JPS61157549A - 成型しうる組成物 - Google Patents

成型しうる組成物

Info

Publication number
JPS61157549A
JPS61157549A JP60126424A JP12642485A JPS61157549A JP S61157549 A JPS61157549 A JP S61157549A JP 60126424 A JP60126424 A JP 60126424A JP 12642485 A JP12642485 A JP 12642485A JP S61157549 A JPS61157549 A JP S61157549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
separately
random copolymer
integer
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60126424A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651819B2 (ja
Inventor
ウサマ・イー・ヨーンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atlantic Richfield Co
Original Assignee
Atlantic Richfield Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atlantic Richfield Co filed Critical Atlantic Richfield Co
Publication of JPS61157549A publication Critical patent/JPS61157549A/ja
Publication of JPH0651819B2 publication Critical patent/JPH0651819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/16Homopolymers or copolymers of alkyl-substituted styrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by heteroatoms or groups containing heteroatoms
    • C08F212/16Halogens
    • C08F212/21Bromine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/04Anhydrides, e.g. cyclic anhydrides
    • C08F222/06Maleic anhydride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L35/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L35/06Copolymers with vinyl aromatic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は重合体に関する。
その一層特定の態様の一つにおいて本発明は成型に当っ
て優れた非難燃性を示す成型しうる組成物に関する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明はランダムブロモスチレン含有共重合体難燃性「
相乗剤J (a ilame retardant ”
synergistつ及び任意には熱可塑性樹脂例えば
ポリカーゼネートよシなる組成物を提供する。組成物は
成型してアンダーライターズ・うぜラドリーズ・インコ
ーホレーテッド(Underwriters’ Lab
oratories Inc、)テスト方法UL94に
よシテストされるとき少くとも94V−1分類を示す。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば下記の繰返し単位 RR2R2R (式中それぞれのBは別々に−H、−0H3又は−CH
2CH3を表わし;R1は−OH3,−0H2(3)(
3゜−0H(OH3)2、−0(OH,)3.−OH,
−00H3,−00□H9−OONH2又は−0ON 
(OH5) 2を表わし:それぞれのR2は別々に−H
又は−〇H,を表わし;XはO〜3の整数を表わしセし
てyは1〜3の整数を表わよりなるランダム共重合体:
難燃性相乗剤及び熱可塑性樹脂よりなりそしてランダム
