JPS61155452A - 電磁波遮蔽用組成物 - Google Patents

電磁波遮蔽用組成物

Info

Publication number
JPS61155452A
JPS61155452A JP27900884A JP27900884A JPS61155452A JP S61155452 A JPS61155452 A JP S61155452A JP 27900884 A JP27900884 A JP 27900884A JP 27900884 A JP27900884 A JP 27900884A JP S61155452 A JPS61155452 A JP S61155452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic wave
wave shielding
ferrite
fiber
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27900884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0361707B2 (ja
Inventor
Kohei Kusunoki
楠 康平
Masaaki Konki
紺木 正明
Michio Akakabe
明壁 道夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Composites Inc
Original Assignee
Fujikura Rubber Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Rubber Ltd filed Critical Fujikura Rubber Ltd
Priority to JP27900884A priority Critical patent/JPS61155452A/ja
Publication of JPS61155452A publication Critical patent/JPS61155452A/ja
Publication of JPH0361707B2 publication Critical patent/JPH0361707B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 本発明は電磁波遮蔽用に用いる導電性樹脂組成物、特に
従来の電磁波遮蔽用組成物に比較して良好な電磁波遮蔽
効果を有する電磁波遮蔽用組成物に関するものである。
〔発明の背景〕
欧米諸国においては、電子機器の近傍に置かれた他の電
子機器あるいは電気製品の誤動作および電子機器を操作
する人間の健康上の配慮から前記の電子機器、すなわち
コンピュータ、ワードプロセッサーなどのハウジングに
前記電子機器の放射する電磁波を遮蔽するような処理を
したものを用いることが義務付けられている。
前述のような電子機器における電磁波遮蔽は、我が国に
おいても早暁義務付けられる傾向にあり、種々の電磁波
遮蔽方法が検討されている。
前述のような電磁波の遮蔽は、基本的には電子機器を覆
うハウジングに適度の導電性を付与することにより達成
しえるわけであり、従来はハウジング内壁に亜鉛を溶射
して亜鉛被膜を形成させ、ハウジングに導電性を付与す
る方法、またハウジング内部に導電性塗料を塗布し、ハ
ウジングに導電性を付与する方法などが良く知られてい
る。
さらに、ハウジングの本体となる熱可塑性樹脂に導電性
材料を導入し、ハウジング自体を導電性にしたものも知
られている。
しかしながら、前述の亜鉛溶射による方法ないし導電性
塗料をハウジング内壁に塗布する方法にあっては、あら
かじめ成型されたハウジング内壁に亜鉛を溶射あるいは
導電性塗料を塗布するわけであるから、製造上手間が掛
かるとともに、特に導電性塗料にあっては、導電性塗料
自体が高価であるために、コスト高にならざるをえない
という欠点があった。
また、導電性材料を熱可塑性樹脂に混合したハウジング
は、導電性を電磁波遮蔽効果のある、体積固有抵抗io
−s〜10−3Ω国に保持しようとすると、導電性材料
の混入量を多くしなければならず強度的に低下する欠点
