JPS61157712A - エンジンの吸気装置 - Google Patents
エンジンの吸気装置Info
- Publication number
- JPS61157712A JPS61157712A JP59279485A JP27948584A JPS61157712A JP S61157712 A JPS61157712 A JP S61157712A JP 59279485 A JP59279485 A JP 59279485A JP 27948584 A JP27948584 A JP 27948584A JP S61157712 A JPS61157712 A JP S61157712A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intake passage
- cylinder
- air intake
- intake
- passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 42
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 14
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F1/00—Cylinders; Cylinder heads
- F02F1/24—Cylinder heads
- F02F1/42—Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
- F02F1/4214—Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B31/00—Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B31/00—Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
- F02B31/08—Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets
- F02B31/085—Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets having two inlet valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F1/00—Cylinders; Cylinder heads
- F02F1/24—Cylinder heads
- F02F1/42—Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
- F02F1/4228—Helically-shaped channels
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B1/00—Engines characterised by fuel-air mixture compression
- F02B1/02—Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
- F02B1/04—Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、エンジンの高負荷領域にて吸気を供給する主
吸気通路と、低負荷から高負荷領域にか1ノで吸気を供
給する補助吸気通路とを備えたエンジンの吸気装置にお
いて、特に燃焼室に供給される混合気にスワールおよび
タービュランスを生成させることにより、燃焼効率の向
上を図ったものである。
吸気通路と、低負荷から高負荷領域にか1ノで吸気を供
給する補助吸気通路とを備えたエンジンの吸気装置にお
いて、特に燃焼室に供給される混合気にスワールおよび
タービュランスを生成させることにより、燃焼効率の向
上を図ったものである。
(従来技術)
従来より、エンジンの低負荷から高負荷領域の全域に亘
って燃焼性、燃焼効率および出力の向上を図るために、
吸気通路を主吸気通路と補助吸気通路とで構成し、低負
荷領域において吸気通路となる補助吸気通路は燃焼室に
対し混合気を旋回(スワール)させ、かつ流速を上げて
供給し得るようにシリンダの接線方向に開口し、高負荷
領域において吸気通路となる主吸気通路は燃焼室に対し
多量の混合気を少ない吸気抵抗にて供給し得るようにシ
リンダの軸方向、すなわち燃焼室の軸方向に開口したも
のがよく知られている(例えば実開昭56−38122
号公報)。
って燃焼性、燃焼効率および出力の向上を図るために、
吸気通路を主吸気通路と補助吸気通路とで構成し、低負
荷領域において吸気通路となる補助吸気通路は燃焼室に
