JPS61156228A - 液晶レンズを用いた自動焦点調整装置 - Google Patents

液晶レンズを用いた自動焦点調整装置

Info

Publication number
JPS61156228A
JPS61156228A JP27774884A JP27774884A JPS61156228A JP S61156228 A JPS61156228 A JP S61156228A JP 27774884 A JP27774884 A JP 27774884A JP 27774884 A JP27774884 A JP 27774884A JP S61156228 A JPS61156228 A JP S61156228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
liquid crystal
focus
crystal lens
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27774884A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimihiko Nishioka
公彦 西岡
Takao Okada
孝夫 岡田
Takeaki Nakamura
剛明 中村
Hiroyuki Yamamoto
博之 山本
Toshihito Kawachi
河内 利仁
Akihiro Shibayama
柴山 哲広
Hideo Tomabechi
苫米地 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP27774884A priority Critical patent/JPS61156228A/ja
Publication of JPS61156228A publication Critical patent/JPS61156228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は例えばカメラにおける自動焦点調整装置に係り
、特に液晶レンズを用いて自動的に合焦設定するように
したものである。
[発明の技術的背景とその問題点] 一般に、カメラにおける焦点調整は、距離計が撮像レン
ズと連動しており、ファインダで覗きながら撮影レンズ
をヘリコイドで前後動させる□ことによって、撮像レン
ズに係合するローラアーム等を介してファインダ系のミ
ラー又はプリズムが回転し、ファインダ内の像が合った
状態を撮影レンズの合焦状態として設定できるようにな
っている。
しかしながら距離計ミラー(又はプリズム)の回転角は
、カメラと被写体との距離が1mから■に変化するのに
対して1″程麿であるので、連動メカニズムは非常に高
精度の工作を必要とする。
又、距離計と連動しないカメラでは、距離計で計測した
後、撮影レンズをさらに設定しなければならないという
不便さがある。
[発明の目的] 本発明は上述した点に鑑み、メカニカルに高い加工精度
を必要とすることなく、電気系で合焦の設定を実現でき
る液晶レンズを用いた自動焦点鋼□整装置を提供するこ
とを目的とする。
[発明の概要] 上記目的を達成するため、本発明による装置は、焦点設
定用に液晶レンズを用い、この液晶レンズに印加する焦
点制御信号に基いて撮像レンズを被写体との距離に応じ
て移動させるための信号を発生する手段を含んでいる。
[発明の実施例] 以下、本発明を図示の実施例について説明する。
第1図は本発明に係る自動焦点調整装置の第1実施例を
示す構成図であり、第2図は第1図の一員体例を示す回
路図である。尚、本発明はフィルムを用いたカメラへの
適用例について説明するが、勿論この種の撮像装置に属
するテレビカメラ、電子カメラ等にも応用することは容
易である。
第1図において、符号1は本発明を適用したカメラを示
し、反射ミラーを用いず、ピントグラスに写される像が
鮮明となったときに、フィルム上の像も自動的に調整さ
れるようにしたものである。
すなわち、ハウジング2のファインダ部2a前方に液晶
で構成される液晶レンズ3を配設する一方、フィルム4
の前方に撮像レンズ5を配設し、液晶レンズ3に印加さ
れる焦点制御信号6に基いて撮像レンズ5を合焦状態に
自動調整しようというものである。以下具体的に詳述す
る。
ファインダ部2aには、接眼レンズ7及びピントグラス
8が設けられ、液晶レンズ3は、これらと所定距離を隔
てた前方に光軸を一致させて配設されている。この液晶
レンズ3は、駆動回路9からの焦点制御信号6に応じて
その焦点距離が可変される。ただし、制御信号6の変化
量としては、交流電圧の周波数又は電圧レベルであって
、駆動回路9は、これら電圧可変機能又は周波数可変機
能を有している。なお、制御信号の電圧又は周波数は、
ハウジング2外部に設けたつまみ10の操作にて行うこ
とができる。
しかして、駆動回路9は、その出力をモータ駆動信号発
生回路11に供給している。この駆動信号発生回路11
は、上記制御信号6の周波数又は電圧が被写体とカメラ
との距離の関数となる信号であることから、この信号に