共重合体及び熱可塑性樹脂は同一であることはできない
成型しうる組成物が提供される。
又本発明によれば(a)ランダム共重合体及び熱可塑性
樹脂が同一であることはできないという条件で下記の繰
返し単位 R,R2R2B (式中それぞれのRは別々に−H、−0H5又は−0H
20H3′t−表わし、Rは一0H3,−0)I20H
3゜−oH(cH3)2.−o(oH4)3.−OH,
−oOH,、−Co2a。
−0ONH2又は−0ON(OH,)2を表わし;それ
ぞれのR2は別々に−H又は−〇H,を表わし;x#:
l:O〜3の整数を表わしそしてyは1〜3の整数を表
わす) よシなるランダム共重合体、難燃性相乗剤及び熱可塑性
樹脂?ブレンドしそして(b)得られたブレンドを成型
することよりなる成型された製品の製造方法が提供され
る。
本発明によれば又下記の繰返し単位 RR2R2R (式中それぞれのBは別々に−H、−0H5又は−0O
NH2又は−0ON (OH3) 2を表わし;それぞ
れのR2は別々に−H又は−OH3を表わし;XはO〜
3の整数を表わしセしてyは1〜3の整数を表わす】 よシなるランダム共重合体が提供される。
本発明の他の態様においてランダム共重合体は重合体を
発泡する任意の従来の方法例えば従来の発泡剤と接触し
てランダム共重合体を押出すか又は発泡剤により共重合
体を含浸し次に含浸された共重合体をそのガラス転移温
度以上に加熱する方法を用いて発泡されうる。
本発明の他の好ましい態様においてランダム共重合体中
の臭素の全量は約2〜約16重量−の範囲内そして好ま
しくは約3〜約12重量−の範囲内にあるだろう。
本発明の他の好ましい態様において熱可塑性樹脂は一般
式 %式% (式中それぞれのR3は別々に−H、01〜04アルキ
ル基、Ct又はBrを表わしそしてXは直接結合(a 
direct bond )01〜OBアルキレンを表
わす)を有するビスフェノールに基くポリカーゼネート
であろう 本発明の他の態様においてランダム共重合体はポリ(ス
チレン−共−無水マレイン酸−共−ジプロモスチレン)
 (Po1y (Styrene−co−mile(c
anhydride−co−dlromostyren
e))である。
本発明の実施において任意の適当な単量体が用いられて
共重合体に関する上述の一般的構造中の第一に記された
繰返し単量体的単位を生成する。
適当な単量体は下記のものを含む。スチレン、α−メチ
ルスチレン、α−エチルスチレン、メチルスチレン、イ
ソプロピルスチレン、t−ニア’チルスチレン、ぎニル
安息香酸、ビニルフェノール、ビニルアニリン、ニトロ
スチレン、シアノスチレ/、メトキシスチレン、α−メ
チル−4−シアノスチレン、α−メチル−4−メチルス
チレンなどそしてそれらの混合物。スチレンが好ましい
単量体である。ランダム共重合体は本単量体の繰返し単
位の約5〜約95重量%よシなるだろう。
本発明の実施において任意の適当な単量体が用いられて
上述の一般的構造中の第二の繰返し単量体的単位を生成
する。適当な単量体は下記のものを含む。無水マレイン
酸、フェニル無水マレイン酸、無水シトラコン酸、無水
イタコン酸、無水クロロマレイン酸、無水ブロモマレイ
ン酸などそしてそれらの混合物1、無水マレイン酸が最
も好ましい。ランダム共重合体は本嚇量体の約1〜約5
0重tチ繰返し単位よりなるだろう。
本発明の実施において任意の適当な臭素化スチレン単量
体が上述の一般的構造中の第三の記述された繰返し単量
体的単位として用いられうる。適当なブロモスチレンは
モノブロモスチレン、ジプロモスチレン、トリブロモス
チレン、α−メチル−2、4、6−)ジプロモスチレン
及びそれらの混合物を含む。ランダム共重合体はブロモ
スチレン単量体の約4〜約94重tS繰返し単位よりな
る。
適当な臭素化スチレンの一種はグレート・レークス拳ケ
ミカル・コーポレーション(Great LakesC
hemical Corporation)から市販さ
れておシそしてグレート・レークスΦジプロモスチレン
(Dibromostyrene)と名付けられている
グレート・レークスQジプロモスチレンハ下記の一般式 を有する61チ芳香族臭素を含む反応性単量体であシそ
して下記の典型的な性質を示す。
外観:淡黄色の液体 密度: 1.82 f/mL 沸点:95℃(3mmHt ) 分析〔チク:99+臭素化スチレン 異性体ニジブロモ 80% モノブロモ10チ トリブロモ10慢4 ツムにより衝撃修飾された共重合体も又本発明の使用に
適している。!ムヘ本発明のランダム共重合体を化学的
にグラフトする方法は周知である。。
例えば米国特許第:3489822号の実施例■に教示
されている方法参照。
もし本発明のランダム共重合体が用いられて成型した製
品を生成するならば共重合体の数平均分子量は少くとも