対し混合気を旋回(スワール)させ、かつ流速を上げて
供給し得るようにシリンダの接線方向に開口し、高負荷
領域において吸気通路となる主吸気通路は燃焼室に対し
多量の混合気を少ない吸気抵抗にて供給し得るようにシ
リンダの軸方向、すなわち燃焼室の軸方向に開口したも
のがよく知られている(例えば実開昭56−38122
号公報)。
ところで、このような構成のエンジンの吸気装置におい
ては、一般に低負荷時にシリンダの外周域における混合
気のスワールは十分に生成され、かつ流速も速いので、
その部分の燃焼速度は速く燃焼性は良好であるが、混合
気のスワールが十分に生成されないシリンダの内周域に
おける燃焼性、燃焼効率は必ずしら良好でない。
ては、一般に低負荷時にシリンダの外周域における混合
気のスワールは十分に生成され、かつ流速も速いので、
その部分の燃焼速度は速く燃焼性は良好であるが、混合
気のスワールが十分に生成されないシリンダの内周域に
おける燃焼性、燃焼効率は必ずしら良好でない。
また、燃焼室内には点火プラグが臨設されているが、補
助吸気通路による吸気の流速が速いので、この補助吸気
通路による吸気が点火プラグに直接に衝突すると、点火
プラグが冷却されて、着火性、燃焼性に悪影響を及ぼす
ことがある。この問題を未然に防止するため、上記公報
に示されるものでは、点火プラグを補助吸気通路の延長
線上の領域から外して点火プラグに直接、流速の速い吸
気が衝突しないようにしている。しかしながら、このよ
うに構成したものにおいても、シリンダの内周域の燃焼
性、燃焼効率の向上には何ら寄与し得るものではない。
助吸気通路による吸気の流速が速いので、この補助吸気
通路による吸気が点火プラグに直接に衝突すると、点火
プラグが冷却されて、着火性、燃焼性に悪影響を及ぼす
ことがある。この問題を未然に防止するため、上記公報
に示されるものでは、点火プラグを補助吸気通路の延長
線上の領域から外して点火プラグに直接、流速の速い吸
気が衝突しないようにしている。しかしながら、このよ
うに構成したものにおいても、シリンダの内周域の燃焼
性、燃焼効率の向上には何ら寄与し得るものではない。
(発明の目的)
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、点火プ
ラグと補助吸気通路の相対位置関係を工夫することによ
り、シリンダの内周域に渦流(タービュランス)を形成
させて、燃焼室内の全域に亘つで燃焼速度を上げて燃焼
性、燃焼効率の向上を図ることができるエンジンの吸気
装置を提供することを目的とする。
ラグと補助吸気通路の相対位置関係を工夫することによ
り、シリンダの内周域に渦流(タービュランス)を形成
させて、燃焼室内の全域に亘つで燃焼速度を上げて燃焼
性、燃焼効率の向上を図ることができるエンジンの吸気
装置を提供することを目的とする。
(発明の構成)
本発明は、高負荷領域にて燃焼室に吸気を供給する主吸
気通路と、低負荷から高負荷領域にかりて燃焼室に吸気
を供給し、下流端が上記主吸気通路の吸気弁直上流に開
口するとともに、その開口がシリンダの接線方向に指向
する補助吸気通路を備えたエンジンの吸気装置において
、上記補助吸気通路の開口のシリンダ内周期延長線が、
燃焼室内に臨設させた点火プラグの外周縁に接するよう
に上記補助吸気通路を設定したものである。
気通路と、低負荷から高負荷領域にかりて燃焼室に吸気
を供給し、下流端が上記主吸気通路の吸気弁直上流に開
口するとともに、その開口がシリンダの接線方向に指向
する補助吸気通路を備えたエンジンの吸気装置において
、上記補助吸気通路の開口のシリンダ内周期延長線が、
燃焼室内に臨設させた点火プラグの外周縁に接するよう
に上記補助吸気通路を設定したものである。
この構成により、低負荷時にシリンダの外周域にはスワ
ールが形成され、シリンダの内周域にはカルマン渦や乱
流などのタービュランスが形成され燃焼速度が大となり
、燃焼性が向上するものである。
ールが形成され、シリンダの内周域にはカルマン渦や乱
流などのタービュランスが形成され燃焼速度が大となり
、燃焼性が向上するものである。
(実施例)
以下、本発明の一実施例について図面に基いて説明する
。
。
第1図、第2図において、1は複数の気筒からなるエン
ジンのシリンダブロックに形成されたシリンダ、2はシ
リンダブロックに固定されたシリンダヘッドで、このシ
リンダヘッド2の底面にはピストン上方に位置する燃焼
室3を有し、さらに吸気通路4、排気通路5を有する。
ジンのシリンダブロックに形成されたシリンダ、2はシ
リンダブロックに固定されたシリンダヘッドで、このシ
リンダヘッド2の底面にはピストン上方に位置する燃焼
室3を有し、さらに吸気通路4、排気通路5を有する。
上記吸気通路4は2個の吸気ボート6.6にて燃焼室3
