JP2565647B2 - 電子メール項目へ位置マークを挿入する方法と装置 - Google Patents

電子メール項目へ位置マークを挿入する方法と装置

Info

Publication number
JP2565647B2
JP2565647B2 JP5207490A JP20749093A JP2565647B2 JP 2565647 B2 JP2565647 B2 JP 2565647B2 JP 5207490 A JP5207490 A JP 5207490A JP 20749093 A JP20749093 A JP 20749093A JP 2565647 B2 JP2565647 B2 JP 2565647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
location
position mark
email
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5207490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06195277A (ja
Inventor
ロバート・エス・ケラー
ウィリアム・アール・スターレット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH06195277A publication Critical patent/JPH06195277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2565647B2 publication Critical patent/JP2565647B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/107Computer-aided management of electronic mailing [e-mailing]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般的にはコンピュータ
ソフトウエアに関し、特に位置マークにより指示された
参照をマルチメディアシステムよりアクセス可能とす
る、電子メール項目中への位置マーク挿入方法と挿入装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】オンライン出版システム及び電子メール
システムの利用が急速に増加している。ある組織の個人
にとって、原稿、メッセージ、手紙等を、同一オフィス
内または国内中にわたり送信するため電子メールシステ
ムの利用は有用である。情報を単に電子メールスクリー
ンに入力するだけで、他の人が即時に再考し又は行動す
るために、その情報を電子的に送信することができる。
【0003】これに加えて、例えば航空機スケジュー
ル、天候、株式情報、ニュース記事等といった情報を提
供する多くのオンラインデータベースへアクセスするこ
とにより、端末のユーザは指先で文字どおり多くの参照
事項を得ることができる。ユーザがあるオンラインサー
ビスを呼出し、そこに含まれる参照のコピーを再考のた
め得ることは簡単なことである。
【0004】最初のユーザが、あるオンライン源からも
う一人のユーザに対して、参照とともにメッセージを送
信したいとき、その参照を含めた全情報を原稿にタイプ
するか、またはオンラインサービス中の参照場所を特定
させる受信者となるような識別情報をタイプするかが、
現在のところ必要である。その参照テキストがメッセー
ジ中にタイプされていれば、システムは、ディスク、テ
ープやパーマネントな記憶空間を浪費する情報の多重コ
ピーの格納を終了させる。参照場所を特定するための識
別情報がそのメッセージ中に入力されていれば、オンラ
イン出版システムへ移行してその参照場所を特定して再
考するために、その受信者はメール処理を終了させねば
ならない。いずれの場合も、上記操作は送信者と受信者
双方にとって無駄な労力である。
【0005】このように、ユーザがオンライン出版シス
テムの参照場所を参照するような位置マークを原稿やメ
ッセージ中に挿入でき、受信者にその原稿を送信できる
方法と装置が必要である。そうすれば受信者は電子メー
ルを閲覧中、その位置マークを選択できるであろう。選
択したオンライン参照を閲覧後、制御は電子メール装置
に復帰する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、オンライン
参照と電子メール項目を連結し、従来技術の問題を解消
または実質的に低減する方法と装置を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では、電子メール
の受信者がメール外に出てオンラインサービスを起動せ
ずに、メール項目で識別されるオンライン参照を自動的
に公開することができる。これに加えて、メール項目へ
参照を手動タイプする必要がないので、送信者の労力が
低減される。
【0008】本発明の一局面は、電子メール項目を有す
るオンライン参照を提供する方法を開示するというもの
である。オンライン参照は、位置マークを有するメール
項目中に明示される。次いで、参照ではなく、そのメー
ル項目と位置マークが、受信者へ伝送される。次いで、
受信者はメールの位置マークを選択中、その参照を再考
する。次いで、オンラインサービスが自動的に呼出さ
れ、そこで参照が受信者に提示される。受信者の再考完
了時に、制御がメールシステムに復帰する。
【0009】
【作用】本発明の技術的利点は、ユーザがメール項目へ
参照を手動タイプする必要がないことである。さらに本
発明の技術的利点は、参照の2重コピーを所持しないこ
とで記憶空間が節約できることにある。さらに本発明の
技術的利点は、引用された参照を持つメール項目の受信
者がメールサービス外に出て、引用された参照を再考す
るためオンラインサービスを起動する必要がないことで
ある。
【0010】
【実施例】図1は、本発明の実施に供されるデータ処理
システム8の図式表現を描写している。同図に示す通
り、データ処理システム8は、それぞれ複数の独立コン
ピュータ12、30を含んだローカル・エリア・ネット
ワーク(LAN)10、32といった複数のネットワー
クで構成される。ホストプロセッサに結合された複数の
インテリジェントワークステーション(IWS)がこの
ような各ネットワークに対して利用できるということは
既に知られている。そのようなデータ処理システムでは
一般的なことだが、各独立コンピュータには記憶デバイ
ス14やプリンタ若しくは出力デバイス16が接続され
ている。
【0011】データ処理システム8は、メインフレーム
コンピュータ18のように、通信リンク22を介してL
AN10に接続された、複数のメインフレームコンピュ
ータを備えることが好ましい。メインフレームコンピュ
ータ18は、さらにLAN10の遠隔的記憶装置として
機能する記憶装置20に接続されている。同様に、LA
N10は、通信リンク24を介して、サブシステム制御
装置/通信コントローラ26と通信リンク34を経由し
ゲートウェイ・サーバ28に接続されている。ゲートウ
エイ・サーバ28は、LAN10とLAN32をリンク
するため役立つ、独立したコンピュータ若しくはインテ
リジェントワークステーションであることが好ましい。
【0012】LAN32とLAN10に関しては、リソ
ース・オブジェクトのリソース・マネジャまたはライブ
ラリ・サービスが格納されているように、複数ドキュメ
ントまたは複数リソース・オブジェクトが記憶デバイス
20に格納され、メインフレーム・コンピュータ18に
より制御される。もちろん、メインフレーム・コンピュ
ータ18がLAN10から非常に離れた地理的距離に位
置し、同様にLAN10がLAN32とは実質的に異な
る位置に配置されることは、既に知られている。例え
ば、LAN32はカリフォルニアにある一方、LAN1
0がテキサスにあり、メインフレーム・コンピュータ1
8がニューヨークにあるといった例がある。
【0013】図2は、本発明の実施例に係るコンピュー
タスクリーン39を示している。典型的であるが、アイ
コンのような複数の図形オブジェクト40がそのスクリ
ーン39に配置されている。また、本発明を実施するた
めにスクリーン39に複数のウィンドウがオープンされ
ている。ウィンドウ42と44で表現されているのは、
すでに開始され次いで停止された音楽再生である。同様
に、ウィンドウ46と48で表現されているのは、すで
に開始され次いで停止された映像である。本発明によれ
ば、ウィンドウ42、44、46及び48のいずれか1
つが停止されれば常に、ポップアップ・ウィンドウ(当
該技術で公知のように)がユーザに提示される。ユーザ
はそのポップアップウィンドウへ適切な情報(例えば、
ユーザに供給された記述や開始・停止点)を返答せねば
ならない。次いでユーザは記名参照を位置マークとして
選択する。
【0014】その記名参照を位置マークとして使用する
ことを指示した後、位置マークウィンドウ50が生成さ
れる。その位置マークウィンドウ50は、位置マークに
対してユーザが選択した名前と共に、例えば音符52、
ビデオ記号54といった位置マーク記号を含んでいる。
【0015】本発明の実施例では、それらの項目を位置
マーク・リスト・ウィンドウ50内に挿入後、ユーザは
