JPH0669739B2 - パネル補強用シート材料及びそれを用いた車輌外板パネル構造体 - Google Patents

パネル補強用シート材料及びそれを用いた車輌外板パネル構造体

Info

Publication number
JPH0669739B2
JPH0669739B2 JP3166441A JP16644191A JPH0669739B2 JP H0669739 B2 JPH0669739 B2 JP H0669739B2 JP 3166441 A JP3166441 A JP 3166441A JP 16644191 A JP16644191 A JP 16644191A JP H0669739 B2 JPH0669739 B2 JP H0669739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
sheet material
temperature
layer
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3166441A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04364937A (ja
Inventor
裕 駕籠島
敏夫 永瀬
健男 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP3166441A priority Critical patent/JPH0669739B2/ja
Priority to EP92109654A priority patent/EP0518253B1/en
Priority to DE69219403T priority patent/DE69219403T2/de
Priority to US07/896,576 priority patent/US5198286A/en
Publication of JPH04364937A publication Critical patent/JPH04364937A/ja
Publication of JPH0669739B2 publication Critical patent/JPH0669739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • B32B5/20Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material foamed in situ
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/046Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/18Layered products comprising a layer of metal comprising iron or steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/245Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it being a foam layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/04Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of synthetic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/08Dimensions, e.g. volume
    • B32B2309/10Dimensions, e.g. volume linear, e.g. length, distance, width
    • B32B2309/105Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/24999Inorganic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249991Synthetic resin or natural rubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/647Including a foamed layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/647Including a foamed layer or component
    • Y10T442/648Including a free metal or alloy constituent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/647Including a foamed layer or component
    • Y10T442/652Nonwoven fabric is coated, impregnated, or autogenously bonded

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規なパネル補強用シー
ト材料及びそれを用いた車輌外板パネル構造体に関する