に開口し、排気通路5は排気ボート7にて燃焼室3に開
口し、また、上記吸気ボート6.6には吸気弁8゜8が
設けられ、排気ボート7には排気弁9が設けられており
、これらの吸気弁8.8、排気弁9はエンジン出力軸と
連動させられたオーバーへラドカム機構10により所定
のタイ尽ングで開開させられる。
に開口し、排気通路5は排気ボート7にて燃焼室3に開
口し、また、上記吸気ボート6.6には吸気弁8゜8が
設けられ、排気ボート7には排気弁9が設けられており
、これらの吸気弁8.8、排気弁9はエンジン出力軸と
連動させられたオーバーへラドカム機構10により所定
のタイ尽ングで開開させられる。
11は上記シリンダ1に固定され吸気通路4を有した吸
気マニホールドで、この吸気通路4は上記シリンダヘッ
ド2の吸気通路4と連通している。
気マニホールドで、この吸気通路4は上記シリンダヘッ
ド2の吸気通路4と連通している。
また、これらや吸気通路4は主吸気通路42と、この主
吸気通路42中に介設させた後記制御弁14をバイパス
するように設けられた補助吸気通路41とを備え、この
補助吸気通路41は吸気マニホールド11における制御
弁14より上流側の吸気通路4の底面に開口する補助吸
気導入口41aと、シリンダヘッド2における吸気弁8
の直上流の主吸気通路42に開口する補助吸気吐出口4
1bとを有する。
吸気通路42中に介設させた後記制御弁14をバイパス
するように設けられた補助吸気通路41とを備え、この
補助吸気通路41は吸気マニホールド11における制御
弁14より上流側の吸気通路4の底面に開口する補助吸
気導入口41aと、シリンダヘッド2における吸気弁8
の直上流の主吸気通路42に開口する補助吸気吐出口4
1bとを有する。
また、本実施例では上記吸気ボート6は1気筒につき2
個設けられており、シリンダヘッド2内の主吸気通路4
2はその下流端が各々の吸気ボート6に対して接続され
るように仕切壁12にて分岐され、かつ、この主吸気通
路42は燃焼室3に対してシリンダ1の軸線方向に開口
するように・シリンダヘッド2内にて屈曲もしくは湾曲
させられている。さらに、上記補助吸気吐出口41bは
一方の吸気ボート6に対して、その吸気弁8直上流に、
シリンダ1の接線方向を指向し、かつシリンダ1の軸心
と略直交方向に開口させられ、かつ補助吸気通路41は
この補助吸気通路41を流下する混合気の流速が上がる
ように開口断面積が絞られている。
個設けられており、シリンダヘッド2内の主吸気通路4
2はその下流端が各々の吸気ボート6に対して接続され
るように仕切壁12にて分岐され、かつ、この主吸気通
路42は燃焼室3に対してシリンダ1の軸線方向に開口
するように・シリンダヘッド2内にて屈曲もしくは湾曲
させられている。さらに、上記補助吸気吐出口41bは
一方の吸気ボート6に対して、その吸気弁8直上流に、
シリンダ1の接線方向を指向し、かつシリンダ1の軸心
と略直交方向に開口させられ、かつ補助吸気通路41は
この補助吸気通路41を流下する混合気の流速が上がる
ように開口断面積が絞られている。
13はエンジン負荷に応じて開閉して吸気量を制御する
、上記吸気マニホールド11の吸気通路4の上流に設け
られたスロットル弁、14は主吸気通路42内に設けら
れた、少なくとも低負荷領域において主吸気通路42を
閉止するIII WJ弁で、上記スロットル弁13と一
定の関係をもって連動し、あるいは図示していないが吸
気通路4内の吸気負圧を検知して作動するように構成さ
れている。
、上記吸気マニホールド11の吸気通路4の上流に設け
られたスロットル弁、14は主吸気通路42内に設けら
れた、少なくとも低負荷領域において主吸気通路42を
閉止するIII WJ弁で、上記スロットル弁13と一
定の関係をもって連動し、あるいは図示していないが吸
気通路4内の吸気負圧を検知して作動するように構成さ
れている。
15は上記制御弁14よりも下流の主吸気通路42内に
臨むように設けた燃料噴射弁、16は上記燃焼室3内に
臨むようにシリンダヘッド2の底面に設けた点火プラグ
で、この点火プラグ16は、第2図に示される通り、そ
の軸心が上記補助吸気通路41の開口のシリンダ内周期
延長線aよりもシリンダ1の内周側にあって、点火プラ
グ16の外周線が上記延長線gに実質的に接し、かつ中
心電極16aが内周側延長Iilρおよび外周側延長線
mに挟まれた範囲から外れるように設けられている。
臨むように設けた燃料噴射弁、16は上記燃焼室3内に
臨むようにシリンダヘッド2の底面に設けた点火プラグ
で、この点火プラグ16は、第2図に示される通り、そ
の軸心が上記補助吸気通路41の開口のシリンダ内周期
延長線aよりもシリンダ1の内周側にあって、点火プラ
グ16の外周線が上記延長線gに実質的に接し、かつ中
心電極16aが内周側延長Iilρおよび外周側延長線