電子メール項目の中にマルチメディア情報を組み込むこ
とができる。図2で示した例では、通信編集用ウィンド
ウ56が示されている。ユーザは受信者への電子メール
原稿をタイプしており、そこでは2つの位置マークを含
んでいる。テキストをウィンドウ56へ入力中、ユーザ
は位置マーク記号と対応するユーザ名をテキストの適切
な場所へドラッグすることができる。例えばユーザは、
参照数字58により一般的に識別される記号及びHaw
aiiSeascapeという名前、参照数字60によ
って一般的に識別される記号及びユーザ名Mozart
Piano番号4を、ウィンドウ56中のテキストに
ドラッグしている。ウィンドウ56中の電子メール原稿
を完成させる際に、ユーザは受信者に原稿を送信するこ
とができる。原稿を受信する際に、受信者はその位置マ
ークを(マウスで記号をクリックするといった適切な方
法によって)選択することができ、そこで識別されるオ
ンラインで参照されたマルチメディア材料が自動的に呼
出され、受信者に提示される。受信者がマルチメディア
・オブジェクトを再考し終える際に、それについて継続
使用のため、制御が電子メール項目へ戻される。
【0016】図3は、位置マーク生成を図解したフロー
チャートである。本発明は80で開始され、マルチメデ
ィア・オブジェクトがブロック82で選択される。ブロ
ック84でマルチメディア・オブジェクトへリンケージ
を確立する。次いで、ブロック86でそのマルチメディ
ア・オブジェクトを実行する。決定ブロック88におい
て、その実行を一時停止するか否かを決定する。決定ブ
ロック88への応答がnoならば、決定ブロック90で
停止するか否か決定する。決定ブロック90への応答が
yesならば、本発明は92において停止する。決定ブ
ロック90への応答がnoならば、マルチメディア・オ
ブジェクトを実行するため本発明はブロック86へ復帰
する。決定ブロック88へ復帰すると、それに対する応
答がyesであれば、ユーザ・タイトルがブロック94
に加えられる。位置マークがブロック96で生成され、
記憶装置98に格納され、引き続きブロック86でマル
チメディアオブジェクトを実行されるため復帰する。
【0017】図4は、位置マーク挿入を図解したフロー
チャートである。本発明は100で開始され、引き続き
ブロック102での原稿生成の開始を要求する。ブロッ
ク104では、テキストがその原稿内に挿入される。決
定ブロック106では、位置マークを付加するか否か決
定する。決定ブロック106への応答がnoであれば、
その原稿を終了するか否かを決定ブロック108で決定
する。決定ブロック106への応答がyesであれば、
本発明は110で停止する。決定ブロック108への応
答がnoであれば、本発明はテキスト入力継続のためブ
ロック104へ復帰する。決定ブロック106へ復帰す
る場合、それに対する応答がyesであればブロック1
12で位置マーク・リストを要求する。そのリストは1
14で表示され、116でそのリストからある位置マー
クを選択する。次いで、ブロック118においてその位
置マークが原稿中に挿入され、テキスト入力継続のため
引き続きブロック104へ復帰する。
【0018】図5は、位置マークの使用を図解したフロ
ーチャートである。本発明は120で開始され、引き続
きブロック122でメール格納装置をオープンする。ブ
ロック124では、読取りのためある原稿を選択する。
ブロック126では、その原稿を読取り、引き続き決定
ブロック128により位置マークを閲覧するか否かを決
定する。決定ブロック128への応答がnoであれば、
決定ブロック130で原稿を終了するか否かが決定す
る。決定ブロック130への応答がyesであれば、本
発明は132で停止する。決定ブロック130への応答
がnoであれば、原稿読取り継続のため本発明はブロッ
ク126へ復帰する。決定ブロック128へ復帰する場
合、それに対する応答がyesであれば、位置マーク1
個をブロック134で選択する。次いで、決定ブロック
136で、その位置マーク中に識別されるマルチメディ
ア・オブジェクトへのアクセスがあるか否かを決定す
る。決定ブロック136への応答がnoであれば、ブロ
ック138でマルチメディア・オブジェクトへの結合を
試みる。決定ブロック140ではエラーが検出されてい
るか否かを決定する。決定ブロック140への応答がy
esであれば、エラーメッセージがブロック142で生
成され、継続して原稿読取りができるよう引き続きブロ
ック126へ復帰する。決定ブロック140への応答が
noであれば、マルチメディア・オブジェクトが位置マ
ークにおけるのと同様のバージョンか否かを決定ブロッ
ク144で決定する。同様に、決定ブロック136への
復帰時に、それへの応答がyesであれば、決定ブロッ
ク144で、そこから直接アクセスされる。決定ブロッ
ク144へのその応答がnoであれば、上述のように、
エラーメッセージを142で生成する。決定ブロック1
44への応答がyesであれば、ブロック146でマル
チメディア・オブジェクト中に位置マークを置く。次い
で、マルチメディア・オブジェクトをブロック148で
演奏する。次いで、決定ブロック150では、停止すべ
きか否かを決定する。決定ブロック150への応答がn
oであれば、ブロック148でそのマルチメディア・オ
ブジェクトを演奏し続ける。決定ブロック150への応
答がyesであれば、そのマルチメディア表現を終了す
るか否かをブロック152で決定する。決定ブロック1
52への応答がnoであれば、ブロック148でそのマ
ルチメディア・オブジェクトの演奏を中断する。決定ブ
ロック152への応答がyesであれば、上述のように
位置マークを閲覧するか否かを決定するため、決定ブロ
ック128へ復帰する。
【0019】
【発明の効果】本発明は、ユーザ時間とシステム記憶容
量を節約する、従来技術の改良を提供するものである。
本発明を利用することにより、手動タイプや全参照の送
信なしに、ユーザが電子メール項目へ位置マークを挿入
できる。同様に受信者は、参照を再考するために電子メ
ール項目を終了させてオンラインシステムを起動させる
必要がない。今やユーザはその位置マークを挿入しさえ
すればよく、また受信者はその位置マークを選択するこ
とで参照項目を呼出せばよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従ったデータ処理システムの系統図で
ある。
【図2】本発明の利用に関する図式表現である。
【図3】位置マーク生成を図解したフローチャートであ
る。
【図4】位置マーク挿入を図解したフローチャートであ
る。
【図5】位置マーク利用を図解したフローチャートであ
る。
【符号の説明】
8 データ処理システム 10 ローカルエリアネットワーク 12 独立コンピュータ 14 記憶デバイス 16 プリンタ出力デバイス 18 メインフレーム・コンピュータ 20 記憶デバイス 22 通信リンク 24 通信リンク 26 サブシステムコントローラ/通信コントローラ 28 ゲートウェイサーバ 30 独立コンピュータ 32 ローカルエリアネットワーク 34 通信リンク 39 スクリーン 40 グラフィカルオブジェクト 42 ウィンドウ 44 ウィンドウ 46 ウィンドウ 48 ウィンドウ 50 位置マークウィンドウ 52 音符 54 ビデオ記号 56 エディタウィンドウ 58 参照数字 60 参照数字 80 開始手順 82 ブロック(マルチメディアオブジェクト選択手
順) 84 ブロック(リンケージ確立手順) 86 ブロック(マルチメディア実行手順) 88 ブロック(一時停止手順) 90 ブロック(停止手順) 92 ブロック(停止手順) 94 ブロック(ユーザタイトル付加手順) 96 ブロック(位置マーク生成手順) 98 記憶装置 100 ブロック(開始手順) 102 ブロック(原稿開始要求手順) 104 ブロック(テキスト入力手順) 106 ブロック(位置マーク付加手順) 108 ブロック(原稿終了手順) 110 ブロック(停止手順) 112 ブロック(位置マークのリスト要求手順) 114 ブロック(リスト表示手順) 116 ブロック(リストから位置マークを選択する手
順) 118 ブロック(原稿中に位置マークを挿入する手
順) 120 ブロック(開始手順) 122 ブロック(保存メールオープン手順) 124 ブロック(原稿選択手順) 126 ブロック(原稿読取り手順) 128 ブロック(位置マーク閲覧手順) 130 ブロック(原稿終了手順) 132 ブロック(停止手順) 134 ブロック(位置マーク選択手順) 136 ブロック(マルチメディアオブジェクトへのア
クセス手順) 138 ブロック(マルチメディアリンクを試みる手
順) 140 ブロック(エラー検査手順) 142 ブロック(エラーメッセージ手順) 144 ブロック(位置マークと同一バージョンか検査
する手順) 146 ブロック(マルチメディアオブジェクト中への
位置マーク配置手順) 148 ブロック(マルチメディアオブジェクト演奏手
順) 150 ブロック(一時停止手順) 152 ブロック(マルチメディア終了手順)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンピュータ・システムにおける電子メー
    ル項目と、他のオンライン出版サービスから利用可能な
    別の場所に記憶されている参照項目とを電子的にリンク
    させる方法であって、 上記コンピュータ・システムの第1端末上の上記電子メ
