JPS61156437A - システム障害復旧制御方式 - Google Patents

システム障害復旧制御方式

Info

Publication number
JPS61156437A
JPS61156437A JP59275306A JP27530684A JPS61156437A JP S61156437 A JPS61156437 A JP S61156437A JP 59275306 A JP59275306 A JP 59275306A JP 27530684 A JP27530684 A JP 27530684A JP S61156437 A JPS61156437 A JP S61156437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
processing
function
main
plu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59275306A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Hosoyama
細山 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59275306A priority Critical patent/JPS61156437A/ja
Publication of JPS61156437A publication Critical patent/JPS61156437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (A)産業上の利用分野 本発明は、システム障害復旧制御方式、特に売場点など
の端末装置を統括するデータ処理システムにおいて、プ
ライス・ルック・アップ・テーブルを夫々もつコントロ
ーラを複数台もうけて、メイン側のコントローラの障害
に対処するようにしたシステム障害復旧制御方式に関す
るものである。
(B)開示の概要 プライス・ルック・アップ・テーブルをセンタのコント
ローラ上にもうけて各端末装置が当該コントローラと交
信して当該テーブルの内容を受取るように、posター
ミナル・システムの如きシステムを構成したデータ処理
システムにおいて。
コントローラを複数台もうけて、メイン側の障害時に予
備側は、引継いでテーブル照会要求処理を実行し、メイ
ン側復旧時に引継ぎの間の集計データを通知し、つづい
て親権放棄を行なうようにすることによって、システム
・ダウンを防止するようにしたことが開示されている。
(C)従来の技術と発明が解決しようとする問題点従来
から例えばいわゆるPosターミナルを有するデータ処
理システムが知られているが、当該システムにおいて商
品コードと商品名と価格との対応表であるプライス・ル
ック・アップ・テーブル(以下PLUテーブルと略す)
は、当該テーブルに対する索引頻度がきわめて高いこと
から、夫々の端末装置内にもうけられていた。しかし1
例えば毎朝所定の時刻に上位側のコントローラから当該
臼において取引を行なう価格(即ちPLUテーブルの一
部)を夫々端末装置に転送する処理が煩雑であり、また
1日の業務の途中で価格を変更する必要が生じた場合な
どにおける処理が面倒である。
このためもあって、第1図に示す如くセンタ側にPLU
コントローラと呼ぶコントローラをもうけて上記PLU
テーブルを一括管理することが考慮されている。なお第
1図図示の場合には、予備用PLUコントローラを含め
て、上位側に2台のPLUコントローラをもつようにし
ている。
第1図において、■は端末装置、100はプライス・ル
ック・アンプ・コントローラ(PLUCONTL)、1
01は各端末毎の集計ファイル。
102はPLUテーブルであってコードと商品名と価格
と当該商品についての売上げ集計とをもつもの、103
は復旧処理部であって障害の発生したPLUコントロー
ラに対する復旧処理を行なうもの、104はポーリング
監視部であって他側PLUコントローラが発するポーリ
ング信号を監視し他側PLLIコントローラが健全状態
が障害状態かをチェックするものを表わしている。なお
2図示を省略しているが1図示PLUコントローラ10
0−0内にも復旧処理部103やポーリング監視部10
4の機能がそなえられており、またPLUコントローラ
100−1内にもPLUテーブル・102がそなえられ
ていることは言うまでもない。
第1図図示の場合には、各端末装置1−0.・・・。
1−nにおいては、商取引に当って必要とする価格につ
いては、上位側のPLUコントローラ1゜Oと交信し当
該コントローラからその都度所望の商品についての価格
