JPH0773196A - 図書検索システム - Google Patents

図書検索システム

Info

Publication number
JPH0773196A
JPH0773196A JP5218537A JP21853793A JPH0773196A JP H0773196 A JPH0773196 A JP H0773196A JP 5218537 A JP5218537 A JP 5218537A JP 21853793 A JP21853793 A JP 21853793A JP H0773196 A JPH0773196 A JP H0773196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
book
information
library
terminal
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5218537A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakahito Niizaki
栄仁 新崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5218537A priority Critical patent/JPH0773196A/ja
Publication of JPH0773196A publication Critical patent/JPH0773196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 利用者側の端末機21にウィンドウシステム
を持たせ、2種類以上の図書の内容表示ができるように
すること。 【構成】 図書検索システムは、図書館10にある図書
のデータを蓄積したホストコンピュータ12と、そのホ
ストコンピュータ12とネットワークを介し接続された
端末機21と、ホストコンピュータ12と端末機21の
相互通信を可能にするネットワーク装置からなる。利用
者側の端末機21にウィンドウシステムをもたせ、同時
に2種類以上の図書の内容を出力することによって、容
易に2種類以上の図書の内容の比較、参照を行うことが
できるようにする。 【効果】 複数の図書情報を同時に比較、検索する場
合、転記ミス等の人為的な検索ミスをなくすことができ
る。又、同時に複数の図書情報を画面に表示できるた
め、検索に要する時間を短縮できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は図書検索システムに関
し、特にネットワークとウィンドウシステムによる、図
書館と遠隔地(利用者の自宅、職場等)間で行う図書検
索システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の図書検索システムでは、利用者
が、端末機のディスプレイ上にある一つの入出力スクリ
ーンから検索したい図書の図書名、著者名等の検索のた
めのキーワード(システムによってはメニュー形式で図
書館名、図書のジャンル等)を入力すると、ネットワー
クを介し端末機と接続している図書館のホストコンピュ
ータにある図書情報の中から、利用者から検索要求のあ
った図書の図書情報を利用者の端末機に送信し、端末機
のディスプレイ上に表示していた。
【0003】また、先行技術として、次のものが知られ
ている。特開平3−70074号公報(以下、先行技術
1と称する)には、利用者の求める情報が得られる所在
場所を表示するようにして、図書館内の書庫を探し回ら
ずにすむようにした、利用者解放端末装置が開示されて
いる。特開平2−43679号公報(以下、先行技術2
と称する)には、図書館業務にレファレンスシステムを
導入することによって、レファレンス業務を定形的に捕
らえ利用者のサービス向上を図れるようにした、レファ
レンスシステムが開示されている。特開平1−1710
65号公報(以下、先行技術3と称する)には、検索用
の各段階の情報を含む複数の画像情報を記憶手段に記憶
しておき、情報処理装置は端末装置から与える制御情報
にしたがって画像情報の1つを検索しその画像情報をそ
の端末装置に与え、端末装置はこの画像情報をCRT表
示装置に撮影された画面として表示するようにして、所
望の書籍およびその内容を簡単に探し出すことを可能と
した、図書館情報の検索装置が開示されている。特開平
2−69870号公報(以下、先行技術4と称する)に
は、多枝木構造の枝の一つを選択して検索読出しするよ
うにし、メモリ装置に、多枝木構造のメニュー表示用の
画像として図書館内に配置された分類別の書棚の画像お
よびその書棚に陳列されている図書の表紙の画像を蓄積
し、端末装置の操作者により選択された枝にしたがって
該当するメニュー表示用の画像を、当該端末装置に宛て
る送信情報として編集するようにした、図書館の図書情
報の検索装置が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の技術お
よび上記先行技術1〜4では、利用者が使用する図書検
索用の端末機のスクリーンには、1つの図書情報しか表
示せず、同時に一画面で複数の図書情報を検索すること
ができなかった。そのため現在出力されている図書情報
の他に別の図書情報を出力する際、現在出力されている
スクリーン表示内容を消してもう一度最初から検索し直
す必要があった。
【0005】又、二つ以上の図書の比較を行うときに
は、表示された一つの図書情報を筆記(転記)する必要
がある。このため、多数の図書を比較しつつ検索する際
には、手間がかかるばかりでなく、スクリーンの情報を
筆記する際に転記ミス等が起き、正確な検索に支障をき