mに挟まれた範囲から外れるように設けられている。
また、第2図において81は補助吸気通路41の断面を
、S2は主吸気通路42の断面を模式的に示している。
、S2は主吸気通路42の断面を模式的に示している。
次に作用を説明する。
低負荷領域においては、スロットル弁13の開度は小さ
く、制御弁14は主吸気通路42を閉止しており、吸気
は補助吸気通路41を通してなされる。この時の吸気は
、補助吸気吐出口41bが吸気ボート6直上流の主吸気
通路42内に、シリンダ1の接線方向で、かつシリンダ
1の軸心と略直交方向に開口しているため、シリンダ1
の外周域において強いスワールをもって燃焼室3内に供
給される。従って、吸入混合気の流量が絞られていても
、この外周域における燃焼速度は速く、燃焼性および燃
焼効率が良好になる。
く、制御弁14は主吸気通路42を閉止しており、吸気
は補助吸気通路41を通してなされる。この時の吸気は
、補助吸気吐出口41bが吸気ボート6直上流の主吸気
通路42内に、シリンダ1の接線方向で、かつシリンダ
1の軸心と略直交方向に開口しているため、シリンダ1
の外周域において強いスワールをもって燃焼室3内に供
給される。従って、吸入混合気の流量が絞られていても
、この外周域における燃焼速度は速く、燃焼性および燃
焼効率が良好になる。
同時に、点火プラグ16が上記延長線aに接するように
設けられているため、補助吸気通路41を通って補助吸
気吐出口41bよりシリンダ1の軸心と略直交方向に吐
出される混合気は点火プラグ16の外周縁に触れ、これ
によりシリンダ1の内周域において、カルマン渦や乱流
などのター上lランスが発生する。従って、この内周域
においても均等に、かつ、速い速度で燃焼が行なわれ、
燃焼性および燃焼効率が良好になる。
設けられているため、補助吸気通路41を通って補助吸
気吐出口41bよりシリンダ1の軸心と略直交方向に吐
出される混合気は点火プラグ16の外周縁に触れ、これ
によりシリンダ1の内周域において、カルマン渦や乱流
などのター上lランスが発生する。従って、この内周域
においても均等に、かつ、速い速度で燃焼が行なわれ、
燃焼性および燃焼効率が良好になる。
また、高負荷領域においては、スロットル弁13の開度
が大きく、制御弁14が主吸気通路42を開路しており
、吸気は主として主吸気通路42を通して2個の吸気ボ
ート6から少ない吸気抵抗にて燃焼室3内にシリンダ1
の軸心方向に供給される。従って、高負荷時に必要とさ
れる予信の混合気を充填効率良く、しかも適度な流速で
もって供給り゛ることができ、燃焼効率および出力の向
上が図れる。
が大きく、制御弁14が主吸気通路42を開路しており
、吸気は主として主吸気通路42を通して2個の吸気ボ
ート6から少ない吸気抵抗にて燃焼室3内にシリンダ1
の軸心方向に供給される。従って、高負荷時に必要とさ
れる予信の混合気を充填効率良く、しかも適度な流速で
もって供給り゛ることができ、燃焼効率および出力の向
上が図れる。
なお、点火プラグ16の外周縁には一般にネジ部がある
ため、このネジ部の凹凸により、上述タービュランスの
形成は、確実かつ能率的になされる。
ため、このネジ部の凹凸により、上述タービュランスの
形成は、確実かつ能率的になされる。
また、上述では1気筒につき2個の吸気ボート6を有づ
る実施例について説明したが、本発明は、1気筒につき
1個の吸気ボート6を有するものでありても同様に実施
可能であり、また、吸気通路4として主吸気通路42の
上流域は集合し下流域が分岐し、この分岐下流部が2個
の吸気ボート6に接続された実施例を示したが、主吸気
通路42の全域に亘って2本の通路を有し、各々の通路
に制御弁14を設け、かつ一方の主吸気通路42に補助
吸気通路41を付設し、あるいは一方の主吸気通路42
から他方の主吸気通路42へ交叉するごとく補助吸気通
路41を付設したものであってもよい。
る実施例について説明したが、本発明は、1気筒につき
1個の吸気ボート6を有するものでありても同様に実施
可能であり、また、吸気通路4として主吸気通路42の
上流域は集合し下流域が分岐し、この分岐下流部が2個
の吸気ボート6に接続された実施例を示したが、主吸気
通路42の全域に亘って2本の通路を有し、各々の通路
に制御弁14を設け、かつ一方の主吸気通路42に補助
吸気通路41を付設し、あるいは一方の主吸気通路42
から他方の主吸気通路42へ交叉するごとく補助吸気通
路41を付設したものであってもよい。
また、本発明では、補助吸気通路41の開口のシリンダ
内周期延長線Qが点火プラグ16の外周縁に実質的に接
するように構成しているが、点火プラグ16の略軸心部
に位置する中心電極16’aが、内周期延長線aおよび
外周側延長線mに挟まれた範囲から外れているので、上
記放電電極部が補助吸気通路41の開口からの吸気によ