があり、一方充分な強度を存するハウジングを製造しよ
うとすると、導電性が前記の値にならないという欠点が
あった。このため、少ない導電性材料の添加量で良好な
電磁波遮蔽効果を有する電磁波遮蔽用組成物が希求され
ている。
〔発明の概要〕
本発明は上述の点に鑑みなされたものであり、充分な強
度と導電性を有する電磁波遮蔽用の製品を製造しえる電
磁波遮蔽用組成物を提供することを目的とする。
したがって、本発明による電磁波遮蔽用組成物は、熱可
塑性樹脂に金属繊維を添加すると共に、フェライトを前
記熱可塑性樹脂100重量部に対し1〜80重量部添加
したことを特徴とするものである。
さらに本発明による第二の電磁波遮蔽用組成物は、熱可
塑性樹脂に金属繊維を添加すると共に、前記熱可塑性樹
脂100重量部に対しフェライトを1〜80重量部、脂
肪酸アミドおよび金属石鹸からなる群より選択された滑
剤の一種以上を0.1〜2重量部添加したことを特徴と
するものである。
本発明によれば、金属繊維と共にフェライトを適宜N添
加しているので、電磁波遮蔽用成形品の強度を低下せし
めることなく、電磁波遮蔽効果を良好にすることができ
るという利点がある。
また、本発明による第二の電磁波遮蔽用組成物によれば
、フェライトとともに、適宜量の滑剤を添加し、さらに
良好な電磁波遮蔽効果を達成できるとともに、金属繊維
のファイバボールの形成を防止できるため、前記金属繊
維を均一に分散でき、金属繊維を一度に多量に投入可能
になる。したがって、作業性が著しく向上し、再現性が
向上するという利点がある。
〔発明の詳細な説明〕
本発明を更に詳しく説明する。
本発明による電磁波遮蔽用組成物は、基本的には、熱可
塑性樹脂中に金属繊維を混合したものであるが、このよ
うな熱可塑性樹脂は、基本的に限定されるものではなく
、従来この種の電子機器のハウジングなどに用いられる
樹脂を有効に用いることができる。たとえば、ポリプロ
ピレン樹脂、ABS樹脂、変性PPO樹脂、ポリアミド
樹脂、ポリカーボネート樹脂、PPS樹脂などの一種以
上であることができる。
本発明において用いられる導電性物質は、前述のように
金属繊維であるが、本発明に用いられる金属繊維は基本
的に限定されるものではない。たとえば、びびり振動切
削法、引抜き法あるいは熔融紡糸法などによって製造さ
れたアルミニウム繊維、ステンレス繊維、銅繊維、鉛繊
維、タングステン繊維、モリブデン繊維、あるいはAl
−MgないしAl−CuなどのA1合金繊維、黄銅など
のCu合金繊維等の一種以上を有効に用いることができ
る。さらには完全焼鈍温度の85〜95%の焼鈍温度で
不完全に焼鈍された金属繊維などの一種以上を用いるこ
とができる(特願昭59−183314号参照)。
本発明による熱可塑性樹脂への金属繊維の添加量は、好
ましくは金属繊維が5〜25容量%であり、単位体積あ
たりの存在本数は、好ましくは500本/c111以上
である。金属繊維の添加量が5容量%未満であると、充
分な導電性を付与できない虞があり、また25容量%を
超えると、電磁波遮蔽用組成物の成形が困難になる膚を
生じるからである。また、単位体積あたりの存在本数が
500本/ aJ未満であると、充分な導電性を発揮で
きない虞があるからである。
このような組成物にフェライトを熱可塑性樹脂100重
量部に対し、1〜80重量部添加する。
本発明において使用されるフェライトは基本的に限定さ
れるものではない。たとえば、このようなフェライトの
具体例としては、FeO・Fe2O3、すなわちマグネ
タイ1−Fe30 aを代表例とする一般式: Me”
Fe”20 A  (式中、MeはFe、 Mg、 C
u、Nis Co、 Mn、 Zns Cdなどの21
itaiの金属元素を示す)で示されるスピネル型複合
フェライト、さらには一般式: Me”0.6 Fe2
O3(式中、MeはSr、 Ba、pbなどの金属元素
を示す)で示される六方晶型フェライトなどを挙げるこ
とができる。なおスピネル型単元フェライトはMe”イ
オンとFe3“イオンの結晶格子上の−により、更に、
正スピネル型フェライト、一般式Me2°(Fe3°2
〕04と逆スピネル型フェライト、一般式Fe3°(M
e”Fe”) 04とに分けることができ、前者では?