たすことがあった。
【0006】本発明の目的は、利用者側の端末機(パー
ソナルコンピュータ等)にウィンドウシステムを持た
せ、2種類以上の図書の内容を表示できる自宅図書検索
システムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による図書検索シ
ステムは、図書館に設置されたコンピュータシステム
と、遠隔地に配置され、利用者が利用可能な端末システ
ムとの間で図書の検索を行える図書検索システムであっ
て、端末システムは、ウィンドウ上で、図書館名、図書
名などを会話形式で入力出来るようなソフトウェアと;
ウィンドウの動きなどを制御する手段と、ウィンドウを
複数出力表示できるような手段と、その表示部とを有す
る端末機を備え、コンピュータシステムは、図書の情報
がデータとして格納されているデータベースと;このデ
ータベースの情報管理を行う手段と、他のシステムとネ
ットワークを介して、図書情報を送受できるような手段
とを有するホストコンピュータとを備え、ホストコンピ
ュータと端末機とをネットワークでつないだときに、デ
ータの伝送を制御し、相互通信を可能とするための手段
を有する通信制御装置を備えたことを特徴とする。
【0008】
【作用】このように、本発明では、端末機にウィンドウ
システム(一つのスクリーン上に複数のウィンドウ入出
力するシステム)を搭載し、同時に複数の図書情報を検
索できるようにする。それらの端末機、図書館にあるホ
ストコンピュータ、通信制御装置をネットワークでつな
いだ端末利用者の要求に対して、図書館にある図書デー
タベースの中から利用者の目的の(要求とおりの)図書
を検索し、その内容を端末機側表示部上にあるウィンド
ウに表示できる。また、そのウィンドウを複数、端末機
側表示部に出力することにより、利用者(要求者)が複
数の図書内容を同時に参照できる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0010】図1に本発明の一実施例による図書検索シ
ステムを示す。図書検索システムは、実際には、複数の
図書館と複数の遠隔地(宅、職場)との間で図書の検索
を行えるシステムであるが、図1には1棟の図書館10
と1つのの遠隔地20のみを示す。何故なら、各図書館
には同一のコンピュータシステムが設置され、また各遠
隔地にも同一の端末システムが配置されるからである。
【0011】図書館10に設置されたコンピュータシス
テムは、図書名、著者名、出版社名、ジャンル名、文書
内容等の情報をデータベースとして格納する記憶装置1
1と、この記憶装置11をアクセス可能なホストコンピ
ュータ12と、このホストコンピュータ12と遠隔地2
0の端末機(後述する)との間でデータ通信を行うため
の通信制御装置13および変復調装置14とを備えてい
る。
【0012】一方、遠隔地20に配置された端末システ
ムは、パーソナルコンピュータ等の端末機21と、図書
館10のホストコンピュータ12との間でデータ通信を
行うための伝送制御装置22および変復調装置23とを
備えている。
【0013】端末機21は、データを入力するための入
力装置21aと、データを表示するためのスクリーンを
もつディスプレイ装置21bとを含む。本実施例におい
て、端末機21は、ウィンドウ上で、図書館名、図書名
などを会話形式で入力出来るようなソフトウェアの制御
下で動作し、ウィンドウの動きなどを制御する機能と、
ウィンドウを複数出力表示できるような機能とを有す
る。
【0014】次に、図2乃至図7を参照して、端末機2
1が図書館10にあるホストコンピュータ12をアクセ
スして、その図書館10に収容された図書を検索する場
合の動作について説明する。
【0015】まず、利用者の端末機21には、ウィンド
ウをオープンすると、図2に示されるような、図書館を
選択する入力スクリーンA1がディスプレイ装置21b
上に出力される。ここで、B図書館を選択したとする。
【0016】すると、図3に示されるように、図書名、
著者名、出版社名、ジャンル別等を入力するための画面
A2がディスプレイ装置21b上に出力される。利用者
は、図書名や、著者名、出版社名、ジャンル別などを、
入力装置21aからデータとして入力する。
【0017】この入力されたデータは、伝送制御装置2
2で通信回線のチェック、伝送データの誤りのチェック
がなされた後、変復調装置23に送られる。変復調装置
23では、直流データ信号を交流データ信号に変換し、
電気信号として公衆回線に伝送する。
【0018】その後、図書館10(この例では、B図書
館)の変復調装置14では、交流データ信号を直流デー
タ信号に変換し、通信制御装置13に送る。通信制御装
置13では、伝送されてきた制御文字の検出を行い、図
書館10のホストコンピュータ12にそのデータを送
る。ホストコンピュータ12は、伝送されたデータか
ら、図書名、著者名等の条件にあった図書を検索し、図
書内容をリアルタイムで利用者側の端末機21に送る。
【0019】本例において、図3の画面表示において、
利用者が図書名、著者名(例えば、ワガハイハネコデア
ル、 ナツメソウセキ)などを入力したとする。この入
力情報で特定される図書がB図書館にある場合、図5に
示すように、スクリーン上に図書目次A4が表示され
る。利用者は、図5にあるメニューを使用してページを
めくるかの如く、図書の任意のページ(例えば、前ペー
ジ、次ページ、指定ページ、先頭ページ、最終ページ)
を参照することができる。
【0020】上記の場合において、指定された図書がB
図書館になかったとする。この場合には、ウィンドウ図
4(B)に、例えば『該当する本はみつかりません』と
いうエラーメッセージを出力する。また、一部の情報の