30,000でなければ表らず好ましくはそれは約8Q
000〜約50QOOOであろう。
本発明の成型しうる組成物を生成するにはランダム共重
合体は従来の如く任意の適当な難燃性相乗剤とブレンド
されうる。相乗剤は典型的には組成物の約1〜約10重
量%好ましくは約1〜約5重量−の範囲内の量で用いら
れよう。
適当な相乗剤は下記のものを含む。三酸化アンチモン、
五酸化アンチモン、三酸化砒素、五酸化砒素、硫酸亜鉛
、酸化亜鉛、はう酸亜鉛、酸化ビスマス、酸化モリブデ
ン、酸化タングステン、酸化錫などそしてそれらの混合
物。好ましい相乗剤は二酸化アンチモンである。
任意の適当な熱可塑性樹脂が用いられて本発明の成型し
うる組成物を生成させる。適当な熱可塑性樹脂はスチレ
ン/無水マレイン酸、スチレン/アクリロニトリル、ポ
リフェニレンオキシド、スチレン/N−フェニルマレイ
ミド、塩化ポリビニル、ポリカーゼネート、ポリアミド
、ポリエステル、ポリアクリレート、ポリスルホンなど
そしてそれらの混合物を含む。その上衝撃修飾熱可塑性
樹脂例えばツム修飾スチレン・無水マレイン酸も又使用
に適している。
上述の一般式を有するポリカーゼネートが好ましくそし
て2 、2−ヒス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロ
パン;2,2−ビス(3−クロロ−4−ヒドロキシフェ
ニル)−フロパン: 2 、2−ビス−(3,5−ジメ
チル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン;2,4−ビ
ス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−2
−メチルブタンを含む。本発明の実施に用いられるのに
特に適しているのは2,2−ビμ−(4−ヒドロキシフ
ェニル)−フロパンでアル。
熱可塑性樹脂は典型的には成型しうる組成物の約5〜約
95重量%好ましくは約40〜約60重量−の範囲内の
量で用いられよう。
任意には成型組成物は他の成分を含みうる。それらはそ
れらの従来用いられた目的のための増量剤、煙抑制剤、
抗酸化剤、補強充てん剤、加工助剤、顔料、安定剤、離
型剤などである。
〔実施例〕
本発明は下記の実施例により説明される。
実施例1 本実施例はスチレン、無水マレイン酸及びジプロモスチ
レンの繰返し単位の共重合体の製造を示す。
約4t(1がロン)容の反応器へ1681.のスチレン
% 405.のジプロモスチレン(グレート・レークス
・ジプロモスチレンL&び3.62.の過酸化ベンゾイ
ルを入れた。反応器の内容物を80℃に加熱しそのとき
スチレン1019.中の無水マレイン酸248.4.の
溶液を3時間かけて加えた。重合をさらに30分間続け
た。
得られた共重合体をメタノールから沈でんさせP遇しメ
タノールによシ洗いそして真空乾燥させた。共重合体は
191,000のピーク分子量及び2910000重量
平均分子量を有することが分った(標準としてイリスチ
レンを用いるGPCにより測定)。共重合体は示差スキ
ャニング熱量定量(D80)によシ157℃のガラス転
移温度を示すことが分った。元素分析は12.01の臭
素及び18、21の無水マレイン酸を示した。
得られた共重合体を4チ三酸化アンチモン及び0、2 
%イルガノックス(Irganox ) 1076 (
安定剤、チノ々・ガイギー社)と乾燥ブレン’cしs約
204℃(400’F )で押声しそして成型した。
射出成型後の重合体のガスクロマトグラフ(Go)分析
によれば成型後約0.175 %の残存ジプロモスチレ
ン含量が示された。
成型された組成物は下記の性質を有することが分った。
tl     A8TM ”UL(G、32cm (1/8’)憫ゼーイヒ)     D−648約10
6℃(223°F)引張強さ   D−638約497
 kF’cJ(7,100psi)曲げ強さ  VD−
790約826 Vd(11,800psυ曲げモジュ
ラスD−790約2450019’1(35QOOOp
s j )ノツチ付アイゾツトD−256約0.2 m
 * kiz(0,4f t −Ab/i n )T、
(DSO)        157℃実施例■ 本実施例はポリ(スチレン−共−無水マレイン酸−共一
ジブロモスチレン)共重合体の製造を示す。
約4t(1ガロン)容の反応器に1681.のスチレン
、282.5.のジプロモスチレン(グレート・レーク
ス)及び3.53 、の過酸化ベンゾイルを入れた。反
応器の内容物を80℃に加熱しそしてスチレン1019
.中の無水マレイン酸24&4.の溶液を2.5時間に
わたって徐々に加えた。重合を添加後さらに15分間続
けた。
得られた重合体をメタノールから沈でんさせメタノール
によシ洗いそして真空乾燥した。共重合体が18fi0
