JPS6115821B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6115821B2
JPS6115821B2 JP56036575A JP3657581A JPS6115821B2 JP S6115821 B2 JPS6115821 B2 JP S6115821B2 JP 56036575 A JP56036575 A JP 56036575A JP 3657581 A JP3657581 A JP 3657581A JP S6115821 B2 JPS6115821 B2 JP S6115821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
resin layer
reinforcing
curing
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56036575A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57151361A (en
Inventor
Masao Osada
Toshikatsu Miura
Yukio Okada
Hideshi Asoshina
Takashi Tominaga
Tadahiro Rokusha
Masahito Shimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP56036575A priority Critical patent/JPS57151361A/ja
Priority to US06/356,456 priority patent/US4378395A/en
Priority to EP82102136A priority patent/EP0061132B1/en
Priority to DE8282102136T priority patent/DE3276416D1/de
Publication of JPS57151361A publication Critical patent/JPS57151361A/ja
Publication of JPS6115821B2 publication Critical patent/JPS6115821B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/38Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/042Reinforcement elements
    • B60J5/0422Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires
    • B60J5/0423Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by position in the lower door structure
    • B60J5/043Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by position in the lower door structure the elements being arranged vertically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/042Reinforcement elements
    • B60J5/0452Reinforcement elements including foams or expanded materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/042Reinforcement elements
    • B60J5/0452Reinforcement elements including foams or expanded materials
    • B60J5/0454Reinforcement elements including foams or expanded materials being expanded onto door panel and forming a laminar structure with door panel, e.g. a rib
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24496Foamed or cellular component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24628Nonplanar uniform thickness material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24752Laterally noncoextensive components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249991Synthetic resin or natural rubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、補強材および補強パネルに関するも
ので、自動車の外板の補強に適するものである。
例えば自動車において省資源、省エネルギーの
観点から車両重量の軽量化が社会的急務となつて
いる。これを材料の肉厚を下げたり、構造部材を
減らして対処しようとすると、強度が落ち、自動
車のドアを例にとると、諸部位の強度低下、外板
面の剛性、とりわけ張り剛性の不足をきたし、ま
たドア開閉操作時の操作感も悪くなる等の問題を
誘起していた。
このような問題を解決するために、別の観点か
らの補強が必要になるが、重い金属板による補強
では軽量化に逆行してしまうため例えば実開昭55
−101659号公報に示されているように、軽い樹脂
板によりドア外板の全面或いは局部を強化するも
のが提案されている。
しかしながら、従来提案されている樹脂板によ
る補強は単に薄い樹脂板をドア外板裏面に貼りつ
けるだけであるため、厚みが無いことから補強効
果は不良で、肉厚を増せば、重量増加を招き、厚
みを出すために樹脂板とドア外板との間に充填材
を介装するものでは、湾曲したり外板形状に対す
る追従性が悪かつたり、構造が複雑化してしま
い、いずれにしても実用には程遠いものであつ
た。
本発明はかかる従来の実状に鑑み軽量で補強効
果に優れ、被装着物への追従性が良好な装着作業
性のよい補強材および補強パネルを提供すること
を目的とするものである。
本発明はかかる目的を達成するために、特有の
弾性率をもつた積層の未硬化ないし半硬化状態の
熱硬化性補強樹脂シートすなわち硬化後の引張弾
性率の大きい好ましくは30〜500Kg/mm2の第1樹
脂層と硬化後の引張弾性率の小さい好ましくは
0.1〜15Kg/mm2の第2樹脂層とから成る熱硬化性
補強樹脂シートにおける第2樹脂層側にこのシー
トより幅狭に形成されかつ前記シートにビード状
膨出部を形成するビード形成材好ましくは発泡性
樹脂シートを添着させ、前記ビード形成材の幅よ
り広く張り出した前記第2樹脂層側の裾部が装着
面を形成した補強材をその第1の要旨とするもの
