JPH01260950A - データ転送方法 - Google Patents
データ転送方法Info
- Publication number
- JPH01260950A JPH01260950A JP63089927A JP8992788A JPH01260950A JP H01260950 A JPH01260950 A JP H01260950A JP 63089927 A JP63089927 A JP 63089927A JP 8992788 A JP8992788 A JP 8992788A JP H01260950 A JPH01260950 A JP H01260950A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- output
- data processing
- terminal
- output destination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
Landscapes
- Computer And Data Communications (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、入力装置、出力装置、表示装置、端末制御装
置を有する1つ以上の端末装置と、二わら端末装置と回
線で接続されているデータ処理装置を構成要素とするデ
ータ処理システムに関する。
置を有する1つ以上の端末装置と、二わら端末装置と回
線で接続されているデータ処理装置を構成要素とするデ
ータ処理システムに関する。
従来、この種のデータ処理システムは、印字すべきデー
タをその内容によって出力装置を選択して出力する場合
、各々の端末制御装置は同一システム上の同一のデータ
処理装置と接続されており、オペレーターがデータ出力
要求を入力装置から入力する都度、出力装置を指定し、
その指定によりデータ処理装置が出力制御を行なってい
た。
タをその内容によって出力装置を選択して出力する場合
、各々の端末制御装置は同一システム上の同一のデータ
処理装置と接続されており、オペレーターがデータ出力
要求を入力装置から入力する都度、出力装置を指定し、
その指定によりデータ処理装置が出力制御を行なってい
た。
上述した従来のデータ処理システムにおけるデータ転送
方法は、印字すべきデータをその内容によって出力装置
を選択して出力する場合、入力装置からデータ出力要求
を入力する都度、出力装置を指定しなければならないの
で、オペレーターに負担がかかり、また指定された出力
装置が同一データ処理システム■にない場合、すなわち
指定された端末装置が他のデータ処理装置に制御されて
いる端末装置である場合は、出力要求が入力されたデー
タ処理システムのデータ処理装置と、出力を指定された
端末装置の端末制御装置とが回線で接続されており、か
つ入力されたデータ処理システムのデータ処理装置は、
指定された端末装置からデータを出力させるための出力
制御プログラムが修正されていなければならず、この量
が大幅なものになるという欠点がある。
方法は、印字すべきデータをその内容によって出力装置
を選択して出力する場合、入力装置からデータ出力要求
を入力する都度、出力装置を指定しなければならないの
で、オペレーターに負担がかかり、また指定された出力
装置が同一データ処理システム■にない場合、すなわち
指定された端末装置が他のデータ処理装置に制御されて
いる端末装置である場合は、出力要求が入力されたデー
タ処理システムのデータ処理装置と、出力を指定された
端末装置の端末制御装置とが回線で接続されており、か
つ入力されたデータ処理システムのデータ処理装置は、
指定された端末装置からデータを出力させるための出力
制御プログラムが修正されていなければならず、この量
が大幅なものになるという欠点がある。
本発明のデータ転送方法は、 少くとも1つの端末装置
の端末制御装置に、データ毎の出刃先を示す出力先管理
テーブルを設定し、データ処理装置または該出力先管理
テーブルが設定された端末装置の入力装置からデータ出
力要求があると、該端末装置の端末制御装置は萌記出刃
先管理テーブルを参照して出刃先を判断し、出刃先が自
端末装置であればそのまま自端末装置の出力装置へデー
タを出力し、出刃先が同一データ処理システムの他の端
末装置の場合にはデータ出力要求に出刃先の情報を付加
し、出刃先が他のデータ処理システムの場合は、出力デ
ータに出刃先の情報を付加して、出力先端末装置のデー
タ処理システムのデータ処理装置へ回線を通じて送信す
る。
の端末制御装置に、データ毎の出刃先を示す出力先管理
テーブルを設定し、データ処理装置または該出力先管理
テーブルが設定された端末装置の入力装置からデータ出
力要求があると、該端末装置の端末制御装置は萌記出刃
先管理テーブルを参照して出刃先を判断し、出刃先が自
端末装置であればそのまま自端末装置の出力装置へデー
タを出力し、出刃先が同一データ処理システムの他の端
末装置の場合にはデータ出力要求に出刃先の情報を付加
