JPS6116203B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6116203B2
JPS6116203B2 JP56033767A JP3376781A JPS6116203B2 JP S6116203 B2 JPS6116203 B2 JP S6116203B2 JP 56033767 A JP56033767 A JP 56033767A JP 3376781 A JP3376781 A JP 3376781A JP S6116203 B2 JPS6116203 B2 JP S6116203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blocks
die
upper mold
block
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56033767A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57149026A (en
Inventor
Toshio Hongo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARU KIKAI KOGYO
Original Assignee
MARU KIKAI KOGYO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARU KIKAI KOGYO filed Critical MARU KIKAI KOGYO
Priority to JP3376781A priority Critical patent/JPS57149026A/ja
Publication of JPS57149026A publication Critical patent/JPS57149026A/ja
Publication of JPS6116203B2 publication Critical patent/JPS6116203B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/04Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on brakes making use of clamping means on one side of the work
    • B21D5/047Length adjustment of the clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/04Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on brakes making use of clamping means on one side of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/04Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on brakes making use of clamping means on one side of the work
    • B21D5/042With a rotational movement of the bending blade

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は被加工板材の縁部を折曲げる折曲げ型
に関するもので、上型長さを伸縮自在にして被加
工板材の長さに変更がある場合にも1型で折曲げ
加工を行うことができる折曲げ型に関する。
電気機器、事務器、家具類における金属製キヤ
ビネツト、容器のふた、天板等は板面の縁部をコ
字形に折曲げたパネルとされている。このような
パネルを作るにはプレスブレーキ、ウイングベン
ダー(フオールデイングマシン)またはコキベン
ダー(ワイプベンダー)などを用い、予め4辺形
に截断した被加工板材(以下単にワークという)
の短辺側縁部を折曲げたのち、ワークを平面内に
回し短辺曲げの内側に上型(ポンチ)またはクラ
ンプ型(以下単に上型という)の長さを合せて長
辺側縁部を折曲げることによつて得ている。例え
ばワークの1方の短辺縁部を直角2回曲げてコ字
形に折形げ、ハンドリングテーブル上にてワーク
を180度回転し他方の短辺縁部を同じくコ字形に
折曲げて短辺曲げを行ない、次いで長辺縁部を折