    ール項目に上記参照項目の位置マーク記号を挿入するス
    テップであって、該位置マーク記号は、ユーザが上記別
    の場所に記憶されている参照項目を見るために、上記電
    子メール項目における所望の位置を表示することを特徴
    とする位置マーク記号を挿入するステップと、 上記電子メール項目から、該電子メール項目上の位置マ
    ークにより別の場所に記憶された参照項目への電子的リ
    ンクを確立するために、上記位置マークに定義済み参照
    項目識別情報を入力するステップと、 上記コンピュータ・システムの上記第1端末から、上記
    コンピュータ・システムの少なくとも第2端末へ、上記
    別の場所に記憶されている参照項目は送信しないが、上
    記電子メール項目と、上記位置マーク記号と、上記位置
    マークを送信するステップと、 上記コンピュータ・システムの上記少なくとも第2端末
    における上記電子メール項目の上記位置マーク記号を選
    択するステップと、 上記位置マークにおける上記事前定義済み参照項目識別
    情報に基づく上記別の場所に記憶された参照項目のため
    に、上記他のオンライン出版を自動的に検索し、連結す
    るステップと、 上記コンピュータ・システムの上記少なくとも第2端末
    に上記別の場所に記憶された参照項目を表示するステッ
    プと、 上記別の場所に記憶された参照項目を閲覧後クローズ
    し、上記電子メール項目に制御を戻すステップと、 を含む電子メール項目と、他のオンライン出版サービス
    から利用可能な別の場所に記憶されている参照項目とを
    電子的にリンクさせる方法。
  2. 【請求項2】コンピュータ・システムにおける電子メー
    ル項目と、他のオンライン出版サービスから利用可能な
    別の場所に記憶されている参照項目とを電子的にリンク
    させるシステムであって、 上記コンピュータ・システムの第1端末上の上記電子メ
    ール項目に上記参照項目の位置マーク記号を挿入する手
    段であって、該位置マーク記号は、ユーザが上記別の場
    所に記憶されている参照項目を見るために、上記電子メ
    ール項目における所望の位置を表示することを特徴とす
    る位置マーク記号を挿入する手段と、 上記電子メール項目から、該電子メール項目上の位置マ
    ークにより別の場所に記憶された参照項目への電子的リ
    ンクを確立するために、上記位置マークに定義済み参照
    項目識別情報を入力する手段と、 上記コンピュータ・システムの上記第1端末から、上記
    コンピュータ・システムの少なくとも第2端末へ、上記
    別の場所に記憶されている参照項目は送信しないが、上
    記電子メール項目と、上記位置マーク記号と、上記位置
    マークを送信する手段と、 上記コンピュータ・システムの上記少なくとも第2端末
    における上記電子メール項目の上記位置マーク記号を選
    択する手段と、 上記位置マークにおける上記事前定義済み参照項目識別
    情報に基づく上記別の場所に記憶された参照項目のため
    に、上記他のオンライン出版を自動的に検索し、連結す
    る手段と、 上記コンピュータ・システムの上記少なくとも第2端末
    に上記別の場所に記憶された参照項目を表示する手段
    と、 上記別の場所に記憶された参照項目を閲覧後クローズ
    し、上記電子メール項目に制御を戻す手段と、 を含む電子メール項目と、他のオンライン出版サービス
    から利用可能な別の場所に記憶されている参照項目とを
    電子的にリンクさせるシステム。
JP5207490A 1992-10-15 1993-08-23 電子メール項目へ位置マークを挿入する方法と装置 Expired - Lifetime JP2565647B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US963309 1992-10-15
US07/963,309 US5418908A (en) 1992-10-15 1992-10-15 System for automatically establishing a link between an electronic mail item and a remotely stored reference through a place mark inserted into the item

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06195277A JPH06195277A (ja) 1994-07-15
JP2565647B2 true JP2565647B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=25507055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5207490A Expired - Lifetime JP2565647B2 (ja) 1992-10-15 1993-08-23 電子メール項目へ位置マークを挿入する方法と装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5418908A (ja)
EP (1) EP0593384B1 (ja)
JP (1) JP2565647B2 (ja)
DE (1) DE69327761T2 (ja)

Families Citing this family (143)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5734901A (en) * 1993-02-26 1998-03-31 Apple Computer, Inc. Electronic mail information associated with native application data
US5564018A (en) * 1993-11-15 1996-10-08 International Business Machines Corporation System for automatically distributing selected mail item to selected user associated with office location within physical office floor plan in data processing system
JPH07162454A (ja) * 1993-12-03 1995-06-23 Fujitsu Ltd 電子メール連携方法および装置
US7991347B1 (en) 1994-04-07 2011-08-02 Data Innovation Llc System and method for accessing set of digital data at a remote site
US6564321B2 (en) 1995-04-28 2003-05-13 Bobo Ii Charles R Systems and methods for storing, delivering, and managing messages
US5627997A (en) * 1994-06-07 1997-05-06 Microsoft Corporation Method and system for converting computer mail messages using an extensible set of conversion routines
JPH0816514A (ja) * 1994-07-01 1996-01-19 Hitachi Ltd 共同作業支援システム
US7181758B1 (en) * 1994-07-25 2007-02-20 Data Innovation, L.L.C. Information distribution and processing system
US5838906A (en) 1994-10-17 1998-11-17 The Regents Of The University Of California Distributed hypermedia method for automatically invoking external application providing interaction and display of embedded objects within a hypermedia document
US5790793A (en) * 1995-04-04 1998-08-04 Higley; Thomas Method and system to create, transmit, receive and process information, including an address to further information
US5742845A (en) 1995-06-22 1998-04-21 Datascape, Inc. System for extending present open network communication protocols to communicate with non-standard I/O devices directly coupled to an open network