し、出刃先が他のデータ処理システムの場合は、出力デ
ータに出刃先の情報を付加して、出力先端末装置のデー
タ処理システムのデータ処理装置へ回線を通じて送信す
る。
したがって、データ出力要求毎にオペレーターが出力先
端末装置を指定する必要がなくなり、また出力する端末
装置が他のデータ処理システムの場合でもそのデータ処
理システムのデータ処理装置に対する簡単なプログラム
の追加と回線の接続で済む。
端末装置を指定する必要がなくなり、また出力する端末
装置が他のデータ処理システムの場合でもそのデータ処
理システムのデータ処理装置に対する簡単なプログラム
の追加と回線の接続で済む。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。
。
第1図は本発明のデータ転送方法の一実施例が適用され
たデータ処理システムのブロック図である。
たデータ処理システムのブロック図である。
データ処理システム17は、データ処理装置10と、該
データ処理装置10に回線12を介して収容されている
端末装置15.15□とからなり、端末装置15.(1
52)は入力装置1、(12)と表示装置21(22)
と出力装置41(42)と出力先管理テーブル5.(5
□)と端末制御装置31(32)とからなる。データ処
理システム18はデータ処理装置11と、回線14を介
してデータ処理装置11に収容されている端末装置16
116□からなり、端末装置161(162)は入力装
置61(6□)と、表示装置7、(72)と、出力装置
91(92)と、端末制御装置81(82)からなる。
データ処理装置10に回線12を介して収容されている
端末装置15.15□とからなり、端末装置15.(1
52)は入力装置1、(12)と表示装置21(22)
と出力装置41(42)と出力先管理テーブル5.(5
□)と端末制御装置31(32)とからなる。データ処
理システム18はデータ処理装置11と、回線14を介
してデータ処理装置11に収容されている端末装置16
116□からなり、端末装置161(162)は入力装
置61(6□)と、表示装置7、(72)と、出力装置
91(92)と、端末制御装置81(82)からなる。
また、データ処理システム17の端末装置15,152
はそれぞれ回線131132によりデータ処理システム
18のデータ処理装置111:接続されている。出力先
管理テーブル5I、5□はデータの種類を示すデータ番
号とそのデータ番号のデータの出刃先の端末装置との対
応を示している。端末制御装置31(3□)は端末装置
15.(152)の入出力の制御を行い、入力されたデ
ータ出力要求に対してデータ番号で出力先管理テーブル
5.(52)を検索して該データの出刃先を検出し、自
端末装置使用以外の場合は出刃先が自データ処理システ
ム17の15□(151)の場合はデータ出力要求に出
刃先の情報を付加しくデータ処理装置10へ転送し、出
刃先が他のデータ処理システム18の場合は要求された
データをデータ処理装置10から読出し、検出された出
力先情報をこれに付加して該当するデータ処理装置11
へ転送する。データ処理装置10は転送されたデータ出
力要求を受信すると要求されたデータを出力先端末装置
152(151)へ出力させ、データ処理装置11は転
送されたデータを受信すると出力先情報に示されている
端末装置に対して転送されたデータの出力を指示する。
はそれぞれ回線131132によりデータ処理システム
18のデータ処理装置111:接続されている。出力先
管理テーブル5I、5□はデータの種類を示すデータ番
号とそのデータ番号のデータの出刃先の端末装置との対
応を示している。端末制御装置31(3□)は端末装置
15.(152)の入出力の制御を行い、入力されたデ
ータ出力要求に対してデータ番号で出力先管理テーブル
5.(52)を検索して該データの出刃先を検出し、自
端末装置使用以外の場合は出刃先が自データ処理システ
ム17の15□(151)の場合はデータ出力要求に出
刃先の情報を付加しくデータ処理装置10へ転送し、出
刃先が他のデータ処理システム18の場合は要求された
データをデータ処理装置10から読出し、検出された出
力先情報をこれに付加して該当するデータ処理装置11
へ転送する。データ処理装置10は転送されたデータ出
力要求を受信すると要求されたデータを出力先端末装置
152(151)へ出力させ、データ処理装置11は転
送されたデータを受信すると出力先情報に示されている
端末装置に対して転送されたデータの出力を指示する。
なお、出力先管理テーブル5.,52はそれぞれ入力装
置11.1゜によって登録変更が可能であり、その登録
状態は表示装置21,2□で確認することができる。ま
た、要求されたデータが出力装置または他の原因で出力
されない場合は、それぞれの端末装置t 5..1 s
2の表示装置2.。
置11.1゜によって登録変更が可能であり、その登録
状態は表示装置21,2□で確認することができる。ま
た、要求されたデータが出力装置または他の原因で出力
されない場合は、それぞれの端末装置t 5..1 s
