JP S61163012 A JPS61163012 A JP S61163012A JP 60004626 A JP60004626 A JP 60004626A JP 462685 A JP462685 A JP 462685A JP S61163012 A JPS61163012 A JP S61163012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
deviation
temperature
deflection
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60004626A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0794203B2 (ja
Inventor
Takamasa Kawai
孝昌 河合
Akiro Yoshimi
吉見 彰郎
Akio Takemi
竹味 明生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP60004626A priority Critical patent/JPH0794203B2/ja
Publication of JPS61163012A publication Critical patent/JPS61163012A/ja
Publication of JPH0794203B2 publication Critical patent/JPH0794203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車室内の現実の空気温度を測定する測定手段
と、 車室内の目標とする空気温度を設定する設定手段と、 前記測定空気温度と前記目標空気温度とに関してそれら
の偏差を抽出する偏差抽出手段と、前記抽出偏差に関し
て比例、積分、および微分を含んで制御量を演算する演
算手段と、 前記演算制御量に応じて車室に供給する熱量を調節する
調節手段とを備えたカーエアコン制御装置に関する。
〔従来の技術〕
このような比例、積分、および微分を含む演算手段を備
えるカーエアコン制御装置は特開昭57−175415
号公報により公知である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
自動温度調節を行うカーエアコン制御装置においては、
一般に演算上の定数が車両に合わせて予め決められて固
定されているため、夏季クールダウンも冬期ウオームア
ツプもその他の条件の場合も同じように制御装置が作動
するため、調節手段(例えば吹出空気温度の調節が可能
な空気調和機)の暖房性能、冷房性能、あるいは車両負
荷等により制御性能が異なり、さらには車室内の測定空
気温度と目標空気温度との偏差の大小により制御性能が
異なり、乗員に対して充分に快適な温度調節感覚を与え
ることができなかった。
本発明は冒口nに述べた構成のカーエアコン制御装置に
おいて、各種条件の変化に対応してその都度適切な制御
性能が発揮され得るカーエアコン制御装置を提供するこ
とを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
このため本発明は冒頭に述べた構成において、制御量を
演算する演算手段の演算上の定数部が温度調節上の条件
を表わす偏差、すなわち測定空気温度と目標空気温度と
の偏差に応じて変えられるようにしたことを特徴とする
これを図に示すと第1図のごとく、車室内の現実の空気
温度を測定する測定手段と、 車室内の目標とする空気温度を設定する設定手段と、 前記測定空気温度と前記目標空気温度とに関してそれら
の偏差を抽出する偏差抽出手段と、前記抽出偏差に関し
て比例、積分、および微分を含んで制御量を演算する演
算手段と、 前記演算制御量に応じて車室に供給する熱量を調節する
調節手段とを備えたカーエアコン制御装置において、 前記抽出偏差に応じて前記演算手段における演算上の定
数に相当する値を変化させる制御手段を設けたものであ
る。
なお、演算上の定数に相当する値としては、各種係数、
比例ゲイン、積分時間、微分時間等の中から適宜選択す
ることができる。
〔作用効果〕
しかして、本発明によれば、測定空気温度と目標空気温
度との偏差に示される条件に対応して演算の定数に相当
する値が変えられる結果、その都度制御性能が変えられ
るため、各種条件に対応した適切な車室内空気温度制御
が可能となる。
第2図は3、本発明の1つの実施形態における車室内の
測定空気温度の変化を示したもので、クールダウン時に
最適な制御をするように比例、積分、微分定数を決める
と、その値を使ったウオームアツプ時の特性は例えばウ
オームアツプ■のようになりオーバシュートが大きく、
乗員に不快感を与える。しかし、定数を変更することに
よりウオームアツプHのように、オーバシュートがなく
しかも応答時間の短い制御を行なえる。したがって車室
温を下げる場合、上げる場合に通した定数を偏差に応じ
て選ぶことにより常に最良の車室温制御ができる。
〔実施例〕
以下本発明を実施例に従い説明する。第1図の構成にお
いて、測定手段は車室内の代表的空気温度を測定し得る
箇所に配置された温度センサによって構成され、設定手
段は乗員によって操作可能な摂氏温度の設定器によって
構成される。これら温度センサおよび設定器はそれぞれ
適宜の電気信号を発生し、マイクロコンピュータにより
演算処理が可能なデジタル形態の電気信号に変換して出