曲げることによつて4辺縁部をそれぞれコ字形に
折曲げて製品としている。
上記のごとき加工において、短辺側折曲げ時に
は、型抜きに際し特に問題はないが、長辺側縁部
を折曲げる際には、すでに折曲げた短辺側の折曲
げによる立上りとの干渉を避けるため、長辺側の
折曲げ終了後の型抜きに備え、上型の両端部分に
割型または回転型をもつたものとしなければなら
ない。また、在来の折曲げ型はワーク長さによつ
て、それぞれ専用とされているため、長さの異な
る多数の上型を用意し、ワーク寸法がかかわるご
とに手作業で上型を交換していた。
このような欠点を改善するため、上型を分割式
にすると共に、型長さの異なるものを組合せ、ワ
ーク長さに応じ必要数の分割上型を手作業で取付
けたり、スライド式に後退させる方式が知られて
いる。しかし、従来装置は上記の金型交換操作が
大掛りなものとなつていた。そこで、本発明は構
造簡単で上型長さの変換が容易な装置を提供する
ことを目的とするものである。
上記目的を達成するため、本発明はワーク長さ
に応じ、上型長さを伸縮させることによつて従来
のごとき大掛りな型変換なしで1連の型ですます
ことができるようにしたものである。すなわち本
発明は、折曲機のラムの下端に取付けた上型本体
と、上型本体の後部に横架された横軸に支持され
て上型本体の下部に反転自在に取付けられた多数
の第1中間ブロツクと、前記上型本体内に横架し
た支持杆に支持された左右の隅ブロツクと、各隅
ブロツクの下部に設けたピンに支持され、型抜き
に時に自重により転倒する回転型と、前記横軸に
楔装されて第1中間ブロツク群と少なくとも一方
の隅ブロツクとの間における上型本体の下部に反
転自在に取付けられ、かつ前記第1中間ブロツク
より薄肉の多数の第2中間ブロツクと、前記支持
杆のほぼ中央を境して左右逆ネジに形成されてそ
れぞれの隅ブロツクのハンガー部を螺合させるネ
ジ部と、前記支持杆の一端または両端に設けた隅
ブロツク移動用の回動手段とからなるものであ
る。
本発明は、上記のごとくコ字形折曲げの上型の
型抜きを容易にすると共に、ワーク長さに変更が
あつても、上型長さを伸縮させることによつて、
型変換なしで1型ですますことができるようにし
たものである。
本発明における上型は、折曲機のラムの下端に
取付けた上型本体と、上型本体の下部において反
転自在に介装された多数の中間ブロツクと、中間
ブロツク群の両端に取付けた隅ブロツクとよりな
り、隅ブロツクは反転した中間ブロツクの長さに
相当する距離を上型本体下部における中央に向け
て移動可能としたものである。
中間ブロツクは厚薄2種とする。例えば150mm
幅の隅ブロツクを2個用いたとき、厚みの大なる
中間ブロツクは100mm幅で11個、厚みの小さい中
間ブロツクは5mm幅で20個それぞれ用いたとする
と、すべてのブロツクを正常位置、すなわち使用
状態とする最大1500mmとなり、すべての中間ブロ
ツクを反転させると両端の隅ブロツクのみの最小
300mmとなるので、この間の長さのワークを1つ
の上型だけで折曲げることが可能である。なお、
ワーク板厚は通常1〜3mmなので、第2の中間ブ
ロツクを5mm厚みとすれば、上型長さは両端にお
いて2.5mmずつのピツチとなるので、実質的に上
記範囲内のワーク長さの変更に応ずることができ
る。
次に図面について本発明を具体的に説明する。
以下述べる実施例では、本発明をウイングベン
ダー(フオールデイングマシン)に適用して第1
図のように長短各辺の縁をコ字状に折曲げた製品
(パネル)を得る場合について説明する。ワーク
1を折曲げるには、まず第11図のごとく下型1
2上のワーク1に対しラム10下部の上型11を
押しつけてワークの1方の短辺縁部近くを固定
し、固定先端を回転中心として回動しうる可動型
13を作動して直角2回曲げてコ字形の折曲げ、
ハンドリングテーブル上にてワークを180度回転
し他方の短縁2を同じくコ字形に折曲げて第2図
のように短辺曲げを行ない、次にワーク1を90度
回転して1方の長辺縁部3を折曲げ、更に180度
回転して他方の長辺縁部を折曲げることによつて
第1図のように4辺縁部をそれぞれコ字形に折曲
げて製品とする。各辺の第1回の折曲げて、第2
図のように折返片5が形成され、次いで折返片5
からパネル厚みだけずらした位置で同じく折曲げ
ることにより側端部6が形成される。なお、第2
図において、4はパネル板面、7,8は折り線で
ある。また短辺側と長辺側の各折返片5の端部
が、重ならないように短辺側の折返片に切欠き9
を設けているが、この切欠き9は長辺側に設けて
もよく、切欠きの形状は図示のような直角切欠き
に限定されない。上記のような折曲げに際して
