JPS61161637A - けい光表示管 - Google Patents

けい光表示管

Info

Publication number
JPS61161637A
JPS61161637A JP57185A JP57185A JPS61161637A JP S61161637 A JPS61161637 A JP S61161637A JP 57185 A JP57185 A JP 57185A JP 57185 A JP57185 A JP 57185A JP S61161637 A JPS61161637 A JP S61161637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
cathode
display tube
thermionic emission
thermionic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57185A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kaneko
兼古 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP57185A priority Critical patent/JPS61161637A/ja
Publication of JPS61161637A publication Critical patent/JPS61161637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はドットマl−17ツクス表示や画像表示タイプ
のけい光表示管に係り、特にその熱電子陰極の構造に関
す石ものである。
〔従来の技術〕
従来この徨のけい光表示管は例えば第4図に示す構造の
ものが知られている。第4図は従来のマトリックスタイ
プのけい光表示管の斜視図である。
基板21上に複数のストライプ状の陽極導体22を配設
しついで陽極導体22上にけい光体層23を被着して陽
&24を構成する。次に前記けい光体層23に対向する
上方にメツシー状のグリッド25を架空配置し、更にグ
リッド25の上方に細    ゛線状のフィラメント2
6を張架配設し、ガラス板26および側面板27から構
成される気密容器内に収納し、かつ内部を真空に維持す
る構造となっている。この種のけい光表示管の動作はフ
ィラメント26は常時通電加熱したままで陽極24とグ
リッド25とでマトリックスを組み発光させる陽極24
と交差させるグリッド25とに正の電圧を印加させるこ
とにより、フィラメント26から放出された熱電子がグ
リッド25と陽極24によって選択され、陽極24上の
蛍光体層23に射突し発光表示が行なわれるのが一般的
である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のけい光表示管はフィラメントが常時通電
加熱されたままであるので表示部と表示しない部分の選
択するためグリッドが不可欠であり三極管構造とならさ
るを得なかった。このグリッドはメツシュ状のものや細
線状の構造で高い精度を必要とするか、また取付ける際
に陽極との間隔に変化が生じ輝度ムラを発生する等の問
題があった。また陽極のドツト数が増加すると、ドツト
間隔も小さくなり、そのド、トlc各グリッドを合わせ
て配設することは高度の精度と熟練を要し、その作業は
きわめて困難であった。
本発明は上記問題点を解決するため罠なされたものであ
り、構造が簡単な二極管において、高密度にドツトが形
成され表示面積が比較的大きく、表示装置全体が薄く形
成され、また陰極が急峻に加熱かつ放熱させることがで
き、陰極をON、OFFすることにより選択的に発光表
示できるドツトマトリックス表示用のけい光表示管を提
供することである。
本発明のけい光表示管の陰極は絶縁基板上に金属層の両
面を絶縁層ではさんだサンドイッチ構造を有しかつ金属
層の熱電子放出部に対応する上。
下面の絶縁層の一部が除去され、熱電子放出部の上下に
間隙を有し、さらに熱電子放出部に熱電子放出物質が被
着された平面陰極構造を有している。
すなわち本発明の主旨は熱電子放出部を架空構造にする
ことにより、その部分のみを高温に加熱でき、かつ急峻
な加熱、放熱を可能にすることまた上部に設けた絶縁層
は熱電子放出部の保護およびけい光体層と熱電子放出部
との間隔を均一に保つスペーサーの役目をして輝度ムラ
をなくシ、さらに大面積化した場合の大気圧による爆縮
を防止することである。
〔実施例〕
以下、本発明について図面に示す実施例により詳明に説
明する。
第1図(a) 、 (b)は本発明によるけい光表示管
の陰極基板の構成を示す平面図および断面図であり、第
2図(a)〜(2)は本発明によるけい光表示管の陰極
基板の製造工程を示す断面略図であり、第3図は本発明
によるけい光表示管の断面図である。
本発明の一実施例を第1図を用いて説明する。
lはガラス等の絶縁基板であり、この上に鉛ガラスを主
成分とするフリットガラス等の下部絶縁層2が形成され
、その上にタングステンまたはタングステン合金等で作
られた金層膜により熱電子放出部41と陰極導体42が
形成されている。各熱電子放出部4Iは所望の抵抗値に
なるように設定されている。その上に下部絶縁層2と同
様に鉛ガラスを主成分とする7リツトガラス等の上部絶
