JPS61161543A - 多重プログラムの端末表示装置 - Google Patents

多重プログラムの端末表示装置

Info

Publication number
JPS61161543A
JPS61161543A JP60002384A JP238485A JPS61161543A JP S61161543 A JPS61161543 A JP S61161543A JP 60002384 A JP60002384 A JP 60002384A JP 238485 A JP238485 A JP 238485A JP S61161543 A JPS61161543 A JP S61161543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual terminal
programs
terminal device
program
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60002384A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyoshi Yasuda
安田 直義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60002384A priority Critical patent/JPS61161543A/ja
Publication of JPS61161543A publication Critical patent/JPS61161543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は端末上での多重プログラムの表示を制御する端
末表示装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、多重プログラム可能な計算機で実行されるプログ
ラムの各々は、端末装置1台につきひとつづつ結びつけ
られることを基本としている。複数のプログラムの笑行
結果t−1台の端末に表示させることを可能にしたもの
もあるが、次のような欠点がひとつ以上あった。l)各
々のプログラムが特定の端末装置を想定して作られてい
ることが必要である。2)各々のプログラムの表示部分
等を修正することが必要である。3)表示は複°数でき
るが端末からの入力はひとつのプログラムにしか受は渡
せない。4)計算機システムで利用できる機能が一部制
限される。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、多重プログラムの全てのプログラムに
制限を加えず、任意のプログラムを任意の数だけ1台の
端末装置に表示できるようにし几多重プログラムの端末
表示装置を提供することである。
〔発明の構成〕
本発明の多重プログラムの端末表示装置の構成は、多重
プログラムが可能な計算機システムにおける各々のプロ
グラムに1対1に結びつけられた仮想端末装置と、これ
ら仮想端末装置を選択制御するための仮想端末選択制御
機構と、この仮想端末選択制御機構と接続され選択され
た表示を行う端末装置とを有することtl−特徴とする
〔発明の作用〕
本発明の多重プログラムの端末費示装置は、多重プログ
ラム環境下で実行されている各々のプログラムに、ひと
つづつの仮想的な端末装置が割シ当てられ、これらの仮
想的な端末装置を選択し実際の端末装置と結びつけるt
めに仮想端末選択制御機構が使われている。この仮想端
末選択制御機構は、実際の端末装置へ表示すべき仮想端
末装置の選択と、表示内容の編集及び実際の端末装置か
らの入力を仮想端末装置を通して各々のプログラムへ受
は渡す定めの処理を施し、更に必要ならば端末の機能上
の差異を吸収する処理を行うものである。
〔実施例〕
次に本発明の実施例を図面によって詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
本実施例は、多重プログラム環境で実行されているプロ
グラム群1〜4があり、これらの各々のプログラム1〜
4はそれぞれ仮想端末装置5〜8とl対lに対応して結
びつけられている。こnらの仮想端末装置5〜8は仮想
端末選択制御機構9により実際の端末装置10と結びつ
けられる。この仮想端末選択制御機構9によって、各々
のグロンラム1〜4が仮想端末に表示された結果は、第
2図の例のように、仮想端末装置5〜8に従って表示面
11〜14として実際の端末装置の任意の位置に任意の
大きさで表示することができるようにしたものである。
以上のように、本実施例は多重プログラム環境下で動作
する各々のプログラムに、それぞれひとつづつの仮想端
末装置を対応づけ、これらの仮想端末装置を選択し制御
する選択制御機IIlを通して、実際の端末装置と結び
つけることを特徴としている。
〔発明の効果〕
従って、本発明によれば、仮想端末選択制御機構を介す
ることにより、実際の端末装置上に仮想的な端末装置の
任意のもの、即ち多重プログラム環境下で実行されてい
る任意のプログラムの実行結果を、その仮想的な端末装
置上に表示されるべき内容の全部又は一部を選択し、任
意に拡大あるいは縮小を伴って表示することができる。
更に実際の端末装置上において、カーソルによって指示
するなどして、実際の端末装置に表示されている仮想的
な端末装置を特定することによシ、実際の端末装置上か
ら入力されたコードを、その特定された仮想的な端末装
置に結びつけられた対応するプログラムの入力として受
は渡すことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の多重プログラム環境下で適
用されるブロック図、第2図は第1図の表示例を示す表
示面の平面図である。図において1〜4・・・・・・プ
ログラム群、5〜8・旧・・仮想端末装置、9・・・・
・・仮想端末選択制御機構、1o・・・・・・端末装置
、11〜13・・団・表示面 である。 ”’+、= ”