は、第12図のごときコキベンダーを用い、上型
11と下型12で固定したワーク1に対し上下方
向可動の可動型13を油圧シリンダによつてツキ
上げることにより折曲げることもできる。
〔上型の構成〕
第3図は本発明折曲げ型の斜視図、第4図は上
型の一部破断拡大正面図を示す。本発明における
折曲型は、第11図、第12図について述べたよ
うに上下の型11,12と可動型13によつて成
り立つており、その中で上型11に特徴を有して
いる。
さて、折曲げ型における上部11はラム10の
下部に断面コ字形の上型本体14を取付け、上型
本体14の下部両側に隅ブロツク15,15を吊
設すると共に、両隅ブロツクの間に幅の大なる第
1の中間ブロツク16と、幅の狭い第2の中間ブ
ロツク17とを介装している。図示例では1500mm
幅の隅ブロツク15を2個、100mm幅の第1中間
ブロツク16を11個、5mm幅の第2中間ブロツク
17を20枚用いた場合を示す。
上型本体14の内部には、第4〜7図に示すよ
うにアリ溝18が形成され、アリ溝18内の上型
本体長手方向に沿つて隅ブロツク15,15を移
動自在に吊下げるための支持杆19を挿通する一
方、上型本体14の後端両端にボス21,21
(第5図)を設けて第1中間ブロツク16を支持
するための横軸20を横架する。
上記隅ブロツク15は第5図に示すように、こ
の隅ブロツク15の上部にハンガー23を形成し
て移動機構を構成する支持杆19のネジ部41ま
たは42に螺合させると共に、第4図に示すよう
に正面からみてブロツクの下半に凹所24を設け
ここにピン25を挿通して自重により回動する回
転型22を取付ける。この回転型22は、後述す
るごとく、ラム10の上昇時に、端部先端を下向
きにして転倒するようになつている。なお、回転
型22におけるワーク折曲げコーナ部に相当する
2辺には、第3図の鎖線で示すごとく短辺折曲げ
後の長辺折曲げ時に、ワークコーナ部との干渉を
避けるため、45度の傾斜面26を有し(第4図)
ピン25寄りの端部凸曲面27を有している。ま
た隅ブロツク15の側部は凹曲面28が形成さ
れ、これに対応して隅ブロツク15の下部には、
回転型22がピン25を中心にして回転したとき
に凸曲面27と干渉しないように逃げとなつてい
る。
また一方、第4図において右方の隅ブロツク1
5に接して幅の大なる第1の中間ブロツク16が
多数配置されている。これらの各中間ブロツク1
6は、ラツクピニオン機構によつて反転可能であ
る。すなわち、第6図及び第8図に示すように、
各中間ブロツク16の背後にブラケツト29があ
り、これにピニオン33を固着する。ピニオン3
3は、上型本体14の背後に支承された横軸20
に嵌装されている。ラム10の背後に取付けたシ
リンダ機構30のピストロツド31の先端に設け
たラツク32を前記ピニオン33にかみ合わせ、
シリンダ機構30が作動したとき、この中間ブロ
ツク16は第6図の鎖線に示すごとく180度反転
される。なお、第6図、第8図中符号48は反転
時にラツク33の挿入に備える逃げである。ま
た、第2の中間ブロツク17は第7図に示すよう
に背後上部にU字形の突出部35が形成され、こ
こにキー溝36付きの挿通孔49が穿設されてい
る。第1のブロツク16は前述のようにラツクピ
ニオンによつて反転できるように取付けられてい
るが、第2のブロツク17は滑りキー37によつ
て係脱自在とし、横軸20上の滑りキー37が第
2のブロツク17のキー溝36に係装したものだ
け、横軸20を回動することにより180度反転可
能なものとしている。横軸20の左側には、第4
図に示すように、おねじ50が設けられ、これに
スクリユーナツト式のキースライド用歯車38が
取付けられ、更にその外方に第2の中間ブロツク
17を反転させる歯車39が設けられている。こ
れらの歯車38,39は、図示を省略したが、ラ
ツク或いは伝動ギヤによつて回動駆動される。な
お横軸20の右端には復元用のバネ51が設けら
れている。
〔移動機構〕
上記第1,第2の中間ブロツク16,17を反
転させたとき、両端の隅ブロツク15,15を上
型本体14の中央に向けて移動させる。この移動
機構は、上型本体内に挿通した支持杆19と、支
持杆の周面に形成した左右逆ネジ41,42と、
支持杆の一端又は両端に設けたギヤなどの回動手
段から構成されている。
支持杆19は、先端近くに平滑部40があり、
それより先端に細径部43を形成し、ここにネジ
筒19aを挿合する。支持杆19の部分のネジ部
41とネジ筒19aのネジ部42とは左右逆ネジ
である。ネジ筒19aはフランジ44があり、こ
のフランジ44と細径部43先端のナツト45と