を受信するようにされる。このようにすることによって
、上記PLUテーブルの管理を一元化できる。
しかし、このような一元化した管理を行なうようにする
ことによって、一方では、  (i)PLUコントロー
ラ100に障害が生じたときの対策や(ii)各端末装
置1が夫々その都度PLUコントローラ100と交信す
るための処理量の増大に対する対策を考慮することが必
要となる。
(D)問題点を解決するための手段 本発明は、上記の前者の対策に解決を与えるものであり
、コントローラ内に復旧処理のための機能を与えること
によって対処している。そして具体的には1本発明のシ
ステム障害復旧制御方式は。
顧客との商取引を行なうに当って、商品と価格との対応
表であるプライス・ルック・ア・ノブ・テーブルを索引
した結果を利用する複数の端末装置を有するデータ処理
システムにおいて。
上位側のコントローラ内に上記プライス・ルック・アッ
プ・テーブルをもつよう構成され。
かつ、上記各端末装置は商取引に当って上記コントロー
ラと交信して上記商品に対応する価格情報を受取るよう
構成され。
上記コントローラは夫々上記プライス・ルック・アップ
・テーブルを有する独立した複数台のコントローラをも
つよう構成され。
予備側にあるコントローラは、メイン側のコントローラ
における動作を監視する機能をもつと共に。
メイン側のコントローラの障害に対処して自己のもつプ
ライス・ルック・アップ・テーブルにもとづいて各端末
装置との間の少なくともテーブル照会要求処理を引継く
バック・アップ機能と。
メイン側のコントローラの復旧に対処して、上記引継い
だ処理期間中に生じた集計データを通知する機能と。
メイン側のコントローラの再スタートに対処して9m権
放棄を行なう旨の電文を送信する機能とをもつように構
成されることを特徴としている。
以下図面を参照しつつ説明する。
(E)実施例 第1図は本発明が適用されるデータ処理システムの一実
施例構成、第2図は本発明の要部に対応する所のコント
ローラ内−実施例処理フローチャート第3図は端末装置
の一実施例構成、第4図(a)ないしくC)はPLUコ
ントローラの具体的構成を示すブロック図を示す。
第1図に関しては上述したので説明の重複をさけるが、
第1図図示の復旧処理部103は、後述する如く。
(i)他コントローラの障害に対応して、全端末装置に
対して回線をイニシャライズするためのコマンドを送出
するリンク処理機能105゜(ii )テーブル照会要
求処理などを引継ぐバック・アップ処理機能106゜ ・(iii )メイン・コントローラの復旧に対応する
メイン・コントローラ側からの復旧電文受信に対処して
、上記引継いだ期間中に生じた集計データをメイン・コ
ントローラへii知するPLUファイル・ロード処理機
能107゜(iv )メイン・コントローラからの再ス
タート電文に対処して、親権放棄電文を送信する機能1
08゜ を少なくとももつようにされている。
上述の如< PLUテーブル102をコントローラ10
0側にもうけるようにしたことによって端末装置1にお
ける処理量などが増大する。このため、第1図図示の端
末装置においては、第3図に示す如く2例えばPOSタ
ーミナル本来の処理を行なうメイン・プログラムを実行
する第1のマイクロ・コンピュータ部と上記コントロー
ラとの交信を含む入出力制御サブプログラムを実行する
第2のマイクロ・コンピュータ部とをもつようにして、
いわばマイクロ・コンピュータをマルチにして用いるよ
うにしている。
第3図において、1は端末装置全体を示し、20は第1
のマイクロ・コンピュータ部、30は第2のマイクロ・
コンピュータ部、21はマイクロ・プロセッサ、22は
C−MOS  RAM、23はROM、24はダイレク
ト・メモリ・アクセス制御装置、31はマイクロ・プロ
セッサ、32はC−MOS  RAM、33はROM、
34はダイレクト・メモリ・アクセス制御装置、35は
回線アダプタであって第1図図示のPLUコントローラ
100との連繋を行なうもの、36はキーボード、37
はディスプレイ、38はプリンタ、39はスキャナ、4
0はインタフェース回路を表わしている。
第3図図示の場合、第1のマイクロ・コンピュータ部2
0と第2のマイクロ・コンピュータ部30とがインタフ
ェース回路40を介して結合されており、夫々のマイク
ロ・コンピュータ部のダイレクト・メモリ・アクセス制
御装置(以下DMACと略す)24と34は相手方マイ
クロ・コンピュータ部の少なくともRAM22と32と
をアクセスすることができるように構成されている。
第1のマイクロ・コンピュータ部20のRAM22上に
はPOSターミナルの本来の処理に相当するメイン・プ
ログラムか格納されており、他力筒2のマイクロ・コン