み(例えば、図書名だけ)入力した場合には、図4
(A)に示すように、入力情報に合致し、B図書館に蔵
書されている図書の一覧A3が表示される。
【0021】各ウィンドウには、例えば、図5に示すよ
うに、次画面へ進むコマンドや、前の画面へ戻ったりす
ることができるコマンド等を備えているので、もしスク
リーン上の図書リストの中に目的の図書が見つからなけ
れば、図2、図3に戻って検索し直し、見つかれば、図
5のスクリーンから内容表示を行う。ここで、他の書物
を参照したいときは、図6に示すように、図2のメニュ
ーの中から新しいウィンドウをオープンする。
【0022】図7に示すように、図書目次A6の他に、
このウィンドウには、図書館選択メニュースクリーンB
が出力され、以後、図2乃至図4の動作を繰り返すこと
により、2種類以上の図書情報を同時に参照できる。
【0023】尚、本発明を実施例によって説明してきた
が、本発明は実施例に限定せず、本発明の趣旨を逸脱し
ない範囲内で種々の変更/変形が可能であるのは勿論で
ある。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、利用者
側の端末機(パーソナルコンピュータ等)にウィンドウ
システムをもたせ、同時に2種類以上の図書の内容を出
力することによって、容易に2種類以上の図書の内容の
比較、参照を行うことができる。従って、複数の図書情
報を同時に比較、検索する場合、従来において必要であ
った画面の筆記が不要になり、転記ミス等の人為的な検
索ミスをなくすことができる。又、同時に複数の図書情
報を画面に表示できるため、検索に要する時間を短縮で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による図書検索システムを示
すブロック図である。
【図2】端末機でウィンドウをオープンしたときに、デ
ィスプレイ装置上に出力される、図書館を選択する入力
スクリーンを示す図である。
【図3】図2に示す入力スクリーンで特定の図書館を選
択したときに、ディスプレイ装置上に出力される、画面
を示す図である。
【図4】図3に示す画面で利用者が図書名のみを入力し
た場合に、(A)は特定図書館に蔵書されている図書の
一覧表を示す図、(B)は指定された図書が特定図書館
にない場合に出力されるエラーメッセージを示す図であ
る。
【図5】図3に示す画面で利用者が図書名と著者名を入
力した場合に、スクリーン上に表示される図書の目次を
示す図である。
【図6】図5に示す画面の表示状態で、新しいウィンド
ウをオープンする操作を示す図である。
【図7】図6に示すウィンドウのオープン操作で出力さ
れた、図書館選択メニュースクリーンを示す図である。
【符号の説明】
10 図書館 11 記憶装置 12 ホストコンピュータ 13 通信制御装置 14 変復調装置 20 遠隔地 21 端末機 21a 入力装置 21b ディスプレイ装置 22 伝送制御装置 23 変復調装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 図書館に設置されたコンピュータシステ
    ムと、遠隔地に配置され、利用者が利用可能な端末シス
    テムとの間で図書の検索を行える図書検索システムにお
    いて、 前記端末システムは、矩形入出力部分(以後ウィンドウ
    と呼ぶ)上で、図書館名、図書名などを会話形式で入力
    出来るようなソフトウェアと;前記ウィンドウの動きな
    どを制御する手段と、前記ウィンドウを複数出力表示で
    きるような手段と、その表示部とを有する端末機とを備
    え、 前記コンピュータシステムは、図書の情報がデータとし
    て格納されているデータベースと;該データベースの情
    報管理を行う手段と、他のシステムとネットワークを介
    して、図書情報を送受できるような手段を有するホスト
    コンピュータとを備え、 前記ホストコンピュータと前記端末機とをネットワーク
    でつないだときに、データの伝送を制御し、相互通信を
    可能とするための手段を有する通信制御装置を備えたこ
    とを特徴とする図書検索システム。
  2. 【請求項2】 前記図書の情報が図書名、著作者名、図
    書の内容等である請求項1記載の図書検索システム。
JP5218537A 1993-09-02 1993-09-02 図書検索システム Pending JPH0773196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5218537A JPH0773196A (ja) 1993-09-02 1993-09-02 図書検索システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5218537A JPH0773196A (ja) 1993-09-02 1993-09-02 図書検索システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0773196A true JPH0773196A (ja) 1995-03-17

Family

ID=16721487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5218537A Pending JPH0773196A (ja) 1993-09-02 1993-09-02 図書検索システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0773196A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07230466A (ja) * 1994-02-16 1995-08-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子図書館システム