の間にコイルスプリング46を介装している。第
4図における右方の隅ブロツク15は、支持杆1
9のネジ部41に螺合され、左方の隅ブロツク1
5はネジ筒42に螺合されているため、支持杆1
9を回転することにより、左右の隅ブロツク1
5,15は、互いに反対方向に移動する。なお、
ネジ筒19aの他端は支持杆の平滑部40の肩部
52に圧接され、摩擦によつて回転されているた
め、左方の隅ブロツク15が右行端に達したのち
は、肩部52のところでスリツプしてそれ以上の
右行を停止するものである。なお、上記実施例で
は、支持杆右端にピニオン34を設けて回動手段
としたものを示したが、左右両端に各別に駆動で
きる電動機又はギヤを設けたものとしてもよい。
上記反転用歯車38を回転して横軸20を回転
させると、キー溝36にキー37が挿入された第
2の中間ブロツク17のみが、第7図の鎖線で示
すごとく180度回転するに対し、キー37が挿入
されない第2の中間ブロツク17は第7図の実線
に示すように上辺部分が上型本体14の段部47
に嵌入されて正常位置のまま保持される。第2の
中間ブロツク17が反転したのち、右方のピニオ
ン34を回転することにより、支持杆19及びネ
ジ筒19aの左右逆ネジ41,42の作用で隅ブ
ロツク15,15を移動させるものであつて、そ
の移動距離は、右方の隅ブロツク17については
第1の中間ブロツク16が反転した幅分に相当
し、左方の隅ブロツク15については第2の中間
ブロツク17が反転した幅分に相当し、両方合わ
せた分だけ上型長さを縮小させることができる。
第1の中間ブロツク16を反転したいときに
は、ラム背後のどの位置のシリンダ機構30を作
動してもよいが、通常は右端から左方に向けて順
次作動することが好ましい。ただし、反転駆動機
構は、シリンダに限定されず、リンク、カムその
他の機構に代えてもよい。
〔作用〕
前述のように、本発明では予め短辺側2をコ字
形に折り曲げたものの長辺側3を、まず上型11
と下型12で押え、可動型13の作動により折返
片5を折り曲げ、一旦ラム10を上昇させてパネ
ル厚みとなる側端部6のストローク分だけワーク
1を突出し、再びラム10を降下させてワークを
押え、次いで可動型13を作動して第6図の鎖線
に示すごとくコ字形に折曲げる。
第4図は隅ブロツク15,15の間の、すべて
の中間ブロツク16,17を用いて最大長さ(例
えば1500mm)の上型11とした場合を示してい
る。このようにして折曲げを行なうときには、隅
ブロツク15の回転型22の先端が、折曲げコー
ナ部に配置された状態となるが、ラム10を上昇
すると、第4図の鎖線に示すように自重により転
倒し、その結果、上型11の実質長さLを、隅ブ
ロツクの斜辺突出部長さの2倍分だけ縮小させ
ることになり、この状態でラム10を上昇させる
と、上型の両端がワークのコーナ部分に当らずに
型抜きをすることができる。
次のワーク長さに変更がある場合には、上型1
1の実質長さを次のような操作によつて変更す
る。例えば、1085mmの長辺折曲げを行なうとする
と、第1の中間ブロツク16を4個、第2の中間
ブロツク17を3枚計415mmだけ上型長さを縮め
る必要がある。
このように縮小させるには、第1,第2の中間
ブロツク16,17を順次、若しくは同時に反転
させたのち、支持杆19及びネジ筒19aを回動
して左右の隅ブロツク15,15を中央に向けて
移動させる。
すなわち、第4図の左方のキースライト用歯車
38を回転し、第2の中間ブロツク17の3枚分
だけ滑りキー37が進出するように横軸20を右
行させる。3枚の中間ブロツク17のキー溝36
にキーが挿入されて一体化するので、この状態で
第4図の左端の反転用歯車39を回転し、第7図
に示すごとく3枚の中間ブロツク17を180度反
転させる。
また、右端から4個までのシリンダ機構30を
作動してそれぞれピストンロツド31を引寄せ、
ラツクピニオンを介して第9図の鎖線に示すよう
に4個の中間ブロツク16を180度反転させる。
続いて右端のピニオン34を回転させると、支持
杆19と、支持杆の先端に摩擦的に接しているネ
ジ筒19aとの左右逆ネジ41,42の作用によ
り右方の隅ブロツク15は左行し、左方の隅ブロ
ツク15は反対に右行する。左方の隅ブロツク1
5が第2の中間ブロツク17の3枚分移動したの
ちは、ネジ筒19aと肩部52とのスリツプによ
りそれ以上の移動が起らず、第1の中間ブロツク
16の4個分の距離を右方の中間ブロツク16が
移動して支持杆19の回転を停止することによ
り、各ブロツクが一連のものとなり、第10図の
ように上型長さが縮小される。