ものである。さらに詳しくいえば、本発明は、油面粘着
性に優れる上、加熱により発泡、硬化して良好な耐熱
性、断熱性、補強性及び軽量性を有する補強用発泡シー
トを与えることができ、特に電着塗装前の金属パネルの
補強用として好適な作業性のよいパネル補強用シート材
料、及びこのシート材料を用いて補強されて成る断熱性
及び剛性に優れ、かつ軽量な車輌外板パネル構造体に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、金属パネルは自動車、建築物、家
具など、種々の産業分野で構造体として広く用いられて
いる。この金属パネルは強度や耐久性に優れる特徴を有
するものの、比重が高く、かつ熱伝導性が良いため断熱
性に乏しいなどの欠点を有している。一方、近年、省資
源省エネルギーの観点から、車輌や建材などにおいて
は、板厚を薄くして軽量化が進められているが、そのた
め、強度が低下し、例えば自動車のドアの場合、強度低
下により面の張り剛性が不足し、部品としてのしっかり
感が不足するのを免れないという問題が生じる。このよ
うな問題を解決するために、例えばエポキシ樹脂を主成
分とするシートをドアパネルの一部に貼り付け、自動車
の塗装乾燥炉で硬化させ、ドアを補強する方法が提案さ
れている(実開昭55−101659号公報)。しかし
ながら、この方法においては、一部に貼り付けるだけで
は補強効果が不十分であり、全面に貼ると軽量化の目的
が達成できないという欠点がある。また、自動車や建材
などにおいては、外部からの熱の流出入を防止する方法
として、パネル裏面にガラスウール、フェルト、発泡ウ
レタンなどの断熱材を設けることが行われている。しか
しながら、この方法は冷房効果を高めたり、結露を防止
するには有効であるものの、使用する断熱材は予め成形
された成形品であって、大型のため取付け作業に時間を
要するという問題を有している。このような問題を解決
する方法として、例えば作業性がよく、軽量で断熱性及
び補強性を併せもつ車輌外板パネル構造体の製造方法が
種々提案されている。例えば(1)高剛性化によるしっ
かり感を向上させるため、ペースト用塩化ビニル樹脂、
可塑剤、発泡剤などから成るプラスチゾル組成物に液状
エポキシ樹脂及び加熱活性型硬化剤を含有させ、プラス
チゾルとなしてパネル裏面に塗布又はセミゲル化シート
として貼付したのち、加熱して発泡、硬化させる方法
(特開昭63−28475号公報)、(2)塩化ビニル
樹脂、可塑剤、高温分解型発泡剤、エポキシ樹脂及びエ
ポキシ樹脂用加熱活性型硬化剤を必須成分とする発泡性
組成物から成る第1層と、繊維製クロスから成る第2層
と、金属薄膜から成る第3層とを積層したシートをパネ
ル裏面に貼り付け、次いで加熱して発泡、硬化させる方
法(特開昭63−272515号公報)などが提案され
ている。しかしながら、これらの方法は、発泡性組成物
に、熱可塑性樹脂として塩化ビニル樹脂を用いているた
め、油面粘着性に劣る上、発泡、硬化して得られたシー
トが耐熱性に劣ることから、電着塗装後の車輌外板パネ
ルには適用できるが、電着塗装前の車輌外板パネルには
適用できないという欠点を有している。ところで、自動
車産業においては、生産性の向上や使用部位の拡大の点
から、電着塗装前の車輌外板パネルに補強用シート材料
を設けることが強く望まれている。この電着塗装前の車
輌外板パネルに設けられる補強用シート材料としては、
電着塗装前の外板パネルには、通常防錆油が塗布されて
いるため油面粘着性に優れる上、180℃以上の温度
(電着塗装時の温度)に耐える耐熱性を有するものが望
まれる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情のもとで、油面粘着性に優れる上、加熱により発
泡、硬化して良好な耐熱性、断熱性、補強性、軽量性を
有する補強用発泡シートを与えることができ、特に電着
塗装前の金属パネル補強用として好適な作業性のよいパ
ネル補強用シート材料、及びこのシート材料を用いて補
強されて成る断熱性及び剛性に優れ、かつ軽量な車輌外
板パネル構造体を提供することを目的としてなされたも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の好
ましい性質を有するパネル補強用シート材料及び車輌外
板パネル構造体を開発すべく鋭意研究を重ねた結果、特
定組成の発泡性組成物から成る第1層と繊維製クロスか
ら成る第2層と場合により特定の厚さの金属薄膜から成
る第3層とが積層された構造のパネル補強用シート材
料、及びこのシート材料を車輌外板パネルの裏面上に該
シート材料の第1層面が接するように設け、加熱して発
泡、硬化させて成る車輌外板パネル構造体がその目的に
適合しうることを見い出し、この知見に基づいて本発明
を完成するに至った。
【0005】すなわち、本発明は、(A)エポキシ樹
脂、(B)室温で前記エポキシ樹脂に不溶であり、かつ
80〜150℃の温度において該エポキシ樹脂と混和分
散しうるゴム弾性体及び室温で前記エポキシ樹脂に不溶
であり、かつ80〜150℃の温度において該エポキシ
樹脂と混和分散しうる平均粒子径が150μm以下の粉
末状のハロゲンを含有しない熱可塑性樹脂の中から選ば
れた少なくとも1種、(C)可塑剤、(D)高温分解型
発泡剤及び(E)エポキシ樹脂用加熱活性型硬化剤を必
須成分とし、かつ(A)成分/(B)成分重量比が0.
2〜5である発泡性組成物から成る第1層と、繊維製ク