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多重プログラムが可能な計算機システムにおける各々の
    プログラムに1対1に結びつけられた仮想端末装置と、
    これら仮想端末装置を選択制御するための仮想端末選択
    制御機構と、この仮想端末選択制御機構と接続され選択
    された表示を行う端末装置とを有することを特徴とする
    多重プログラムの端末表示装置。
JP60002384A 1985-01-10 1985-01-10 多重プログラムの端末表示装置 Pending JPS61161543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60002384A JPS61161543A (ja) 1985-01-10 1985-01-10 多重プログラムの端末表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60002384A JPS61161543A (ja) 1985-01-10 1985-01-10 多重プログラムの端末表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61161543A true JPS61161543A (ja) 1986-07-22

Family

ID=11527734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60002384A Pending JPS61161543A (ja) 1985-01-10 1985-01-10 多重プログラムの端末表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61161543A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63163923A (ja) * 1986-12-26 1988-07-07 Toshiba Corp 情報処理装置
JPH0196725A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Hitachi Ltd マルチウインドウ制御装置
JPH01230159A (ja) * 1988-03-10 1989-09-13 Oki Electric Ind Co Ltd 自動翻訳システムのプロセス管理方法
JPH0256023A (ja) * 1988-08-20 1990-02-26 Fujitsu Ltd 複数ファイル同時表示方式
JPH0773196A (ja) * 1993-09-02 1995-03-17 Nec Corp 図書検索システム
US6226977B1 (en) 1998-01-26 2001-05-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Bypass air volume control device for combustor used in gas turbine

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63163923A (ja) * 1986-12-26 1988-07-07 Toshiba Corp 情報処理装置
JPH0196725A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Hitachi Ltd マルチウインドウ制御装置
JPH01230159A (ja) * 1988-03-10 1989-09-13 Oki Electric Ind Co Ltd 自動翻訳システムのプロセス管理方法
JPH0256023A (ja) * 1988-08-20 1990-02-26 Fujitsu Ltd 複数ファイル同時表示方式
JPH0773196A (ja) * 1993-09-02 1995-03-17 Nec Corp 図書検索システム
US6226977B1 (en) 1998-01-26 2001-05-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Bypass air volume control device for combustor used in gas turbine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2348352A (en) Force feedback system including multi-tasking graphical host environment and interface device
ATE352067T1 (de) Architektur für einen dynamisch programmierbaren zustandswechsel-gerätetreiber
EP0697691A3 (en) A virtual desktop system and method
JPS61161543A (ja) 多重プログラムの端末表示装置
CN104461253B (zh) 一种界面展示系统、方法和设备
JPH01214955A (ja) 複数osのcrt制御方式
JPS62152071A (ja) デ−タ処理装置
JPS6340188A (ja) 表示装置
JPH0371239A (ja) アプリケーションプログラムの試験システム
JPH05150953A (ja) コンソール装置
JPS6063635A (ja) 端末装置のコ−ド制御方式
JPS6285359A (ja) 端末装置
JPS62231369A (ja) 画面切替方式
JPS6215638A (ja) Svcル−チンでのプロセス制御方法
JPS5920343U (ja) 図形処理装置のタ−ミナル
JPH01318115A (ja) 分散ウィンドウ制御装置
JPH04348426A (ja) イベント発生装置
JPS6258355A (ja) 割込制御回路
JPS59703A (ja) シ−ケンス制御方式
JPS61253567A (ja) デ−タ入出力方式
JPS57168366A (en) Dispersed type computer system
JPH0477912A (ja) タッチパネルシステム
JPH01260950A (ja) データ転送方法
JPH01319851A (ja) トランザクション処理制御方式
JPH03126127A (ja) 情報処理装置