JPS61161765A - 薄膜トランジスタアレイの製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタアレイの製造方法

Info

Publication number
JPS61161765A
JPS61161765A JP275785A JP275785A JPS61161765A JP S61161765 A JPS61161765 A JP S61161765A JP 275785 A JP275785 A JP 275785A JP 275785 A JP275785 A JP 275785A JP S61161765 A JPS61161765 A JP S61161765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
etched
film transistor
etching
glass substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP275785A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Ichikawa
市川 祥治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP275785A priority Critical patent/JPS61161765A/ja
Publication of JPS61161765A publication Critical patent/JPS61161765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、液晶表示装置に用いられる薄膜トランジスタ
アレイの製造方法に関し、特にスループットの高いウェ
ットエツチング法を用いる薄膜トランジスタアレイの製
造方法に関する。
(従来技術とその問題点) 近年、オフィスオートメーションの進展に伴い、マンマ
シンインターフェイスとしての表示デバイスの画素数の
大容量化が活発に進められている。
液晶ディスプレイにおいても液晶をスイッチングするた
めの薄膜トランジスタアレイの開発が盛んである。
従来の液晶表示用薄膜トランジスタアレイの製造方法の
1例として特願昭58−126725に示されたものが
知られている。第2図(a)〜(hlに、前記従来の薄
膜トランジスタアレイの製造方法を説明するために、薄
膜トランジスタの製造方法を工程順に表わした断面図を
示す。
この製造方法は絶縁基板1上にゲート電極3を形成し〔
第2図(at ) 、所定のパターンにエツチングする
〔第2図(b)〕。その後その上にゲート絶縁膜4及び
半導体11115を形成し〔第2図(C)〕、半導体膜
を所定パターンにエツチングする〔第2図(d)〕。
その後、全土面にドレイン及びソース電極となる金属薄
膜6を形成し〔第2図(e)〕、チチヤネルとなる半導
体層5を覆う部分に金属薄膜6を残して不要部分をエツ
チングによシ除去する〔第2図(f)〕。
その後全全土に透明電極7を形成する〔t42図(g)
〕。
そして最後に、エツチングにより透明電極7を所望パタ
ーンにパターニングすると同時にチャンネルとしての半
導体層5上の金層薄11116を除去し、ドレイン電極
8とソース電極9とを形成する〔第2図(h)〕ことか
ら構成される。なお液晶ディスプレイパネルは、透過型
2反射型両方で使用できるのが好ましくまた安価である
必要から絶縁基板1として通常ガラス基板が使用される
。また半導体層5としては、トランジスタ特性の点から
アモルファスシリコンやポリシリコンが適している。
従来の製造方法において、半導体r@5のエツチングを
ウェットエツチングで行なう際に半導体層5がアモルフ
ァスシリコンやポリシリコンの場合には、フッ素と硝酸
の混合液を用いるためガラス基板lもエツチングされて
しまう。このため、この製造方法を用いた薄膜トランジ
スタアレイを液晶ディスプレイに用いるとガラス基板が
エツチングされてくもシが生じ表示品質が著しく低下す
るという問題が生ずる。また、半導体層をウェットエツ
チングするときガラス基板1の裏面をレジスト等でカバ
ーする方法は、レジストがはがれ易くやはりガラス基板
1がエツチングされる確率が高いこと、裏面にレジスト
を塗布するとき表面が汚れ易い等の問題点がある。なお
アモルファスシリコンやポリシリコンのエツチングにア
ルカリ系の溶剤を用いるのは均一性が非常に悪く好まし
くない。一方、半導体層5のエツチングをドライエツチ
ングで行なえば、裏面がエツチングされることはないが
、ドライエツチングはウェットエツチングに比べてスル
ープットが悪いという重大な欠点がある。
(発明の目的) 本発明は、このような従来の欠点を除去し、スループッ
トが良くしかも表示品質の良い薄膜トランジスタアレイ
の製造方法を提供するととKある。
(発明の構成) 本発明は、薄膜トランジスタアレイの製造方法において
、ガラス基板の裏面を半導体層、絶縁体層、配線電極に
用いるエツチング液ではエツチングされKくい金属膜で
おおい、該ガラス基板表面上に薄膜トランジスタを形成
した後、前記ガラス基板裏面の金属膜を除去することを
特徴とする薄膜トランジスタアレイの製造方法である。
(構成の詳細な説明) 本発明は、上述の構成をとることKよシ従来技術の問題
点を解決した。本発明を薄膜トランジスタの製造工程J
[K示した断面図第1図(a)〜(1)Kより説明する