ロスから成る第2層と、場合により厚さ50μm以下の
金属薄膜から成る第3層とが積層された構造のパネル補
強用シート材料、及びこのパネル補強用シート材料を、
車輌外板パネルの裏面上に該シート材料の第1層面が接
するように設け、加熱して発泡、硬化させて成る車輌外
板パネル構造体を提供するものである。
【0006】以下、本発明を詳細に説明する。本発明の
パネル補強用シート材料における第1層に用いられる発
泡性組成物においては、(A)成分としてエポキシ樹脂
が用いられる。このエポキシ樹脂は、分子中に1個以上
のエポキシ基を有するものであって、このようなものと
しては、例えばビスフェノールA、ビスフェノールF、
レゾルシン、水素化ビスフェノールAなどのジグリシジ
ルエーテル、フェノールノボラック樹脂やクレゾールノ
ボラック樹脂のポリグリシジルエーテルなどのグリシジ
ルエーテル型、フタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、テト
ラヒドロフタル酸などのグリシジルエステル型、さらに
はグリシジルアミン型、線状脂肪族エポキシド型などが
挙げられる。これらのエポキシ樹脂は、所望の発泡体の
物性に応じて単独又は組み合わせて使用することができ
る。
【0007】該発泡性組成物においては、(B)成分と
して、室温で前記(A)成分のエポキシ樹脂に不溶であ
り、かつ80〜150℃の温度において該エポキシ樹脂
と混和分散しうるゴム弾性体又はハロゲンを含まない熱
可塑性樹脂が用いられる。この場合、ゴム弾性体は固体
のみならず粘稠液状のものも使用することができ、一
方、熱可塑性樹脂は平均粒径が150μm以下の粉末状
のものを使用する必要がある。このゴム弾性体及び熱可
塑性樹脂は組成物を150℃以上の温度に加熱した際溶
融して(A)成分のエポキシ樹脂と均質な親和体を形成
し、かつ組成物の溶融粘度を安定に維持しうるものが好
ましく、このようなものとしては、例えばクロロプレン
ゴム、ブタジエン−アクリロニトリルゴム、カルボキシ
ル変性ブタジエン−アクリロニトリルゴム、エポキシ変
性ブタジエン−アクリロニトリルゴム、ブタジエンゴ
ム、イソプレンゴムなどのゴム弾性体、エチレン−酢酸
ビニル共重合体、ポリフェニレンエーテル、エチレン−
ビニルアルコール共重合体、アクリロニトリル−スチレ
ン共重合体、ポリアミド、ポリビニルブチラール、ポリ
ビニルアセタール、ポリメチルアクリレートなどのポリ
(メタ)アクリレート系樹脂、アクリロニトリル−ブタ
ジエン−スチレン共重合体、メチルメタクリレート−ブ
タジエン−スチレン共重合体、ポリスチレンなどの熱可
塑性樹脂が挙げられ、これらは1種用いてもよいし、2
種以上を組み合わせて用いてもよいが、これらの中で特
にポリメチルメタクリレートなどのポリ(メタ)アクリ
レート系樹脂が好適である。
【0008】前記(A)成分のエポキシ樹脂と(B)成
分のゴム弾性体や熱可塑性樹脂との配合割合について
は、(A)成分/(B)成分重量比が0.2〜5、好ま
しくは0.4〜4の範囲にあることが必要である。この
重量比が0.2未満では硬質の発泡体が得られにくい
し、5を超えると硬化反応時の発熱が大きいため、
(B)成分の分解が生じたり、発泡剤の分解ガスによる
膨張が抑制され、高倍率の発泡体が得られにくくなる。
【0009】該発泡性組成物において(C)成分として
用いられる可塑剤は、前記(A)成分のエポキシ樹脂中
に(B)成分のゴム弾性体や熱可塑性樹脂を安定に混和
分散する作用を有するとともに、発泡性組成物の溶融粘
度を調整する役割も有している。該可塑剤としては、例
えばジオクチルフタレートやジブチルフタレートなどの
フタル酸エステル類、トリクレジルホスフェートなどの
リン酸エステル類、ジオクチルアジペートやジオクチル
セバケートなどの脂肪酸エステル類、さらにはエチレン
グリコールとアジピン酸との縮合体などのポリエステル
類、トリオクチルトリメリテートなどのトリメリット酸
トリエステル類、塩素化パラフィン、アルキルベンゼ
ン、高分子量アロマチックなど、従来公知のものが挙げ
られ、これらは1種用いてもよいし、2種以上を組み合
わせて用いてもよい。この可塑剤の配合量については特
に制限はないが、通常該(B)成分100重量部当た
り、10〜150重量部の範囲で選ばれる。この量が1
0重量部未満では十分な発泡倍率が得られないし、15
0重量部を超えると硬度が低くなり、十分な補強効果が
発揮されない。
【0010】該発泡組成物において(D)成分として用
いられる高温分解型発泡剤としては、有機発泡剤、無機
発泡剤、高温膨張型マイクロカプセルなどを用いること
ができる。前記有機発泡剤としては、例えばアゾジカル
ボンアミド、p−トルエンスルホニルヒドラジド、ジニ
トロソペンタメチレンテトラミン、4,4'−オキシビス
ベンゼンスルホニルヒドラジドなどが挙げられる。これ
らの有機発泡剤の分解温度は尿素、亜鉛化合物、鉛化合
物などを添加することにより、任意に調整することがで
きる。また、無機発泡剤としては、例えば炭酸水素ナト
リウム、水素化ホウ素ナトリウムなどが、高温膨張型マ
イクロカプセルとしては、例えば塩化ビニリデン樹脂で
低沸点炭化水素をカプセル化したものなどが挙げられ
る。
【0011】本発明においては、前記の有機発泡剤、無
機発泡剤、高温膨張型マイクロカプセルのいずれも用い
ることができるが、特に分解温度が100℃以上の有機
発泡剤がシート化のしやすさ、発泡体の外観、発泡の均
質性やち密性などの点から、好適である。分解温度が1