US5781901A (en) * 1995-12-21 1998-07-14 Intel Corporation Transmitting electronic mail attachment over a network using a e-mail page
US5771355A (en) * 1995-12-21 1998-06-23 Intel Corporation Transmitting electronic mail by either reference or value at file-replication points to minimize costs
US5903723A (en) * 1995-12-21 1999-05-11 Intel Corporation Method and apparatus for transmitting electronic mail attachments with attachment references
US7035914B1 (en) * 1996-01-26 2006-04-25 Simpleair Holdings, Inc. System and method for transmission of data
US5815663A (en) * 1996-03-15 1998-09-29 The Robert G. Uomini And Louise B. Bidwell Trust Distributed posting system using an indirect reference protocol
US5991798A (en) * 1996-05-17 1999-11-23 Hitachi, Ltd. Package medium system having URL hyper-linked to data in removable storage
US5826062A (en) * 1996-05-30 1998-10-20 International Business Machines Corporation Method and apparatus for converting and displaying a multimedia document at a client
US6496841B1 (en) * 1996-06-26 2002-12-17 Sun Microsystems, Inc. Techniques for identifying and manipulating quoted or reproduced material using a quote bar
US6192407B1 (en) 1996-10-24 2001-02-20 Tumbleweed Communications Corp. Private, trackable URLs for directed document delivery
TW400487B (en) * 1996-10-24 2000-08-01 Tumbleweed Software Corp Electronic document delivery system
US6018761A (en) * 1996-12-11 2000-01-25 The Robert G. Uomini And Louise B. Bidwell Trust System for adding to electronic mail messages information obtained from sources external to the electronic mail transport process
TW359054B (en) * 1996-12-20 1999-05-21 Sony Corp Method and apparatus for automatic sending of e-mail and automatic sending control program supplying medium
TW401548B (en) 1996-12-20 2000-08-11 Sony Corp Method and apparatus for sending E-mail, method and apparatus for receiving E-mail, sending program supplying medium, receiving program supplying medium
US5913033A (en) * 1996-12-20 1999-06-15 International Business Machines Corporation Apparatus and method for retrieving information using standard objects
DE19718654C2 (de) * 1997-05-02 1999-05-06 Ericsson Telefon Ab L M Kommunikationssystem für elektronische Nachrichten
US6275848B1 (en) 1997-05-21 2001-08-14 International Business Machines Corp. Method and apparatus for automated referencing of electronic information
US6185551B1 (en) 1997-06-16 2001-02-06 Digital Equipment Corporation Web-based electronic mail service apparatus and method using full text and label indexing
US6009462A (en) * 1997-06-16 1999-12-28 Digital Equipment Corporation Replacing large bit component of electronic mail (e-mail) message with hot-link in distributed computer system
US6018774A (en) 1997-07-03 2000-01-25 Yobaby Productions, Llc Method and system for creating messages including image information
US6651166B1 (en) 1998-04-09 2003-11-18 Tumbleweed Software Corp. Sender driven certification enrollment system
US6052735A (en) * 1997-10-24 2000-04-18 Microsoft Corporation Electronic mail object synchronization between a desktop computer and mobile device
US6510438B2 (en) 1997-10-31 2003-01-21 Yamaha Corporation Electronic mail system, method of sending and receiving electronic mail, and storage medium
EP0913783A3 (en) * 1997-10-31 2000-05-10 Yamaha Corporation Electronic mail system, method of sending and receiving electronic mail, and storage medium
US6772229B1 (en) 2000-11-13 2004-08-03 Groupserve, Inc. Centrifugal communication and collaboration method
US6859213B1 (en) * 1998-03-23 2005-02-22 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for selecting attachments
US6219694B1 (en) * 1998-05-29 2001-04-17 Research In Motion Limited System and method for pushing information from a host system to a mobile data communication device having a shared electronic address
US6438585B2 (en) * 1998-05-29 2002-08-20 Research In Motion Limited System and method for redirecting message attachments between a host system and a mobile data communication device