00 (7)ピーク分子量及び25QOOOの重量平均
分子量を有することが分った。元素分析によれば6.5
%臭素及び18.2 %無水マレイン酸であった。
得られた重合体を三酸化アンチモン4%及びイルガノッ
クス1076(安定剤) 0.2 %と乾燥ブレンドし
押出しそして射出成型した。重合体のガスクロマトグラ
フィ分析によれば成型後の残存ジプロモスチレン含量は
約0.24%であった。成型された組成物は下記の性質
を有することが分った。
上述のA8TMテスト法が用いられた。
引張強さ   約518kv’d C′1400p*i
)曲げ強さ   約966ka/all (1&800
psi)曲げモジュラス 約37,800kF’cj 
(54QOOOps i)ノツチアイゾツト 約0.0
2klflL/cat (0,4f t −Ab/i 
n )DTUL(0,32t−In(1/8つ、未硬化
〕約11四(234°F)実施例■ 本実施例は本発明のザム修飾ポリ(スチレン−共−無水
マレイン酸−共−ジゾロモスチレンン共重合体の製造を
示す。
4L容のジャケット付ステンレス鋼製反応器を重合のた
め用いた。単量体原料は下記の量の成分よりなった。
2200、  スチレン 99、4 、  無水マレイン酸 4502 ジプロモスチレン(エチル・コーポレーショ
ン〕237f ステロン(8teron )7208B
R−10%結合ゴム(ファイアストーン) 0.36.  過酸化ペンゾイル 2.16.  イルガノックス1706安定剤1.44
f  ポリガート(Polygird) HR抗酸化剤
(ユニロイヤル) 単量体混合物を連続的に平均速度 (2,9thル倫(原料混合物の密度=0.94〆一)
で反応器の頂部に入れた。重合を行いそして重合体シロ
ップを反応器の底部からディップ(dlp)管を通して
集めた。得られた重合体をマイラー(Mylar)樹脂
シートに薄く広げそして72時間風乾しそしてさらに1
8時間減圧下90℃で処理した。得られた共重合体をワ
イリー・ミルを用いて細く枠きそして90℃で120時
間120℃で18時間さらに乾かした。共重合体の化学
分析によれば5.6俤の無水マレイン酸及び15チの臭
素であった(重量)。共重合体をテストしそして171
,200のMwそしてDMAにより137℃のガラス転
移温度及びD80による121℃を有することが分った
得られた共重合体を共重合体プラス相乗剤の重量に基い
て4重′Jlesの三酸化アンチモンと乾燥ブレンドし
、押出しそして射出成型した。成型された組成物が下記
の性質を有することが分った。上述のA8TMテスト法
を用いた。
引張り強さ  約357廠包(5100ps i)曲げ
強さ   約56719’d(aloopsi)曲げモ
ジュラス  約2g400kt’cd(32QOOOp
s i)ノツチ付アイゾツト約0.121Cf” m/
crs (2,2f t −zb/i n )D’rU
L(1/8’、細ヒ)  約88.5℃(191,3°
F)を 比重   118 実施例■ 実施例3で得られた共重合体約45重量Stモーペエイ
(Mobay)のマーロン(MarLon)M −40
!リカーボネート〔2,2−ビス−(4−ヒドロキシフ
ェニルンーフロパン〕約5sxtsと約288℃(55
0°F)で溶融ブレンドし押出しそして射出成型した。
得られた成型されたブレンドをテストしそして下記の物
理的性質を有することが分った。
引張り強さ  約、553kl’cj(7,900ps
 i)曲げ強さ   約896 kl/d(12,80
0ps i )曲げモジュラス 約2471011/a
d(35a000ps i)ノツチ付アイゾツトか、5
2kf’ll/cm(9,7f t −tb/i n 
)ガードナー落球型C〉約368’kf・cm()32
0in−Ab)DTUL(0,32ctR(し傷つ、未
硬化]約111℃(232°F)T、(D80)   
   128. 143.5℃T、(DMA)    
  149℃ *1.27m(1/2 ’)直径の約3.6kf(8A
b)球そして約3.2yR(1・1/4つ直径のオリフ
ィス。
成型されたブレンドもアンダーライターズ・ラゼラトリ
ーズUL94テスト法(UL94スタンダード・7オア
・テストツ・7オア・フランマビリテイ・オブ・プラス
チック・マテリアルズ・フォア・パーツ・イン・デノ々
イスズ・アンド−アプリアンスズ、UL94.サード−
エディジョン。
1980年1月24日)によp燃焼性についてテストさ
れた。
とのtJL94パーティカルeノ々−ニング・テストに
おいて、成型されたブレンドのテストサンプルをリング
・スタンドのクランプにより最長の辺を垂直にして上端
から支持してサンプルの下端を焔管の頂部から約2.5
4 cm (1インチ)上刃においた。ノ々−ナーを次
にサンプルから離し、点火しそして調節して高さ約2.