2の表示装置2.。
22にエラーメツセージが表示される。
次に、本実施例の動作について説明する。
今、端末装置15.の出力先管理テーブル51の内容は
表1に示すように、すなわち、データ番号roIJ
r02ノ r03J r04Jのデータの出刃先はそ
れぞれ端末装置151.152.161.162になっ
ているものとする。
表1に示すように、すなわち、データ番号roIJ
r02ノ r03J r04Jのデータの出刃先はそ
れぞれ端末装置151.152.161.162になっ
ているものとする。
表1
そして、のオペレータがデータの出力要求とともにデー
タ番号「02」を端末装置15+の入力装置1から入力
すると、端末制御装置3.は「02」で出力管理テーブ
ル5.を検索して出力先+lli報r152Jを得、こ
れをデータ番号「02」のデータ出力要求に付加してデ
ータ処理装置10へ転送する。
タ番号「02」を端末装置15+の入力装置1から入力
すると、端末制御装置3.は「02」で出力管理テーブ
ル5.を検索して出力先+lli報r152Jを得、こ
れをデータ番号「02」のデータ出力要求に付加してデ
ータ処理装置10へ転送する。
データ処理装置10はこれにより出力要求のあったデー
タ番号「02」のデータを回線12を通じて端末装置1
5゜に転送し、端末装置152は出力装置4□に出力す
る。なお、データ番号「03」のデータの出力要求が端
末装置15.から入力された場合、出力先情報16.が
付加されたデータ番号「03」のデータが回線131を
通してデータ処理システム18のデータ処理装置11へ
転送され、データ処理装置11から回線14を通して出
刃先の端末装置16.へ転送されて、出力装置91によ
り出力される。
タ番号「02」のデータを回線12を通じて端末装置1
5゜に転送し、端末装置152は出力装置4□に出力す
る。なお、データ番号「03」のデータの出力要求が端
末装置15.から入力された場合、出力先情報16.が
付加されたデータ番号「03」のデータが回線131を
通してデータ処理システム18のデータ処理装置11へ
転送され、データ処理装置11から回線14を通して出
刃先の端末装置16.へ転送されて、出力装置91によ
り出力される。
(発明の効果)
以」二説明したように本発明は、各データの出力先端末
装置を指定するテーブルを有することにより、オペレー
タが出力要求を入力する毎にデータの出刃先を指示する
必要がなくなり、また出力する端末装置が他のデータ処
理システムの場合でも、出力する端末装置が接続されて
いるデータ処理装置に対する簡単なプログラムの追加と
、回線の接続で使用できる効果がある。
装置を指定するテーブルを有することにより、オペレー
タが出力要求を入力する毎にデータの出刃先を指示する
必要がなくなり、また出力する端末装置が他のデータ処
理システムの場合でも、出力する端末装置が接続されて
いるデータ処理装置に対する簡単なプログラムの追加と
、回線の接続で使用できる効果がある。
第1図は本発明のデータ転送方法の一実施例が適用され
たデータ処理システムのブロック図である。 II、12.61.62・・・入力装置、2、.22,
7..7□・・・表示装置、3+ 、32.8+ 、8
2・・・端末M制御装置、4、.42,9..9゜・・
・出力装置、5、.52・・・出力先管理テーブル、1
0.11・・・データ処理装置、 12.131,132.14・・・回線、15+、15
2,161,162・・・端末装置、17.18・・・
データ処理システム。
たデータ処理システムのブロック図である。 II、12.61.62・・・入力装置、2、.22,
7..7□・・・表示装置、3+ 、32.8+ 、8
2・・・端末M制御装置、4、.42,9..9゜・・
・出力装置、5、.52・・・出力先管理テーブル、1
0.11・・・データ処理装置、 12.131,132.14・・・回線、15+、15
2,161,162・・・端末装置、17.18・・・
データ処理システム。
Claims (1)
- 1、入力装置、出力装置、表示装置、端末制御装置を有
する1つ以上の端末装置と、これら端末装置と回線で接
続されている。データ処理装置を構成要素とするデータ
処理システムにおいて、少くとも1つの端末装置の端末
制御装置に、データ毎の出力先を示す出力先管理テーブ
ルを設定し、データ処理装置または該出力先管理テーブ
ルが設定された端末装置の入力装置からデータ出力要求
があると、該端末装置の端末制御装置は前記出力先管理
テーブルを参照して出力先を判断し、出力先が自端末装
置であればそのまま自端末装置の出力装置へデータを出
力し、出力先が同一データ処理システムの他の端末装置
の場合にはデータ出力要求に出力先の情報を付加し、出
力先が他のデータ処理システムの場合は、出力データに
出力先の情報を付加して出力先端末装置のデータ処理シ
ステムのデータ処理装置へ回線を通じて送信するデータ