Ie”イオンはZn2′″、Cd”であり、校舎ではM
n”、Fe”、Co”、Ni2O、Cu”、M g 2
+となる。スピネル型フェライトのうちで強磁性を示す
ものは逆スピネル型であり、正スピネル型は常磁性であ
る。スピネル型複合フェライトは強磁性の逆スピネルと
常磁性の正スピネルとの固溶体であって、Mn−Fe2
04 、NiFe2O4、NiFe20 a −ZnF
e204が高い透磁率を示し有効である。
このようなフェライトを添加するとなぜ電磁波遮蔽効果
が向上するのか、必ずしも明らかではなく、種々の理由
が考えられる。
電磁波遮蔽効果を改良するためには、まず導電率を向上
せしめて電磁波を反射することにより、電磁波遮蔽を行
う方法および透磁率を向上させて電磁波を吸収すること
により電磁波遮蔽を行う方法が考えられる。しかしなが
ら、透磁率を向上させると電磁波吸収効果は上昇するが
、電磁波反射効果は低下し、反対に電磁波反射効果を向
上させると(導電率を向上させる)、電磁波吸収効率が
低下するという二律背反の関係にあり、必ずしも透磁率
を向上させることにより電磁波遮蔽効果が上昇するとは
限らない。
上述のフェライトは高透磁率であるが、一般に導電性は
低いため電磁波吸収効果を改良することにより、電磁波
遮蔽効果を上昇させるものと考えられるが、前述のよう
に本発明においては金属繊維を添加し、導電性を向上せ
しめることにより電磁波遮蔽効果を改良することを基本
としているために、透磁率を向上させて電磁波吸収を促
進することは電磁波反射を主とする本発明の効果を低減
する方向にある。すなわち、透磁率を改良すれば電磁波
反射効果は低下しているはずであるので、単に透磁率を
改良したために電磁波遮蔽効果が向上したとは考えにく
い。
上述の点を考慮すると、フェライトの添加はこの透磁率
の向上のほかに、金属繊維の酸化被膜形成を抑制するこ
と、また、フェライトが半導体としての性質を有してい
ることから、フェライトそれ自身の導通効果、さらにフ
ェライトを添加することにより樹脂の剛性が向上するた
め金属繊維同志の離間を防止できるなどの複合効果のた
めに電磁波遮蔽効果が向上するものと予想できる。
このようなフェライトは熱可塑性樹脂100重量部に対
し、1〜80重量部添加する。フェ°ライトの添加量が
1重量部未満であると、フェライトを添加した効果が表
れず、一方80重量部を超えて添加してもそれ以上電磁
波遮蔽効果の向上は望めず、また流動性が悪化するから
である。最も好ましくは8〜35重量部である。
このようなフェライトの粒径は好ましくは1〜50μm
であり、最も好ましくは、5〜20μmである。1μm
より小さいと、樹脂に添加したときの溶融粘度を上昇さ
せるため、金N繊維の切断などを促進し、添加効果が認
め難くなり、また50μmより大きいと、少量の添加に
より樹脂強度が低下し実用性を損なう欠点を生じる可能
性がある。
本発明による第二の電磁波遮蔽用組成物にあっては、こ
のような電磁波遮蔽用組成物にさらに、脂肪酸アミドお
よび金属石鹸からなる群より選択された滑剤の一種以上
を添加する。
このような滑剤は、金属繊維のファイバボール化、すな
わち金属繊維が丸まってボール状になることを防止する
ことにより、金属繊維およびフェライト化合物が樹脂中
に均一に分散するように添加される。このため、本発明
による電磁波遮蔽用組成物を使用して製造された成形品
は安定な電磁波遮蔽効果を示すことになり、再現性よく
電磁波遮蔽用組成物を製造できるようになる。また、こ
の滑剤を添加することにより金属繊維を一度に多量に添
加可能になるとともに、押出機のノズルの詰まりを防止
でき、また金属繊維の切断を防止できるので、電磁波遮
蔽効果も向上させることができる。このような脂肪酸ア
ミドとしては、たとえばエチレンビスステアリン酸アミ
ド、オキシステアリン酸アミド、ステアリン酸アミド、
パルミチン酸アミドなどの一種以上を例として挙げるこ
とができ、また金属石鹸としては、ステアリン酸カドミ
ウム、ラウリン酸カドミウム、リシノール酸カドミウム
、ナフテン酸カドミウム、2−エチルへキソイン酸カド
ミウム、ステアリン酸バリウム、ラウリン酸バリウム、
リシノール酸バリウム、ナフテン酸バリウム、2−エチ
ルへキソイン酸バリウム、ステアリン酸カルシウム、ラ
ウリン酸カルシウム、リシノール酸カルシウム、ステア
リン酸ストロンチウム、ステアリン酸亜鉛、ラウリン酸
亜鉛、リシノール酸亜鉛、2−エチルへキソイン酸亜鉛
、ステアリン酸鉛、二塩基性ステアリン酸鉛、ナフテン
酸鉛、ステアリン酸スズ、ステアリン酸アルミニウム、
ステアリン酸マグネシウムなどの一種以上を挙げること
ができる。
このような脂肪酸アミドおよび金属石鹸からなる群より
選択された滑剤の一種以上は、熱可塑性樹脂100重量
部に対し、0.1〜2重量部、好ましくは0.5〜1.