対応したモータ駆動信号11aを発生することで撮像レ
ンズ5を前後動するためのモータ12の回転量を設定し
て、被写体と撮像レンズ5との距離を、フィルム4上で
ピンI・の合った像が得られるように可変している。
そのための構成として例えば撮像レンズ5は、フィルム
4の前方位置において前後動自在となるように、ラック
13Aとビニオン13Bとの移動手段を備え、ビニオ゛
ン13Bをモータ12で回転することにより、撮像レン
ズ5を所定量前後動することができるようになっている
第2図は上記構成に基づく具体的−例を示し、先ず、液
晶レンズ3の構成を説明する。
液晶レンズ3は、中央透明ガラス14の前後に隣して夫
々電極15A、15B及び16A。
16Bを有する液晶レンズ層15.16を有し、更にこ
れらの外側に前部透明ガラス17及び18を積層して、
液晶レンズ15及び16を中央透明ガラス14及び前部
透明ガラス17並びに中央透明ガラス14及び後部透明
ガラス18で封入したものである。ただし、電極15A
、16Aは互いに接続され、電極15B、16Bも互い
に接続されている。
一方、駆動回路9は、この場合直流交流変換器(以下D
C/ACコンバータという)19を主体とした電圧可変
型の制御信号を発生しており、このDC/ACコンバー
タ19に電圧源20からの直流電圧を印加することで同
]ンバータ19から制御信号としての交流電圧が取得さ
れる。この交流電圧は、可変抵抗器21の一端に印加さ
れ、同抵抗器21の摺動端より電圧レベルがつまみ10
の操作に応じて設定された交流制御電圧6として導出さ
れる。この交流制御電圧は、前記液晶レンズ層15.1
6の各一方の電極15B、16Aに印加される。ただし
、液晶レンズ層15.16の各他方の電極15A、16
Bは接地点に接続されている。
また、可変抵抗器21の摺動端からの交流制御電圧6は
、ダイオード22及びコンデンサ23から成る整流回路
を介し、て比較器24の第1入力端に印加される。比較
器24の第2入力端には、基準電圧源25からの電圧が
印加されており、比較器24はこの基準電圧と整流回路
からの直流制御電圧との例えば誤差電圧を発生する。こ
の誤差電圧は、パルス発生器26を介して所定パルス数
又はパルス幅のモータ駆動信号11aとしてモータ12
に印加されるようになっている。
次に上記構成の動作を第2図の電圧可変型について説明
する。尚、周波数可変型であっても同様の動作となる。
(1)基本動作 先ず、本発明にJ:るカメラとしての基本動作は、撮像
レンズ5で受けた被写体像を撮影時にフィルム4上に写
出する一方で、液晶レンズ3を通してピントグラス8に
映出される被写体像を、接眼レンズ7を介して観察する
。このビン1−クラス8の像がぼけている場合には、つ
まみ10を操作して液晶レンズ3の焦点調整を行うこと
で、カメラ1と被写体との距離に応じた焦点距離制御電
圧6が可変抵抗器21の摺動端に形成され、この電圧に
基いて液晶レンズ3は、ピントグラス8に合焦状態の鮮
明像が写し出されるような焦点距離に調整される。この
とき、撮像レンズ5前方の絞り27を所定量開けば、フ
ィルム4上にピントグラス8と同等の被写体像をmfI
Aできるものである。尚、具体的には、被写体が遠方の
場合には、焦点距離は大きく設定され、近くなるに従っ
て焦点距離も小さくされる。
(2)撮像レンズ5の自動焦点調整 上記のようにピントグラス8の像のピントを調整するだ
けの操作で同時にフィルム4上の像が鮮明となる訳は、
制御電圧6をモータ駆動信号11aの原信号として用い
ていることによる。すなわち、ピントグラス8の像調整
時、可変抵抗器21の摺動端は、液晶レンズ3と被写体
との距離に対応して制御電圧11aを形成するように摺
動された。したがって、制御電圧11aは、カメラ1と
被写体との距離(以下被写体距離という)の関数となる
。そして、制御電圧11aは、交流電圧であるため、こ
れを整流するダイオード22を経た直流電圧は、やはり
カメラ1と被写体との距離の関数となっている。したが
って、比較器24の出力に応じてパルス発生器26から
所定パルス数又は幅のパルスでモータ12を駆動してや
れば、その回転量が被写体距離に対応するので、フィル
ム4に合焦状態の像が写し出されるような位置に撮像レ
ンズ5を移動させることができる。ただし、本実施例で
は、比較器24への基準電圧が固定であるため、液晶レ
ンズ3の焦点調整前に、撮像レンズ5を初期位置にセッ
トしておくことが必要である。可変抵抗器21の摺動端
のポジションと撮像レンズ5のポジションとが対応して
いるからである。
尚、撮像レンズ5を、発生した制御電圧で任意の位置か
ら移動するように構成するためには、基準電圧源25の
値を、撮像レンズ5のポジションに対応するように設定
し、前の調整時における電圧値を記憶しておくようにす
れば、この電圧値を基準電圧とし、この電圧と発生した
制御電圧との差電圧が撮像レンズ5を任意位置から合焦
位置へ移動させる移動歯を与えることになる。
第3図は本発明の第2実施例を示す。この実施例は一眼
レフカメラに本発明を適用したもので、第1図と共通部
分は同一符号を記す。
