JPS6340188A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPS6340188A
JPS6340188A JP61183308A JP18330886A JPS6340188A JP S6340188 A JPS6340188 A JP S6340188A JP 61183308 A JP61183308 A JP 61183308A JP 18330886 A JP18330886 A JP 18330886A JP S6340188 A JPS6340188 A JP S6340188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
screen
displayed
listener
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61183308A
Other languages
English (en)
Inventor
斉藤 光男
司 的場
美和子 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61183308A priority Critical patent/JPS6340188A/ja
Publication of JPS6340188A publication Critical patent/JPS6340188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明はコンビコータを利用した表示装置に関する。
(従来の技術) 従来、学会、講演等における1倫文発表等に代表される
各種グレゼンテーシ菅ンにおいて1発表者と聴き手との
コミュニケーション向上を目的として、説明の要点や図
、グラフ等を提示し5発表者が指示しながら説明するこ
とによって、聴き手の視覚に訴え、プレゼンテーシラン
を有効に進めることがよく行なわれている。このような
プロセスを支援する装置として、スライドグロジェクタ
OHP等が、使用されてきた。これらは、発表者があら
かじめ用意したスライドフィルム、又はげ伊フィルムを
スクリーンに投影するものである。しかし、これらの装
置では、フィルムを作る際の手1司、コストが大きく、
また、発表時のコマ送り、指示において使い勝手が悪い
ため発表者に対する大きな負担となっていた。
そこで最近、これらの装置の代シに、コンピュタを用い
コンピュータの画面をスクリーンに投影するなどして、
プレゼンテーションを行う試みがなされている。その際
、従来のフィルムにあたる画面の作成はコンピュータの
画面エディタ等を利用する。発表時の指示は、マウス、
デジタイザ。
ジョイスティック等のボインティング装置で、画面上の
カーソルを移動することによって行うものである。
ところが、コンビコータを用いた表示説明装置では、画
面上に機能選択メニコーが表示されており、このメニュ
ー上にカーソルを移動し、マウス等のスイッチを押すな
どして、機能選択を行う。
つまり、発表時において、説明用の指示と機能選択用の
指示は同一の画面上で行なわれる。そのため聴き手にと
って本来必要でない機能選択用の指示画面も同時に表示
されてしまい、有効な情報を表示する領域の減少、不要
な情報による混乱等を引き起しており、結果として、発
表内容が正確に伝わらないという問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) このように従来の装置によれば、発表内容が正確に伝わ
らず、聴き手にとって必ずしも解り易い表示説明装置と
は云えなかった。
そこで本発明の目的は、聴き手にとって必要な情報と説
明者にとって必要な情報を分離して制御し、夫々の画面
に表示させることにより、聴き手にとって解り易い表示
説明装置を提供するものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明ではこのような問題を解決するために、情報表示
装置において、表示画面を説明者用と聴取者用の211
類以上持ち、聴取者には必要な情報のみを表示し、説明
者には、それ以外の操作に必要な情報をも合わせて表示
する手段を具備する。
(作 用) 本発明は、情報の表示部8A(プレゼンテーション)を
行う際、説明者は説明者用画面を用いて説明を行い、聴
取者は聴取者用画面を見ることによって、説明を受ける
。その際、聴取者用画面には説明者が使用する機能選択
用のアイコン等は表示されない。
さらに説明者にとっては、操作用のアイコンばかりでな
く、説明用のメモ、現在聴取者が見ている画面の前後の
画面等も見えるようにする。また積極的には見せたくな
い情報を説明者のみのスクリーンに表示しておき、質問
等の要求があった場合のみ表示する。また、聴取者のス
クリーンでは説明の進行にともなって、画面の一部から
順次表示されるが、説明者の画面には、最初から全画面
が表示されており、現在聴取者用の画面ではどこまで衆
示されているかも分るようにする。
(実施例) 以下図面を用いて、本発明の一実施例につき説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
第2図は本発明を実際のプレゼンテーションに応用した
時の使用形態の一例を示す図である。
第2図において、説明者8は、説明者用画面5を見なが
ら座標入力部2を動かしながら画面の状態を変化させる
。その画面の変化は、聴取者用画面7にも変化をあたえ
る。