で、かかる補強材をパネルの一高剛性部位から低
剛性部位を経て他の高剛性部位へと連なり架け渡
し装着硬化した補強パネルをその第2の要旨とす
るものである。
以下図面に示す実施例に基いて本発明を詳述す
る。第1図ないし第3図は補強材の一実施例を示
すもので、補強材1はエポキシ系熱硬化性補強樹
脂シート2とこのシート2の下面に添着されたシ
ート2より幅狭なビード形成材であるところの発
泡性樹脂シート3とから成り、シート2は常温で
保形性・可撓性を有する未硬化ないし半硬化のブ
リプレグ状態に調整されており、硬化後の引張弾
性率の大きな第1樹脂層4と硬化後の引張弾性率
の小さな第2樹脂層5とを積層して成り、発泡性
樹脂シート3は第2樹脂層5側に添着され、第2
樹脂層5のシート3よりはみ出た裾部2a,2a
が被装着物としてのドア外板6への装着面を構成
している。またシート2の第1樹脂層3には補強
助長部材としてのガラス繊維7が埋設されてい
る。
そして補強材1は第2図に示すように装着面2
a,2aにおいてドア外板6の裏面に貼着装着さ
れ、装着後加熱することにより熱硬化性補強樹脂
シート2は一時的に粘度が下がつて外板6に装着
面2a,2aが一層密着する一方、硬化する前に
発泡性シート3が発泡して第3図に示すようにビ
ード状膨出部2bが形成され、さらに時間を経て
加熱が進むとシート2は硬化し、第3図に示す状
態の補強材1となる。
次に補強材1における各部分について更に詳述
すると、熱硬化性補強樹脂シート2における第1
樹脂層4は硬化後の引張弾性率がドア外板6の剛
性を向上させるに必要かつ充分な大きさの組成を
有し、1mmないし0.6mmの板厚のドア外板に対し
引張弾性率30〜500Kg/mm2が最適であり、ここで
いう引張弾性率とはISORecomendation R−527
に規定された測定方法でType1の試験片を使用し
Speed Bにより測定される値を意味するもので
あり、以下同様である。第1樹脂層4の引張弾性
率が上述した範囲を超えて大きくなりすぎると、
後述の第2樹脂層5が存在しているにも拘らずド
ア外板6の表面の歪みを防止できなくなるし、上
述した範囲を超えて小さくなりすぎると、補強材
全体として外板6の補強効果に乏しくなるため、
30〜500Kg/mm2が最適である。次に第2樹脂層5
は硬化後の引張弾性率がドア外板6の剛性を向上
させるのに不充分な大きさの組成を有し、引張弾
性率0.1〜15Kg/mm2が最適であり、上記範囲を超
えて小さくなりすぎると、ドア外板6の補強効果
に乏しくなり、上記範囲を超えて大きくなりすぎ
ると第1樹脂層4との協働によりドア外板6の表
面の歪みを防止できなくなるため、0.1〜15Kg/
mm2が最適である。この第1、第2樹脂層4,5は
それぞれエポキシ樹脂に加熱活性硬化剤を配合
し、さらに必要に応じて各種の添加量を加え、こ
れを常法に準じて未硬化ないし半硬化状態でシー
ト成形することにより形成できる。このシート成
形に当つてエポキシ樹脂の種類や硬化剤その他の
添加剤の種類を適宜設定することより或いは各成
分の配合量を設定するなどして第1、第2樹脂層
4,5の加熱硬化後の引張弾性率が前記の如くな
るように調整する。
樹脂シート2に適用するエポキシ樹脂としては
通常のグリシジルエーテル型、グリシジルエステ
ル型、グリシジルアミン型、線状脂肪族エポキサ
イド型、脂環族エポキサイド型などの各種エポキ
シ樹脂があり、各組成物の物性に応じてその一種
を単独で或いは二種以上を組み合せて使用するも
のである。
また、加熱活性硬化剤としては、加熱により硬
化作用を発揮する通常の硬化剤でよく一般に80〜
200℃の温度範囲で活性であれば充分で、たとえ
ばジシアンジアミド、4,4′−ジアミノジフエニ
ルスルホン、2−n−ペプタデシルイミダゾール
のようなイミタゾール誘導体、イソフタル酸ジヒ
ドラジド、N,N−ジアルキル尿素誘導体、N,
N−ジアルキルチオ尿素誘導体などが用いられ
る。使用量は、エポキシ樹脂100重量部に対して
通常1〜15重量部の割合でよい。上記のエポキシ
樹脂および硬化剤のほかに組成物にシート成型が
可能な程度に凝集力を持たせ、またタレ防止のた
め、あるいは溶融粘度を下げ、ぬれ性を向上させ
るためなどの目的で各種の添加剤が必要に応じて
用いられる。
たとえば、シート成形性能を向上させる目的で
ポリビニルブチラール、ポリアミド、ポリアミド
誘導体、ポリエステル、ポリスルホン、ポリケト
ン、ビスフエノールAとエピクロルヒドリンとよ
り誘導される高分子量のエポキシ樹脂などの熱可
塑性樹脂、またブタジエン−アクリロニトリル共
重合体ないしその誘導体などを配合できる。これ
らの使用量は、エポキシ樹脂100重量部に対して
5〜100重量部程度とするのがよい。
また、組成物のタレ防止の目的で、炭酸カルシ
ウム、タルク、アスベスト、けい酸類、カーボン
ブラツク、コロイダルシリカなどの充填剤が用い
られる。配合量は、エポキシ樹脂100重量部に対
して通常10〜300重量部程度とすればよい。さら
に、溶融粘度を下げ、ぬれ性を向上させる目的
で、ブチルグリシジルエーテル、長鎖アルコール
のモノグリシジルエーテルなどの反応性稀釈剤、
ジオクチルフタレートの如きフタル酸系可塑剤、
トリクレンジホスフエートの如きりん酸系可塑剤
などを配合できる。これらの量は、エポキシ樹脂
100重量部に対して通常5〜30重量部程度とする
のがよい。
このようにして形成される第1および第2のエ
ポキシ樹脂層4,5のなかでもとくに第2の第2
のエポキシ樹脂層5は、これが常態で粘着性を有
するものであることが望ましい。これは、金属板
に適用する際に加熱硬化剤の板接着が容易となる
からである。もちろん、第1のエポキシ樹脂層4
が同様の粘着性を有していてもよい。
また、第1のエポキシ樹脂層4の補強効果を更
に助長して大ならしめるために、補強助長部材を
埋設しているが、この補強助長部材としては、実
施例ではガラス繊維7を示したが、その他アスベ
スト繊維などからなる無機質繊維布、麻、綿、ナ
イロン、ポリエステル、ポリプロピレンなどから
なる有機質繊維布、ポリエステルフイルムやナイ
ロンフイルムの如きプラスチツクフイルム、クラ
フト紙の如き紙、ポリエステル繊維、ポリプロピ
レン繊維などからなる不織布などがある。
実施例におけるガラス繊維7を埋設するには、
第1エポキシ樹脂層4をシート状に成形する際
に、ガラス繊維7の片面ないし両面にエポキシ樹
脂組成物を塗布ないし含浸させるものである。補
強助長部材のなかでも実施例のように片面含浸に
よつてしかも充分に大きな補強効果の得ることの
できる無機質繊維布が好適であり、とくに望まし
くは厚さ0.03〜0.3mm程度のガラス繊維布を使用
するのがよい。なお、実施例では第1樹脂層4に
ガラス繊維7を埋設したものを示したが、第2樹
脂層5にも埋設することができ、少なくとも一方
に埋設することにより所定の補強効果を助長して
高めることができる。
この実施例に係る樹脂シート2は、上述の如き
第1のエポキシ樹脂層4と第2のエポキシ樹脂層
5とを積層し一体化させてなるものであり、この
積層一体化はその粘着性を利用して行なつてもよ
いしあるいは完全に硬化が進まない程度に加熱し
て融着させてもよい。このシートの厚みは、被装
着物の種類や補強の程度などによつて異なるが、
一般には第1のエポキシ樹脂層4で0.01〜10mm程
度、好適には0.1〜5mm、第2のエポキシ樹脂層