力する。
偏差抽出手段、演算手段、および制御手段は二点鎖線で
示す枠でくくられるマイクロコンピュータがその制御プ
ログラムに基づく演算処理を実行することによって実現
される。
調節手段は送風装置と熱交換器を配設した空気調和機と
一体に設けられて熱交換器の放熱能力または吸熱能力を
加減するように構成されたもので、例えばエアミックス
ダンパと称されるものとその電気的駆動装置が用いられ
る。
マイクロコンピュータは第3図に示す制御プログラムに
基づき演算処理を実行する。
以下説明すると、ステップ1において、各種センサの値
を入力する。次にステップ2において、初期偏差eIの
計算を行う。このelは、運転当初において最初の室温
をコンピュータに取り込んだ時の温度設定から、その初
期の室温を引いたものである。
次にステップ3に進んで、elの負が、正か負かを判定
する。正の場合、つまり、設定温度が室温より高い場合
は、yに進み、ステップ4に行く。
ここで、ウオームアツプ時の制御量演算式の各項の式の
値を入れる。つまり、Kp−A、K I −B。
KO=Cを代入する。ここで、KP、に丁、K。
は一般的に自動制御理論のPID(比例、積分、微分)
制御の比例ゲイン、積分時間、微分時間のことである。
また、ステップ3の判定結果が負の場合、つまり、室温
の方が設定温度より高い場合は、クールダウン時と判断
して、ステップ5に進み、クールダウン時の係数を代入
する。つまり、Kp=D、K r =F、Ko=Gを代
入する。
そして、ステップ6において、PID(比例、積分、微
分)制御のへロシティフォームと呼ばれる演算式、Vn
−(KP/θ)(en−en−l)+ (1/Kr)e
n+ (KO・θ2)(2Trn−(−Trn−Trn
−2)の各項の係数に、ステップ4あるいは5の値を代
入して、Vnを計算する。ここで各記号の意味は、Vn
:出力(但し、中間計算値)、θ:サンプル時間、KP
:比例ゲイン、KI:積分時間、K。
:微分時間、Trn:内気センサの値、添字のnは、第
り番目のサンプリング値を示す。またen=TS E 
T n−T r nと表し、TsETnは設定温度であ
る。
次に、温度調節量、すなわちエアミックスダンパ開度S
Tを計算する。計算は5T=STO+θ×ΣVnによっ
て行われる。なお、STOはエアミックスダンパ開度の
初期値、ΣVnは、Vnの累計を示す。
次にステップ7に進み、計算結果STの値により、必要
に応じて吹出空気量(風量)、吹出口モードの判定等を
行い、最後にステップ8で調節手段および必要により他
の空調機能要素に制御出力を付与する。
上記の制御プログラムが繰り返し処理される結果、制御
量であるエアミックスダンパの開度は比例、積分、微分
の演算結果に従い、かつウオームアツプ、クールダウン
とも最適の制御特性に従った制御を行なえる。なお、こ
れらの係数KP%KI、KDは、車両負荷、暖房性能、
冷房性能により、最適値が異なるため、−概に、クール
ダウン時の値より、係数を太き(したら良いとか、小さ
くしたら良いということは言えない。
なお、上記実施例1では、PID制御演算式にベロシテ
ィフオームと呼ばれる式を用いたが、以下に示すポジシ
ョンフオーム式を用いても良い。
なお、Yが制御量を表わす。
Y=Kp (en+ (θ/ K I )Σen+(K
o/θ)(Trn−Trn−1)1また、制御量を決定
するに際し、日射量等の外乱信号を測定して補正を加え
るようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の構成図、第2図は本発明による制
御特性の例を示す車両内測定空気温度の経時力、第3図
は制御プログラムの一例を示すフローチャートである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  車室内の現実の空気温度を測定する測定手段と、車室
    内の目標とする空気温度を設定する設定手段と、 前記測定空気温度と前記目標空気温度とに関してそれら
    の偏差を抽出する偏差抽出手段と、前記抽出偏差に関し
    て比例、積分、および微分を含んで制御量を演算する演
    算手段と、 前記演算制御量に応じて車室に供給する熱量を調節する
    調節手段とを備えたカーエアコン制御装置において、 前記抽出偏差に応じて前記演算手段における演算上の定
    数に相当する値を変化させる制御手段を設けたカーエア
    コン制御装置。
JP60004626A 1985-01-14 1985-01-14 カーエアコン制御装置 Expired - Fee Related JPH0794203B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60004626A JPH0794203B2 (ja) 1985-01-14 1985-01-14 カーエアコン制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60004626A JPH0794203B2 (ja) 1985-01-14 1985-01-14 カーエアコン制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61163012A true JPS61163012A (ja) 1986-07-23
