JPS61160813A - Vtr用磁気ヘツド - Google Patents

Vtr用磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS61160813A
JPS61160813A JP180785A JP180785A JPS61160813A JP S61160813 A JPS61160813 A JP S61160813A JP 180785 A JP180785 A JP 180785A JP 180785 A JP180785 A JP 180785A JP S61160813 A JPS61160813 A JP S61160813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic body
erasion
reproducing
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP180785A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Yamamoto
隆洋 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP180785A priority Critical patent/JPS61160813A/ja
Publication of JPS61160813A publication Critical patent/JPS61160813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、主としてVTR用として用いられる磁気ヘッ
ドに関する。
(従来の技術) VTRに使用される・従来の消去用ヘッドは、磁気テー
プの録画部の全幅にわたって録画信号を消去する構成を
有するため、第5図に示すように。
磁気テープl上のビデオトラック2は途中から消去され
たものとなり、画像信号が消去されている領域(斜線部
)3の境界部4にわたって録画信号を再生する場合には
、画像が乱れ、境界部分については静止画像の再生がで
きないという欠点がある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記した問題点に鑑み、磁気テープ上のビデ
オトラック毎の画像信号の消去が可能であって、静止画
の再生時にも画像の乱れを防止できる磁気ヘッドを提供
することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) この目的を達成するため、本発明の磁気ヘッドは、再生
記録用コイルを巻装する第1の磁性体と、該第1の磁性
体に対してギャップ形成部材を介して結合され、かつ第
1の磁性体との間で磁気回路を形成する第2の磁性体と
、該第2の磁性体に対して接合剤を介して接合され、か
つ消去用コイルが巻装されて前記第2の磁性体との間で
消去用磁気回路を形成する第3の磁性体とを備えると共
に、テープ走行方向に対して前記ギャップ形成部材のな
す角度と、前記第2の磁性体と前記第3の磁性体との接
合部のなす角度とを異ならせたことを特徴とする。
(実施例) 第1図および第2図は本発明による磁気ヘッドの一実施
例であり、10はフェライト、センダスト、パーマロイ
等からなる第1の磁性体、11は該磁性体lの片面にス
パッタリング等の膜形成技術のよって形成された高透磁
率の非晶質の磁性薄膜であり、高密度記録のために設け
られるものである。該第1の磁性体lOの磁性薄膜11
形成側には尖鋭部10aおよび巻線用窓13が設けられ
、尖鋭部10aの先端にはギャップ形成部材14が形成
されると共に、尖鋭部10aの両側には溶着ガラス(ま
たは溶着ガラスにより接合される非磁性セラミックス)
15が設けられている。16は前記巻線用窓13を形成
する蓋であり、再生記録用コイル12は該窓13に通し
て第1の磁性体10に巻装される。17は第1の磁性体
10hに磁性薄膜11を介して(ただし一部はそれぞれ
盈16、ギャップ形成部材14および溶着ガラス15を
介して)薄膜形成技術により形成された非晶質の磁性薄
1hl(以下これを第2の磁性体と称する)である、磁
性薄膜11と第2の磁性体17との間に漏洩磁束防止用
の導電膜を介在させる場合もある。
18は溶着ガラス19を介して接合された第3の磁性体
であり、該第3の磁性体18は第1の磁性体10と同じ
材質の磁性材でなる。該第3の磁性体18には巻線用窓
22を有し、該巻線用窓22を通して消去用コイル23
を巻装する。また。
前記溶着ガラス19は、テープ走行方向すに対してこれ
と交差する方向にテーパー形に形成されることにより、
該第3の磁性体18の接合部中心線20がテープ走行方
向すに対してなす角度は、第2の磁性体17とギャップ
形成部材14および磁性薄膜11を介する第1の磁性体
10との接合面21のなす角度に対してθの角度だけ傾
斜している。
具体例を述べると、テープ走行面aの面積を2mmX0
.13a+m、磁性薄膜11の厚さを35用m、ギャッ
プ形成部材14の厚さを0.3ルm、第2の磁性体17
の厚さを40uLm、溶着ガラス19の平均厚をloo
pmとし、第3の磁性体18は第1の磁性体10と同じ
(M n −Z nフェライトとした。
このような構成において、前記傾斜角度θを15度以上
とすれば、第3図(A)に示すように、磁気テープl上
のビデオトラック2における記録信号の向き24に対し
、第2の磁性体17と第3の磁性体18との間のギャッ
プの向き25がθの角度をなすことになるので、再生、
録画信号に影響を及ぼすことはない。
また、通常、再生記録用ヘッドは回転ドラムに2個(ま
たは4個)取付けるが1本発明のように再生記録用ヘッ
ドに消去機能・を設けることにより、第3図(B)に示
すように、ビデオトラック毎の消去ができる(斜線部3
′は消去されたトラックを示し、斜線を施していない部
分は録画されているトラックを示す)、従って、再生時
における画像の切換えが明確になり、特に静止画再生に
おける画像が乱れず、明瞭な画像が再生される。
第4図は本発明の他の実施例であり、本実施例は、前記
磁性薄1llllを無くし、第2の磁性体16′として
、前記アモルファス磁性薄膜の代わりに磁性材でなるフ
ェライト等のブロー2りを設けたものである。本実施例
においては、@2の磁性体16′として図示のようなテ
ーパー形のものを用いることができるので、溶着ガラス
19′を均一の幅のものとすることができ、傾斜角θの
設定が容易に行なえる。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明の磁気ヘッドは、再生記録用
ヘッドに消去機能を持たせたので、磁気テープ上のビデ
オトラック毎の画像信号の消去が可能であって、録画信
号の消去の境界部における画像の乱れがなく、また、静
止画の再生時にも画像の乱れを防止でき、前記境界部に
おいても明確な画像の再生が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気ヘッドの一実施例を示す平面図、
第2図は該実施例の正面図、第3図(A)CB)は該実
施例の作用を説明する図、第4図は本発明の他の実施例
を示す平面図、第5図は一般的な消去ヘッドの作用を説
明する図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 再生記録用コイルを巻装する第1の磁性体と、該第1の
    磁性体に対してギャップ形成部材を介して結合され、か
    つ第1の磁性体との間で磁気回路を形成する第2の磁性
    体と、該第2の磁性体に対して接合剤を介して接合され
    、かつ消去用コイルが巻装されて前記第2の磁性体との
    間で消去用磁気回路を形成する第3の磁性体とを備える
    と共に、テープ走行方向に対して前記ギャップ形成部材
    のなす角度と、前記第2の磁性体と前記第3の磁性体と
    の接合部のなす角度とを異ならせたことを特徴とするV
    TR用磁気ヘッド。
JP180785A 1985-01-09 1985-01-09 Vtr用磁気ヘツド Pending JPS61160813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP180785A JPS61160813A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 Vtr用磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP180785A JPS61160813A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 Vtr用磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61160813A true JPS61160813A (ja) 1986-07-21