54cm(1インチ)の青い焔を生じさせた。テストの
焔をテストサンプルの下端の中心におき次に10分間そ
のままにした。
テストの焔を次に取り去りそしてサンプルの焔の持続時
間又はグロー燃焼のそれを記録した。もしテストの焔の
除去後30秒以内にサンプルの焔又はグロー燃焼が止ま
るならばテストの焔を再びサンプルの焔又はグロー燃焼
の終了直後10秒間サンプルの下においた。テストの焔
を再び取シ去りそしてサンプルの焔又はグロー燃焼の持
続時間を記録した。もしこのテスト中の燃焼中にサンプ
ルが焔の粒子を落すならばこれらの粒子をテストサンプ
ルの約30.5 car (1フイート)下におかれた
木綿繊維(未処理のガーゼ〕の水平な層へ落下させた。
大きな焔の粒子は木綿繊維を点火させうるものと考えら
れた。テストの焔の適用後の垂直サンプルの焔又はグロ
ー燃焼の持続時間(10回の焔の適用による5個のサン
プルの平均)は25秒を超えてはならず(最大30秒以
内)そしてクランプの外のサンプルの部分はテスト中完
全に燃えてはならない。
上述の要求に適合しそして燃焼テスト中すべての焔の粒
子を落さない材料をrV−IJと分類する。上述の要求
に適合するがテスト中短く燃える焔の粒子を落す材料を
rV−2Jと分類する。
rV−OJ値は上述の条件下で焔又はグロー燃焼の持続
時間が平均して5秒より短い材料について与えられる。
UL94のテストの結果は次の通りであった。
種々の修飾が本発明になされうることは上述から明らか
であろう。しかしそれらは本発明の範囲内にあるものと
考えられる。
代理人 弁理士 秋 沢 政 光 他1名

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の繰返し単位 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中それぞれのRは別々に−H、−CH_3又は−C
    H_2CH_3を表わし;R^1は−CH_3、−CH
    _2CH_3、−CH(CH_3)_2、−C(CH_
    3)_3、−OH、−OCH_3、−CO_2H、−C
    ONH_2又は−CON(CH_3)_2を表わし;そ
    れぞれのR^2は別々に−H又は−CH_3を表わし;
    xは0〜3の整数を表わし:そしてyは1〜3の整数を
    表わす) よりなるランダム共重合体と;難燃性相乗剤と;熱可塑
    性樹脂とよりなり、但しランダム共重合体及び熱可塑性
    樹脂は同一であることはできない成型しうる組成物。
  2. (2)該熱可塑性樹脂が一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中それぞれのR^3は別々に−H、C_1〜C_4
    アルキル基、Cl又はBrを表わし、そしてXは直接結
    合C_1〜C_8アルキレンを表わす) を有するビスフェノールに基くポリカーボネートである
    特許請求の範囲第(1)項記載の成型しうる組成物。
  3. (3)該難燃性相乗剤が組成物の全重量の約1〜約10
    重量%の範囲内の量で存在する特許請求の範囲第(1)
    項記載の成型しうる組成物。
  4. (4)該難燃性相乗剤が組成物の全重量の約1〜約5重
    量%の範囲内の量で存在する特許請求の範囲第(1)項
    記載の成型しうる組成物。
  5. (5)(a)熱可塑性樹脂及びランダム共重合体が同一
    であることができないという条件で、下記の繰返し単位 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中それぞれのRは別々に−H、−CH_3又は−C
    H_2CH_3を表わし;R^1は−CH_3、−CH
    _2CH_3、−CH(CH_3)_2、−C(CH_
    3)_3、−OH、−OCH_3、−CO_2H、−C
    ONH_2又は−CON(CH_3)_2を表わし;そ
    れぞれのR^2は別々に−H又は−CH_3を表わし;
    xは0〜3の整数を表わし;そしてyは1〜3の整数を
    表わす) よりなるランダム共重合体と;難燃性相乗剤と熱可塑性
    樹脂をブレンドしそして(b)得られたブレンドを成型
    することよりなる成型した製品の製造方法。
  6. (6)該熱可塑性樹脂が一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中それぞれのR^3は別々に−H、C_1〜C_4
    アルキル基、Cl又はBrを表わしそしてXは直接結合
    C_1〜C_8アルキレンを表わす) を有するビスフェノールに基くポリカーボネートである
    特許請求の範囲第(5)項記載の方法。
  7. (7)補強充てん剤と接触して該ブレンドを成型するこ
    とよりなる特許請求の範囲第(5)項記載の方法。
  8. (8)下記の繰返し単位 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中それぞれのRは別々に−H、−CH_3又は−C
    H_2CH_3を表わし;R^1は−CH_3、−CH
    _2CH_3、−CH(CH_3)_2、−C(CH_