ピュータ部30のROM33上には入出力装置制御サブ
プログラムが格納されている。言うまでもなく、当a亥
すフ゛フ゛ログラムには、上述の上位側のコントローラ
100と交信し、PLUテーブル102の内容を受取る
処理や。
プリンタ38によるプリント処理などの機能をもってい
る。
例えば商品の売上げに対応して、メイン・プロダラムか
らサブプログラムに対して、DMAによって、キーボー
ド36又はスキャナ39からデータを入力するよう通知
する。これにより、サブプログラムは、キーボード36
やスキャナ39から例えばJANコードが入力されると
、この旨をメイン・プログラム1に通知を行ない、PL
Oテーブル照会電文をPLOコントローラ100−0に
送信する。第1のマイクロ・コンピュータにおいてはP
LU応答がくるまで他の処理を実行する。
そして、PLUコントローラ100−0からのPLU応
答があれば、このこ、とがメイン・プログラムに通知さ
れる。
第3図図示の場合、端末装置1は上述の如く動作する。
このために、上記第2のマイクロ・コンピュータ部30
がいわば入出力制御に関する処理を専ら実行することが
でき、コントローラとの間の交信処理がきわめて容易と
なる。
以下、第1図図示の予備側のコントローラ100−1 
(勿論コントローラ1’ OO−0側が予備側となるこ
ともある)について、第2図を参照しつつ9本発明に関
連する動作を説明する。
第2図図示フローチャートにおいて。
(1)予備側のコントローラ100−1はメイン側のコ
ントローラ100−0から一定の間隔で送られてくるコ
マンドが停止したことをポーリング監視部104が検出
したことをもってメイ゛ン側のコントローラ100−0
に障害が発生したものと判断する(処理A)。
(2)これに伴なって復旧処理部103におけるリンク
処理機能105が、全端末装置1−0ないし1−nに対
して回線をイニシャライズするためのコマンドを送出す
る(処理B)。
これに対応して、各端末装置においては、当該時点の電
文処理のイニシャライズを行ない。
再度その処理をやりなおすこととなる。
(3)バック・アップ処理機能106は、以後各端末装
置からのPLUテーブル照会要求処理を実行し、PLU
テーブルの内容を夫々の要求のあった端末装置に通知し
たり、売上げた商品についての集計処理などを、上記メ
イン側のコントローラ100−0が実行していた通りに
実行する(処理C)。しかし、ファイル更新などの処理
についてはPLOテーブルの更新に限って有効とし他の
ファイルに対するアクセスについては操作ミスであると
してリジェクトするようにする(処理C)。
(4)このようにして予備側のコントローラ100−1
が動作している間に、上記メイン側のコントローラ10
0−0が復旧電文を発信した旨を1ポ一リング監視部1
04が検出したとき(処理D)。
(5)コントローラ100−1は、それまで上記引継ぎ
の間に集計したデータを含むPLUテーブルの内容を、
メイン側のコントローラ100−0に伝送する(処理E
)。これによって、メイン側のコントローラ100−0
においては、自己内のPLUテーブル102の内容を更
新することとなる。
(6)次いでメイン・コントローラ100−0が再スタ
ート電文を発するか否かを、ポーリング監視部104が
監視する(処理F)。
(7)そして再スタート電文を受信したコントローラ1
00−1は、親権放棄電文を送信し。
コントローラ100−1による回線サービスを停止し、
コントローラ100−1は再び回線監視のモードに戻る
(処理G)。
第4図(a)〜(c)は、上述したメイン及び予備側の
各PLUコントローラ100−0.100−1の具体的
構成を示す機能ブロック図であり。
各図において共通する部分には、同一の符号を付してい
る。即ち、第4図(a)〜(c)に示す各構成(機能)
を両コントローラ100−0.100−1が備えている
ものである。
同図に示す如<、PLUコントローラ100は。
メインCPUI 10に対して、3つのサブCPU15
0.160.170を備えている。即ち、POS端末1
−0.・・・、1−nに対する下位回線に関する制御を
受は持つサブCPU150.上位装置201との回線(
上位回線)の制御を司るサブCPUI 60.及びPL
Uコントローラの持つ処理に必要な演算処理を受は持つ
サブCPUI 70をそれぞれ有する。
一方、メインCPUll0は、下位回線及び上位回線に
対する各制御タスク111. 112.下位及び上位回
線からの受信電文分析タスク113゜114、モジュー
ル分岐タスク115.及びフロッピィ処理タスク116
を備える。そして、これら各タスクは1図示しないモ二
り部により、予め定めた順序(本実施例では各部に付し