5で0.1〜30mm程度、好適には0.3〜15mmで、全体
厚みが通常0.1〜40mm程度で好適には0.3〜20mmで
ある。
前述の実施例で用いるビード形成材としての発
泡性シート3は発泡剤の分解温度以上に加熱した
時発泡するものを指称する。而して、この種発泡
性シートはたとえば熱可塑性ポリマー、熱硬化性
ポリマー、あるいはその混合物に発泡剤、および
必要に応じて、硬化剤、硬化促進剤、架橋剤、架
橋助剤、充填材、着色剤、安定剤等を配合し、こ
の配合物をミキシングロール等で混練りした後、
発泡剤が分解しない温度条件下で、樹脂成分が熱
硬化性樹脂の場合は樹脂の硬化しない条件下で押
出成形等によりシート化して発泡性シートを製造
して得るものである。
シート成形に使用され樹脂としては、熱可塑性
樹脂として、ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体、接着性ポリオレフインが、熱硬化性
補強樹脂としては、エポキシ樹脂層、フエノール
樹脂、ポリエステル樹脂などがあげられる。
また、発泡剤としては樹脂の軟化温度とシート
成形温度により規制されるが、アゾ系化合物、ニ
トロソ系化合物、ヒドラジツド系化合物など広く
使用できる。
このようにして作られる発泡性シート3の厚み
は、通常は0.2〜5mm、好ましくは0.5〜2mm程度
のものがよい。また、加熱後の発泡倍率は実用上
2〜30倍とするのがよい。
次に補強材1として具体的に組成を明確にした
数種の例について説明すると、 具体例 エピコート#828(油化シエル社製ビスフエノ
ールA型液状エポキシ樹脂)40部、エピコート
#1004(油化シエル社製ビスフエノールA型固形
エポキシ樹脂)40部、バイロン#500(東洋紡社
製ポリエステル樹脂)20部、キユアゾール2MZ−
AZINE(四国化成社製、エポキシ樹脂用潜在硬
化剤)5部、ジシアンアミド(日本カーバイド社
製エポキシ樹脂潜在硬化剤)5部、タルク50部お
よびアスベスト粉からなるエポキシ樹脂組成物
を、通常のミキシングロールにて混練りし、得ら
れた樹脂塊を直圧式プレスにてシート状に成形し
て厚さ0.4mmのシート状物を得た。このシート状
物にガラスクロス(日東紡績社製WK2020A100)
をラミネートして第1のエポキシ樹脂層4とし
た。
つぎに、エピコート#871(油化シエル社製ダ
イマー酸変性エポキシ樹脂180部、エピコート
#1002(前出)10部およびハイカ−#1001(B.
F.グツドリツチ社製ニトリルゴム)10部を、溶
解釜にてメチルエチルケトン200部に溶解混合し
たのち、バツドに移し減圧乾燥器により減圧乾燥
を行なつてメチルエチルケトン臭のない粘稠な組
成物を得た。この組成物100部に、キユアゾール
2MZ−AZINE(前出)5部、ジシアンジアミド
5部、ダルク50部およびアスベスト粉2部を配合
し、通常のミキシングロールにて混練することに
より樹脂塊を得、これを直圧式プレスにてシート
状に成形して、厚さ1mmからなる半硬化状態の第
2のエポキシ樹脂層5とした。
上記第2のエポキシ樹脂層5を前記第1のエポ
キシ樹脂層4に貼り合わせることにより、熱硬化
性補強樹脂シート2とした。なお、このシート2
の第1および第2のエポキシ樹脂層4,5の加熱
硬化後の引張弾性率は、第1の層4で80Kg/mm2
第2の層5では1.5Kg/mm2であつた。ただし、加
熱硬化の条件では150℃で60分間である。
具体例 エピコート#828(前出)50部、エピコート
#1002(前出)50部、ハイカー#1072(B.F.グ
ツドリツチ社カルボキシル基含有ニトリルゴム)
10部、プラタミドH103P(日本リルサン社製共重
合ナイロン樹脂)40部、D.P.ハードナー(丸和バ
イオケミカル社製硬化剤)5部、ジシアンジアミ
ド5部、タルク50部およびアスベスト粉2部を、
通常のミキシングロールにて混練し、得られた樹
脂塊を直圧式プレスにて厚さ0.3mmにシート成形
し、さらにガラスクロス(日東紡績社製
WK3030A)をラミネートし第1のエポキシ樹脂
層4とした。
つぎに、アデカEP−4000(旭電化社製エポキ
シ樹脂)75部、エピコート#1002(前出)15部お
よびハイカー#1001(前出)10部を、溶解釜にて
メチルエチルケトン200部に溶解混合したのち、
バツドに移し減圧乾燥を行なつてメチルエチルケ
トン臭のない粘稠な組成物を得た。この組成物
100部に、D.P.ハードナー(前出)5部、ジシア
ンジアミド5部、タルク50部およびアスベスト粉
2部を配合し、通常のミキシングロールにて混練
することにより樹脂塊を得、これを直圧式プレス
にてシート状に成形して、厚さ1mmからなる半硬
化状態の第2のエポキシ樹脂層5とした。
この第2のエポキシ樹脂層5を前記第1のエポ
キシ樹脂層4に貼り合わせることにより、熱硬化
性補強樹脂シート2とした。なお、このシート2
の第1および第2のエポキシ樹脂層4,5の加熱
硬化後の引張弾性率は、第1の層4で72Kg/mm2
第2の層5で10Kg/mm2であつた。ただし、加熱硬
化の条件は150℃で60分間である。
具体例 エピコート#828(前出)135部、エピコート
#1002(前出)30部、ハイカーCTBN1300×8
(B.F.グツドリツチ社製カルボキシル基含有液状
ニトリルゴム)35部、D.P.ハードナー(前出)5
部、ジシアンジアミド5部、タルク50部およびア
スベスト粉2部を、通常のミキシングロールにて
混練し、得られた樹脂塊を直圧式プレスにて厚さ
0.4mmにシート状に成形し、ガラスグロス(日東
紡績社製、WE26104)をラミネートして第1の
エポキシ樹脂層4とした。
この第1のエポキシ樹脂層4に、具体例で得
た第2のエポキシ樹脂層5を貼り合わせて、補強
樹脂シート2とした。なお、このシート2の第1
のエポキシ樹脂層4の加熱硬化(150℃で60分
間)後の引張弾性率は35Kg/mm2であつた。
具体例 エチレン酢酸ビニル共重合体 (三井ポリケミ
カル社製、エバフレツクスP−2807)100部、発
泡剤(永和化成社製、FE−9)6部をミキシン
グロールにて均一に混練りし、ペレタイザーにて
ペレツト化後、押出成形機にて押出温度120℃の
条件で発泡性シート(シート厚1mm)3を得た。
◎観察例及びその強度試験結果 具体例樹脂シート2(エポキシプレプレグ)
を5cm幅に切断し、このシート2の第2のエポキ
シ樹脂層5を0.7mm厚さの鋼板に貼り合わせ、そ
れらの間に発泡性シート3を1cm幅に切断して介
在させ、しかる後150℃雰囲気中で60分間加熱、
発泡、硬化させて上記鋼板に強力に固着させた。
加熱の際発泡性シート3が発泡して樹脂シート2
が凸状になつてビード状膨出部2bを形成し、そ
のままの状態で硬化した。また硬化後、鋼板のヒ
ケ現象は目視により全く認められなかつた。次
に、このように補強した鋼板を試験片として下記
の如き強度試験を行なつた。
<強度試験> 先端間の距離100mmで平行に配置させた、先端
が曲率半径5mmの逆U字型断面を呈する2枚の垂
直平板(幅50mm)を有する支持台で、幅50mmにさ
れた試験片を水平に支持し、その中央部に上部か
ら曲率半径10mmのU字型断面を呈する垂直平板
(幅50mm)で荷重を加えたときの最大曲げ応力
(Kg/50mm幅)を測定した。その試験結果は60
Kg/50mm幅となり補強措置をなんら施こしていな
い鋼板単独の最大曲げ応力が8Kg/50mm幅であつ
たのに対し、非常にすぐれた補強効果が得られて