00℃未満のものでは、シート化の際に発泡が始まった
り、加熱炉での発泡時に樹脂の溶融が不十分でガスが抜
け、発泡倍率が上がらなかったり、均質な発泡体が得ら
れにくいなどの問題が生じる。前記発泡剤の配合量は、
(B)成分100重量部当たり、通常0.5〜15重量
部の範囲で選ばれる。この量が0.5重量部未満では発
泡が不十分であるし、15重量部を超えるとその量の割
には発泡度の向上効果はみられず、むしろ経済的に不利
となる。
【0012】該発泡性組成物において(E)成分として
用いられるエポキシ樹脂用の加熱活性型硬化剤として
は、加熱により硬化作用を発揮する通常の硬化剤が用い
られる。この硬化剤はエポキシ樹脂との組合わせで発熱
ピーク温度が100〜200℃の範囲にあるものが好ま
しく、このようなものとしては、例えばジシアンジアミ
ド、4,4'−ジアミノジフェニルスルホン、2−n−ヘ
プタデシルイミダゾールのようなイミダゾール誘導体、
イソフタル酸ジヒドラジド、N,N−ジアルキル尿素誘
導体、N,N−ジアルキルチオ尿素誘導体、テトラヒド
ロ無水フタル酸のような酸無水物、イソホロンジアミ
ン、m−フェニレンジアミン、N−アミノエチルピペラ
ジン、三フッ化ホウ素錯化合物、トリスジメチルアミノ
メチルフェノールなどが挙げられる。
【0013】これらの硬化剤は1種用いてもよいし、2
種以上を組み合わせて用いてもよく、またその配合量
は、前記(A)成分のエポキシ樹脂100重量部当た
り、通常1〜20重量部の範囲で選ばれる。この量が1
重量部未満では硬化が不十分で発泡体の剛性が不足する
し、20重量部を超えるとその量の割には発泡体の剛性
は向上せず、むしろ経済的に不利となる。ここでいう硬
化温度とは、エポキシ樹脂と硬化剤を室温で混合したも
のをオイルバス、ヒーターなどで昇温させたとき、硬化
によって発生する発熱がピークとなるような媒体の温度
を指す。また加熱条件に応じた好ましいエポキシ樹脂と
硬化剤の組合せ及び量は予め試験することにより容易に
決定することができる。
【0014】本発明においては、この(E)成分の硬化
剤とともに、所望に応じ、硬化促進剤として、例えばア
ルコール系、フェノール系、メルカプタン系、ジメチル
ウレア系、脂環族系、さらにはイミダゾール、モヌロ
ン、クロロトルロンなどを用いることができる。該発泡
性組成物には、前記必須成分以外に、所望に応じ、例え
ば炭酸カルシウム、タルク、クレーなどの充填剤、熱安
定剤、気泡調整剤、着色剤などを配合することができ
る。これら成分の配合量については、通常(B)成分1
00重量部に対し、充填剤は0〜200重量部、熱安定
剤は0〜10重量部、気泡調整剤は0〜10重量部の割
合で配合される。充填剤の配合量が200重量部を超え
ると発泡の微細性が失われたり、発泡倍率が上がらず、
また、熱安定剤及び気泡調整剤は10重量部より多くし
ても量の割には効果の向上が認められない。
【0015】該発泡性組成物は、前記(A)成分、
(B)成分、(C)成分、(D)成分、(E)成分及び
必要に応じて用いられる各種添加成分をそれぞれ所定量
用い、例えばプラネタリーミキサー、ニーダー、ロー
ル、ヘンシェルミキサーなどの公知の混練機で混練する
ことにより、調製することができる。本発明のパネル補
強用シート材料は、前記のようにして調製された発泡性
組成物から成る第1層と繊維製クロスから成る第2層と
が積層された2層構造のもの、及び前記第1層と第2層
と、さらに厚さ50μm以下の金属薄膜から成る第3層
とが積層された3層構造のものである。
【0016】該第2層に用いられる繊維製クロスについ
ては、特に制限はなく、例えば有機又は無機の繊維を織
ったもの、あるいは短繊維をバインダーで結合して成る
網状、布状、膜状、マット状のものなど、いずれも用い
ることができるが、加熱工程に耐用性のある材料から成
るものが望ましく、また、厚さは1mm以下のものが好適
である。加熱工程において変形、収縮するものでは平滑
な表面が得られにくいし、厚さが1mmを超えるとシート
全体の重量や嵩が増し、作業性が低下する。耐熱繊維と
しては、例えば木綿、ポリエステル、ナイロン、ポリア
ミド、炭素、ガラス、金属などの繊維が挙げられるが、
これらの中でガラス繊維が作業性や性能の面から特に好
適である。
【0017】また、該第3層に用いられる金属薄膜は、
発泡性組成物を支持する面状基材であって、該組成物の
塗布、運搬、金属パネルへの貼付を容易にするなど、作
業性の改善と同時に、発泡パネルとしたときの表面強
度、遮断性を向上する機能を付与するものであるので、
剛直で伸縮性がなく、しかも、柔軟で軽量であるなどの
特性を有するものが望ましい。このようなものとして
は、厚さ50μm以下の金属箔、例えばアムミニウム、
ステンレススチール、亜鉛、スズ、ニッケル、銅、鉄な
どの箔が用いられる。これらの中で、特にアムミニウム
箔は展延性、軽量性が良く、経済性の面でも最も優れて
いる。厚さが50μmを超えると、重量が大きくなるば
かりでなく、柔軟性が低下するため、曲面のあるパネル
に貼付けた際、形状になじまず、均質な肉厚の発泡体が
得られにくくなる。
【0018】次に、本発明のパネル補強用シート材料の
製造方法について説明すると、該発泡性組成物が液状で
ある場合には、(1)繊維製クロス、又は繊維製クロス
と金属薄膜とが予め積層された膜材のクロス面に該発泡
性組成物を直接塗布し、発泡剤の分解温度より低い温度
で加熱成形して固化させる方法、あるいは(2)該発泡