5重量部添加される。滑剤の添加量が0.1重量部未満
であると、滑剤を添加した効果がなく、一方2重量部を
超えると、樹脂成形品に機械強度が不足する虞を生じる
からである。
次ぎに本発明の実施例について説明する。
実施例1 ABS樹脂100重量部に対し、径30μm、長さ2f
l、アスペクト比67のAt繊維を22容量%(72重
lN5)滑剤としてエチレンビスステアリン酸アミド 
1.2重量部を添加するとともに、フェライトとしてF
e30 a 、SrO・6 Fez Otをそれぞれ添
加量を変化させて添加し、電磁遮蔽効果を測定した。測
定はタケダ理研製のシールド材評価器(TR−1730
1)とスペクトルアナライザー(TI?−4172)を
併用し、磁界波(SEW)(どちらも100MHz 〜
600MH2の平均値で示す〕について行った。
結果を第1図に示す。図中OはFe304 、口はSr
O・6 Fez 04の電磁波遮蔽効果を示す。また、
Fe304 、Sr0  ・8 Fe20 aの添加量
がOのデータは、従来の電磁波遮蔽用組成物の電磁波遮
蔽効果を示すものである。
この第1図より明らかなように、Fe3O4、SrO・
6Fe(04を添加しない場合、電磁波遮蔽効果は磁界
波で42dBであった。
これに対し本発明による電磁波遮蔽用組成物にあっては
磁界波にあっても66dB以上にも達することができ、
また比較的遮蔽の容易な電界波については、この測定装
置の測定範囲75dBを超える値が得られ、電磁波遮蔽
効果が著しく向上していることがわかった。
次ぎに、20℃150%RH−50℃/85%RH−2
0℃150%RH−20℃−−20℃150%RH−5
0℃/30%RH−20℃150%RH−−20℃の湿
熱サイクルを一工程2時間合計16時間で10サイクル
行ったときの電磁波遮蔽効果の低下率を測定した。
結果を第2図に示す。図中○はFe304を樹脂100
重量部に対し17.2重量部添加した本発明による電磁
波遮蔽用組成物であり、×はFe304を添加していな
い従来の電磁波遮蔽用組成物の結果を示すものである。
なお、両組酸物のAt繊維の添加量は上述と同じ72重
量部であった。
この第2図より明らかなように、磁界波における従来の
電磁波遮蔽用組成物の電磁波遮蔽効果は湿熱サイクル後
、42dBから13dB (31%に低下)に低下して
いるが、本発明による電磁波遮蔽用組成物においては、
66dBから65dB (98%に低下)と低下率が小
さいことがわかった。
実施例2 ABS樹脂100重量部に対し、径30μm、長さ21
1、アスペクト比67のAt繊維を22容量%(72重
量部)を添加するとともに、Sr0  ・6 Fe2O
4を17.2重量部添加した電磁波遮蔽用組成物、を製
造した。このときのABS樹脂とAlta維との混線速
度はIKgあたり25分を要した。比較として実施例1
のようにエチレンビスステアリン酸アミドを1.2重量
部添加した場合は1にgあたり12〜13分で良好に混
線可能であったから、滑剤の添加により混線時間は約半
分に短縮できることが明らかになった。
このような電磁波遮蔽用組成物より試験片を製造し、電
磁波遮蔽効果を測定した。結果を下記の第1表にととも
に示す。
第1表 C発明の効果〕 以上説明したように、本発明による電磁波遮蔽用酸物は
、良好な電磁波遮蔽効果を有する電磁波遮蔽用製品を製
造することができるとともに、滑剤を併用することによ
り作業性良く電磁波遮蔽用組成物を製造することも可能
になるという利点がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電磁波遮蔽用組成物の電磁波遮蔽
効果を測定したときのグラフ、第2図は湿熱サイクルに
よる電磁波遮蔽効果の低下を示すグラフである。 出願人代理人     雨 宮 正 季第1図 第2図 手続補正書(眺 昭和ぶとf−11月15日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱可塑性樹脂に金属繊維を添加するとともに、フ
    ェライトを前記熱可塑性樹脂100重量部に対し1〜8
    0重量部添加したことを特徴とする電磁波遮蔽用組成物
  2. (2)熱可塑性樹脂に金属繊維を添加するとともに、前
    記熱可塑性樹脂100重量部に対しフェライトを1〜8
    0重量部、脂肪酸アミドおよび金属石鹸からなる群より
    選択された滑剤の一種以上を0.1〜2重量部添加した
    ことを特徴とする電磁波遮蔽用組成物。