いることがわかつた。
◎観察例及びその強度試験結果 発泡性シート3を用いることなく具体例で得
た樹脂シート2の第2のエポキシ樹脂層5側を厚
さ0.7mmの鋼板に貼り合わせ、150℃で60分間加熱
した。硬化後補強樹脂シートのヒケ現象は認めら
れなかつた。次に前述と同様の強度試験で最大曲
げ応力を測定したがその結果は15Kg/50mm幅で、
鋼板単独の最大曲げ応力8Kg/50mm幅に比べ若干
の補強効果は認められるものの実用上は不適であ
り、目標応力40Kg/50mm幅には程遠かつた。
◎観察例及びその強度試験結果 具体例で得た発泡性シート3と、具体例で
得た第1のエポキシ樹脂層4のみよりなる樹脂シ
ート2(エポキシプレプレグ)を用い加熱硬化後
に前述と同様の強度試験で最大曲げ応力を測定し
たところ40Kg/50mm幅となりかなりの補強効果が
得られた。しかし、加熱硬化後、鋼板にヒケ現象
が生じることが目視により観察された。従つて、
実用上下向きである。
◎観察例及びその強度試験結果 具体例で得た第2のエポキシ樹脂層5にガラ
スクロス(日東紡績社製WK2020A100)をラミネ
ートし、樹脂シート2(エポキシプレプレグ)と
した。以下前述と全く同様にして厚さ0.7mmの鋼
板を補強して加熱硬化し試験を行なつたところ最
大曲げ応力は15Kg/50mm幅と充分な補強効果を得
ることができなかつた。しかし、上記の加熱硬化
中の鋼板のヒケ現象は目視によりなんら認められ
なかつた。従つて実用上不向きである。
◎観察例及びその強度試験結果 具体例の樹脂シート2(エポキシプレプレ
グ)を使用して、具体例で得た発泡性シート3
を用い、以下前述と全く同様にして0.7mm厚の鋼
板を補強して加熱硬化し試験を行なつた結果、加
熱硬化後のヒケ現象は認認められずまた最大曲げ
応力が55Kg/50mm幅と大きく、充分な補強効果が
得られた。
◎観察例及びその強度試験結果 具体例樹脂シート2(エポキシプレプレグ)
を使用して、具体例で得た発泡性シート3を用
い、以下前述と全く同様にした0.7mm厚の鋼板を
補強して加熱硬化し試験を行なつた結果、加熱硬
化後のヒケ現象は認められず、また最大曲げ応力
が45Kg/50mm幅と大きく充分な補強効果が得られ
た。
以上詳述したように、本発明は加熱硬化後の弾
性率が30〜500Kg/mm2の範囲の第1樹脂層および
加熱硬化後の弾性率が0.1〜15Kg/mm2の範囲の第
2樹脂層よりなる半硬化状態ないし半硬化状態の
積層樹脂シートを備え、第2樹脂層が被装着物側
へくるようにして装着させ、それらの間に前記シ
ートより幅の小さいビード形成材を介在させて基
本構成とし、ビード形成材により、樹脂シートに
ビード状膨出部を形成した補強材としたため、全
体として曲げ剛性を大きく向上することができ、
しかも、樹脂シートは2層構造になつており、被
装着物と接触している第2樹脂層は硬化後の弾性
率が低いため、樹脂の残留応力などが原因と考え
られる歪み、いわゆるヒケ現象をおこさず、又被
装着物と接触していない第1樹脂層は硬化後弾性
率が高いため曲げ剛性の大きな向上にそのまま寄
与させるこことができる。また、補強材はビード
状膨出部を形成して全体としての補強を担つてい
るため重量の増大を僅少となし、大幅なコストア
ツプもなく、補強材として非常に有効である。し
かも、本発明の補強材は未硬化ないし半硬化の樹
脂シートであるため保形性及び可撓性があり、こ
の保形性及び可撓性により、被装着物がどのよう
な形状例えば湾曲したり凹凸がある形状であつて
もその形状に極めて良好に追従して装着すること
ができ、補強材としての用途は極めて広範なもの
とすることができる。
更に、本発明の補強材は粘着性のある樹脂シー
トとすることができるため、被装着物への装着作
業が簡単でしかも容易に脱落することがないた
め、取付作業性の良さにおいて極めて実用的であ
る。
次に補強材1により効果的に補強された補強パ
ネルについて第4図および第5図により説明す
る。
第4図に示すものは自動車のドアであり、その
外板のパネル10は比較的平担なので、軽量化し
て鋼板の板厚を下げると剛性が不足し、面の張り
剛性が不足してペコペコしたり、ドアとしての操
作感が悪くなりがちである。パネル10をみる
と、上辺11、下辺12、前辺13、後辺14は
内板20と巻き締め結合されて剛性が高くて、キ
ヤラクタライン15も断面に厚さがあるため剛性
が高い。剛性が低く補強が必要なのは中央部とそ
の周辺である。しかしながら、中央部だけに補強
材が装着硬化してもあまり効果は無い。なぜなら
ば、その部位の荷重を分担すべき基礎が無いから
である。
第4図に示す実施例では、高剛性部位である上
辺11とキヤラクタライン15との間に補強材1
をかけわたして装着硬化して、その間にある中央
部の低剛性部位を補強し、さらには、下辺12に
まで補強材1を延ばして下方の低剛性部位を補強
している。また、前辺13と後辺14との間に補
強材1をかけわたして上方の低剛性部位全体を補
強している。
第5図に示す実施例では、上方のキヤラクタラ
イン16と下方のビード様のキヤラクタライン1
7との間に補強材1をかけわたして装着硬化して
中間の平担面を補強している。
補強材1を上記各実施例のように配設すれば、
低剛性部位への荷重は補強材1を介して高剛性部
位に伝達され支持されるから著しく補強効果は上
がる。
なお、補強材1自体の形態あるいは装着時の装
置は直線状に限らず曲線状でも良く、格子状その
他の適宜なパターンに配設しても良い。
本発明に係る補強パネルによれば、形状追従が
良く取り扱い易い補強材を用いて、パネルの低剛
性部位を適切な高剛性部位に支持させたから、最
小限の補強材で補強効果をあげ、軽量化で剛性の
高い補強パネルを提供できるようになつたもので
ある。特に本発明補強パネルを自動車の生産ライ
ンの塗装工程の炉をそのまま利用して加熱硬化さ
せることができるので格別に加熱のための装置を
必要とせず、安価な補強パネルを得るのに極めて
有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明補強材の一実施例
を示すもので、第1図は斜視図、第2図は硬化前
の装着状態を示す断面図、第3図は硬化後の同様
の断面図、第4図の本発明の補強パネルの一実施
例を示す正面図、第5図は他の実施例を示す補強
パネルの垂直断面図である。 1……補強材、2……樹脂シート、2a……装
着面、2b……ビード状膨出部、3……発泡性樹
脂シート(ビード形成材)、4……第1樹脂層、
5……第2樹脂層、6……ドア外板、7……ガラ
ス繊維(補強助長部材)、10……補強パネル、
11……上辺(高剛性部位)、12……下辺(高
剛性部位)、13……前辺(高剛性部位)、14…
…後辺(高剛性部位)、15,16,17……キ
ヤラクタライン(高剛性部位)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 硬化後の引張弾性率の大きな第1樹脂層と硬
    化後の引張弾性率の小さな第2樹脂層とを有する
    未硬化ないし半硬化状態の補強樹脂シートにおけ
    る第2樹脂層側に前記シートより幅狭に形成さ
    れ、かつ前記シートが硬化する前にシートにビー
    ド状膨出部を形成するビード形成材を添着させ、
    前記ビード形成材の幅より広く張り出した前記シ
    ートの第2樹脂層の裾部が装着面を形成したこと