縁層5が形成されている。さらに各熱電子放出部4゜の
上部および下部に開口6および間隙7を有しかつ各電子
放出部41に(Ba、Sr、Ca)O等の酸化物の熱電
子放出物質9が被着された構造を有している。また外部
との電気的接続として陰極端子8が銀ペースト等で形成
されている。なお陰極端子8は陰極導体4をそのまま使
用することも可能である。
次に上記実施例のような陰極を持つけい光表示管の製造
方法について第2図、第3図を用いて説明する。第2図
(a)に示すようにガラス等の絶縁基板1上に鉛ガラス
を主成分とするフリットガラスを印刷法等で被着して下
部絶縁層2を形成し、その上にタングステンまたはタン
グステン合金等の金属層3をスパッタリング法、CVD
法等で形成する。次に(b)のように感光性樹脂11を
塗布して露光現像し、金属層3をたとえばタングステン
の場合は7エリシアン化カリウムのアルカリ浴液などで
エツチングして(C)のように熱電子放出部4Iと陰極
導体42(図示せず)を形成し、感光性樹脂11を除去
する。次に(d)のように下部絶縁層2と同様に鉛ガラ
スを主成分とするフリットガラス望ましくは下部絶縁層
2より軟化点の低いフリ。
トガラスを印刷法等で被着して上部絶縁層5を形成する
。次に(e)のように感光性樹脂11を塗布・露光・現
像し、過塩素酸等を用いて上部絶縁層5および下部絶縁
層2を同時にエツチングして(f)のように開口6およ
び間隙7を形成する。この場合通常の溶液エツチングで
は深さ方向と同程度に横方向もエツチングされるから熱
電子放出部410幅よりも下部絶縁層2を深くエツチン
グすれば熱電子放出部4Iの下部に間@6を有する構造
が得られる。次に感光性樹脂11を除去し、熱電子放出
部4蔦に電着法等で炭酸塩(Ba、Sr、Ca)COs
等の熱電子放出物質9を被着して彊)のように陰極基板
10を得る。ここで第2図では熱電子放出部41の下部
を各熱電子放出部4凰毎に各4間1!J6を有する構造
としたが、第1図のように複数の熱電子放出部41をま
とめて間隙6を有する構造のいづれでも可能である。
次に第3図に示すようにガラス等の透光性絶縁基板12
上に酸化インジウム、アルミニウム等の導電性薄膜をス
プレー法、CVD法、スパッタリング法等で被着した後
フォトエツチング等により陽極導体13を形成する。次
に隔壁となる陽極絶縁層14全印刷法等で形成し、陽極
導体13上に電着法等で蛍光体層15を形成しさらにシ
ールガラス16を印刷法等で形成し陽極基板17とする
次に前記熱電子放出物質9を配設した陰極基板10とけ
い光体層15を配設した陽極基板17を各々の熱電子放
出物質9とけい光体層15がたがいに対面するように組
合せ外囲器を形成する。この時陰極基板10の上部絶縁
層5と陽極絶縁層14はスペーサーを役目をして陰極基
板10と陽極基板17との間隔を均一に保つ。さらにゲ
ッター18゜排気管19を取付ける。次に排気管18か
ら排気しなから熱電子放出物質9の(Ba、Sr、Ca
)CO3を通電加熱して分解しくBa、Sr、Ca)O
に変換して熱電子放出陰極としたのち封止し、さらにゲ
ッターフラ、シーを行ない外囲器内を高真空に保持しけ
い光表示管となす。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によるけい光表示管は、けい
光体層を配設した陽極基板と熱電子放出物質を配設した
陰極基板のみでグリッドをなくした二極管構造であるの
で構造が簡単であり、表示装置の薄型化が軽量化が容易
にできる効果がある。
さらに熱電子放出部を架空構造にすることKより急峻な
加熱、放熱が可能になり、陰極のON、OF F時間を
短かくできかつ十分な輝度が得られかつ発光もれのない
鮮明な表示を得ることができる。
さらにまた陰極基板上の上部絶縁層は熱電子放出部と蛍
光体層の間隔を一定しかつ大気圧による爆縮を防止する
スペーサーの役割を持つので大面積表示を可能にする効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b)は本発明による一実施例によ
るけい光表示管の陰極基板の平面図および断面図であり
、第2図(a)〜(g)は本発明による他の実施例によ
るけい光表示管の陰極基板の製造工程を示す断面略図で
あり、第3図は本発明による一実施例によるけい光表示
管の断面図であり、第4図は従来のけい光表示管の斜視
図である。 1・・・・・・絶縁基板、2・・・・・・下部絶縁層、
3・・・・・・金属層、4I・・・・・・熱電子放出部
、4□・−・・・・陰極導体、5・・・・・・上部絶縁
層、6・・・・・−開口、7・・・・・・間隙、8・・
・・・・除権端子、9・・・・・・熱電子放出物質、1
0・・・・・・陰極基板、11・・・・・・感光性樹脂
、12・・・・・・透光性絶縁基板、13・・・・・・
陽極導体、14・・・・・・陽極絶縁層、15・・・・
・・蛍光体層、16・・・・・・シールガラス、17・
・・・・・陽極基板、18・・・・−・ゲッター、19
・・・・・・排気管、21・・・・・・基板、22・・
・・・・陽極導体、23・・・・・・けい光体層、24
・・・・・・陽極% 25・・・・・・グリッド、26
・・・・・・フィラメント、27°°°゛°°ガラス板
t27・・・・・・側面板。 裏l凹 (の) ’hWLヨ科′間\    IQ饗I坂ネ2 図 秦3 裂 」し豫玖枳( 牟4 図 26 づ′ラス入 x1%権