JPH09319756A (ja) * 1996-05-29 1997-12-12 Nec Corp 手書き文字図書検索システム
JPH1091640A (ja) * 1996-09-18 1998-04-10 Nec Commun Syst Ltd 書籍閲覧サービス装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60258667A (ja) * 1984-06-06 1985-12-20 Hitachi Ltd 対話型計算機システムの制御方法
JPS61161543A (ja) * 1985-01-10 1986-07-22 Nec Corp 多重プログラムの端末表示装置
JPH05204973A (ja) * 1991-11-18 1993-08-13 Nec Corp 分散型データベース検索方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60258667A (ja) * 1984-06-06 1985-12-20 Hitachi Ltd 対話型計算機システムの制御方法
JPS61161543A (ja) * 1985-01-10 1986-07-22 Nec Corp 多重プログラムの端末表示装置
JPH05204973A (ja) * 1991-11-18 1993-08-13 Nec Corp 分散型データベース検索方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07230466A (ja) * 1994-02-16 1995-08-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子図書館システム
JPH09319756A (ja) * 1996-05-29 1997-12-12 Nec Corp 手書き文字図書検索システム
JPH1091640A (ja) * 1996-09-18 1998-04-10 Nec Commun Syst Ltd 書籍閲覧サービス装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10372748B2 (en) Methods and apparatuses for presenting content
US6760884B1 (en) Interactive memory archive
JP2565647B2 (ja) 電子メール項目へ位置マークを挿入する方法と装置
US6049806A (en) Computer system for managing a plurality of data types
JP4347223B2 (ja) マルチメディア文書における多モード特性に注釈を付けるためのシステムおよび方法
US7216266B2 (en) Change request form annotation
EP0762422A2 (en) Interactive recording/reproducing medium and reproducing system
KR20060052116A (ko) 콘텐츠 매니지먼트 시스템 및 콘텐츠 매니지먼트 방법과,컴퓨터 프로그램
JPS603056A (ja) 情報整理装置
WO2011155350A1 (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生装置の制御方法、制御プログラム、及び記録媒体
US6564222B1 (en) Information processing system and method that selects an appropriate information retrieval system based on a context in which a user makes a request for retrieval
KR20060051956A (ko) 콘텐츠 매니지먼트 시스템 및 콘텐츠 매니지먼트 방법, 및컴퓨터 프로그램
JPS6362033A (ja) 関連情報表示装置
JPH0773196A (ja) 図書検索システム
US6513048B1 (en) Method and apparatus for access to files stored on a mainframe using a personal computer user interface
JP2011257932A (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生装置の制御方法、制御プログラム、及び記録媒体
JP2000067079A (ja) 書籍検索方法及び装置並びに書籍検索プログラムを記録した記録媒体
JP3471389B2 (ja) マルチメディアファイリングシステム
JPH06332959A (ja) 画像ファイル装置
JPH06195386A (ja) データ検索装置
JPS63263530A (ja) パ−ソナルインデクス検索方式
JPS60243740A (ja) 文書保管・検索装置
JPS6261119A (ja) 情報検索方式
JPH04359372A (ja) 電子ファイリング装置の検索方法
JPS63177265A (ja) 画像フアイリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960910