    を特徴とする補強材。 2 第1樹脂層は硬化後の引張弾性率が30〜500
    Kg/mm2のエポキシプリプレグ層であつて、第2樹
    脂層は硬化後の引張弾性率が0.1〜15Kg/mm2のエ
    ポキシプリプレグ層である特許請求の範囲第1項
    記載の補強材。 3 第1樹脂層、第2樹脂層の少なくとも一方に
    は補強助長部材が埋設されて成る特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載の補強材。 4 補強助長部材はガラス繊維である特許請求の
    範囲第3項記載の補強材。 5 硬化後の引張弾性率の大きな第1樹脂層と硬
    化後の引張弾性率の小さな第2樹脂層とを有する
    未硬化ないし半硬化状態の補強樹脂シートにおけ
    る前記第2樹脂層側に、前記シートより幅狭に形
    成されかつ前記シートが硬化する前にシートにビ
    ード状膨出部を形成するビード形成材を密着さ
    せ、前記ビード形成材の幅より広く張り出した前
    記シートの第2樹脂層の裾部が装着面をなす補強
    材をパネルの一高剛性部位から低剛性部位を経て
    他の高剛性部位とに連なりかけわたして装着硬化
    したことを特徴とする補強パネル。
JP56036575A 1981-03-16 1981-03-16 Reinforcing material and reinforcing panel Granted JPS57151361A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56036575A JPS57151361A (en) 1981-03-16 1981-03-16 Reinforcing material and reinforcing panel
US06/356,456 US4378395A (en) 1981-03-16 1982-03-09 Reinforcing material
EP82102136A EP0061132B1 (en) 1981-03-16 1982-03-16 Reinforcing member and its use for reinforcing a panel of an automobile
DE8282102136T DE3276416D1 (en) 1981-03-16 1982-03-16 Reinforcing member and its use for reinforcing a panel of an automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56036575A JPS57151361A (en) 1981-03-16 1981-03-16 Reinforcing material and reinforcing panel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57151361A JPS57151361A (en) 1982-09-18
JPS6115821B2 true JPS6115821B2 (ja) 1986-04-25

Family

ID=12473560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56036575A Granted JPS57151361A (en) 1981-03-16 1981-03-16 Reinforcing material and reinforcing panel

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4378395A (ja)
EP (1) EP0061132B1 (ja)
JP (1) JPS57151361A (ja)
DE (1) DE3276416D1 (ja)

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58132068A (ja) * 1982-01-30 1983-08-06 Nitto Electric Ind Co Ltd 補強用の接着性シ−ト
JPS59204537A (ja) * 1983-05-07 1984-11-19 日東電工株式会社 金属板補強用の接着性シ−ト
US4559252A (en) * 1983-06-09 1985-12-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Plate metal reinforcing combination
JPS60222238A (ja) * 1984-04-19 1985-11-06 日東電工株式会社 補強用接着性シ−ト
JPS60229930A (ja) * 1984-04-28 1985-11-15 Nissan Motor Co Ltd 補強材
US4732803A (en) * 1986-10-07 1988-03-22 Smith Novis W Jr Light weight armor
US4803105A (en) * 1987-02-13 1989-02-07 Essex Specialty Products, Inc. Reinforcing sheet for the reinforcement of panel and method of reinforcing panel
US4803108A (en) * 1987-05-01 1989-02-07 Essex Specialty Products, Inc. Honeycomb reinforcing sheet for the reinforcement of panels and method of reinforcing panels
US4796946A (en) * 1987-09-04 1989-01-10 Inland Steel Company Automotive vehicle door and bar reinforcement
US4861097A (en) * 1987-09-18 1989-08-29 Essex Composite Systems Lightweight composite automotive door beam and method of manufacturing same
US4922596A (en) * 1987-09-18 1990-05-08 Essex Composite Systems Method of manufacturing a lightweight composite automotive door beam
JPH0818522B2 (ja) * 1987-12-28 1996-02-28 本田技研工業株式会社 車両用制振積層材
DE3844284C1 (ja) * 1988-12-30 1990-04-05 Gurit-Essex Ag, Freienbach, Ch
US5095659A (en) * 1989-05-02 1992-03-17 Atoma International, A Magna International Company Automobile door modular assembly