り冷却されて着火性が悪くなったりするようなことはな
く、点火プラグ16は補助吸気通路41の開口から流入
される領域に近接して設けられているので着火に関して
何ら支障はないものである。
内周期延長線Qが点火プラグ16の外周縁に実質的に接
するように構成しているが、点火プラグ16の略軸心部
に位置する中心電極16’aが、内周期延長線aおよび
外周側延長線mに挟まれた範囲から外れているので、上
記放電電極部が補助吸気通路41の開口からの吸気によ
り冷却されて着火性が悪くなったりするようなことはな
く、点火プラグ16は補助吸気通路41の開口から流入
される領域に近接して設けられているので着火に関して
何ら支障はないものである。
(発明の効果)
以上のように本発明によれば、主吸気通路の吸気弁直上
流に補助吸気通路を開口させ、かつ、この開口をシリン
ダ接線方向に指向させるとともに、この開口のシリンダ
内周期延長線が点火プラグの外周縁に接するようにした
ことにより、低負荷時には吸入況合気に、シリンダ外周
域に強力なスワールが形成でき、一方、シリンダ内周域
にはタービュランスが形成でき、従って、燃焼室内の全
域に亘って燃焼速度が上り、燃焼性、燃焼効率の向上を
図ることができる。また、高負荷時には、主吸気通路か
ら必要とされる多量の混合気を少ない吸気抵抗にて充填
効率良く、しかも適度な流速にて供給することができ、
I!焼効率および出力の向上を図ることができる。
流に補助吸気通路を開口させ、かつ、この開口をシリン
ダ接線方向に指向させるとともに、この開口のシリンダ
内周期延長線が点火プラグの外周縁に接するようにした
ことにより、低負荷時には吸入況合気に、シリンダ外周
域に強力なスワールが形成でき、一方、シリンダ内周域
にはタービュランスが形成でき、従って、燃焼室内の全
域に亘って燃焼速度が上り、燃焼性、燃焼効率の向上を
図ることができる。また、高負荷時には、主吸気通路か
ら必要とされる多量の混合気を少ない吸気抵抗にて充填
効率良く、しかも適度な流速にて供給することができ、
I!焼効率および出力の向上を図ることができる。
第1図は本発明の一実施例によるエンジンの吸気装置の
全体構成を示す断面図、第2図は同装置の要部を模式的
に示した平面図である。 1・・・シリン、ダ、3・・・燃焼室、4・・・吸気通
路、8・・・吸気弁、16・・・点火プラグ、41・・
・補助吸気通路、41b・・・補助吸気吐出口(開口)
、42・・・主吸気通路、!・・・補助吸気通路開口の
シリンダ内周期延長線。
全体構成を示す断面図、第2図は同装置の要部を模式的
に示した平面図である。 1・・・シリン、ダ、3・・・燃焼室、4・・・吸気通
路、8・・・吸気弁、16・・・点火プラグ、41・・
・補助吸気通路、41b・・・補助吸気吐出口(開口)
、42・・・主吸気通路、!・・・補助吸気通路開口の
シリンダ内周期延長線。
Claims (1)
- 1、高負荷領域にて燃焼室に吸気を供給する主吸気通路
と、低負荷から高負荷領域にかけて燃焼室に吸気を供給
し、下流端が上記主吸気通路の吸気弁直上流に開口する
とともに、その開口がシリンダの接線方向に指向する補
助吸気通路を備えたエンジンの吸気装置において、上記
補助吸気通路の開口のシリンダ内周期延長線が、燃焼室
内に臨設させた点火プラグの外周縁に接するように上記
補助吸気通路を設定したことを特徴とするエンジンの吸
気装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59279485A JPS61157712A (ja) | 1984-12-28 | 1984-12-28 | エンジンの吸気装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59279485A JPS61157712A (ja) | 1984-12-28 | 1984-12-28 | エンジンの吸気装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61157712A true JPS61157712A (ja) | 1986-07-17 |
JPH0248725B2 JPH0248725B2 (ja) | 1990-10-26 |
Family