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 真空容器内に複数の薄膜金属層より成る熱電子陰極を有
    する陰極基板と複数のけい光体層を有する陽極基板とを
    それぞれの熱電子陰極とけい光体層とを離間して対面さ
    せて配設された構成のけい光表示管において、前記熱電
    子陰極が絶縁基板上に下部絶縁層と金属層と上部絶縁層
    とが順次積層され、金属層の熱電子放出部に対応する上
    部絶縁層と下部絶縁層の少なくとも一部が除去され、金
    属層の熱電子放出部の上下に間隙を有し、かつ金属層の
    熱電子放出部のみに熱電子放出物質が被着された構造を
    有することを特徴とするけい光表示管。
JP57185A 1985-01-07 1985-01-07 けい光表示管 Pending JPS61161637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57185A JPS61161637A (ja) 1985-01-07 1985-01-07 けい光表示管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57185A JPS61161637A (ja) 1985-01-07 1985-01-07 けい光表示管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61161637A true JPS61161637A (ja) 1986-07-22

Family

ID=11477395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57185A Pending JPS61161637A (ja) 1985-01-07 1985-01-07 けい光表示管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61161637A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0025221B1 (en) Flat display device
US3743879A (en) Cold cathode display panel having a multiplicity of gas cells
US3906285A (en) Luminescent display tube anode assembly comprising anode segments each having a tungsten carbide conductive layer
JP2002025477A (ja) 平面ディスプレイ及びその製造方法
KR900000356B1 (ko) 형광표시장치
JPS61161637A (ja) けい光表示管
JP2628254B2 (ja) ガス放電表示パネル
JPS6240144A (ja) 螢光表示管
US3864591A (en) Luminescent display tube anode assembly comprising anode structures having channel-shaped conductive layers
JPS6188432A (ja) ドツトマトリクス螢光表示管
JPH0222977B2 (ja)
JPS60160549A (ja) 螢光表示管
KR100334014B1 (ko) 전면발광형형광표시관
JPS61110938A (ja) けい光表示管
JPS61148755A (ja) けい光表示管および製造方法
JPH0245962Y2 (ja)
JPH09190768A (ja) ガス放電表示パネル及びその製造方法
JPS6129056A (ja) ドツトマトリクス螢光表示管
JP2528456Y2 (ja) 蛍光表示装置
JP2513389B2 (ja) カラ―シフト蛍光表示管
JPS6362134A (ja) けい光表示管
JPS62268041A (ja) 蛍光表示管
JPS61176036A (ja) けい光表示管
JPS61110939A (ja) けい光表示管
JPS62262347A (ja) けい光表示管