US9374435B2 (en) 1998-05-29 2016-06-21 Blackberry Limited System and method for using trigger events and a redirector flag to redirect messages
US7209949B2 (en) * 1998-05-29 2007-04-24 Research In Motion Limited System and method for synchronizing information between a host system and a mobile data communication device
US6779019B1 (en) * 1998-05-29 2004-08-17 Research In Motion Limited System and method for pushing information from a host system to a mobile data communication device
US6205432B1 (en) * 1998-06-05 2001-03-20 Creative Internet Concepts, Llc Background advertising system
US7624046B2 (en) 1998-12-24 2009-11-24 Universal Music Group, Inc. Electronic music/media distribution system
JP2002535776A (ja) * 1999-01-21 2002-10-22 ユニバーサル・ミュージック・グループ・インコーポレーテッド ネットワークを通してメディア情報を送信する方法およびシステム
US6651087B1 (en) 1999-01-28 2003-11-18 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method and system for publishing an electronic file attached to an electronic mail message
US6505236B1 (en) 1999-04-30 2003-01-07 Thinmail, Inc. Network-based mail attachment storage system and method
TW504619B (en) * 1999-06-04 2002-10-01 Ibm Internet mail delivery agent with automatic caching of file attachments
US6523063B1 (en) 1999-08-30 2003-02-18 Zaplet, Inc. Method system and program product for accessing a file using values from a redirect message string for each change of the link identifier
US6463461B1 (en) 1999-08-30 2002-10-08 Zaplet, Inc. System for communicating information among a group of participants
US6507865B1 (en) 1999-08-30 2003-01-14 Zaplet, Inc. Method and system for group content collaboration
US6505233B1 (en) 1999-08-30 2003-01-07 Zaplet, Inc. Method for communicating information among a group of participants
US6496849B1 (en) 1999-08-30 2002-12-17 Zaplet, Inc. Electronic media for communicating information among a group of participants
US6691153B1 (en) 1999-08-30 2004-02-10 Zaplet, Inc. Method and system for process interaction among a group
US6725381B1 (en) 1999-08-31 2004-04-20 Tumbleweed Communications Corp. Solicited authentication of a specific user
US7293074B1 (en) 1999-09-20 2007-11-06 Fusionone, Inc. Performing server actions using template with field that can be completed without obtaining information from a user
US6453337B2 (en) 1999-10-25 2002-09-17 Zaplet, Inc. Methods and systems to manage and track the states of electronic media
US8156074B1 (en) 2000-01-26 2012-04-10 Synchronoss Technologies, Inc. Data transfer and synchronization system
US6671757B1 (en) 2000-01-26 2003-12-30 Fusionone, Inc. Data transfer and synchronization system
US8620286B2 (en) 2004-02-27 2013-12-31 Synchronoss Technologies, Inc. Method and system for promoting and transferring licensed content and applications
US6965926B1 (en) * 2000-04-10 2005-11-15 Silverpop Systems, Inc. Methods and systems for receiving and viewing content-rich communications
US7069592B2 (en) 2000-04-26 2006-06-27 Ford Global Technologies, Llc Web-based document system
US6898622B1 (en) * 2000-05-04 2005-05-24 Bellsouth Intellectual Property Corp. Method for composing packages of electronic mail attachments
US20070118803A1 (en) * 2000-05-08 2007-05-24 Walker Jay S Products and processes for providing one or more links in an electronic file that is presented to a user
AU2001261232A1 (en) 2000-05-08 2001-11-20 Walker Digital, Llc Method and system for providing a link in an electronic file being presented to a user
US6687741B1 (en) * 2000-05-24 2004-02-03 Microsoft Corporation Sending a file as a link and/or as an attachment
US20040073617A1 (en) 2000-06-19 2004-04-15 Milliken Walter Clark Hash-based systems and methods for detecting and preventing transmission of unwanted e-mail
JP2004502180A (ja) * 2000-06-27 2004-01-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 通信装置を通過するデータキャリアの順番を判定する通信装置
US7895334B1 (en) 2000-07-19 2011-02-22 Fusionone, Inc. Remote access communication architecture apparatus and method
US8073954B1 (en) 2000-07-19 2011-12-06 Synchronoss Technologies, Inc. Method and apparatus for a secure remote access system
KR20020030831A (ko) * 2000-07-24 2002-04-25 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 첨부 파일이 있는 이메일의 송/수신 시스템