ID=17611699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59279485A Granted JPS61157712A (ja) | 1984-12-28 | 1984-12-28 | エンジンの吸気装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61157712A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2149696A3 (en) * | 2008-07-29 | 2012-12-26 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Vehicle engine unit and straddle type vehicle |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5638122U (ja) * | 1979-08-30 | 1981-04-10 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53118525A (en) * | 1977-03-28 | 1978-10-17 | Fuji Kaseiyaku Kk | Production of smoking agent of substance having envading * insecticide * bactericide or contorolling propert0y of harmful organism |
-
1984
- 1984-12-28 JP JP59279485A patent/JPS61157712A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5638122U (ja) * | 1979-08-30 | 1981-04-10 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2149696A3 (en) * | 2008-07-29 | 2012-12-26 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Vehicle engine unit and straddle type vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0248725B2 (ja) | 1990-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7455044B2 (en) | Intake device of internal combustion engine | |
US4995359A (en) | Combustion chamber for internal combustion engine | |
US4972814A (en) | Combustion system of an internal combustion engine | |
US6213090B1 (en) | Engine cylinder head | |
JPS6232328B2 (ja) | ||
US4744342A (en) | Intake port structure for an internal combustion engine | |
JPS61157712A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
AU2539999A (en) | Internal combustion engine | |
JPH0555691B2 (ja) | ||
JP2000179417A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPH02176115A (ja) | 内燃機関の吸気制御装置 | |
GB2099504A (en) | Cylinder head intake passage structure for ic engines | |
JPH0335492B2 (ja) | ||
KR200168055Y1 (ko) | 내연기관의 연소실 스월 발생구조 | |
JPH0242122A (ja) | ターボチャージャ付き内燃機関の吸気装置 | |
JPH077544Y2 (ja) | エンジンの燃焼室構造 | |
KR100222520B1 (ko) | 내연기관의 흡기 스윌 발생구조 | |
JPH0335493B2 (ja) | ||
KR200157990Y1 (ko) | 내연기관의 흡기구조 | |
JPS6196132A (ja) | 内燃機関の吸気ポ−ト | |
JPH03160114A (ja) | 多弁式エンジンの吸気装置 | |
JPS5945803B2 (ja) | エンジンの吸気通路装置 | |
JPH0253608B2 (ja) | ||
JPH05163948A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPH0861190A (ja) | 燃料噴射式エンジン |