    3)_3、−OH、−OCH_3、−CO_2H、−C
    ONH_2又は−CON(CH_3)_2を表わし;そ
    れぞれのR^2は別々に−H又は−CH_3を表わし;
    xは0〜3の整数を表わし;そしてyは1〜3の整数を
    表わす) よりなるランダム共重合体。
  9. (9)約2〜約16重量%の臭素を含む特許請求の範囲
    第(8)項記載のランダム共重合体。
  10. (10)約3〜約12重量%の臭素を含む特許請求の範
    囲第(8)項記載のランダム共重合体。
  11. (11)泡の形の特許請求の範囲第(8)項記載のラン
    ダム共重合体。
JP60126424A 1984-12-24 1985-06-12 成型しうる組成物 Expired - Lifetime JPH0651819B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US685366 1984-12-24
US06/685,366 US4634731A (en) 1984-12-24 1984-12-24 Flame-retardant molded composition which incorporates a poly(styrene-co-maleic anhydride-co-dibromostyrene) copolymer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61157549A true JPS61157549A (ja) 1986-07-17
JPH0651819B2 JPH0651819B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=24751892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60126424A Expired - Lifetime JPH0651819B2 (ja) 1984-12-24 1985-06-12 成型しうる組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4634731A (ja)
EP (1) EP0189668B1 (ja)
JP (1) JPH0651819B2 (ja)
DE (1) DE3571815D1 (ja)
ES (2) ES8802239A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011246524A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Teijin Ltd 繊維成形体

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4624979A (en) * 1984-11-28 1986-11-25 General Electric Company Flame retardant polyphenylene ether-polystyrene blends of increased heat resistance and method of achievement
US4881373A (en) * 1988-04-25 1989-11-21 Paloma Kogyo Kabushiki Kaisha Pulse combustion device
US5302647A (en) * 1990-06-05 1994-04-12 Dsm N.V. Flame resistant resin composition
JPH0439349A (ja) * 1990-06-05 1992-02-10 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 難燃性樹脂組成物
US5066752A (en) * 1990-06-20 1991-11-19 Great Lakes Chemical Corporation Flame retardant brominated styrene-based polymers
IL101684A (en) * 1992-04-23 1995-08-31 Bromine Compounds Ltd Terpolymers based on tribromostyrene

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4051311A (en) * 1975-12-29 1977-09-27 Monsanto Company Interpolymers of a styrenic monomer, a maleic or halomaleic anhydride monomer and a brominated monomer
NL7812460A (nl) * 1978-12-22 1980-06-24 Stamicarbon Broombevattend polymeer en werkwijze voor het bereiden van een broombevattend polymeer.