た番号111〜116の順)に従って、実行権が与えら
れるよう構成される。また、各タスク間の処理データ(
送受信電文も含む)の受は渡しは、それぞれの間に設け
られるキュー118〜120,127〜129を介して
行われる。
本例では、各PO8端末l−0,・・・・・・との間の
下位回線199.及び上位回線198において。
各PLUコントローラ100−0.1が並列的に接続さ
れる。このうち下位回線199は1例えば2線式のデー
タ通信回線が用いられる。
第4図に示すコントローラを、上述した予備側コントロ
ーラ100−1とすると、その動作は以下のようになる
まずコントローラの電源投入により、メインCPUll
0は自己が予備側のコントローラとなるべきか否かを判
断する。これは、下位回線199上において、既に電文
等のやりとりが行われているか否かをチェックすること
によって行われている。そして9回線199上で電文の
やりとりがあれば、メインCPUI 10の下位回線制
御タスク111は、サブCPU150の電文制御部15
5に、予備モードを示すフラグ(図示せず)をセットす
る。
この予備モード指示により、電文制御部155は、タイ
マ一部154をセットして1回線199上の電文監視を
行う。即ち6回線199上にて電文が受信される毎にタ
イマ一部154をリセットする動作を行う。
上述した例では、メイン側コントローラ100−0から
発せられる予備個宛へのポーリング間隔を監視するもの
である。一方2本例においては。
回線199上に送出されるコントローラ側及びPO8端
末側からの電文の間隔を監視するものである。従って1
回線199上から所定時間(例えば4秒)以内に何の電
文も受信されない場合、タイマ一部154からのタイム
アツプ信号が、ステータスインタフェース、153,1
23を介して、メインCPLJIIO側へ送出されるこ
とになる。
尚、電文制御部155にて受信された電文は。
DMA制御部151,121を介して、メインCPUl
l0側に送出される。そしてメインCPUll0側の電
文分析タスク113を経て、その電文に対する通常の処
理が行われる。この処理は。
分岐タスク115を介して、各処理単位(例えばPLU
処理、集計処理等)にまとめられたモジュール117に
よって実行されることになる。
そして、処理された結果等の応答が必要な場合には、モ
ジュール117によって応答電文が組立てられ、下位回
線制御タスク111.及びDMA制御部122,152
を介して、サブCPU150側に送出される。サブCP
U150の電文制御部155は、メインCPU側から送
られる応答電文(送信電文)を受けると、上述した予備
モードフラグを参照する。そして予備モードフラグがオ
ン(有効)となっていれば、受信した応答電文を廃棄す
る。
即ち、予備側コントローラ100−1においても、メイ
ン側コントローラ100−0と同様に。
PLU処理、集計処理、ファイル更新処理を行う。
そして送受信電文の回線199への送出のみが禁止され
るよう構成されるものである。
従って、メイン側コントロー−7100−0(1)持つ
PLUファイル102と同一内容のファイル(図示せず
)を予備側でも常時持つことが可能となる。
(F)発明の詳細 な説明した如く1本発明によれば、PLUテーブルをコ
ントローラ側に置いて一括管理するようにしたシステム
において、メイン・コントローラに障害が生じても予備
側のコントローラに処理を引継ぎかつメイン・コントロ
ーラの復旧にモ自動的に対処することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるデータ処理システムの一実
施例構成、第2図は本発明の要部に対応する所のコント
ローラ内−実施例処理フローチャート、第3図は端末装
置の一実施例構成、第4図(a)ないしくに)はPLU
コントローラの具体的構成を示すブロック図を示す。 図中、1は端末装置、100はPLUコントローラ、1
02はPLUテーブル、103は復旧処理部、104は
ポーリング監視部を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 顧客との商取引を行なうに当って、商品と価格との対応
    表であるプライス・ルック・アップ・テーブルを索引し
    た結果を利用する複数の端末装置を有するデータ処理シ
    ステムにおいて、 上位側のコントローラ内に上記プライス・ルック・アッ
    プ・テーブルをもつよう構成され、かつ、上記各端末装
    置は商取引に当って上記コントローラと交信して上記商
    品に対応する価格情報を受取るよう構成され、 上記コントローラは夫々上記プライス・ルック・アップ