上記の場合には、4個の第1中間ブロツク16
を反転させ、3枚の第2中間ブロツク17を反転
させた場合を示したが、別の例としてワーク幅
935mmの場合には、935=150×2+100×6+5×
7とすればよいので、第1の中間ブロツク16を
G基準として6個残し(600mm)、第2の中間ブロ
ツク17はG基準として7個残し(35mm)、2個
の隅ブロツク15,15を合せた組合せとする。
このように隅ブロツク15,15は、第1中間ブ
ロツク×n個と、第2中間ブロツク×n個分だけ
中央に向けて近接させるものである。第1の中間
ブロツク16については、第3図の右方から順次
所望数のシリンダ機構30を作動させることによ
り、また第2の中間ブロツク17については所望
枚数のキー溝36に滑りキー37を挿入させるこ
とにより、各中間ブロツクを反転させて上型11
の長さLを変更させることができる。なお、第1
0図の状態から第4図の状態に戻すには、右方の
ピニオン34を前と逆方向に回転して隅ブロツク
15,15が、互いに開く方向に移動させたの
ち、反転用歯車39を回転して横軸20を回転
(第7図において時計方向)させて実線のように
元に戻し、同時にシリンダ機構30のピストンロ
ツド32をアプローチ側に伸長させて元に戻すも
のである。
上記の変更は、ワーク長辺の長さに応じて、こ
れ等の組合せを押釦又はNC制御により段取りか
えが簡単に出来る。
上述のように、本発明は折曲げ機における上型
を多数の第1、第2の中間ブロツクと左右の隅ブ
ロツクとに分割し、各中間ブロツクを反転自在に
取付けると共に、隅ブロツクを上型本体の長手方
向に移動自在に取付けたものであるから、所定数
の中間ブロツクを上型本体後部に反転させ、隅ブ
ロツクを移動させることにより、ワーク長さに応
じ一連の上型長さを変更することができる。また
隅ブロツクは支持杆の左右逆ネジ部に螺合させて
いるため、支持杆を回動させて反転した中間ブロ
ツクの長さに相当する距離だけ両隅ブロツクを中
央に寄せるだけで上型長さの変更を容易に行なう
ことができる。しかも隅ブロツクには自重により
転倒する回転型を有しているので、ワークの折曲
げコーナに当ることがなく、ラムを上昇させるだ
けで型抜きすることができる等の効果を有してい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によつて加工した製品パネルの
斜視図、第2図は長辺側を折曲げる前のワークの
斜視図、第3図は本発明折曲げ型の斜視図、第4
図は中間部分を省略した上型の正面図、第5図は
第4図の―線における断面図、第6図は第4
図の―線における断面図、第7図は第5図の
―線における断面図、第8図は第6図の―
線における断面図、第9図は第7図の―線
における断面図、第10図は上型の長さを変更し
た場合の正面図、第11図および第12図は在来
の折曲げ機の側面図である。 1:ワーク、2:ワーク短辺側、3:長辺側、
4:パネル板面、5:折返片、6:側端部、7,
8:折り線、9:切欠き、10:ラム、11:上
型、12:下型、13:可動型、14:上型本
体、15:隅ブロツク、16,17:中間ブロツ
ク、18:アリ溝、19:支持杆、19a:ネジ
筒、20:横軸、21:ボス、22:回転型、2
3:ハンガー、24:凹所、25:ピン、26:
傾斜面、27:凸曲面、28:凹曲面、29:ブ
ラケツト、30:シリンダ機構、31:ピストン
ロツド、32:ピニオン、33:ラツク、34:
ピニオン、35:U字形の突出部、36:キー
溝、37:滑りキー、38:キースライド用歯
車、39:反転用歯車、40:平滑部、41,4
2:ネジ部、43:細径部、44:フランジ、4
5:ナツト、46:スプリング、47:段部、4
8:逃げ、49:挿通孔、50:おねじ、51:
ばね、52:肩部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 被加工板材の長さに応じ上型長さを変更して
    被加工板材の縁部をコ字形又はL形に折曲げる折
    曲げ型において、前記上型はラムの下端に取付け
    た上型本体と、上型本体の後部に横架された横軸
    に支持されて上型本体の下部に反転自在に取付け
    られた多数の第1中間ブロツクと、前記上型本体
    内に横架した支持杆に支持された左右の隅ブロツ
    クと、各隅ブロツクの下部に設けたピンに支持さ
    れ、型抜きに時に自重により転倒する回転型と、
    前記横軸に楔装されて第1中間ブロツク群と少な
    くとも一方の隅ブロツクとの間における上型本体
    の下部に反転自在に取付けられ、かつ前記第1中