。本発明の製造方法は、少なくとも裏面に半導体層、絶
縁体層、配線電極のエツチング液ではエツチングされK
くい金属膜をあらかじめ形成した絶縁基板1上にゲート
電極3を形成しく第1図(a) ) 、所定のパターン
にエツチングする〔第1図(b)〕。その後その上にゲ
ート絶縁膜4及び半導体膜5を形成し〔第1図(c) 
) 、半導体膜5ヲ所定パターンにエツチングする〔第
1図(d)〕。
その後、全土面にドレイン及びソース電極となる金属薄
膜6を形成し〔第1図(e)〕、チチヤネルとなる半導
体層5を覆うようにドレインおよびソース電極となる金
属薄膜6を残して、不要部分をエツチングにより除去す
る〔第1図(f)〕。その後全全土に透明電極7を形成
〔第1図(g)〕、エエラチンによシ透明電極7を所望
パターンにパターニングすると同時にチャンネルとして
の半導体層5上の金属薄膜6を除去し、ドレイン電極8
とソース電極9とを形成する〔第1図(h)〕。そして
最後に絶縁基板1の裏面の金属膜を除去する〔第1図(
i)〕仁とから構成される。したがって、ゲート電極3
をパターニングする工程〔第1図(b) ) 、半導体
層5をパターニングする工程〔第1図(d)〕、チチヤ
ネルとなる半導体層5を覆う部分に金属薄膜6を残して
不要部分をエツチングによシ除去する工程〔第1図(f
)〕およびエエラチンにより透明電極7をパターニング
すると同時に金属薄膜6をパターニングする工程〔第1
図(h)〕でウェットエツチングを用いても金属[2が
絶縁基板1の裏面を覆っているため絶縁基板はエツチン
グされることはない。
(実施例) 以下、本発明の実施例について第1図(a)〜(f)を
参照して詳細に説明する。裏面に金を100OA蒸着し
たガラス基板lにゲート電極用メタル3としてチタンを
100OA蒸着し〔第1図(a)〕、フォトレジスト法
により所定のパターンにエツチングした〔第1図(b)
〕。チタンのエツチング液には、フッ酸・硝酸・水=1
:1:100の混合液を用いた。
このエツチング液ではガラス基板はほとんどエツチング
されない。その後その上にゲート絶縁膜4として窒化シ
リコン膜を250OA、半導体層5としてアモルファス
シリコン膜を3oooXプラズマCVD法によシ連続形
成し〔第1図(C)〕、フォトレジスト法により所定の
パターンにアモルファスシリコンをエツチングした〔第
2図(d)〕ウアモルファスシリコンのエツチングiK
は、7ツ酸・硝酸・氷酢酸=1:5:15 の混合液を
用いた。この混合液で従来の製造方法ではガラス基板が
エツチングされ裏面にくもシが生じたが、本実施例のよ
5にアモルファスシリコンのエツチング液ではエツチン
グされない金属薄膜を裏面に形成したガラス基板は全く
エツチングされず、し六がってくもシは生じなかりたJ
なお、表面は窒化シリコン膜がついていてアモルファス
シリコンより4充分にエツチング速度が遅いのでくもシ
ははとんど生じなかった。その後全上面にドレイン及び
ソース電極となる金属薄膜6としてチタンを200OA
形成し〔第1図(e)〕、チャンネルとなる半導体#5
を覆う部分に金属薄膜6を残して不要部分をエツチング
により除去した〔第1図(f)〕。エツチング液はゲー
ト電極と同じものを用いた。その後全上面に透明電極7
としてITOをアルゴンスパッタ法で150OA形成し
〔第1図(g)〕、フォトレジスト法によシ透明電極7
を所望パターンにパターニングすると同時にチャンネル
としての半導体層5上の金属薄膜6を除去しドレイン電
極8とソース電極9とを形成した〔第1図(h)〕。I
TOのエツチングには塩酸:水=1:1の混合液を用い
た。
ITOのエツチング液ではガラス基板はエツチングされ
なかった。jl−後にガラス基板1の裏面の金庫l11
2を402のヨウ化カリウムと10Fのヨウ素とを40
0 ee の水に溶かしたエツチング液を用いて除去し
た〔第1図(1)〕。この金のエツチング液ではチタン
、アモルファスシリコン、窒化シリコン、ITOおよび
ガラス基板はまったくエツチングされなかった。
(発明の効果) 本発明による薄膜トランジスタの製造方法を用いれば、
スループットの良いウェットエツチング法を用いてもガ
ラス基板がエツチングされてくもりが生ずることはない
。これは裏面を半導体層。
絶縁体層、配線電極に用いるエツチング液ではエツチン
グされにくい金属膜で覆ったためである。
以上詳細に述べ九通シ、本発明によれば、スループット
が高くしかも液晶ディスプレイの表示品質が良い薄膜ト
ランジスタアレイの製造方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(al〜(1)は本発明の薄膜トランジスタアレ
イの製造工程を示す断面図、第2図(a)〜(hlは従
来の薄膜トランジスタアレイの製造工程を示す断面図で
ある。 図において、1・・・絶縁基板、2・・・金属膜、3・
・・ゲート電極、4・・・ゲート絶縁膜、5・・・半導
体膜、6・・・ドレイン及びソース電極となる金属薄膜
、7−透明電極、8・・・ドレイン電極、9・・・ソー
ス電極 ゛をそれぞれ示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)薄膜トランジスタアレイの製造方法において、ガ
    ラス基板の裏面を半導体層、絶縁体層、配線電極に用い
    るエッチング液ではエッチングされにくい金属膜でおお
    い、該ガラス基板表面上に薄膜トランジスタを形成した
    後、前記ガラス基板裏面の金属膜を除去することを特徴