US20020019851A1 (en) * 2000-07-26 2002-02-14 Jordan Pollack System and method for the electronic mail based management and manipulation of stored files
US6563913B1 (en) * 2000-08-21 2003-05-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Selective sending of portions of electronic content
JP3973352B2 (ja) * 2000-08-30 2007-09-12 富士通株式会社 電子メール仲介装置および電子メール送達方法
WO2002021413A2 (en) * 2000-09-05 2002-03-14 Zaplet, Inc. Methods and apparatus providing electronic messages that are linked and aggregated
US20020065677A1 (en) * 2000-11-27 2002-05-30 First To File, Inc. Computer implemented method of managing information disclosure statements
US20020111953A1 (en) * 2000-11-27 2002-08-15 First To File, Inc. Docketing system
US20020072920A1 (en) * 2000-12-07 2002-06-13 Jeffry Grainger Computer implemented method of generating information disclosure statements
US20020065675A1 (en) * 2000-11-27 2002-05-30 Grainger Jeffry J. Computer implemented method of managing information disclosure statements
US20020111824A1 (en) * 2000-11-27 2002-08-15 First To File, Inc. Method of defining workflow rules for managing intellectual property
US20020065676A1 (en) * 2000-11-27 2002-05-30 First To File, Inc. Computer implemented method of generating information disclosure statements
US7818435B1 (en) 2000-12-14 2010-10-19 Fusionone, Inc. Reverse proxy mechanism for retrieving electronic content associated with a local network
US6871231B2 (en) * 2001-01-03 2005-03-22 Ipac Acquisition Subsidiary I, Llc Role-based access to image metadata
US6452700B1 (en) * 2001-01-11 2002-09-17 R&Dm Foundation Computer backplane employing free space optical interconnect
US20080045266A1 (en) * 2001-02-13 2008-02-21 Research In Motion Limited System and Method for Pushing Information from a Host System to a Mobile Data Communication Device
US6870913B2 (en) * 2001-03-15 2005-03-22 Voxiva, Inc. System and method for collecting, disseminating and managing information using a voice and data base system
US8615566B1 (en) 2001-03-23 2013-12-24 Synchronoss Technologies, Inc. Apparatus and method for operational support of remote network systems
US7409424B2 (en) 2001-04-24 2008-08-05 Parker James A Electronic mail file access system
GB2370136B (en) * 2001-05-17 2002-11-06 Uzee Ltd Server based document distribution
US20020191206A1 (en) * 2001-06-18 2002-12-19 Anderson Jeff M. Rendering broker service and method
US20020194307A1 (en) * 2001-06-18 2002-12-19 Anderson Jeff M. System and method for remote document retrieval
US6909518B2 (en) * 2001-06-18 2005-06-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for configuring a printing system
US6892251B2 (en) * 2001-06-18 2005-05-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for walk-up printing
US20020194228A1 (en) * 2001-06-18 2002-12-19 Lainye Reich System and method for automated rendering to print to a file
US6975419B2 (en) * 2001-06-18 2005-12-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for mobile printing
US20040006594A1 (en) * 2001-11-27 2004-01-08 Ftf Technologies Inc. Data access control techniques using roles and permissions
US6915333B2 (en) * 2001-12-14 2005-07-05 International Business Machines Corporation Method of managing attached document
US8132250B2 (en) 2002-03-08 2012-03-06 Mcafee, Inc. Message profiling systems and methods
US7124438B2 (en) 2002-03-08 2006-10-17 Ciphertrust, Inc. Systems and methods for anomaly detection in patterns of monitored communications
US7458098B2 (en) * 2002-03-08 2008-11-25 Secure Computing Corporation Systems and methods for enhancing electronic communication security
US7693947B2 (en) 2002-03-08 2010-04-06 Mcafee, Inc. Systems and methods for graphically displaying messaging traffic
US7903549B2 (en) 2002-03-08 2011-03-08 Secure Computing Corporation Content-based policy compliance systems and methods
US20060015942A1 (en) 2002-03-08 2006-01-19 Ciphertrust, Inc. Systems and methods for classification of messaging entities
US7694128B2 (en) * 2002-03-08 2010-04-06 Mcafee, Inc. Systems and methods for secure communication delivery
US7096498B2 (en) 2002-03-08 2006-08-22 Cipher Trust, Inc. Systems and methods for message threat management