US4984389A (en) * 1989-05-02 1991-01-15 Atoma International, A Magna International Company Automobile door with flush mounted glass
US5151318A (en) * 1989-05-26 1992-09-29 Ciba-Geigy Corporation Reinforcing material
US5171058A (en) * 1989-06-30 1992-12-15 Mazda Motor Corporation Collision energy absorbing structure for a vehicle side body
US4978562A (en) * 1990-02-05 1990-12-18 Mpa Diversified Products, Inc. Composite tubular door beam reinforced with a syntactic foam core localized at the mid-span of the tube
US5124186A (en) * 1990-02-05 1992-06-23 Mpa Diversified Products Co. Composite tubular door beam reinforced with a reacted core localized at the mid-span of the tube
US5151327A (en) * 1990-03-15 1992-09-29 Nitto Denko Corporation Adhesive sheet for reinforcing thin rigid plates
JPH0669739B2 (ja) * 1991-06-11 1994-09-07 日本ゼオン株式会社 パネル補強用シート材料及びそれを用いた車輌外板パネル構造体
US5196261A (en) * 1991-07-31 1993-03-23 Somar Corporation Composite material having an expanded, cured epoxy resin layer, method of producing same and powder epoxy resin composition for forming such an expanded layer
US5419863A (en) * 1992-03-06 1995-05-30 The Standard Products Company Method of making a seamless backfilled molding
US5456957A (en) * 1992-03-06 1995-10-10 The Standard Products Company Body side molding and method
DE4232953A1 (de) * 1992-04-03 1993-10-14 Nitec Engineering Gmbh Fertigungsverfahren zur Verstärkung von Fahrzeugkarosserien oder anderer verwindungsanfälliger Bauteile
US5277470A (en) * 1992-10-21 1994-01-11 The Budd Company Tapered intrusion beam for reinforcing a vehicle door
US5272841A (en) * 1992-10-21 1993-12-28 The Budd Company Composite metal intrusion beam and method of making same
JP3037070B2 (ja) * 1993-06-24 2000-04-24 新日本製鐵株式会社 高強度ポリオレフィン被覆鋼材
US6415574B2 (en) * 1993-12-22 2002-07-09 Certainteed Corp. Reinforced exterior siding
US5538094A (en) * 1994-01-11 1996-07-23 Aluminum Company Of America Panel reinforcement structure
DE4439221C2 (de) * 1994-11-03 1997-10-16 Katzbach Kunststoffwerk Gmbh Verkleidungsteil, insbesondere Türverkleidungsträger, für ein Kraftfahrzeug
US5934737A (en) * 1996-04-15 1999-08-10 Chrysler Corporation Dynamic impact energy absorbing assembly
US5820201A (en) * 1996-10-31 1998-10-13 Jabalee; Walter J. High impact barrier for automobile body exterior components
US6103341A (en) 1997-12-08 2000-08-15 L&L Products Self-sealing partition
US6068424A (en) * 1998-02-04 2000-05-30 Henkel Corporation Three dimensional composite joint reinforcement for an automotive vehicle
US6020039A (en) * 1998-04-21 2000-02-01 Inland Steel Company Automobile door impact beam
DE19842692A1 (de) * 1998-09-17 2000-03-23 Volkswagen Ag Karosseriebauteil
US20040201255A1 (en) * 1998-10-19 2004-10-14 Martin Jonsson Lightweight beam
US6131897A (en) 1999-03-16 2000-10-17 L & L Products, Inc. Structural reinforcements
US6358584B1 (en) 1999-10-27 2002-03-19 L&L Products Tube reinforcement with deflecting wings and structural foam
US6312028B1 (en) * 1999-12-04 2001-11-06 Ford Global Technologies, Inc. Motor vehicle energy absorbing member
US6668457B1 (en) * 1999-12-10 2003-12-30 L&L Products, Inc. Heat-activated structural foam reinforced hydroform
WO2001058741A1 (en) * 2000-02-11 2001-08-16 L & L Products, Inc. Structural reinforcement system for automotive vehicles