説明者用画面5には通常、聴取者用画面7にはない操作
のための情報や次頁の情報を含み、説明をし易くする。
このことを実現する構成図が第1図である。座標入力部
2から入った信号を判別して、情報処理部1は、表示情
報蓄積部3から適当な情報を読み出し、表示部4,6へ
書き込む、その際に通常表示部4,6は異なる画像とし
、説明者用画面5の方には、操作用のアイコン説明情報
等も含まれるようにする。それを円を描く場合について
説明する。
このフローチャートを第3図に示す。最初の説明者用画
面5、聴取者用画面7は第4図(a)の様であシ、説明
者用画面5には次頁と作成の2つのアィコンがあるとす
る。ここで作成を説明者が選ぶと(第3図31)、作成
はさらに円を描くのか直線か等のバラエティがあるので
、別のアイコンを表示するコマンドになっている(第3
図32)。この場合は、説明者側のみの画面5を書替え
、第4図(b)に示すように円、直線のアイコンを出す
(第3図33)。次に円のアイコンをピックして書きた
い場所と半径を指定すると(第3図34.35)%第4
図(c)に示すように両方の画面に円を描く(@3図3
6.37)、このようにすることによシ、聴取者は第4
図7のように単に円が現われたようにみえる6また第5
図(a)のように説明者用画面5では内容が分割してお
シ1次頁も同時に表示しておき聴取者用画面7では、単
に現在のページのみ表示しておくことも可能である。ま
た第5図山)のように説明者用画面5には、となシに説
明用の文章が表示されるようにもできるし、第5図(c
)のように説明者用画面5の左に現在の聴取者用画面に
表示されているメツセージ、右に最終的な表示メツセー
ジを表示しておく等のさまざまな応用が考えられる。こ
のように説明者、聴取者用画面に説明をし、また聴くこ
とができる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではない。
上記実施例では、これを2つの表示部としているが、聴
取者の種類によシ、さらにいくつかの異なる画面を同時
に出すことも可能であり、さらに説明者を複数とするこ
とも可能である。
〔発明の幼果〕
本発明によれば、従来コンピュータを用いたプレゼンテ
ーシヲンシステムにおいて問題トナっていた聴取者が必
要とする情報と、説明者が必要とする情報を画面を分離
することにより、同時に双方にとって都合が良いように
することが出来4、さらに本実施例のような方法を取れ
ば、説明者は常に聴取者の方を向いて説明することも可
能になる。
従ってOHP等のプレゼンテーシ1ンにおいてその薬用
的利点は絶大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は本発
明を実際のグレゼンテーシランに応用した時の使用形態
を示す図、第3図は本発明の一実施例において円を描く
場合のフローチャート図、第4図は本発明の一実施例に
おいて説明者用画面と聴取者用画面の推移を示す図、第
5図は本発明の一実施例において説明者用画面と聴取者
用画面の他の応用例を示す図である。 ■・・・情報処理部、2・・・座標入力部、3・・・表
示情報蓄積部、4・・・説明者用表示部、5・・・説明
者用画面、6・・・聴取者用表示部、7・・・聴取者用
画面。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同    竹 花 喜久男 第1図 第2図 ≧ 第:

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の表示画面を有し文字及び図形等を表示する
    表示装置において、複数の表示画面に共通に表示すべき
    第1の情報及び特定の表示画面のみに表示すべき付加的
    な第2の情報を記憶した蓄積部と、前記第1の情報を複
    数の表示画面に共通に表示させるとともに前記第2の情
    報を特定の表示画面のみに表示させる処理部とを具備し
    たことを特徴とする表示装置。
  2. (2)第2の情報は第1の情報を制御するための情報で
    ある特許請求の範囲第1項記載の表示装置。
  3. (3)第2の情報は第1の情報を説明するための関連情
    報である特許請求の範囲第1項記載の表示装置。
  4. (4)処理部は時間の経過に従い異る第1の情報を表示
    画面に表示させるものであり、第2の情報は将来表示さ
    れる第1の情報及び過去表示された第1の情報の少くと
    も一方である特許請求の範囲第1項記載の表示装置。
JP61183308A 1986-08-06 1986-08-06 表示装置 Pending JPS6340188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61183308A JPS6340188A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61183308A JPS6340188A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6340188A true JPS6340188A (ja) 1988-02-20

Family

ID=16133411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61183308A Pending JPS6340188A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6340188A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02170189A (ja) * 1988-12-23 1990-06-29 Hitachi Ltd 情報出力制御装置