US8578480B2 (en) 2002-03-08 2013-11-05 Mcafee, Inc. Systems and methods for identifying potentially malicious messages
US6941467B2 (en) 2002-03-08 2005-09-06 Ciphertrust, Inc. Systems and methods for adaptive message interrogation through multiple queues
US8561167B2 (en) 2002-03-08 2013-10-15 Mcafee, Inc. Web reputation scoring
US7870203B2 (en) 2002-03-08 2011-01-11 Mcafee, Inc. Methods and systems for exposing messaging reputation to an end user
US8886701B1 (en) 2002-07-15 2014-11-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Network based software agent to allow dynamic resource access
US7921292B1 (en) 2003-04-04 2011-04-05 Voltage Security, Inc. Secure messaging systems
US8566902B2 (en) * 2003-04-25 2013-10-22 American Express Travel Related Services Company, Inc. Secure messaging center
US7277901B2 (en) * 2003-07-10 2007-10-02 Tacit Networks, Inc. Collaborative file update system
US8645471B2 (en) 2003-07-21 2014-02-04 Synchronoss Technologies, Inc. Device message management system
US20050038735A1 (en) * 2003-08-11 2005-02-17 American Express Travel Related Services Company, Inc. Card holder application status system and method
US20050055409A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Spectaris, Llc Targeted email promotion
US20050055415A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Spectaris, Llc Two-tier email filtering
US7634509B2 (en) 2003-11-07 2009-12-15 Fusionone, Inc. Personal information space management system and method
JP2008500750A (ja) 2004-05-12 2008-01-10 フュージョンワン インコーポレイテッド 高度な連絡先識別システム
US9542076B1 (en) 2004-05-12 2017-01-10 Synchronoss Technologies, Inc. System for and method of updating a personal profile
US8635690B2 (en) 2004-11-05 2014-01-21 Mcafee, Inc. Reputation based message processing
US7689655B2 (en) * 2004-12-06 2010-03-30 Aol Inc. Managing and collaborating with digital content using a dynamic user interface
US7937480B2 (en) 2005-06-02 2011-05-03 Mcafee, Inc. Aggregation of reputation data
US8763114B2 (en) 2007-01-24 2014-06-24 Mcafee, Inc. Detecting image spam
US8179798B2 (en) 2007-01-24 2012-05-15 Mcafee, Inc. Reputation based connection throttling
US7949716B2 (en) 2007-01-24 2011-05-24 Mcafee, Inc. Correlation and analysis of entity attributes
US7779156B2 (en) 2007-01-24 2010-08-17 Mcafee, Inc. Reputation based load balancing
US8214497B2 (en) 2007-01-24 2012-07-03 Mcafee, Inc. Multi-dimensional reputation scoring
US8185930B2 (en) 2007-11-06 2012-05-22 Mcafee, Inc. Adjusting filter or classification control settings
US8045458B2 (en) 2007-11-08 2011-10-25 Mcafee, Inc. Prioritizing network traffic
US8181111B1 (en) 2007-12-31 2012-05-15 Synchronoss Technologies, Inc. System and method for providing social context to digital activity
US8160975B2 (en) 2008-01-25 2012-04-17 Mcafee, Inc. Granular support vector machine with random granularity
US8589503B2 (en) 2008-04-04 2013-11-19 Mcafee, Inc. Prioritizing network traffic
US8028032B2 (en) * 2008-09-04 2011-09-27 Microsoft Corporation Email messages
US9177264B2 (en) 2009-03-06 2015-11-03 Chiaramail, Corp. Managing message categories in a network
US8479094B2 (en) * 2009-09-08 2013-07-02 Kenneth Peyton Fouts Interactive writing aid to assist a user in finding information and incorporating information correctly into a written work
US8255006B1 (en) 2009-11-10 2012-08-28 Fusionone, Inc. Event dependent notification system and method
US8621638B2 (en) 2010-05-14 2013-12-31 Mcafee, Inc. Systems and methods for classification of messaging entities
US8943428B2 (en) 2010-11-01 2015-01-27 Synchronoss Technologies, Inc. System for and method of field mapping
US9122877B2 (en) 2011-03-21 2015-09-01 Mcafee, Inc. System and method for malware and network reputation correlation
US8249230B1 (en) 2012-01-09 2012-08-21 EC Data Systems, Inc. Scalable and flexible internet fax architecture
US8931043B2 (en) 2012-04-10 2015-01-06 Mcafee Inc. System and method for determining and using local reputations of users and hosts to protect information in a network environment
US10277778B2 (en) 2014-06-24 2019-04-30 Ec Data Systems Inc. Audit logging for a secure, scalable and flexible internet fax architecture