US6467834B1 (en) 2000-02-11 2002-10-22 L&L Products Structural reinforcement system for automotive vehicles
US6422575B1 (en) 2000-03-14 2002-07-23 L&L Products, Inc. Expandable pre-formed plug
US6482486B1 (en) 2000-03-14 2002-11-19 L&L Products Heat activated reinforcing sleeve
US6296298B1 (en) 2000-03-14 2001-10-02 L&L Products, Inc. Structural reinforcement member for wheel well
DE10122939A1 (de) * 2000-05-12 2001-11-29 Denso Corp Verfahren zum Herstellen einer keramischen Wabenstruktur und Vorrichtung zum Ausbilden von Durchgangslöchern
US6321793B1 (en) 2000-06-12 2001-11-27 L&L Products Bladder system for reinforcing a portion of a longitudinal structure
US6820923B1 (en) 2000-08-03 2004-11-23 L&L Products Sound absorption system for automotive vehicles
US6634698B2 (en) * 2000-08-14 2003-10-21 L&L Products, Inc. Vibrational reduction system for automotive vehicles
US6471285B1 (en) 2000-09-29 2002-10-29 L&L Products, Inc. Hydroform structural reinforcement system
US6561571B1 (en) 2000-09-29 2003-05-13 L&L Products, Inc. Structurally enhanced attachment of a reinforcing member
US6502821B2 (en) 2001-05-16 2003-01-07 L&L Products, Inc. Automotive body panel damping system
KR100380722B1 (ko) * 2001-06-12 2003-04-18 삼성전기주식회사 접착강도가 개선된 절연필름 및 이를 포함하는 기판
US6855652B2 (en) 2001-08-24 2005-02-15 L&L Products, Inc. Structurally reinforced panels
US6682818B2 (en) * 2001-08-24 2004-01-27 L&L Products, Inc. Paintable material
US6729425B2 (en) * 2001-09-05 2004-05-04 L&L Products, Inc. Adjustable reinforced structural assembly and method of use therefor
US7318873B2 (en) * 2002-03-29 2008-01-15 Zephyros, Inc. Structurally reinforced members
ITMI20021042A1 (it) * 2002-05-16 2003-11-17 Adlev Srl Struttura di cofano per autovetture a caratteristiche migliorate di sicurezza
US6920693B2 (en) * 2002-07-24 2005-07-26 L&L Products, Inc. Dynamic self-adjusting assembly for sealing, baffling or structural reinforcement
US6923499B2 (en) * 2002-08-06 2005-08-02 L & L Products Multiple material assembly for noise reduction
US6811864B2 (en) * 2002-08-13 2004-11-02 L&L Products, Inc. Tacky base material with powder thereon
US20040076831A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-22 L&L Products, Inc. Synthetic material and methods of forming and applying same
DE10250780A1 (de) * 2002-10-30 2004-05-19 Henkel Kgaa Mehrschicht Laminate zum Versteifen
US6679540B1 (en) * 2003-03-07 2004-01-20 Trim Trends Co., Llc Epoxy bonded laminate door beam
GB2401349A (en) * 2003-05-08 2004-11-10 L & L Products Reinforcement for a vehicle panel
US20050166532A1 (en) * 2004-01-07 2005-08-04 L&L Products, Inc. Structurally reinforced panels
US20050172486A1 (en) * 2004-02-05 2005-08-11 L&L Products, Inc. Member for sealing, baffling or reinforcing and method of forming same
US20050221046A1 (en) * 2004-04-01 2005-10-06 L&L Products, Inc. Sealant material
US20050260399A1 (en) * 2004-05-19 2005-11-24 L&L Products, Inc. Synthetic material having selective expansion characteristics
US7838589B2 (en) * 2004-07-21 2010-11-23 Zephyros, Inc. Sealant material
US7521093B2 (en) * 2004-07-21 2009-04-21 Zephyros, Inc. Method of sealing an interface
US20070228769A1 (en) * 2006-03-28 2007-10-04 Dandekar Bhushan W Side impact protection device packaged between inner and outer panels