JP2007218944A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Seiko Epson Corp 画像表示システム,画像表示方法,画像表示プログラム,記録媒体,データ処理装置,画像表示装置
JP2010039862A (ja) * 2008-07-11 2010-02-18 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム
JP6545415B1 (ja) * 2018-07-02 2019-07-17 三菱電機株式会社 編集装置、編集方法、編集プログラム、および、編集システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02170189A (ja) * 1988-12-23 1990-06-29 Hitachi Ltd 情報出力制御装置
JP2581595B2 (ja) * 1988-12-23 1997-02-12 株式会社日立製作所 情報出力制御装置
JP2007218944A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Seiko Epson Corp 画像表示システム,画像表示方法,画像表示プログラム,記録媒体,データ処理装置,画像表示装置
US8334817B2 (en) 2006-02-14 2012-12-18 Seiko Epson Corporation Image display system, image display method, image display program, recording medium, data processing device, and image display device utilizing a virtual screen
JP2010039862A (ja) * 2008-07-11 2010-02-18 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム
JP4636136B2 (ja) * 2008-07-11 2011-02-23 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム
JP6545415B1 (ja) * 2018-07-02 2019-07-17 三菱電機株式会社 編集装置、編集方法、編集プログラム、および、編集システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9507482B2 (en) Electronic slide presentation controller
JPS6347791A (ja) 情報表示説明装置
US5771036A (en) Conferencing system with remote object display and cursor shadow
US20040239691A1 (en) Dynamic guides
US20090271722A1 (en) Method of providing graphical user interface (gui), and multimedia apparatus to apply the same
JPH07325930A (ja) マウスカーソル追従型拡大表示の移動方式
JPH11249782A (ja) 複数のウインドウを持つ端末装置、ウインドウ表示方法及びウインドウ表示制御プログラムを記録した記録媒体
US11871072B2 (en) Video processing method and apparatus, and device and storage medium
JPS6340188A (ja) 表示装置
JP2009129223A (ja) 画像編集装置と画像編集プログラムと記録媒体と画像編集方法
EP0426342A2 (en) Application design interface enhancement
CN103780858A (zh) 一种信息处理方法,装置及电子设备
CN111522487A (zh) 一种触摸显示产品的图像处理方法、装置、存储介质及电子设备
JPH09330199A (ja) パーソナルコンピュータ
JP2001034411A (ja) 複数マウス制御方式
JP4386528B2 (ja) 図形要素選択方法及びcad処理プログラムを記憶してなる媒体
CN112462989A (zh) 智能交互平板的操作方法、装置、智能交互平板及介质
JP2598012B2 (ja) 時間管理装置
JPS6393030A (ja) 画像情報表示装置
US20110138321A1 (en) Zone-based functions in a user interface
JPH06202599A (ja) 電子プレゼンテーシヨンシステム機器
JPS6340190A (ja) 情報表示説明装置
JPH03282760A (ja) オンラインシステムにおける画面表示方法
JPS6347794A (ja) 情報表示説明装置
JP2928858B2 (ja) マルチウインドウ表示制御装置及び方法