US4247662A (en) * 1979-06-25 1981-01-27 General Electric Company Novel halobisphenolethylene polycarbonate-vinyl aromatic resin blends

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011246524A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Teijin Ltd 繊維成形体

Also Published As

Publication number Publication date
ES8800311A1 (es) 1987-10-16
US4634731A (en) 1987-01-06
EP0189668B1 (en) 1989-07-26
ES8802239A1 (es) 1988-04-16
DE3571815D1 (en) 1989-08-31
JPH0651819B2 (ja) 1994-07-06
ES550341A0 (es) 1988-04-16
ES557498A0 (es) 1987-10-16
EP0189668A1 (en) 1986-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1077196A (en) Polymers and copolymers based on acrylates and their use as flameproofing agents
US4604422A (en) Flame-retardant molded composition incorporating a poly[N-(bromophenyl)maleimide-co-styrene-co-maleic anhydride] copolymer
JPS62141059A (ja) 高い耐トラツキング性を有する熱可塑性成形材料
JPS60229946A (ja) 熱可塑性成形組成物
JPH0543732B2 (ja)
JPH02166145A (ja) 延性の吹込み成型のできる組成物
JPS61157549A (ja) 成型しうる組成物
EP0190507B1 (en) Flame retardant molded composition which incorporates a poly (n-(bromophenyl) maleimide-co-styrene-co-n-phenylmaleimide)) copolymer
EP0188905B1 (en) Flame retardant molded composition which incorporates a poly (styrene-co-n-phenylmaleimide-co-dibromostyrene)
JPH0526806B2 (ja)
US4661574A (en) Flame retardant molded composition which incorporates a poly[N-(bromophenyl)maleimide-co-styrene-co-N-phenylmalemide] copolymer
WO1988003542A1 (en) Flame retarded modified polyphenylene esters having improved flow characteristics
US4626573A (en) Flame-retardant molded composition incorporating a poly(N-(bromophenyl)maleimide-co-styrene-co-maleic anhydride) copolymer
US4711941A (en) Flame-retardant molded composition which incorporates a poly(styrene-co-maleic anhydride-co-dibromostyrene) copolymer
JPS59206420A (ja) アクリラ−ト又はメタクリラ−トを主体とする重合体又は共重合体、その製法及び該重合体によるプラスチツクの難燃化法
JP3703490B2 (ja) ジブロモスチレン−グリシジル(メタ)クリレートコポリマー
US4625004A (en) Flame-retardant molded composition which incorporates a poly (styrene-CO-N-phenylmaleimide-CO-dibromostyrene copolymer
US5668201A (en) Flame retardant graft copolymer composition
US4668750A (en) Flame-retardant molded composition which incorporates a poly(styrene-co-N-phenylmaleimide-co-dibromostyrene) copolymer
US4224217A (en) Combustion resistant aromatic polymers containing char-forming benzyl and/or allyl moieties
US4684692A (en) Flame-retardant molded composition which incorporates a poly(styrene-CO-N-phenylmaleimide-CO-dibromostyrene) copolymer
US4607081A (en) Composition comprising a matrix resin and an alternating copolymer of brominated styrene and N-brominated phenyl maleimide flame retarding additive
JPS58456B2 (ja) ナンネンセイタイシヨウゲキセイジユシ ノ セイゾウホウホウ
JP2582608B2 (ja) アルキルビニルエーテル/n‐アリールマレイミドコポリマーを含有するポリマーアロイ
JPS6128546A (ja) ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物