即ち、第3図において、符@5は撮像レンズ、4はフィ
ルムであり、撮像レンズ5とフィルム4との間には、補
助ミラー28を右したハーフミラ−29が撮影時所定位
置に回動するように設けられている。そして、ハーフミ
ラ−29で反射された像光線はペンタグラス30を介し
て接眼レンズ7に入射する。また、補助ミラー28はハ
ーフミラ−29を透過した光を反射して液晶レンズ3に
入射するようにしている。液晶レンズ3のハーフミラ−
29と反対位置には、ピントグラスとしての機能を果す
COD等の固体撮像素子31が配設されており、固体撮
像素子31は、液晶レンズ3を通した被写体像をその受
光面に結像することができる。固体撮像素子31の出力
端は、計算回路32に接続され、この計算回路32へ被
写体像に基く信号を導出している。この計算回路32は
、固体撮像素子31からの所定周期の信号のうちコント
ラストが最大となる信号を演算により求め、そのとき液
晶レンズ駆動回路9から得られる制御信号をモータ駆動
信号発生回路33に供給している。尚、液晶レンズ駆動
回路9は、自動掃引により周波数又は電圧レベルが変わ
る自動掃引可変型制御信号を発生している。
このような構成によれば、液晶レンズ駆動回路9が制御
信号を掃引発生することで、固体撮像素子31の受光面
には非合焦状態の像から合焦状態に変化する被写体像が
結像され、固体搬像素子31はこの像を次々と計算回路
32に送出して来る。したがって、計算回路32は、こ
れらの像を順次演算してそのコントラストが最大となる
像信号を求める。これにより、計算回路32は、液晶レ
ンズ3の被写体距離に応じた合焦焦点距離での制御信号
を検出可能となる訳である。この4算回路32の具体的
構成としては、・・例えば、固体撮像素子31からの一
ライン分の信号をスペクトルに分解し、その最大空間周
波数を与えるスペクトルが19られたときの制御信号を
モータ駆動信号の原信号とする構成、或いは最大振幅の
信号が得られたときの制御信号を上記原信号とする構成
が考えられる。
こうして、計算回路32で得られた制御信号は、モータ
駆動信号発生回路33をして前実施例と同様に撮像レン
ズ3を被写体距、1111に応じて所望量移動すること
の可能なモータ駆動信号11aを発生させることができ
る。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、メカニカルに撮像
レンズを距離計に連動することなく、電気的調整で済む
ため高精度の工作を必要とする連動機構が不要となる。
また、ピントグラスに光電素子を配列して絞りとかシャ
ッタスピード等を自動設定する等殆んどダイレクト測光
によるEE化カメラを実現する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自動焦点調整装置をカメラに適用
した第1実施例を示す概略構成図、第2図は第1実施例
の具体的構成の一例を示す回路図、第3図は本発明の第
2実施例を示す概略構成図である。 1・・・カメラ、2・・・ハウジング、3・・・液晶レ
ンズ、4・・・フィルム、5・・・撮像レンズ、6・・
・焦点制御信号、7・・・接眼レンズ、8・・・ピンニ
ルグラス、9・・・液晶レンズ駆動回路、10・・・つ
まみ、11・・・モータ駆動信号発生回路、12・・・
モータ、13A・・・ラック、13B・・・ピニオン、
19・・・DC/ACコンバータ、20・・・電圧源、
21・・・可変抵抗器、22・・・ダイオード、23・
・・コンデンサ、24・・・比較器、25・・・基準電
圧源、26・・・パルス発生器、28・・・補助ミラー
、29・・・ハーフミラ−131・・・固体撮像素子、
32・・・計算回路、33・・・モータ駆動信号発生回
路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)焦点距離が可変な液晶レンズと、この液晶レンズ
    を通して得られる被写体像のコントラストが最大となる
    ときの前記液晶レンズへの焦点可変用制御信号を検出す
    る手段と、検出された焦点可変用制御信号に基いて合焦
    状態を設定する手段とを具備したことを特徴とする自動
    焦点調整装置。
  2. (2)前記コントラストの最大の検出手段は、固体撮像
    素子を含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の液晶レンズを用いた自動焦点調整装置。
JP27774884A 1984-12-28 1984-12-28 液晶レンズを用いた自動焦点調整装置 Pending JPS61156228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27774884A JPS61156228A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 液晶レンズを用いた自動焦点調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27774884A JPS61156228A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 液晶レンズを用いた自動焦点調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61156228A true JPS61156228A (ja) 1986-07-15

