JPH0245962Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0245962Y2 JPH0245962Y2 JP18155985U JP18155985U JPH0245962Y2 JP H0245962 Y2 JPH0245962 Y2 JP H0245962Y2 JP 18155985 U JP18155985 U JP 18155985U JP 18155985 U JP18155985 U JP 18155985U JP H0245962 Y2 JPH0245962 Y2 JP H0245962Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- high voltage
- substrate
- light source
- anode
- exhaust pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 20
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical group [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 12
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
- Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
- Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、大画面デイスプレイ装置の画素を構
成する光源用表示管に係り、特に光源用表示管に
おけるリード端子の引出し構造に関するものであ
る。
成する光源用表示管に係り、特に光源用表示管に
おけるリード端子の引出し構造に関するものであ
る。
従来の光源用表示管として3×3ドツトの画素
を構成する1セルタイプの光源用表示管の場合を
例にとつて第2図を参照して説明する。
を構成する1セルタイプの光源用表示管の場合を
例にとつて第2図を参照して説明する。
この種の光源用表示管は、その概略構造を第2
図aおよびbに示すように、平板状の基板1と側
板2および前面パネル3により気密封止された真
空容器4が形成され、この前面パネル3の内面に
螢光体を被着して3×3ドツトの螢光面5が形成
されている。また、前面パネル3の内面の各々の
螢光面5を含む付近にはこれら螢光面5に共通の
高電圧を印加するために所定形状をもつアノード
6が配設され、このアノード6の後方の基板側に
は前記各螢光面5に対応してそれぞれ設けられた
複数のメツシユ状グリツドからなるグリツド群7
が配設されている。そして、このグリツド群7と
基板1の間には複数の電子放出用カソード8が配
設され、これらカソード8から放出される電子が
グリツド群7の各グリツドで選択的に制御されて
各々の螢光面5に均一に照射されるものとなつて
いる。また、前記アノード6の高電圧電極部に接
続された高電圧端子10と前記グリツド群7の各
グリツド、カソード8などの各低電圧電極部にそ
れぞれ接続された低電圧端子101〜10oが基板
1の両側面より所定ピツチで導出された構造を有
している。なお、第2図中、14は基板1の背面
に封着されたガラス排気管である。
図aおよびbに示すように、平板状の基板1と側
板2および前面パネル3により気密封止された真
空容器4が形成され、この前面パネル3の内面に
螢光体を被着して3×3ドツトの螢光面5が形成
されている。また、前面パネル3の内面の各々の
螢光面5を含む付近にはこれら螢光面5に共通の
高電圧を印加するために所定形状をもつアノード
6が配設され、このアノード6の後方の基板側に
は前記各螢光面5に対応してそれぞれ設けられた
複数のメツシユ状グリツドからなるグリツド群7
が配設されている。そして、このグリツド群7と
基板1の間には複数の電子放出用カソード8が配
設され、これらカソード8から放出される電子が
グリツド群7の各グリツドで選択的に制御されて
各々の螢光面5に均一に照射されるものとなつて
いる。また、前記アノード6の高電圧電極部に接
続された高電圧端子10と前記グリツド群7の各
グリツド、カソード8などの各低電圧電極部にそ
れぞれ接続された低電圧端子101〜10oが基板
1の両側面より所定ピツチで導出された構造を有
している。なお、第2図中、14は基板1の背面
に封着されたガラス排気管である。
このように構成された光源用表示管は、前記パ
ネル3の各螢光面5およびアノード6に高電圧端
子10を介して約10KVの高電圧を印加したう
え、グリツド群7のうち選択された1つのグリツ
ドにその端子を介してカソード8の電位に対して
数10V程度の低電圧を印加する。すると、カソー
ド8から放出される電子が、選択されたグリツド
を通過し、そのグリツドに対応した螢光面5に向
つて加速されて照射され、この螢光面5はその螢
光体に応じた色で励起発光する。従つて、グリツ
ド群7の各々のグリツドを選択的にパルス駆動す
ることにより、これらグリツドを通過したカソー
ド8の電子によつて任意の螢光面5を励起発光さ
せることができる。
ネル3の各螢光面5およびアノード6に高電圧端
子10を介して約10KVの高電圧を印加したう
え、グリツド群7のうち選択された1つのグリツ