組成物を離型紙やスチールベルト上で連続的に加熱成形
してシート化しておき、次いでその上に繊維製クロス、
又は繊維製クロスと金属薄膜を積層する方法などが好ま
しく用いられる。
【0019】また、該発泡性組成物が固体状である場合
には、(3)発泡性組成物をカレンダ成形や押出成形な
どにより膜状に成形したのち、この上に繊維製クロス、
又は繊維製クロスと金属薄膜を圧着や接着剤により積層
する方法、あるいは(4)該発泡性組成物に適当な溶剤
を加えて液状にし、繊維製クロス、又は繊維製クロスと
金属薄膜とが予め積層された膜材のクロス面に塗布した
のち、溶剤を揮散させてシート化する方法などが好まし
く用いられる。これらの方法の中で、前記(1)及び
(3)の方法が好ましく、また発泡性組成物層の表面に
は、所望に応じ離型紙を設けてもよい。
【0020】このようにして得られた本発明のパネル補
強用シート材料は弾性に富む柔軟なものであって、巻取
り、切断、運搬が容易である。本発明の車輌外板パネル
構造体は、前記パネル補強用シート材料を、車輌外板パ
ネルの裏面上に該シート材料の発泡性組成物層(第1
層)が接するように設け、加熱して発泡、硬化させて成
るものである。
【0021】次に、この車輌外板パネル構造体の製造方
法について説明する。該パネル補強用シート材料の発泡
性組成物層面は、自己粘着性を示し、なんら粘着処理や
接着剤を使用することなく、外板パネル裏面に押しつけ
るだけで容易に密着する。これは、(A)成分のエポキ
シ樹脂が、成形シート化の過程で(B)成分のゴム弾性
体や熱可塑性樹脂に吸収されるが、吸収されきれないエ
ポキシ樹脂がシート中に残留し、粘着性を示すものと考
えられる。このような現象は当初全く予想されなかった
が、シート化条件探索の過程で偶然に見い出されたもの
であり、本発明が実用的に優れており、画期的なもので
あるということができる。もちろん、より粘着性を高め
るために、発泡性組成物中にエポキシ樹脂以外の粘着付
与剤を付加的に添加することも可能であるし、成形シー
トの表面又は外板パネルに接着剤を適用することも可能
である。いずれにしても、従来、発泡した成形品やフェ
ルトなどの断熱材を、粘着剤や接着剤を使用して貼付け
る方法に比べ、薄くて柔軟なシートを、圧着するだけで
極めて容易に施工でき、しかも、外板パネル形状に合わ
せて、均一に全面貼付することができる。このようにし
て、外板パネル裏面に貼付けられた補強用シート材料
は、加熱炉などで180〜220℃程度の温度で加熱す
ることにより発泡、硬化し、断熱性と強度が改善された
外板パネル構造体が得られる。
【0022】該発泡と硬化の機構については、有機発泡
剤を用いた場合を例にとれば、次のように考えられる。
すなわち、まず加熱により(B)成分のゴム弾性体や熱
可塑性樹脂が溶融し、次いで発泡剤が分解してガスを発
生する。発生ガスにより、系は発泡しセルを形成し、続
いて、組成物に含有、分散しているエポキシ樹脂が、硬
化剤の活性化により硬化反応を起こし発泡体が硬質化す
る。したがって形成される発泡体の特性は(B)成分の
ゲル化速度、発泡剤の分解速度、そしてエポキシ樹脂の
硬化速度に影響されるので、目標とする発泡密度、硬化
度に基づき、材料を選定する必要がある。
【0023】なお、車輌外板パネルの内面に貼付けたの
ち、加熱する際使用する加熱炉としては、既設の塗装焼
付炉を用いるのが、最も合理的である。塗装焼付炉は、
大別して電着塗装炉、中塗り焼付炉及び上塗り焼付炉が
あるが、本発明では、電着塗装前の外板パネルに施工さ
れるので電着塗装炉が好ましく用いられる。 本発明のパネル補強用シート材料は、油面粘着性に優れ
る上その発泡硬化シートが良好な耐熱性、断熱性及び剛
性を有するので、特に電着塗装前の車輌外板パネルの補
強用として好適に用いられる。
【0024】
【実施例】次に実施例により本発明をさらに詳細に説明
するが、本発明はこれらの例によってなんら限定される
ものではない。 なお、各特性は次のようにして評価した。 (1)油面粘着性 110℃で3分間加熱後の未発泡粘着性シートを、鋼板
に室温で3kg、10秒間圧着して得たサンプルの18
0°剥離強度を求め、油面粘着性を評価した。 (2)1mm変位曲げ剛性 図1に示す方法で、1mm変形させた際の荷重(kg
f)を求めた。なお図1において1は鋼板、2は発泡硬
化シート、3はガラスクロスであり、数値の単位はmm
である。 (3)最大荷重曲げ変位 図1に示す方法によって、サンプルが荷重により降伏し
た際の曲げ変位(mm)を求めた。 (4)発泡倍率 発泡層断面の厚みを、未発泡段階の発泡性組成物層の厚
みで除した値である。また、使用した鋼板(0.8mm
厚)の1mm変位曲げ剛性は、1.0kgf、最大荷重
曲げ変位は26mmであった。
【0025】さらに、各成分として次に示すものを用い
た。 ・アクリルペースト樹脂 日本ゼオン(株)製、ゼオンR−20、ポリメチルメタク
リレート、平均粒径約1μm、平均分子量約30万 ・塩化ビニル樹脂 日本ゼオン(株)製、ゼオン47、平均粒径約1μm、平
均重合度約800 ・エポキシ変性NBR(粘稠液体) エー・シー・アール(株)製、R−1415−1、エポキ
シ当量400 ・可塑剤 ジオクチルフタレート(DOP)、三建化工(株)製 ・液状エポキシ樹脂 油化シェル(株)製、エピコート828 ・エポキシ樹脂用硬化剤 日本カーバイド(株)製、ジシアンジアミド ・エポキシ樹脂用硬化促進剤 丸和バイオケミカル(株)製、D.P.ハードナー ・有機発泡剤 大塚化学(株)製、AZ−H ・発泡セル調整剤 旭電化工業(株)製、BAP−1 ・発泡助剤 旭電化工業(株)製、FL−23 ・充填剤 白石工業(株)製、ホワイトンH