JP5350593B2 (ja) * 2007-01-15 2013-11-27 キャタピラー エス エー アール エル パネルの製造方法
EP2019027A1 (de) 2007-07-27 2009-01-28 Sika Technology AG Verstärkungselement zur Verstärkung von Hohlräumen von strukturellen Bauteilen
EP2154052A1 (en) 2008-08-12 2010-02-17 Sika Technology AG Structural reinforcement system
US8182025B2 (en) * 2009-04-29 2012-05-22 Inalfa Roof Systems Group B.V. Method of producing a panel assembly
EP2353907A1 (en) 2010-01-27 2011-08-10 Inalfa Roof Systems Group B.V. Roof panel and method of manufacturing said panel
EP2497700A1 (en) * 2011-03-11 2012-09-12 Sika Technology AG Reinforced Panel Structure
KR101327121B1 (ko) * 2011-12-01 2013-11-07 기아자동차주식회사 차량용 도어 임팩트 빔 지지 구조
EP3269621B1 (en) 2012-11-14 2019-08-07 Zephyros Inc. Expanding panel stiffener
FR3021255B1 (fr) * 2014-05-21 2016-05-13 Renault Sa Portiere renforcee de vehicule automobile
KR101628949B1 (ko) * 2015-02-11 2016-06-10 주식회사 서연이화 차량용 도어모듈
BR112017024381A2 (pt) 2015-05-14 2018-07-24 Zephyros Inc dispositivo
ES2887114T3 (es) 2016-05-12 2021-12-21 3M Innovative Properties Co Película adhesiva estructural
JP6662331B2 (ja) * 2017-03-07 2020-03-11 トヨタ自動車株式会社 車体構造
JP6844695B2 (ja) * 2017-04-21 2021-03-17 日産自動車株式会社 繊維強化樹脂製部品の接続構造および繊維強化樹脂製部品の製造方法
CN111263705B (zh) * 2017-11-01 2023-08-11 杰富意钢铁株式会社 汽车门板部件的加固构造及加固方法
CN108264861B (zh) * 2018-01-02 2020-06-26 北京汽车股份有限公司 折边胶、碳纤维在制备折边胶中的用途、板材以及车辆
JP6628374B1 (ja) * 2018-08-10 2020-01-08 株式会社ジェイエスピー 積層体
CN109702945A (zh) * 2018-12-25 2019-05-03 镇江中煤电子有限公司 酚醛树脂玻璃纤维复合材料煤矿监控分站壳体制作方法
EP3912839B1 (en) * 2019-01-15 2023-08-23 Nippon Steel Corporation Automobile door
US10913500B2 (en) * 2019-04-30 2021-02-09 Ford Global Technologies, Llc Body structure reinforcement, body structure and related method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3185266A (en) * 1959-10-06 1965-05-25 Bayerische Motoren Werke Ag Method for connecting and sealing sheet-metal parts
JPS518422B2 (ja) * 1971-12-18 1976-03-16
JPS6044187B2 (ja) * 1979-09-08 1985-10-02 日産自動車株式会社 自動車用板材及びその製造方法
JPS57151424A (en) * 1981-03-16 1982-09-18 Nissan Motor Co Ltd Receiving panel for window
JPS57151426A (en) * 1981-03-16 1982-09-18 Nissan Motor Co Ltd Door for automobile

Also Published As

Publication number Publication date
EP0061132A3 (en) 1985-04-17
DE3276416D1 (en) 1987-07-02
US4378395A (en) 1983-03-29
JPS57151361A (en) 1982-09-18
EP0061132A2 (en) 1982-09-29
EP0061132B1 (en) 1987-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6115821B2 (ja)
US4444818A (en) Reinforcing adhesive sheets
US4374890A (en) Adhesive-sheet for the reinforcement of metal plates and method of reinforcing metal plates
US5151327A (en) Adhesive sheet for reinforcing thin rigid plates
KR870001356B1 (ko) 보강용 접착성 시이트
JP5415698B2 (ja) 制振補強シート、および薄板の制振補強方法
JPS63284281A (ja) 薄板補強用の接着性シ−ト
JPS61252284A (ja) 樹脂製補強材
JPS6334826B2 (ja)
JPS608947B2 (ja) 金属板補強用接着性シ−ト
JPH08267665A (ja) 薄板補強用接着シート
JPS58136435A (ja) 積層補強材
JPS6322236B2 (ja)
JPS6129259B2 (ja)
KR960005305B1 (ko) 금속판 보강용 발포성 고강도 시트(sheet) 및 그 제조방법
JPH0520269B2 (ja)
JPS6056116B2 (ja) 補強材
JPS59204541A (ja) 補強用の接着性シ−ト
JPS6121142B2 (ja)
JPS621666B2 (ja)
JPS60222240A (ja) 補強用の接着性シ−ト
JPS58118876A (ja) 金属板補強用の接着性シ−ト
JPS58118877A (ja) 金属板補強用の接着性シ−ト
JPS6056115B2 (ja) 補強材
JPS6383185A (ja) 補強用接着性シ−ト