ドにその端子を介してカソード8の電位に対して
数10V程度の低電圧を印加する。すると、カソー
ド8から放出される電子が、選択されたグリツド
を通過し、そのグリツドに対応した螢光面5に向
つて加速されて照射され、この螢光面5はその螢
光体に応じた色で励起発光する。従つて、グリツ
ド群7の各々のグリツドを選択的にパルス駆動す
ることにより、これらグリツドを通過したカソー
ド8の電子によつて任意の螢光面5を励起発光さ
せることができる。
ところが、上記した従来の光源用表示管では、
アノード6の高電圧電極部に接続される高電圧端
子10とグリツド群7、カソード8などの各低電
圧電極部にそれぞれ接続される低電圧端子101
〜10oが第2図aに示すように基板1の側面か
ら取り出されているため、これら高電圧端子と低
電圧端子間に電気的リークまたは放電が生じやす
くなり、駆動回路等の故障の原因になる。また、
前記各高電圧端子と低電圧端子はできる限り離す
必要があり、これら端子の配置等に制約を受ける
という問題点があつた。
アノード6の高電圧電極部に接続される高電圧端
子10とグリツド群7、カソード8などの各低電
圧電極部にそれぞれ接続される低電圧端子101
〜10oが第2図aに示すように基板1の側面か
ら取り出されているため、これら高電圧端子と低
電圧端子間に電気的リークまたは放電が生じやす
くなり、駆動回路等の故障の原因になる。また、
前記各高電圧端子と低電圧端子はできる限り離す
必要があり、これら端子の配置等に制約を受ける
という問題点があつた。
この問題点を解消するために、同一出願人は、
真空容器の一部をなす基板の側面に、カソードお
よびグリツドなどの各低電圧電極部にそれぞれ接
続された低電圧端子を設け、アノードの高電圧電
極部に接続されたリード線を前記基板の背面に封
着された排気管より管外へ導出して高電圧端子を
構成した構造の光源用表示管を別途提案してい
る。
真空容器の一部をなす基板の側面に、カソードお
よびグリツドなどの各低電圧電極部にそれぞれ接
続された低電圧端子を設け、アノードの高電圧電
極部に接続されたリード線を前記基板の背面に封
着された排気管より管外へ導出して高電圧端子を
構成した構造の光源用表示管を別途提案してい
る。
しかし、この構造の光源用表示管は、真空容器
内の前記リード線がカソードやグリツドの一部に
隣接して配設され、しかもこのリード線には高電
圧が印加されるため、該リード線と低電圧側のカ
ソードおよびグリツド間での放電が生じやすくな
る。
内の前記リード線がカソードやグリツドの一部に
隣接して配設され、しかもこのリード線には高電
圧が印加されるため、該リード線と低電圧側のカ
ソードおよびグリツド間での放電が生じやすくな
る。
本考案は、かかる点に鑑みてなされたもので、
真空容器内においてアノード電極を基板背面の排
気管より管外へ引出すリード線をそれに隣接する
カソードおよびグリツドと絶縁分離することによ
り、放電を防止した光源用表示管を提供するもの
である。
真空容器内においてアノード電極を基板背面の排
気管より管外へ引出すリード線をそれに隣接する
カソードおよびグリツドと絶縁分離することによ
り、放電を防止した光源用表示管を提供するもの
である。
本考案に係る光源用表示管は、基板と側板およ
び前面パネルにより気密封止された真空容器と、
前記前面パネルの内面に形成された螢光面に高電
圧を印加するアノードと、前記螢光面に対応して
前記基板側に配設された複数のカソードおよびグ
リツドを具備する光源用表示管において、前記ア
ノードの高電圧電極部に接続されたリード線を前
記基板の背面に封着された絶縁物の排気管より管
外へ導出してそのリード線の一部を高電圧端子と
し、前記排気管は前記基板に設けた排気穴を貫通
してその端面が前記真空容器内に配設されたグリ
ツドより突出するようにしたものである。
び前面パネルにより気密封止された真空容器と、
前記前面パネルの内面に形成された螢光面に高電
圧を印加するアノードと、前記螢光面に対応して
前記基板側に配設された複数のカソードおよびグ
リツドを具備する光源用表示管において、前記ア
ノードの高電圧電極部に接続されたリード線を前
記基板の背面に封着された絶縁物の排気管より管
外へ導出してそのリード線の一部を高電圧端子と
し、前記排気管は前記基板に設けた排気穴を貫通
してその端面が前記真空容器内に配設されたグリ
ツドより突出するようにしたものである。
本考案の光源用表示管においては、絶縁物から
なる排気管が真空容器内においてアノードの高電
圧電極部に接続されたリード線とそれに隣接する
カソードおよびグリツドを電気的に絶縁分離して
シールドするため、これらリード線とカソードお
よびグリツド間の放電を防止することができる。
なる排気管が真空容器内においてアノードの高電
圧電極部に接続されたリード線とそれに隣接する
カソードおよびグリツドを電気的に絶縁分離して
シールドするため、これらリード線とカソードお
よびグリツド間の放電を防止することができる。
以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて説
明する。
明する。
第1図aないしcは本考案の一実施例による光
源用表示管の概略構造を示す正面図、側面断面図
およびその排気管部分の拡大図である。この実施
例の光源用表示管は、基板1と側板2および前面
パネル3により気密封止された真空容器4が形成