【0026】実施例1〜7、比較例1、2 第1表に示す種類と量の各成分を、一度に室温でプラネ
タリーミキサーを用いて混練し、発泡性組成物を調製し
たのち、これをナイフコーターを用いて厚さ300μm
のガラスクロス上に1.0mmの厚さに塗布し、110℃
の熱風循環炉で3分間加熱することにより、未発泡粘着
性シート(パネル補強用シート材料)を作製し、その油
面粘着性を求めた。次に、この未発泡粘着性シートを厚
さ0.8mmの油面鋼板に、3kgの圧力で10秒間圧着す
ることにより貼付けたのち、比較例1以外は180℃の
熱風循環炉で30分間加熱して、ガラスクロス付き硬質
発泡体シートを設けた鋼板・樹脂複合体サンプルを作製
し、比較例1は150℃の熱風乾燥炉で30分間加熱し
て複合体サンプルを作製したて、その特性を求めた。な
お、鋼板及び未発泡粘着性シートのサイズは、いずれも
150×25mmである。これらの結果を第1表に示す。
【0027】
【表1】
【0028】注1)熱分解 第1表から分かるように、本発明のパネル補強用シート
材料は油面粘着性に優れており、また、得られた鋼板・
樹脂複合体は1mm変位曲げ剛性、最大曲げ変位、熱伝導
率、発泡倍率、セル状態のいずれも良好である。
【0029】
【発明の効果】本発明のパネル補強用シート材料は、油
面粘着性に優れ、かつ粘着処理や接着剤を使用しなくて
も外板パネルに容易に密着させうる上、その発泡硬化シ
ートは、断熱性及び剛性に優れ、しかも耐熱性にも優れ
ているので、従来の塩化ビニル樹脂をベースとするもの
と異なり、特に電着塗装前の車輌外板パネルの補強用と
して好適に用いられる。本発明の補強用シート材料を電
着塗装前の車輌外板パネルに適用することにより、使用
部位が拡大するとともに、電着塗装時の加熱を利用して
発泡硬化させうるので自動車生産ラインにおける生産性
が向上する。前記パネル補強用シート材料を用いて作製
された本発明の車輌外板パネル構造体は、軽量で、かつ
断熱性、剛性、耐熱性に優れるなどの特徴を有してい
る。
【0030】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は鋼板・樹脂複合体サンプルの1mm変位曲
げ剛性及び最大荷重曲げ変位を測定する方法を示す説明
図である。
【0031】
【符号の説明】
1 鋼板 2 発泡硬化シート

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)メy符号の説明】 1 鋼板 2 発泡硬化シート 3 ガラスクロス Gポキシ樹脂、(B)室温で前記エポキシ樹脂に不溶で
    あり、かつ80〜150℃の温度において該エポキシ樹
    脂と混和分散しうるゴム弾性体及び室温で前記エポキシ
    樹脂に不溶であり、かつ80〜150℃の温度において
    該エポキシ樹脂と混和分散しうる平均粒子径が150μ
    m以下の粉末状のハロゲンを含有しない熱可塑性樹脂の
    中から選ばれた少なくとも1種、(C)可塑剤、(D)
    高温分解型発泡剤及び(E)エポキシ樹脂用加熱活性型
    硬化剤を必須成分とし、かつ(A)成分/(B)成分重
    量比が0.2〜5である発泡性組成物から成る第1層
    と、繊維製クロスから成る第2層とが積層された構造の
    パネル補強用シート材料。
  2. 【請求項2】(A)エポキシ樹脂、(B)室温で前記エ
    ポキシ樹脂に不溶であり、かつ80〜150℃の温度に
    おいて該エポキシ樹脂と混和分散しうるゴム弾性体及び
    室温で前記エポキシ樹脂に不溶であり、かつ80〜15
    0℃の温度において該エポキシ樹脂と混和分散しうる平
    均粒子径が150μm以下の粉末状のハロゲンを含有し
    ない熱可塑性樹脂の中から選ばれた少なくとも1種、
    (C)可塑剤、(D)高温分解型発泡剤及び(E)エポ
    キシ樹脂用加熱活性型硬化剤を必須成分とし、かつ
    (A)成分/(B)成分重量比が0.2〜5である発泡
    性組成物から成る第1層と、繊維製クロスから成る第2
    層と、厚さ50μm以下の金属薄膜から成る第3層とが
    積層された構造のパネル補強用シート材料。
  3. 【請求項3】請求項1又は2記載のパネル補強用シート
    材料を、車輌外板パネルの裏面上に該シート材料の第1
    層面が接するように設け、加熱して発泡、硬化させて成
    る車輌外板パネル構造体。
JP3166441A 1991-06-11 1991-06-11 パネル補強用シート材料及びそれを用いた車輌外板パネル構造体 Expired - Lifetime JPH0669739B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3166441A JPH0669739B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 パネル補強用シート材料及びそれを用いた車輌外板パネル構造体
EP92109654A EP0518253B1 (en) 1991-06-11 1992-06-09 Panel reinforcing-sheet material and vehicle outer panel structure using the same