Family

ID=17587776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27774884A Pending JPS61156228A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 液晶レンズを用いた自動焦点調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61156228A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006054562A1 (ja) * 2004-11-16 2006-05-26 Citizen Watch Co., Ltd. 自動合焦点装置
WO2007105804A1 (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Citizen Holdings Co., Ltd. 自動合焦点装置及び光学素子
CN100447606C (zh) * 2004-11-16 2008-12-31 西铁城控股株式会社 自动调焦点装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006054562A1 (ja) * 2004-11-16 2006-05-26 Citizen Watch Co., Ltd. 自動合焦点装置
JPWO2006054562A1 (ja) * 2004-11-16 2008-08-07 シチズンホールディングス株式会社 自動合焦点装置
CN100447606C (zh) * 2004-11-16 2008-12-31 西铁城控股株式会社 自动调焦点装置
US7910868B2 (en) 2004-11-16 2011-03-22 Citizen Holdings Co., Ltd. Autofocus device detecting focus point with liquid crystal lens
WO2007105804A1 (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Citizen Holdings Co., Ltd. 自動合焦点装置及び光学素子
US7911526B2 (en) 2006-03-13 2011-03-22 Citizen Holdings Co., Ltd. Automatic focusing apparatus and optical device
JP5106113B2 (ja) * 2006-03-13 2012-12-26 シチズンホールディングス株式会社 自動合焦点装置及び光学素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4643557A (en) Exposure control apparatus
JPH0321886B2 (ja)
JP3358639B2 (ja) カメラのフォーカス制御方式
JPS6341044B2 (ja)
US5036349A (en) Autofocusing system for camera
JPS6115405B2 (ja)
JPH02184808A (ja) レンズ位置制御装置
JP2958464B2 (ja) 自動焦点調節装置
JPS61156228A (ja) 液晶レンズを用いた自動焦点調整装置
US3784305A (en) Nodal slide rangefinder
JPH06300962A (ja) カメラの自動焦点調節装置
JPS62180338A (ja) 焦点調節装置
GB2073904A (en) Automatically focussing binoculars
JP2624997B2 (ja) 多点測距機能を有するカメラ
JPH0360412B2 (ja)
JP2622305B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP3402690B2 (ja) 測距装置を有するカメラ
US5157434A (en) Autofocusing system for camera
JPS58168023A (ja) 交換レンズ用自動焦点調節アダプタ−
JPH0559406B2 (ja)
JPS6340111A (ja) カメラのオ−トズ−ム装置
JPS58205135A (ja) 交換レンズ式カメラ用自動焦点調節アダプタ−
JPH04347814A (ja) アイスタートafカメラ
JP2801016B2 (ja) カメラ
JPS5928404Y2 (ja) 光電式測距装置を備えたカメラ