JP27900884A 1984-12-27 1984-12-27 電磁波遮蔽用組成物 Granted JPS61155452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27900884A JPS61155452A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 電磁波遮蔽用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27900884A JPS61155452A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 電磁波遮蔽用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61155452A true JPS61155452A (ja) 1986-07-15
JPH0361707B2 JPH0361707B2 (ja) 1991-09-20

Family

ID=17605114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27900884A Granted JPS61155452A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 電磁波遮蔽用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61155452A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63261899A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 カネボウ株式会社 熱可塑性樹脂組成物
WO2018225567A1 (ja) * 2017-06-05 2018-12-13 株式会社アレステクノロジー 成形品、食品製造装置用部品及び食品製造用高分子製品

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586200A (ja) * 1981-07-02 1983-01-13 防衛庁技術研究本部長 電波吸収体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586200A (ja) * 1981-07-02 1983-01-13 防衛庁技術研究本部長 電波吸収体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63261899A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 カネボウ株式会社 熱可塑性樹脂組成物
WO2018225567A1 (ja) * 2017-06-05 2018-12-13 株式会社アレステクノロジー 成形品、食品製造装置用部品及び食品製造用高分子製品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0361707B2 (ja) 1991-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5171937A (en) Metal-coated shielding materials and articles fabricated therefrom
EP0528611A1 (en) Conductive polymeric shielding materials and articles fabricated therefrom
JPS59158016A (ja) 電磁シ−ルド材料
CN1332593C (zh) 纳米晶软磁合金粉聚合物复合电磁屏蔽磁体的制备方法
JPS61155452A (ja) 電磁波遮蔽用組成物
US3002930A (en) Process of making a ferromagnetic body
JPS61155457A (ja) 電磁波遮蔽用組成物
JPS61155458A (ja) 電磁波遮蔽用組成物
JPH03138808A (ja) 導電性樹脂組成物及びその成形品
JPS6126666A (ja) 電磁波遮蔽用組成物
JPS63211698A (ja) 電磁波遮蔽用組成物
JPS6160760A (ja) 電磁波遮蔽用組成物
JP2004153197A (ja) 磁性材料およびその製造方法
JPS61155455A (ja) 電磁波遮蔽用組成物
JPH06306201A (ja) 電磁波遮蔽性樹脂組成物
JPS61190560A (ja) 電磁波遮蔽用組成物
JPS6251983B2 (ja)
JPS61190559A (ja) 電磁波遮蔽用組成物
JPS61190558A (ja) 電磁波遮蔽用組成物
JPS6262870A (ja) 電磁波遮へい塗料
JPS61265803A (ja) 電磁波遮へい材の製造方法
JPS6126670A (ja) 電磁波遮蔽用組成物
JPS614108A (ja) 電磁波遮蔽用組成物
JPS6262599A (ja) 電磁波遮へい材
JPS6126668A (ja) 電磁波遮蔽用組成物