DE69219403T DE69219403T2 (de) 1991-06-11 1992-06-09 Plattenverstärkendes Folienmaterial sowie dasselbe gebrauchende äussere Fahrzeugpaneelstruktur
US07/896,576 US5198286A (en) 1991-06-11 1992-06-10 Panel reinforcing-sheet material and vehicle outer panel structure using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3166441A JPH0669739B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 パネル補強用シート材料及びそれを用いた車輌外板パネル構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04364937A JPH04364937A (ja) 1992-12-17
JPH0669739B2 true JPH0669739B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=15831464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3166441A Expired - Lifetime JPH0669739B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 パネル補強用シート材料及びそれを用いた車輌外板パネル構造体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5198286A (ja)
EP (1) EP0518253B1 (ja)
JP (1) JPH0669739B2 (ja)
DE (1) DE69219403T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6482496B1 (en) * 1996-07-03 2002-11-19 Henkel Corporation Foil backed laminate reinforcement
US6569789B1 (en) * 1996-08-05 2003-05-27 Seiren Co., Ltd. Conductive material and its manufacture thereof
KR20010011778A (ko) * 1999-07-30 2001-02-15 정몽규 자동차 패널 외판용 발포형 강성보강재
US6519899B1 (en) * 2000-10-31 2003-02-18 Imedco Ag Radio frequency shielded and acoustically insulated door
KR100510579B1 (ko) * 2002-10-12 2005-08-31 헨켈코리아 주식회사 점성을 갖는 차량 구조물 보강재
JP3689418B2 (ja) * 2003-11-04 2005-08-31 日東電工株式会社 鋼板補強用樹脂組成物、鋼板補強シートおよび鋼板の補強方法
CN100430436C (zh) * 2004-05-20 2008-11-05 亨克尔韩国株式会社 车辆金属板用增强片材组合物
WO2006076310A2 (en) * 2005-01-12 2006-07-20 Permacel Reinforcing sheet
JP4808080B2 (ja) * 2005-11-17 2011-11-02 日東電工株式会社 鋼板補強シート
US20070218790A1 (en) * 2006-03-16 2007-09-20 Am General Llc Composite insulation
US7913467B2 (en) 2006-07-25 2011-03-29 Zephyros, Inc. Structural reinforcements
EP2205692B1 (en) * 2007-10-30 2020-02-19 Henkel AG & Co. KGaA Epoxy paste adhesives resistant to wash-off
JP5604115B2 (ja) * 2009-02-05 2014-10-08 日東電工株式会社 外板用補強材および外板の補強方法
GB2475025A (en) * 2009-07-28 2011-05-11 Zephyros Inc Laminate, for vehicle, includes foam layer and anchorage holes
EP3405337B1 (en) * 2016-01-20 2023-05-31 Zephyros Inc. Thermoplastic epoxy materials with core shell phase
IT202000019891A1 (it) * 2020-08-10 2022-02-10 Aeronautical Service S R L Pannello multistrato strutturale.