    とする薄膜トランジスタアレイの製造方法。
  2. (2)薄膜トランジスタの半導体層がアモルファスシリ
    コンないしは多結晶シリコンよりなることを特徴とする
    特許請求範囲第1項記載の薄膜トランジスタアレイの製
    造方法。
  3. (3)金属膜が金の単層膜ないしは金を最上層とした多
    層膜よりなることを特徴とする特許請求範囲第1項記載
    の薄膜トランジスタアレイの製造方法。
JP275785A 1985-01-11 1985-01-11 薄膜トランジスタアレイの製造方法 Pending JPS61161765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP275785A JPS61161765A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 薄膜トランジスタアレイの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP275785A JPS61161765A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 薄膜トランジスタアレイの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61161765A true JPS61161765A (ja) 1986-07-22

Family

ID=11538209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP275785A Pending JPS61161765A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 薄膜トランジスタアレイの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61161765A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04273166A (ja) * 1991-02-27 1992-09-29 Nec Corp 薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04273166A (ja) * 1991-02-27 1992-09-29 Nec Corp 薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2637078B2 (ja) 転倒薄膜電界効果トランジスタのゲート電極材料を沈積する方法
US6081308A (en) Method for manufacturing liquid crystal display
KR900004732B1 (ko) 박막 트랜지스터 배열기판의 제조방법
EP0249211B1 (en) Method of manufacturing a thin film transistor
US6235559B1 (en) Thin film transistor with carbonaceous gate dielectric
JPH07153957A (ja) セルフアライン薄膜トランジスタ・アセンブリを製造する方法
JP2001166336A (ja) 液晶表示装置の製造方法、及び液晶表示装置の配線形成方法
JPS60100173A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH0580650B2 (ja)
JPH04171767A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPS61161765A (ja) 薄膜トランジスタアレイの製造方法
JP2692914B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2556550B2 (ja) N▲上+▼非晶質シリコンに対する高歩留りの電気的コンタクトを形成するための方法
JPS61161764A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS61145530A (ja) 薄膜トランジスタアレイの製造方法
KR20010011390A (ko) 박막트랜지스터의 게이트전극 및 그 제조방법
JPS6188220A (ja) 薄膜トランジスタアレイの製造方法
US5523187A (en) Method for the fabrication of liquid crystal display device
JPH08262491A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPH01253715A (ja) 博膜トランジスタの製造方法
JPH07218929A (ja) 薄膜トランジスターのアレイ構造
JPS61164267A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH01255829A (ja) アルミニウムとitoとの多層配線
KR20030048605A (ko) 배리어층을 가지는 구리 배선의 식각 방법
JPH09129590A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法