    ・テーブルを有する独立した複数台のコントローラをも
    つよう構成され、 予備側にあるコントローラは、メイン側のコントローラ
    における動作を監視する機能をもつと共に、 メイン側のコントローラの障害に対処して自己のもつプ
    ライス・ルック・アップ・テーブルにもとづいて各端末
    装置との間の少なくともテーブル照会要求処理を引継ぐ
    バック・アップ機能と、メイン側のコントローラの復旧
    に対処して、上記引継いだ処理期間中に生じた集計デー
    タを通知する機能と、 メイン側のコントローラの再スタートに対処して、親権
    放棄を行なう旨の電文を送信する機能とをもつように構
    成されることを特徴とするシステム障害復旧制御方式。
JP59275306A 1984-12-28 1984-12-28 システム障害復旧制御方式 Pending JPS61156437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59275306A JPS61156437A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 システム障害復旧制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59275306A JPS61156437A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 システム障害復旧制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61156437A true JPS61156437A (ja) 1986-07-16

Family

ID=17553595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59275306A Pending JPS61156437A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 システム障害復旧制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61156437A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0156438B2 (ja)
US20020188709A1 (en) Console information server system and method
US20020188718A1 (en) Console information storage system and method
JPH0651802A (ja) バックアップ機能を有するプログラマブル・コントローラ
US7751310B2 (en) Fault tolerant duplex computer system and its control method
JPS61156437A (ja) システム障害復旧制御方式
JP2003032764A (ja) 保守装置、メンテナンスシステムおよびメンテナンス方法
JPS61156436A (ja) システム・ダウン・バツク・アツプ方式
US20030220803A1 (en) Product replacement method and system
JP2006172218A (ja) コンピュータシステム及びシステム監視プログラム
JP3190880B2 (ja) スタンバイシステム、スタンバイ方法、および記録媒体
JPS61156469A (ja) フアイル更新処理方式
JPH049345B2 (ja)
JP3343618B2 (ja) 端末無中断オンラインシステム
JPH07321799A (ja) 入出力機器管理方法
JP3628159B2 (ja) 取引システムの取引データ処理方法及び取引システム
JPH04153810A (ja) 異常処理方式
JPH05224964A (ja) バス異常通知方式
JP2699291B2 (ja) 電源異常処理装置
JP2706027B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JPH1196031A (ja) 情報処理システム
JPS61156370A (ja) 点検機能をもつデ−タ処理システム
JP2000242525A (ja) ネットワークシステムを構成する計算機の監視方法
JPH03175564A (ja) 複数計算機システムにおける連動処理方式
JP2993831B2 (ja) 販売時点情報管理システムにおける端末制御装置