CN113388339A (zh) * 2021-06-21 2021-09-14 海程新材料(芜湖)有限公司 一种汽车及轨道交通用膨胀型结构胶带及其制备方法
AU2022355808A1 (en) * 2021-09-30 2024-01-25 Sekisui Chemical Co., Ltd. Laminated structure

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2539123A1 (de) * 1975-09-03 1977-03-17 Goldschmidt Werner Flaechiger traeger und verfahren zu dessen herstellung
GB2019313A (en) * 1978-01-14 1979-10-31 Cellmico Ltd Improvements in or relating to foam plastics material
JPS57151347A (en) * 1981-03-16 1982-09-18 Nissan Motor Reinforcing material for reinforcing board material
JPS57151361A (en) * 1981-03-16 1982-09-18 Nissan Motor Reinforcing material and reinforcing panel
US4438166A (en) * 1983-02-04 1984-03-20 The Celotex Corporation Structural laminate and method for making same
JPS62275743A (ja) * 1985-11-29 1987-11-30 豊田合成株式会社 車両用制振防音シ−ト
JPS63272515A (ja) * 1987-05-01 1988-11-10 Nissan Motor Co Ltd 車輌外板パネル構造体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69219403T2 (de) 1997-08-21
EP0518253A2 (en) 1992-12-16
EP0518253A3 (en) 1993-01-13
JPH04364937A (ja) 1992-12-17
DE69219403D1 (de) 1997-06-05
US5198286A (en) 1993-03-30
EP0518253B1 (en) 1997-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0669739B2 (ja) パネル補強用シート材料及びそれを用いた車輌外板パネル構造体
US5274006A (en) Foamable epoxy resin composition
US4830908A (en) Vehicle outer panel structure and method of producing same
EP1490451B1 (en) Activatable material
US8741094B2 (en) Handling layer and adhesive parts formed therewith
JP2940720B2 (ja) 車両用制振剛性構造体
EP1456286B1 (en) Expandable epoxy resin-based systems modified with thermoplastic polymers
US20070095475A1 (en) Adhesive material and method of using same
EP1599527A2 (en) Epoxy/elastomer adduct, method of forming same and materials and articles formed therewith
US20060160932A1 (en) Heat activated sealants and foamed materials
JP3087393B2 (ja) パネル補強用シート材料およびそれを用いた車輛外板パネル構造体
JP3183738B2 (ja) 車両用制振補強構造体
WO2009112259A1 (en) Edging system for panels having a cellular structure, particularly for honeycomb panels
JP2940718B2 (ja) 車両パネル用剛性構造体
JP3259389B2 (ja) パネル補強用シート材料及びそれを用いた車輌外板パネル
JP3192460B2 (ja) エポキシ樹脂系発泡性組成物
JP2548656B2 (ja) エポキシ樹脂系発泡性組成物
KR960005305B1 (ko) 금속판 보강용 발포성 고강도 시트(sheet) 및 그 제조방법
JPS6328475A (ja) 車輌外板パネルの断熱および補強方法
JP2940719B2 (ja) 車両用制振構造体
JPH0777773B2 (ja) 車輛用剛性構造体
JPH0670151B2 (ja) 車輌外板パネル構造体の製造方法
JPH0622965B2 (ja) パネル補強用シート
JPH0755549B2 (ja) 車輛用構造体