US11882087B2 (en) * 2019-09-24 2024-01-23 Nec Corporation Conversion of communication destination information regarding mail-related information of mail that has been received

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4970678A (en) * 1985-10-24 1990-11-13 International Business Machines Corporation System for providing context-sensitive on-line documentation in a data processor
US4994985A (en) * 1987-12-23 1991-02-19 International Business Machines Corporation Methods of appending a reply in an electronic mail system
US5063495A (en) * 1988-12-21 1991-11-05 International Business Machines Corporation Method of associating document processing states with an action market
US5097418A (en) * 1989-04-14 1992-03-17 Commsoft, Inc. Method and means for managing citations in documents
US5276869A (en) * 1990-09-10 1994-01-04 International Business Machines Corporation System for selecting document recipients as determined by technical content of document and for electronically corroborating receipt of document
US5247661A (en) * 1990-09-10 1993-09-21 International Business Machines Corporation Method and apparatus for automated document distribution in a data processing system
US5341505A (en) * 1990-10-30 1994-08-23 Whitehouse Harry T System and method for accessing remotely located ZIP+4 zipcode database
US5283887A (en) * 1990-12-19 1994-02-01 Bull Hn Information Systems Inc. Automatic document format conversion in an electronic mail system based upon user preference
US5333266A (en) * 1992-03-27 1994-07-26 International Business Machines Corporation Method and apparatus for message handling in computer systems

Also Published As

Publication number Publication date
DE69327761T2 (de) 2000-07-13
DE69327761D1 (de) 2000-03-09
JPH06195277A (ja) 1994-07-15
US5418908A (en) 1995-05-23
EP0593384A1 (en) 1994-04-20
EP0593384B1 (en) 2000-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2565647B2 (ja) 電子メール項目へ位置マークを挿入する方法と装置
US5440678A (en) Method of and apparatus for creating a multi-media footnote
US7089279B1 (en) Method and system for collaborating among interconnected client terminals
US5734901A (en) Electronic mail information associated with native application data
US8051131B2 (en) E-mail addressing and document management
JP3693699B2 (ja) 資源管理用コンピュータシステム
US6049812A (en) Browser and plural active URL manager for network computers
US6014135A (en) Collaboration centric document processing environment using an information centric visual user interface and information presentation method
US7849141B1 (en) Training a computer storage system for automatic filing of data using graphical representations of storage locations
US5564018A (en) System for automatically distributing selected mail item to selected user associated with office location within physical office floor plan in data processing system
US20020075312A1 (en) Displaying graphical information and user selected properties on a computer interface
US8037049B2 (en) System for automatic data retrieval based on context-traversal history
MXPA05007155A (es) Metodo y medio legible por computadora para prever y realizar acciones en anexos a mensajes de correo electronico.
JPH0740237B2 (ja) 対話型情報取扱いシステムにおける電子文書の保存管理方法
US20020191020A1 (en) Method and apparatus for removing confindential information from a history
KR20010039796A (ko) 문서의 독자 특정 뷰를 생성하는 기술
JPH07287681A (ja) プログラムで作成したデータのダウンロード後のコンピュータプログラムの始動
EP1330744A1 (en) A system and method for providing integrated management of electronic information
US20050030576A1 (en) Data processing apparatus
JPH113304A (ja) 改良型討議技術用システム
US6727923B1 (en) Creation and manipulation of internet location objects in a graphical user interface environment
US6181332B1 (en) Method and system for contextual presentation of a temporal based object on a data processing system
JP2000242655A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7213204B1 (en) Method, system, and program for saving object content in a repository file
US20020191032A1 (en) Method and apparatus for viewing and managing information in a history

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term