JPS61160639A - 車輌エンジン用取付装置 - Google Patents

車輌エンジン用取付装置

Info

Publication number
JPS61160639A
JPS61160639A JP23235085A JP23235085A JPS61160639A JP S61160639 A JPS61160639 A JP S61160639A JP 23235085 A JP23235085 A JP 23235085A JP 23235085 A JP23235085 A JP 23235085A JP S61160639 A JPS61160639 A JP S61160639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
gas
vehicle body
fluid
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23235085A
Other languages
English (en)
Inventor
アンソニー ベスト
ケネス ビビアン ハント
レイモンド フール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BTR Industries Ltd
Original Assignee
BTR Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BTR Industries Ltd filed Critical BTR Industries Ltd
Publication of JPS61160639A publication Critical patent/JPS61160639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/20Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper characterised by comprising also a pneumatic spring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/26Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/023Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means
    • F16F15/0232Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means with at least one gas spring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は車輛用エンジンのための取付装置に関する。
〔従来の技術〕
従来は、車輛用エンジンは車輛の車台に取付けられ、車
体自体は車輛の複数の車輪上に懸架装置によつて支見ら
れている。かくして車体はエンジンマウントを経由し九
ニンジンからの振動のみならず、又懸架装置を経由した
道路からの衝撃を受けることになる。ある周波数におい
て、典型的には5Hzと15H$との間の周波数におい
て、車体とエンジンは同一相を外れて揺動することにな
シ、「震動」として時には知られている垂直方向での不
快な振動を生ずる。高い剛性あるいはより減衰性t−真
備したエンジンマウントは前記震動の問題を減少するこ
とができるがノイズの絶縁に対して費用がかかる。した
がって従来のエンジン取付装置は振れとノイズ問題間の
妥協を示す剛性と減衰の値を具備する。
本発明は車体とエンジンが同位相で動くように助長され
るように、車輛のエンジンマウントと車体マウントを一
緒に組合せる技術思想の認識に基づいている。デジヨー
(P@ugeot )の英国特許第1473750号お
よび第1509940号においてなされた1つの解決策
は車体マウントとニンジンマウント間に圧縮不能の流体
連通の導入を提案している。このデジ、一方式における
2つのマウント間の連結部としての圧縮不能の流体の使
用は2つのマウント間(積極的な機械的連結のような効
果を与える。すなわち片方のマウントの変位は他のマウ
ントに対応した変位を生ずる。
〔発明が解決−しようとする問題点〕
本発明は完全に異なる概念を用いることによシ、震動を
減少すると共に良好なノイズ絶縁を行うことのできるこ
とを目的とする取付装置を提供する。
以下余白 〔問題点を解決するための手段〕 本発明の前述の目的は、その容積が変動可能であって流
体を収容し、且つエンジンの重量がその容積を減少する
ようにエンジンと車体との間に配置されている第1流体
密閉室を含んで成る、車輛の車体に車輛のエンジンを取
付ける手段と;その容積が変動可能であって流体を収容
し、且つ懸架装置への車体の負荷がその容積を減少する
ように配置されている第2流体密閉室を含んで成る、車
輛の懸架装置上に車体を支える手段と;前記WL1流体
密閉室と前記第2密閉室間で流体を連通させる手段とを
含んで成るタイプの車輛エンジン用取付装置であって;
前記流体がガスであシ、エンジンと車体間あるいは車体
と懸架装置間の相対的移動が2つの室の片方におけるガ
スの圧力を変え、該ガス圧力の変化が他の室に伝えられ
、取付装置が車体とエンジンの振動運動を同位相にする
ように作用し、前記取付手段と前記支持手段の有効加圧
区域がほぼ等しく、第2流体密閉室なしの前記支持手段
上の車体の振動の固有周波数が有効なガススプリング上
のエンジンの固有振動数にほぼ等しいことを特徴とする
車輌エンジン用取付装置によって達成される。
前記取付手段と前記支持手段の有効加圧区域は、もし取
付手段に与えられた圧力がエンジンと車体間に作られた
ならば、懸架装置に同じ圧力が与えられることによって
、同じ力が車体と懸架装置との間に作られるように、そ
れぞれが等しくなるように規定される。
有効ガススプリングは、第2室とガス連通し、しかし車
体と懸架装置間の相対的運動を有しない第1室に収容さ
れたガスと取付手段上で同じ有効剛性を有する同等のス
プリングとして規定される。
〔実施例〕
本発明による車輌用エンジン取付装置の実施例を示す添
付図面を参照して本発明を以下に詳述する。
第1図において、番号lOは車輌の車体を1番号11は
エンジンを、番号12は懸架装置の1つをそれぞれ示し
、前記懸架装置はこの場合は、車輌の車輪上に車体を支
えるマクファーソン型の支柱である。番号13はエンジ
ン11と車体10との間を連結するエンジンマウントの
1つであシ、番号14tli懸架装置12を経て車輌の
車輪に車体を連結する車体マウントの1つである。
エンジンマウント13は、エンジン11!=lE体10
にそれぞれ取付けられ且つ可撓性(例えば弾力性)のリ
ング17を用いて互いに連結されている上方コネクタ1
5と下方コネクタ16とを有する。エンジンマウント1
3の内側vcFiガス密閉室18が設けられている。
1体マウント14は1体10と懸架装置12にそれぞれ
取付けられ且つ可撓性(例えば弾性)のリング21を用
いて互いに連結されている外側コネクタ19と内外コネ
クタ20を有する。車体マウント14はさらに可撓性リ
ング21上にガス密閉室23の境界を定めているキャッ
プ22を有する。室23と室18は互いにパイプ24を
介シて連通しておシ、両方の室には加圧下の通常は空気
でらると都合の良いガスが充まんしている。室内のガス
は弁25を用いて加圧することができる。
エンジンマウント13と1体マウント14はそれらの有
効加圧区域がほぼ等し・ぐ、したがりてエンジン11が
懸架装置12上に直接有効に支えられるように設計され
ている。かくしてエンジンマウント13を圧縮しようと
するエンジンからの下向きへの力は室18の内側のガス
圧を増加させる。
この事が連結パイプを経て室23内の圧力に等しい圧力
増加を与える。両方のマウン)13.14の有効加圧区
域がほぼ等しいため、この事はエンジンマウント13上
に作用するエンジン11からの力が兎体マウント14上
に作用する懸架装置12からの等しく且つ反対方向の力
によって平衡される。通常の装置において車体マウント
14は車体のみならずエンジンも支えなければならない
が、一方前述のガスを組合されたエンジンマウント装置
では、エンジンは懸架装置によって効率良く支えられ、
その結果車体マウントは車体のみ支える。
前記ガスを組合されたエンジンマウントは、第2図に示
すような線状理論モデルによりて理想的に示すことがで
きる。jIZ図において、第1図の取付装置はマスEM
、BM、SFMおよびHMと、スプリング17.21.
26および28、ピストンとシリンダ装置18,23v
cよって表わされる。
第2図における各部材には、第1図における対応する部
材の番号と同じ番号が用いられる。EM 。
BM 、 SFM、およびHMはそれぞれ(エンジンマ
ウント13の上にのつている部分である)エンジン第1
 (懸架装置12の上にのってい、る部分である)車輌
車体lO1懸架装置12の上方部分および車輪ハブのマ
スをそれぞれ示す。番号26は懸架装置12の主スプリ
ングを示し、番号27は懸架装置12のリング(を示す
ダッシュポットであシ、@号28はタイヤを示し、番号
29は道路表面を示す。ピストンシリンダ装置18,2
:l−!びパイプ24はガス組合せ装置を示す。ピスト
ンシリンダ装置18.23はエンジンマウント13の有
効ピストン区域と車体マウント14の有効ピストン区域
にそれぞれ等しい区域を有する。番号17t’iエンジ
ンマウント13の可撓性リングのスプリング剛性を示し
、番号21Fi車体マウント14の可撓性リングのスゲ
リング剛性を示す。サブフレームマス(SFM)は車体
マウント14の部材20とその部材20に連結されてい
る懸、架装置12の上方部分から作られている。
ガス組合せ装置のない第2図は通常の車輌用エンジン取
付装置を示し、そこにおいてはエンジン11は車体10
上に単に取付具17によって載置されている。
「震動」として知られる不快な振動効果は線状モデルに
おいて道路表面29の正弦振動が生ずるマスBMのピー
ク加速によって示される。変動値のそれぞれに代表的な
値を用いることによって、ガス組合せ装置を使用した場
合と使用しない場合の数学的解析は、震動についての相
当な減少が通常の装置と比較してガスを組合された装置
を用いることで達成することができることを示す。この
解析によって得られる代表的な例が第4図に図示される
。第4図において、X軸として振動数Hzを取り、Y軸
としてg(rms)の分数として車体の加速厚をとる。
破線グラフが通常の取付装置の性能を示し、実線がガス
を組合された装置の性能を示す。第4図から明かなよう
に、12Hz付近での通常の装置で生ずる震動はガスを
組合された装置において大幅に減少する。
ガスを組合された装置が震動を減少するのに効果的であ
るために、エンジンマウンティングの有効ピストン区域
は車体マウンティングの有効ピストン区域にほぼ等しく
なければならない。又スプリング21上の有効車体マス
BMの撮動の固有周波数が、車体マウントにおいて23
で含有されているガスに()々イブ24を経て)連通し
ているエンジンマウントにおいて13で含有されている
ガスの有効表剛性めもとで有効エンジンマスEMの振動
の固有周波数とほぼ等しくなければならない。
このような範ちゅうに合致するガスを組合された装置は
ここでは調和装置として参照され、前述の振動の固有周
波数はここでは同調周波数として参照される。第3図は
エンジンと車体の両方が調和周波数である調和装置に対
して第2図に機械的に等しい数字的モデルを示す。
第3図において、車体マスBMを支える番号31は第1
図および第2因の可撓性リング21を示し、エンジンマ
スEMを支える番号30は部材18.23および24を
含んで成る有効ガススプリングを示す。道路29からの
垂直振動はサブフレームマス8FMの垂直振動を生じ、
逆にこの振動がエンジンマスEMおよび車体マスBMに
、それらをそれぞれ支えるスプリング30.31上での
垂直撮動を生ずる。第3図から判るように、もしそれぞ
れのスプリング30.31上でのエンジンマスEMおよ
び車体マンBMの固有振動数が等しいならば、エンジン
マスと車体マスの振動運動は同位相にあるだろう。第3
図の数学的解析は、正弦道路振動から生ずる車体加速度
が第4図のグラフの実線によって示されたものと類似す
ることを示すO エンジン重量およびエンジンマスによる静的力および動
的力はがスを組合され几装置を経て車体スゲリング21
を迂回している懸架スプリング26の頂部にあるサブフ
レームに直接伝達されるということが第2図および第3
図を参照して理解されるだろう。ガスを組合された装置
における車体スプリング21は、車体スプリングをより
低いスプリング剛性から成るように作ることができる通
常の取付は装置におけるよりも大幅に低い力を受けるこ
とになる。車体スプリング21のこのような低いスプリ
ング剛性は車輛車体を経几道路ノイズの伝達を減少する
という有益な効果を有する。
第1図に示されたガスを組合された装置においては、現
実には、充分に高い調和周波数(典型的には5〜8Hz
)を得る九めK、ガス圧が大気圧以上(典型的には2〜
4パール)であることが必要である。これを達成するた
めに、エンジンマウントの靜剛性(第2図の17)は、
ガス圧によるエンジンマウントの静的偏向を上方に限定
するために可能な限シ高くあるべきである。しかしなが
ら実際の装置の調和における欠点の効果を最小にするた
めにエンジンマウントの動的剛性が可能な限シ低いこと
が望ましい。このような望ましい性能を有するエンジン
マウントを以下に説明する。
ガスを組合された装置の特徴は加圧下のガスがエンジン
とぎディのマウントの全体の剛性に電要に寄与し、した
がりて、特にもし用いられるガスが空気であれば経済的
な取付装置が得られる。
実際には、エンジンマウント中のガス室の有効高さは、
その周波数で震動が生ずる周波数以上で良好で且つ高い
周波数特性を提供するために車体マウント内のガスの高
さと比べて可能な限り高くあるべきである。
第2図および第3図のモデルに基づいた数学的解析は、
震動周波数での最適装置特性は相互連結ガスA’イア’
24における減衰の特定の量と共に得られる。この事は
部分的に配置された制約やノ4イブの直径の減少によっ
て都合よく達成することができる。
第5図は第1図に示された車体マウントの変形車体マウ
ントを示す。第4図の車体マウントは自己密閉型装置で
ある。懸架装置は内側コネクタ33に固定され、マウン
トは外側コネクタ34を経て車輌の車体に固定される。
可撓性(例えば弾性的)なリング35が内側コネクタ3
3と外側コネクタ340両方に接触する。キャップ36
が外側コネクタ34に密封状態で連結され、さらに可撓
性(例えば弾性的)のリング37がキャップと内側コネ
クタ33の間に連結されて、ガス密閉室38の境界を規
定している。室38は孔39を経てエンジンマウント内
のガス密閉室と連通状態におくことができ、適切な手段
がガスを加圧するために設けられる。第1図における車
体マウントのように、室38の容積は内側コネクタ33
と外側コネクタ34に相対的移動があることによって変
ることが理解されよう。スしたがってエンジンマウント
とのガス圧連結にも各種態様がある。ガス密閉状態にす
るために密封されたこのようなガスを組合された車体マ
ウントは車輌上に容易に組合せることができるので、懸
架装置ロッドの頂部は下側から内側コネクタ33を通っ
て突出し、ナツトで固着するために上方から接近可能で
あり、かくしてマウントはガス密封を乱すことなく車輌
上に組合されている。
第6a図は第1図に示されたエンジンマウントの変形例
であった、そのマウントの特徴は第1図の特徴と基本的
には同じであシ、したがりて説明を繰返す必要はない。
両方のマウントの対応する機素には同じ参照番号が付さ
れている。エンジンマウントは、第6a図において配置
前の状態、すなワチエンジンマウントがエンジンを支え
ておらず且つ室18が加圧下のガスを含有していない状
態で示される。第6b図は静的に平衡状態にあるエンジ
ンを支えている作動状態にあるマウントを示す。ここに
おいて室18内のガスは典型的には2から4パールに加
圧されておシ、可撓性リング17は軸線方向の不安定の
位置に近づいている。
この事は、第6a図における。リングの配置前位置 ・
から第6b図の強く半径方向に圧縮された状態への変化
にもとづく。第6b図におけるほぼ軸線方向に不安定な
このような条件下において、マrayトの動的軸線方向
剛性は減少され、全体の静的軸線方向剛性よシ低くてよ
い。高い静的剛性と低い動的剛性を有する実用の装置に
対する望ましい要求はかくして前述のように達成される
マクファーレンタイプの懸架装置を有する車輌に対して
前述の実施例が示されているけれども、本発明によるエ
ンジン取付は装置は他のタイプの懸架装置を具備したも
のに対しても使用することができることが理解されるで
あろう。車輌に対しで好ましい配置はそれぞれの懸架装
置とそれぞれ組合された前述のような1対のエンジンマ
ウントに対してであるが、他の組合せや多数のエンジン
に用いることができることが理解されるだろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による車輌用エンジン取付装置を示す節
水正面図であシ、第2図は数学的解析に対して用いるこ
とができる理想的線状モデルを示すダイヤフラムであり
、第3図は他の数学的解析用モデルを示すダイヤグラム
であり、第4図は周波数に対する車体加速度の関係を示
すグラフであシ、第5図は、車体マウントの他の冥雄側
を示す断面図であシ、第6a図および第6b図はエンジ
ンマウントの他の冥雄側を示す断面図である、10・・
・車体、11・・・エンジン、12・・・懸架装置、1
3・・・エンジンマウント、14・・・車体マウント、
15.16,19.20・・・コネクタ、17..21
・・・可撓性リング、18.23・・・ガス密閉室、2
2・・・キャップ、24・・り臂イブ、25・・・弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、その容積が変動可能であって流体を収容し、且つエ
    ンジンの重量がその容積を減少するようにエンジンと車
    体との間に配置されている第1流体密閉室を含んで成る
    、車輛の車体に車輛のエンジンを取付ける手段と;その
    容積が変動可能であって流体を収容し、且つ懸架装置へ
    の車体の負荷がその容積を減少するように配置されてい
    る第2流体密閉室を含んで成る、車輛の懸架装置上に車
    体を支える手段と;前記第1流体密閉室と前記第2密閉
    室間で流体を連通させる手段とを含んで成るタイプの車
    輛エンジン用取付装置において:前記流体がガスであり
    、エンジンと車体間あるいは車体と懸架装置間の前記ガ
    スの相対的移動が2つの室の片方におけるガスの圧力を
    変え、該ガス圧力の変化が他の室に伝えられ、取付装置
    が車体とエンジンの振動運動を同位相にするように作用
    し、前記取付手段と前記支持手段の有効加圧区域がほぼ
    等しく、第2流体密閉室なしの前記支持手段上の車体の
    振動の固有周波数が有効なガススプリング上のエンジン
    の固有振動数にほぼ等しいことを特徴とする車輛エンジ
    ン用取付装置。 2、前記ガス圧が大気圧より大きい特許請求の範囲第1
    項記載の取付装置。 3、第1流体密閉室の高さが第2流体密閉室の高さより
    大きい特許請求の範囲第1項又は第2項記載の取付装置
    。 4、前記2つの密閉室間のガスの連通手段がそれを通過
    するガスの流体を減衰させるための制約手段を含む特許
    請求の範囲第1項から第3項迄の何れか1項に記載の取
    付装置。 5、前記取付手段が車体とエンジン間を連結する可撓性
    の弾性部材を含んで成る特許請求の範囲第1項から第4
    項迄の何れか1項に記載の取付装置。 6、前記第1室が加圧下のガスを収容する時に、ガスが
    取付手段の全体の剛性の実質的一部を提供する特許請求
    の範囲第5項に記載の取付装置。 7、前記第1室が加圧下のガスを収容し且つエンジンと
    車体が静的平衡にある時に、前記取付手段の動的剛性が
    その静的剛性に比べて低い特許請求の範囲第5項又は第
    6項記載の取付装置。 8、前記支持手段が車体と懸架装置間に連結された可撓
    性の弾性材料の機素を含んで成る特許請求の範囲第1項
    から第7項迄の何れか1項に記載の取付装置。 9、前記第2室が前記機素によって部分的に結合されて
    いる特許請求の範囲第8項記載の取付装置。 10、前記支持手段が車体と懸架装置間に連結された可
    撓性の弾性材料の第2機素を含んで成る特許請求の範囲
    第8項又は第9項記載の取付装置。 11、前記第2室が前記第2機素によって部分的に結合
    されている特許請求の範囲第10項記載の取付装置。
JP23235085A 1984-10-19 1985-10-19 車輌エンジン用取付装置 Pending JPS61160639A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB848426457A GB8426457D0 (en) 1984-10-19 1984-10-19 Vehicle engine mountings
GB8426457 1984-10-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61160639A true JPS61160639A (ja) 1986-07-21

Family

ID=10568426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23235085A Pending JPS61160639A (ja) 1984-10-19 1985-10-19 車輌エンジン用取付装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0178934B1 (ja)
JP (1) JPS61160639A (ja)
DE (1) DE3569090D1 (ja)
GB (2) GB8426457D0 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2607757B1 (fr) * 1986-12-04 1991-05-31 Peugeot Dispositif de suspension de la caisse et du groupe motopropulseur d'un vehicule automobile
GB8710998D0 (en) * 1987-05-08 1987-06-10 Btr Plc Vehicle engine suspension systems
AT502330B1 (de) * 2005-08-25 2007-05-15 Steyr Daimler Puch Ag Verfahren zum betrieb einer einrichtung für eine reifenfüllanlage für kraftfahrzeuge
DE102011008625A1 (de) * 2011-01-14 2012-07-19 Audi Ag Feder- und Dämpfersystem, insbesondere für eine Aggregatelagerung in einem Kraftfahrzeug
KR102440671B1 (ko) * 2016-10-27 2022-09-05 현대자동차주식회사 차량용 세미 액티브 엔진 마운트
DE102018213775A1 (de) * 2018-08-16 2020-02-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeugaggregat-Befestigungsbaugruppe und Baukastensystem

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1008798A (fr) * 1948-11-27 1952-05-21 Morris Motors Ltd Dispositif de suspension pour automobiles
US3202388A (en) * 1959-05-05 1965-08-24 Yarrow & Co Ltd Vibration isolators
FR2272857B1 (ja) * 1974-05-27 1978-08-04 Peugeot & Renault
FR2281244A1 (fr) * 1974-08-07 1976-03-05 Peugeot & Renault Dispositif de suspension de la caisse et du moteur dans un vehicule automobile
DE2821493A1 (de) * 1978-05-17 1979-11-22 Fichtel & Sachs Ag Elastische motorlagerung
DE2946516A1 (de) * 1979-11-17 1981-05-27 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Federaggregat
JPS60192195A (ja) * 1984-03-13 1985-09-30 日産自動車株式会社 パワ−ユニツトマウント装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB8525663D0 (en) 1985-11-20
GB8426457D0 (en) 1984-11-28
EP0178934A2 (en) 1986-04-23
EP0178934A3 (en) 1986-10-29
EP0178934B1 (en) 1989-03-29
GB2165804B (en) 1988-02-17
DE3569090D1 (en) 1989-05-03
GB2165804A (en) 1986-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4869474A (en) Vehicle engine suspension systems
US3368824A (en) Vehicle suspension devices
US4739962A (en) Vibration isolator
US5775666A (en) Elastic mount having mounting bracket functioning as stop mechanism and method of producing the same
US4651980A (en) Vibration isolator
JP3035334B2 (ja) ばね架装台
US4643270A (en) Motor vehicle drive unit support arrangement
ES483522A1 (es) Perfeccionamientos en soportes amortiguadores para la sus- pension de un cuerpo oscilante en una estructura de soporte
US4378936A (en) Engine mountings for trucks, motor coaches or the like utility vehicles
US4788949A (en) Mounting arrangement for vehicle engines
US5782462A (en) Hydraulically damped powertrain mount
US4682753A (en) Vibration absorbing mountings
US4673156A (en) Liquid-filled type vibration damping structure
US4813513A (en) Suspension device for the body and the power unit of a motor vehicle
JPS61160639A (ja) 車輌エンジン用取付装置
JPH0942368A (ja) 液圧緩衝式エンジンマウント
US4971298A (en) Hydraulic engine mount
JPS629040A (ja) 防振ゴム装置
CA1214445A (en) Resilient engine mount
JPH0379580B2 (ja)
JPS6056612A (ja) 懸架装置
EP0521987B1 (en) Vibration attenuating means
JPS60121339A (ja) 振動吸収取付体
JPS6228538A (ja) ダイアフラム形空気ばね
JPH0434018B2 (ja)