    間ブロツクより薄肉の多数の第2中間ブロツク
    と、前記支持杆のほぼ中央を境にして左右逆ネジ
    に形成されてそれぞれの隅ブロツクのハンガー部
    を螺合させるネジ部と、前記支持杆の一端または
    両端に設けた隅ブロツク移動用の回動手段とを有
    していることを特徴とする折曲げ型。
JP3376781A 1981-03-11 1981-03-11 Folding die Granted JPS57149026A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3376781A JPS57149026A (en) 1981-03-11 1981-03-11 Folding die

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3376781A JPS57149026A (en) 1981-03-11 1981-03-11 Folding die

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57149026A JPS57149026A (en) 1982-09-14
JPS6116203B2 true JPS6116203B2 (ja) 1986-04-28

Family

ID=12395589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3376781A Granted JPS57149026A (en) 1981-03-11 1981-03-11 Folding die

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57149026A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS634203U (ja) * 1986-06-26 1988-01-12

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58187215A (ja) * 1982-04-28 1983-11-01 Hitachi Ltd 自動折曲げ方法
JPS5944616U (ja) * 1982-09-08 1984-03-24 丸機械工業株式会社 フオ−ルデイングマシン用金型交換装置
JPS6018228A (ja) * 1983-07-11 1985-01-30 Amada Co Ltd 板材折曲げ加工機
JPS60157017U (ja) * 1984-03-28 1985-10-19 株式会社 アマダ 板押え金型
JPS61159224A (ja) * 1984-12-29 1986-07-18 Maru Kikai Kogyo Kk プレスブレ−キの型長さ変換装置
JPH0688083B2 (ja) * 1985-03-12 1994-11-09 村田機械株式会社 折曲げ加工用分割型及びその編成方法
JPS61206526A (ja) * 1985-03-12 1986-09-12 Murata Mach Ltd 折曲げ加工用分割型
AT384565B (de) * 1986-04-03 1987-12-10 Voest Alpine Ag Anlage zum randseitigen abkanten eines in seiner grundform rechteckigen blechzuschnittes
JPS6457922A (en) * 1987-08-28 1989-03-06 Maru Kikai Kogyo Center window working device for door panel
JPH0280122A (ja) * 1988-09-14 1990-03-20 Toyo Kohan Co Ltd 可変長金型
JP2584899Y2 (ja) * 1992-01-17 1998-11-11 小松プリテックス株式会社 プレスブレーキの金型装置
KR100398188B1 (ko) * 2000-12-15 2003-09-19 현대자동차주식회사 시작판금 스틸 성형장치
JP4899802B2 (ja) * 2006-11-02 2012-03-21 村田機械株式会社 曲げ型長さ調整機構付き曲げ機械
KR101092238B1 (ko) * 2011-07-29 2011-12-12 대우건철(주) 소화전의 외부 커버 프레임 제조방법