転送方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63089927A JPH0681144B2 (ja) | 1988-04-11 | 1988-04-11 | データ転送方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63089927A JPH0681144B2 (ja) | 1988-04-11 | 1988-04-11 | データ転送方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01260950A true JPH01260950A (ja) | 1989-10-18 |
JPH0681144B2 JPH0681144B2 (ja) | 1994-10-12 |
Family
ID=13984333
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63089927A Expired - Lifetime JPH0681144B2 (ja) | 1988-04-11 | 1988-04-11 | データ転送方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0681144B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60142457A (ja) * | 1983-12-28 | 1985-07-27 | Fujitsu Ltd | ジヨブ出力選択処理方式 |
JPS62284413A (ja) * | 1986-05-31 | 1987-12-10 | Nec Corp | メツセ−ジ出力方式 |
JPS6373737A (ja) * | 1986-09-16 | 1988-04-04 | Nec Corp | デ−タ通信における装桜属性切り換え方式 |
JPS6375828A (ja) * | 1986-09-18 | 1988-04-06 | Fujitsu Ltd | 印字デ−タ制御方式 |
-
1988
- 1988-04-11 JP JP63089927A patent/JPH0681144B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60142457A (ja) * | 1983-12-28 | 1985-07-27 | Fujitsu Ltd | ジヨブ出力選択処理方式 |
JPS62284413A (ja) * | 1986-05-31 | 1987-12-10 | Nec Corp | メツセ−ジ出力方式 |
JPS6373737A (ja) * | 1986-09-16 | 1988-04-04 | Nec Corp | デ−タ通信における装桜属性切り換え方式 |
JPS6375828A (ja) * | 1986-09-18 | 1988-04-06 | Fujitsu Ltd | 印字デ−タ制御方式 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0681144B2 (ja) | 1994-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62284455A (ja) | 分散型対話処理方式 | |
JPH01260950A (ja) | データ転送方法 | |
JPS617875A (ja) | 表示画面切換装置 | |
JPS61161543A (ja) | 多重プログラムの端末表示装置 | |
JPH07182261A (ja) | 情報処理装置 | |
JPS5953963A (ja) | デ−タ転送方法 | |
JPS61190626A (ja) | プロセス表示装置 | |
JP2604739B2 (ja) | コンソール操作権制御方式 | |
JPS6285359A (ja) | 端末装置 | |
JPS59189466A (ja) | 端末切替方式 | |
JPS6266305A (ja) | ライン制御装置 | |
JPH04370870A (ja) | マルチホストログオン制御方式 | |
JPH05143540A (ja) | 端末制御装置 | |
JPS6167126A (ja) | 入出力モニタ分岐装置 | |
JPH05225317A (ja) | 座標データ指定制御方式 | |
JPH04243462A (ja) | メッセージ出力方式 | |
JPH04147185A (ja) | 大型表示装置の情報制御システム | |
JPS62209644A (ja) | プログラムロ−ド方式 | |
JPH0553700A (ja) | 入力データ処理装置 | |
JPH0344756A (ja) | 通信経路切換装置 | |
JPH01229350A (ja) | 出力装置決定方式 | |
JPS59216225A (ja) | デ−タ転送制御方式 | |
JPS60204062A (ja) | マルチデ−タ処理システム | |
JPS59703A (ja) | シ−ケンス制御方式 | |
JPH04111033A (ja) | 分散制御システム |