され、前面パネル3の内面に形成した各々の螢光
面5を含む付近にこれら螢光面5に高電圧を印加
するアノード6が配設されると共に、各螢光面5
に対応して複数のグリツド群7およびカソード8
がそれぞれ配設されている点は第2図に示した従
来のものと同様であるが、各グリツド群7、カソ
ード8などの各低電圧電極部にそれぞれ接続され
た低電圧端子101〜10oを基板1の両側面から
導出する。そして、アノード6の高電圧電極部に
接続されたリード線9aを、基板1の背面にフリ
ツトガラス12で封着されかつその排気穴13を
貫通させてグリツド群7の位置よりも突出形成さ
れたガラス排気管11より管外へ導出して該リー
ド線9aの一部を高電圧端子9として構成したも
のである。
源用表示管の概略構造を示す正面図、側面断面図
およびその排気管部分の拡大図である。この実施
例の光源用表示管は、基板1と側板2および前面
パネル3により気密封止された真空容器4が形成
され、前面パネル3の内面に形成した各々の螢光
面5を含む付近にこれら螢光面5に高電圧を印加
するアノード6が配設されると共に、各螢光面5
に対応して複数のグリツド群7およびカソード8
がそれぞれ配設されている点は第2図に示した従
来のものと同様であるが、各グリツド群7、カソ
ード8などの各低電圧電極部にそれぞれ接続され
た低電圧端子101〜10oを基板1の両側面から
導出する。そして、アノード6の高電圧電極部に
接続されたリード線9aを、基板1の背面にフリ
ツトガラス12で封着されかつその排気穴13を
貫通させてグリツド群7の位置よりも突出形成さ
れたガラス排気管11より管外へ導出して該リー
ド線9aの一部を高電圧端子9として構成したも
のである。
この場合、前記リード線9aをガラス排気管1
1より管外へ導出するには、このリード線として
例えばジユメツト線を用い、このジユメツト線を
ガラス排気管11中に入れる。そして、排気時に
そのガラス排気管11をガスバーナー等で加熱し
てそれを溶融し、封止切る(チツプオフ)時に前
記ジユメツト線を排気管11のガラスとなじませ
溶着させる。これによつて、ガラス排気管11よ
り取り出したジユメツト線を高電圧端子9として
使用できる。なお、図中、同一符号は同一または
相当部分を示している。
1より管外へ導出するには、このリード線として
例えばジユメツト線を用い、このジユメツト線を
ガラス排気管11中に入れる。そして、排気時に
そのガラス排気管11をガスバーナー等で加熱し
てそれを溶融し、封止切る(チツプオフ)時に前
記ジユメツト線を排気管11のガラスとなじませ
溶着させる。これによつて、ガラス排気管11よ
り取り出したジユメツト線を高電圧端子9として
使用できる。なお、図中、同一符号は同一または
相当部分を示している。
このように上記実施例の構造によると、ガラス
排気管11は、高電圧側のリード線9aとそれに
隣接する低電圧側のグリツド群7およびカソード
8を絶縁分離してシールド作用を呈し、これらリ
ード線9aとグリツド群7およびカソード8間の
放電を防止できる。また、高電圧端子9が基板1
側のガラス排気管11より取り出されるので、こ
の高電圧端子9と各グリツド群7、カソード8な
どの低電圧電極部にそれぞれ接続された低電圧端
子101〜10oは離間することになる。そのた
め、これら端子間における放電または電気的リー
クも防止できるとともに、高電圧端子9と低電圧
端子101〜10oの取り出し位置が異なるので、
この各低電圧端子101〜10oの取り出し位置の
制約が少なくなる利点を奏する。
排気管11は、高電圧側のリード線9aとそれに
隣接する低電圧側のグリツド群7およびカソード
8を絶縁分離してシールド作用を呈し、これらリ
ード線9aとグリツド群7およびカソード8間の
放電を防止できる。また、高電圧端子9が基板1
側のガラス排気管11より取り出されるので、こ
の高電圧端子9と各グリツド群7、カソード8な
どの低電圧電極部にそれぞれ接続された低電圧端
子101〜10oは離間することになる。そのた
め、これら端子間における放電または電気的リー
クも防止できるとともに、高電圧端子9と低電圧
端子101〜10oの取り出し位置が異なるので、
この各低電圧端子101〜10oの取り出し位置の
制約が少なくなる利点を奏する。
なお、上述の実施例では3×3ドツトの画素を
構成する光源用表示管の場合について示したが、
本考案はこれに限らず、任意数の画素を構成する
1セルタイプの光源用表示管のすべてに適用でき
ることは勿論である。
構成する光源用表示管の場合について示したが、
本考案はこれに限らず、任意数の画素を構成する
1セルタイプの光源用表示管のすべてに適用でき
ることは勿論である。
以上のように、本考案の光源用表示管によれ
ば、真空容器内においてアノードの高電圧電極部
に接続されたリード線を、基板の背面に封着され
た絶縁物の排気管より管外へ導出して該排気管で
シールドするようにしたので、このリード線とカ
ソードおよびグリツド間の放電を防止することが
できる効果がある。
ば、真空容器内においてアノードの高電圧電極部
に接続されたリード線を、基板の背面に封着され
た絶縁物の排気管より管外へ導出して該排気管で
シールドするようにしたので、このリード線とカ
ソードおよびグリツド間の放電を防止することが
できる効果がある。
第1図aないしcは本考案の一実施例による光
源用表示管の概略構造を示す正面図、側面断面図