JPH0794203B2 JPH0794203B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=11589246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60004626A Expired - Fee Related JPH0794203B2 (ja) 1985-01-14 1985-01-14 カーエアコン制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0794203B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321515A (ja) * 1989-06-16 1991-01-30 Nippondenso Co Ltd 車両用空気調和装置
JP2007526435A (ja) * 2004-03-04 2007-09-13 キャリア コーポレイション 蒸気圧縮システムにおける非線形制御アルゴリズム
DE10113800B4 (de) * 2000-03-21 2012-10-25 Suzuki Motor Corp. Verfahren zum Regeln einer Automobil-Klimaanlage

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718511A (en) * 1980-07-04 1982-01-30 Nissan Motor Co Ltd Air conditioner for vehicle
JPS57175415A (en) * 1981-04-21 1982-10-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Air conditioner for vehicle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718511A (en) * 1980-07-04 1982-01-30 Nissan Motor Co Ltd Air conditioner for vehicle
JPS57175415A (en) * 1981-04-21 1982-10-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Air conditioner for vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321515A (ja) * 1989-06-16 1991-01-30 Nippondenso Co Ltd 車両用空気調和装置
DE10113800B4 (de) * 2000-03-21 2012-10-25 Suzuki Motor Corp. Verfahren zum Regeln einer Automobil-Klimaanlage
JP2007526435A (ja) * 2004-03-04 2007-09-13 キャリア コーポレイション 蒸気圧縮システムにおける非線形制御アルゴリズム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0794203B2 (ja) 1995-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100292175B1 (ko) 자동차 hvac 장치를 제어하는 방법 및 제어장치
JPS6345022B2 (ja)
US4617986A (en) Air conditioning arrangement for automotive vehicle or the like
JPH01229713A (ja) 車両用空気調和制御装置
JPS61163012A (ja) カ−エアコン制御装置
JP2570291B2 (ja) 車両用空気調和制御装置
KR100272237B1 (ko) 퍼지 제어를 이용한 차량용 공조 제어장치
JPS5849509A (ja) 車両用空調装置におけるベンチレ−タ吹出口の風量制御装置
JPS62299420A (ja) 車両用エアコンデイシヨナのための制御装置
JP2940152B2 (ja) 空気調和装置
JP2765060B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPS6121816A (ja) 車両用空調装置
JPS6316282B2 (ja)
EP1134101B1 (en) Air conditioning apparatus for vehicle
JP2829765B2 (ja) 自動車用空調装置のインテークドア制御装置
JPH04163223A (ja) 車両用空気調和制御装置
JPS6371407A (ja) 自動車用空気調和装置
JPS6078814A (ja) カ−エアコン制御装置
JPH1035241A (ja) 車両用空調装置
JP3295944B2 (ja) 車両用空調制御装置
JPH04138910A (ja) 車両用空気調和制御装置
JPS62128816A (ja) 自動車用空気調和装置
JPS5940919A (ja) カ−エアコン制御装置
JPH0653455B2 (ja) 自動車用空調装置のエアミツクスドア制御装置
JPH05221226A (ja) 車両用空調装置の配風制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees