JPS6115868A - ε−グアニジノカプロン酸・p−エトキシカルボニルフエニルエステルまたはその塩の製造法 - Google Patents

ε−グアニジノカプロン酸・p−エトキシカルボニルフエニルエステルまたはその塩の製造法

Info

Publication number
JPS6115868A
JPS6115868A JP13450884A JP13450884A JPS6115868A JP S6115868 A JPS6115868 A JP S6115868A JP 13450884 A JP13450884 A JP 13450884A JP 13450884 A JP13450884 A JP 13450884A JP S6115868 A JPS6115868 A JP S6115868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
salt
formula
ester
epsilon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13450884A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Miyagaki
宮垣 充弘
Ryoichi Murata
良一 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIRATORI SEIYAKU KK
Shiratori Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
SHIRATORI SEIYAKU KK
Shiratori Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIRATORI SEIYAKU KK, Shiratori Pharmaceutical Co Ltd filed Critical SHIRATORI SEIYAKU KK
Priority to JP13450884A priority Critical patent/JPS6115868A/ja
Publication of JPS6115868A publication Critical patent/JPS6115868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は次式(1) で表わされる1−グアニゾノカゾロン酸・p−エトキシ
カルポニルフェニルエステル又ハその塩の製造法に関す
る。
〔従来の技術〕
ε−グアニジノカプロン酸・p−エトキシカルボニルフ
ェニルエステルはカリクレインのトシル−L−アルギニ
ンメチルエステルの氷解を阻止する作用を有し、抗カリ
クレイン剤として、現在臨床において広く使用されてい
るものである。
而して、−一グアニゾノカゾロン酸・p−エトキシカル
デニルフェニルエステルハ一般K p −)シル塩とし
て製造され、臨床ではメタンスルホン酸塩として使用さ
れている。
従来、1−グアニゾノカゾロン酸・p−エトキシカルが
ニルフェニルエステルを製造スる方法としては、−一グ
アニゾノカゾロン酸クロライドにp−ヒドロキシ安息香
酸エチルエステルを反応させる方法が知られている(特
公昭49−2107号)。
しかし、この方法は6−ゲアニゾノカゾロン酸からその
クロライドを得るのにチオニルクロリド等の塩素化剤を
使用して行わなけれはならないが、これには公害問題を
生ずると共に装置も耐酸性の高価なものを必要とする。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、本発明者は、この化合物(1)の工業的製法を
確立すべく鋭意研究を行った結果、1−グアニゾノカゾ
ロン酸又はその塩に、無水スルホン酸類の存在下p−ヒ
ドロキシ安息香酸エステルを反応せしめれば一工程で一
挙に高収率にて(1)式の化合物を得ることができるこ
とを見出し、本発明を完成した。
本発明は次の反応式によって示される。
NH H,N−C−NH−(OH,)s−Goon +(It
) (式中、Rは低級アルキル基、p−メチルフエニル基又
はトリフルオロメチル基を示す〕すなわち、本発明は、
碓−グアニゾノカゾロン酸(n)又はその塩とp−ヒド
ロキシ安息香酸エチルエステル(1)とを、 一般式(
IV) テ表わされる無水スルホン酸類及び酸受容体の
存在下反応せしめて6−ゲアニゾノカゾロン酸・p−エ
トキシカルボニルフェニルエステル(1)又はその塩を
製造する方法である。
本発明を実施するKは、 (II)式の化合物を不活性
の溶媒にとかし、これに無水スルホン酸類(IV)及び
酸受容体を加え、更にこれに(1)式の化合物と酸受容
体を加えて反応させる。
溶媒としては、両原料を溶解し、これらに不活性なもの
、例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシ
ド、ジメチルアセトアミド、アセトン、メチルエチルケ
トン等が、また酸受容体としては、ピリシン、ジメチル
アミン、トリメチルアミン、ジメチルアニリン等が好ま
しい。無水スルホン酸類は(…)式の化合物と等モルあ
るいはそれ以上を使用する。
反応は、室温で約10〜30時間行うことKより完結し
、高収率で目的物(1)を与える。
〔実施例〕
次に実施例を挙げて説明する。
実施例1 ゾメチルホルムア之ド250−に1−グアニゾノカゾロ
ン酸塩酸塩62.9 Fおよび無水メタンスルホン酸5
7.2fを加え、室温で攪拌下、ビリシン26.19を
滴下した。滴下後p−ヒドロキシ安息香酸エチルエステ
ル54.82を加え、ついでビリシン26.lfを滴下
し、そのまま−夜攪拌した。反応終了後不溶物を濾過し
てのぞき、水1600−に重炭酸ナトリウム90fを溶
解した液に攪拌下、P液を徐々に加え、析出晶を戸取し
、水洗、ついでアセトン洗浄後乾燥し、−一グアニゾノ
カゾ四ン酸・p−エトキシカルボニルフェニルエステル
の炭酸塩を88.6%の収率で得た。
実施例2 ジクロルメタン250−にε−グアニゾノカゾロン酸塩
酸塩62.9 fおよび無水メタンスルホン酸57.2
fを加え、室温で攪拌下ピリジン26.Ifを滴下した
。滴下後p−ヒドロキシ安息香酸エチルエステル54.
89’i加え、つbでピリシン26.lfを滴下し、そ
のまま25時間攪拌した。反応終了後不溶物をF遇して
のぞき、F液を減圧で濃縮し、水に溶解後、水1600
mgに重炭酸す) IJウム90fを溶解した液に攪拌
下徐々に加え、析出晶を戸取し、水洗ついでアセトン洗
浄後乾燥し、−一グアニゾノカゾロン酸・p−エトキシ
カルボニルフェニルエステルの炭酸塩を74.8%の収
率で得た。
実施例3 1−グアニゾノカゾロン酸塩酸塩のかわりに1−グアニ
ゾノカゾロン酸メタンスルホン酸塩を80.7f使用す
る以外は実施例1と同様に反応処理し、6−ゲアニゾノ
カゾロン酸・p−エトキシカルボニルフェニルエステル
の炭酸塩を90,0%の収率で得た。
実施例4 ジメチルホルムアミド25−に6−ゲアニゾノカゾロン
酸メタンスルホン酸塩8.07fおよび無水メタンスル
ホン酸5.729を加え、室温で攪拌下ピリシン2.f
ilfを滴下した。
滴下後p−ヒドロキシ安息香酸エチルエステル5.48
9を加え、ついでピリシン2.61 fを滴下し、その
まま−夜攪拌した。反応終了後、不溶物を濾過してのぞ
き、減圧で溶媒を留去し、残留物を水にとかし、エーテ
ルで2回抽出し、水層をクロロホルムで3回抽出し、ク
ロロホルム層を績縮し、残留物をアセトンより再結晶し
、6−ゲアニゾノカデロン酸・p −−C)+シカルゴ
ニルフェニルエステルのメタンスルホン酸塩を71.7
%の収率で得た。
実施例5 ジメチルホルムアミド25tntに書−グアニゾノカゾ
ロン酸塩酸塩6.299および無水トリフルオロメタン
スルホン酸8.461ヲ加jc−1室温で攪拌下ピリシ
ン2.619を滴下した。
滴下後p−ヒドロキシ安息香酸エチルエステル5.48
9を加え、ついでビリシン2.61fを滴下し、そのま
ま−夜攪拌した。反応終了後、不溶物を濾過してのぞき
、水160−に重炭酸す) IJウム9Fを溶解した液
に攪拌下、F液を徐々に加え、析出晶を戸数し、水洗つ
いでアセトン洗浄後乾燥し、砿−グアニゾノカソロン酸
◆p−エトキシカルボニルフエニルエステルの炭酸塩を
85.7%の収率でえた。
実施例6 ジメチルホルムアミド25−に6−ゲアニゾノカゾロン
酸・p−トルエンスルホン酸塩10.29fおよびm水
p−)ルエンスルホン酸9.78fを加え、室温で攪拌
下ビリシン2.61fを滴下した。滴下後p−ヒドロキ
シ安息香酸エチルエステル5.48fを加え、ついでピ
リシン2.619を滴下し、その′1ま一夜攪拌した。
反応終了後不溶物を濾過してのぞき、p液を水に投入し
、析出晶を戸数し、水洗、ついでアセトン洗浄後乾燥し
、ε−グアニゾノカゾロン酸・p−エトキシカルボニル
フェニルエステルのp−)ルエンスルホン酸塩を81.
3%の収率で得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ε−グアニジノカプロン酸又はその塩とp−ヒドロ
    キシ安息香酸エチルエステルとを、一般式(R−SO_
    2)_2O〔式中、Rは低級アルキル基、p−メチルフ
    ェニル基又はトリフルオロメチル基を示す〕で表わされ
    る無水スルホン酸類及び酸受容体の存在下反応せしめる
    ことを特徴とするε−グアニジノカプロン酸・p−エト
    キシカルボニルフェニルエステルまたはその塩の製造法
JP13450884A 1984-06-29 1984-06-29 ε−グアニジノカプロン酸・p−エトキシカルボニルフエニルエステルまたはその塩の製造法 Pending JPS6115868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13450884A JPS6115868A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 ε−グアニジノカプロン酸・p−エトキシカルボニルフエニルエステルまたはその塩の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13450884A JPS6115868A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 ε−グアニジノカプロン酸・p−エトキシカルボニルフエニルエステルまたはその塩の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6115868A true JPS6115868A (ja) 1986-01-23

Family

ID=15129959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13450884A Pending JPS6115868A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 ε−グアニジノカプロン酸・p−エトキシカルボニルフエニルエステルまたはその塩の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115868A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6339868A (ja) ジ低級アルキルフエノ−ル誘導体
JPS6115868A (ja) ε−グアニジノカプロン酸・p−エトキシカルボニルフエニルエステルまたはその塩の製造法
CN106748884B (zh) 一种比卡鲁胺中间体的制备方法
JPS58118557A (ja) 5−アセチル−2−アルキルベンゼンスルホンアミドの製造法
JPH051023A (ja) アルカンスルホンアニリド誘導体の製法
JPS5813594A (ja) ホスホノジペプタイド誘導体
JP2648346B2 (ja) ハロゲノイサト酸無水物の製法
JPS58121251A (ja) 5−〔2−(ジアルキルアミノ)エトキシ〕カルバクロ−ルアセテ−ト塩酸塩の製法
JPS6344552A (ja) 2,6−ジクロロ−3,4−ジニトロエチルベンゼン及びその製法
JP2500316B2 (ja) 1,4,5,8―テトラキス(ハロゲノメチル)ナフタレン誘導体、およびその製造方法
JPS63162666A (ja) アミノオキシ酢酸誘導体およびその製造方法
JPS63159353A (ja) ニトロ置換4―トリフルオロメチル安息香酸の製造方法
JPH06100477A (ja) フルオレンのヨウ素化合物の製造方法
JPH01238548A (ja) ナフタレン―1,4,5,8―テトラカルボン酸テトラアルキルエステルの製造方法
JPS61109771A (ja) ピラゾ−ル誘導体およびその製法
JPS61165348A (ja) カルベノキソロン及びそのジナトリウム塩の製造法
JPH05140133A (ja) 3−クロロ−4−ヒドロキシ−1,2,5−チアジアゾールの製造方法
JPS6038353A (ja) ε−グアニジノ−η−カプロン酸ρ−エトキシカルボニルフェニルエステルの製造方法
JPS59134773A (ja) 6−グアニジノカプロン酸−p−アルコキシカルボニルフエニルエステルの製法
JPH0383988A (ja) ジエステル化合物の製造法
JPH0421663A (ja) N―ベンジル―3―ヒドロキシスクシンアミド酸およびその製造法
JPS6233149A (ja) ベンゼンスルホニルクロリド誘導体の製造法
PL126876B1 (en) Method of obtaining new alpha-acyloxyacetamides
JPS60239457A (ja) 5−アセチル−2−アルキルベンゼンスルホニルクロライドの製造法
JPS58167551A (ja) カルバクロ−ル誘導体の製法