IT201800020908A1 (it) * 2018-12-21 2020-06-21 Bystronic Laser Ag Actuating device for upper sheet-pressing tools of an industrial machine for the bending of metal elements.

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4518795Y1 (ja) * 1966-11-17 1970-07-30
JPS4927025A (ja) * 1972-05-23 1974-03-11
US3845655A (en) * 1972-09-18 1974-11-05 Widder Corp Press brakes
JPS50104490A (ja) * 1974-01-25 1975-08-18
JPS5211667A (en) * 1975-07-16 1977-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automatic flashing device
JPS55136517A (en) * 1979-04-13 1980-10-24 Hitachi Ltd Bender with die interchanger

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4518795Y1 (ja) * 1966-11-17 1970-07-30
JPS4927025A (ja) * 1972-05-23 1974-03-11
US3845655A (en) * 1972-09-18 1974-11-05 Widder Corp Press brakes
JPS50104490A (ja) * 1974-01-25 1975-08-18
JPS5211667A (en) * 1975-07-16 1977-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automatic flashing device
JPS55136517A (en) * 1979-04-13 1980-10-24 Hitachi Ltd Bender with die interchanger

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS634203U (ja) * 1986-06-26 1988-01-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57149026A (en) 1982-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6116203B2 (ja)
US4660402A (en) Apparatus for adjusting tool length of bending machine
KR890004036B1 (ko) 절곡기의 공구길이 조정장치
CN107695685A (zh) 工件加工装置
JPS64132B2 (ja)
US9908171B2 (en) Linkage press machine
CN115055552B (zh) 一种半径可调折弯机
JPS6186031A (ja) U曲げ加工装置
CN210649488U (zh) 一种板材切割定位加工装置
JP3131269B2 (ja) 板材加工装置
JPS61206525A (ja) 折曲げ機
JPH0750014Y2 (ja) ウィングベンダー
JP3538459B2 (ja) 折曲げ機の折曲げ幅変更装置
JPH0248087Y2 (ja)
JP2538810B2 (ja) プレスブレ―キの折曲げ型
JP2521741B2 (ja) 折曲げ機
JP2964219B2 (ja) ロール曲げ装置の下ロール支持装置
CN221210756U (en) Mounting fixture is used in cutting of rolling slats door
CN221064002U (zh) 一种钣金折弯设备
CN220216789U (zh) 一种壳体生产加工用打孔装置
CN219274275U (zh) 一种折弯机用挡料设备
CN218224156U (zh) 一种计算机机箱生产加工用折弯机构
CN215697108U (zh) 一种建筑施工用金属板材折弯装置
CN220371953U (zh) 一种钣金件折弯成型装置
CN217991718U (zh) 一种铝型材切割加工定位装置