Family

ID=11511840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP180785A Pending JPS61160813A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 Vtr用磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61160813A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59101004A (ja) 録画再生装置
US4772967A (en) Magnetic recording apparatus in a helical scan system
JPS61160813A (ja) Vtr用磁気ヘツド
US5067038A (en) Rotary magnetic head device having two different kinds of heads
JPS613306A (ja) 回転消去ヘツド付磁気記録再生装置
JPH0618044B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0383211A (ja) 磁気ヘッド
JPH0249482B2 (ja)
JP2596996Y2 (ja) 磁気ヘッド
JPH07272230A (ja) 複合型磁気ヘッド
JPH04351704A (ja) 磁気ヘッド
JPS60170012A (ja) 複合磁気ヘツド
JPS6079502A (ja) 磁気記録再生方式
JPH0676210A (ja) 磁気記録装置
JPS5992418A (ja) 多素子磁気ヘツド
JPH0727607B2 (ja) 磁気記録装置
JPH02252110A (ja) 磁気ヘッド
JPS62140220A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0664704B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH046601A (ja) 磁気記録装置
JPS61255509A (ja) 垂直磁気ヘツド
JPH08180344A (ja) 回転ヘッド式磁気記録/再生装置
JPS6013306A (ja) 音声信号再生方式
JPH06162420A (ja) 磁気記録方法
JPH03187011A (ja) 磁気記録再生装置