およびその排気管部分の拡大図、第2図aおよび
bは従来例による光源用表示管の正面図および側
面断面図である。 1……基板、2……側板、3……前面パネル、
4……真空容器、5……螢光面、6……アノー
ド、7……グリツド群、8……カソード、9……
高電圧端子、9a……リード線、101〜10o…
…低電圧端子、11……ガラス排気管、12……
フリツトガラス、13……排気穴。
源用表示管の概略構造を示す正面図、側面断面図
およびその排気管部分の拡大図、第2図aおよび
bは従来例による光源用表示管の正面図および側
面断面図である。 1……基板、2……側板、3……前面パネル、
4……真空容器、5……螢光面、6……アノー
ド、7……グリツド群、8……カソード、9……
高電圧端子、9a……リード線、101〜10o…
…低電圧端子、11……ガラス排気管、12……
フリツトガラス、13……排気穴。
Claims (1)
- 基板と側板および前面パネルにより気密封止さ
れた真空容器と、前記前面パネルの内面に形成さ
れた螢光面に高電圧を印加するアノードと、前記
螢光面に対応して前記基板側に配設された複数の
カソードおよびグリツドを具備する光源用表示管
において、前記アノードの高電圧電極部に接続さ
れたリード線を前記基板の背面に封着された絶縁
物の排気管より管外へ導出してそのリード線の一
部を高電圧端子とし、前記排気管は前記基板に設
けた排気穴を貫通してその端面が前記真空容器内
に配設されたグリツトより突出してなることを特
徴とする光源用表示管。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18155985U JPH0245962Y2 (ja) | 1985-11-27 | 1985-11-27 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18155985U JPH0245962Y2 (ja) | 1985-11-27 | 1985-11-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6291343U JPS6291343U (ja) | 1987-06-11 |
JPH0245962Y2 true JPH0245962Y2 (ja) | 1990-12-05 |
Family
ID=31126538
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18155985U Expired JPH0245962Y2 (ja) | 1985-11-27 | 1985-11-27 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0245962Y2 (ja) |
-
1985
- 1985-11-27 JP JP18155985U patent/JPH0245962Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6291343U (ja) | 1987-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3743879A (en) | Cold cathode display panel having a multiplicity of gas cells | |
KR19980080534A (ko) | 화상 형성 장치 및 그 제조 방법 | |
US4387322A (en) | Display arrangements | |
JP2000251783A (ja) | 電界放出形表示素子 | |
JPH0245962Y2 (ja) | ||
EP0336270B1 (en) | Display tube for light source | |
KR900000356B1 (ko) | 형광표시장치 | |
JP5159011B2 (ja) | 変調電界を生成する装置とその電界放射フラット画面への適用 | |
JP2004259577A (ja) | 平板型画像表示装置 | |
JP2883014B2 (ja) | 螢光表示管 | |
JP2939151B2 (ja) | 蛍光表示管 | |
JP4067922B2 (ja) | 表示装置 | |
JPH0452928Y2 (ja) | ||
JPS62150640A (ja) | フラツトマトリクスcrt | |
JP2008066280A (ja) | 画像表示装置 | |
JPS6129056A (ja) | ドツトマトリクス螢光表示管 | |
US4337411A (en) | Application of insulation to ride frame of vacuum fluorescent display | |
KR200171924Y1 (ko) | 형광표시관의리이드핀연결구조 | |
JP2834011B2 (ja) | 螢光表示管 | |
JP2544068Y2 (ja) | 蛍光表示装置 | |
JP2751192B2 (ja) | 螢光表示管 | |
JP2528456Y2 (ja) | 蛍光表示装置 | |
JP2775205B2 (ja) | 発光素子 | |
KR100903611B1 (ko) | 전계 방출 표시장치 | |
JPH1154073A (ja) | 蛍光表示管 |