JPS61154166A - 光電変換素子アレイ - Google Patents

光電変換素子アレイ

Info

Publication number
JPS61154166A
JPS61154166A JP59277373A JP27737384A JPS61154166A JP S61154166 A JPS61154166 A JP S61154166A JP 59277373 A JP59277373 A JP 59277373A JP 27737384 A JP27737384 A JP 27737384A JP S61154166 A JPS61154166 A JP S61154166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
conversion element
main
individual electrodes
element array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59277373A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kajiwara
梶原 勇次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59277373A priority Critical patent/JPS61154166A/ja
Publication of JPS61154166A publication Critical patent/JPS61154166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14665Imagers using a photoconductor layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光電変換素子アレイに関し、特にこの光電変換
素子を電荷蓄積盤で動作させ、原稿幅と読取り幅とが1
対1に対応する密着読取りに適した大面積の混成集積化
元センサ用光電変換素子アレイに関する。
〔従来技術とその問題点〕
ファクシミリ送信機等の読取りデバイスとしてICセン
サと称されるMOS−?CCDの一次元アレイに代り、
原稿幅と光電変換素子アレイ幅とを1対1で対応させた
密着形イメージセンサが実用化されている。縮小結像素
の光路とその微妙な調整を必要とせず、読取り装置の小
型化、低価格化が実現されるからである。当然ICセン
サと同様に、その性能は安定で全長にわたり均一で高感
度であることが要求される。
このような密着形イメージセンサの光電変換素子は従来
第2図に示すように、基板l上に分割された複数の個別
電極2が直線状に配列され、この個別電極2を覆うよう
に光電変換材膜3が設けられ、さらにこの光電変換材膜
3上に透明共通電極層4と、開口部のある遮光性導電層
5とを備えた光電変換素子が知られている(特開昭59
−80864)このような構成の光電変換素子アレイは
直接画。
像光を入力し、その入力元に対応した電気信号を導出す
るための光電変換素子の集まりである。したがって、こ
れらの光電変換素子には当然のことながら欠陥素子の発
生は許されない。しかし、光電変換素子の基本的な性能
を確認するにはそのアレイの中から選出したどれかの素
子を使用するかない。例えば共通電極と個別電極度にI
OVの直流電圧を印加し、暗箱中でその電流を測定す゛
る漬抵抗特性が必要とされるのでこの静特性の評価は完
成させるまでの工程中重要な作業である。
ところが、測定機の端子を直接個別電極の信号引出線に
接触して測定すると、その信号引出線を・切断したり、
線間を短縮したり、時には素子を破壊に至らしめたりす
ることがあり、欠陥素子発生の原因になる。また、全素
子を時系列に走査し、電気信号を取り出すための駆動工
Cft実装し、信号引出線に接続した後では駆動IC中
の回路素子が接続されたことになり正確な静特性の評価
が出来ないという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明はこのような従来の欠点を除去せしめて主となる
光電変換素子にダメージを与えることなく、正確な静特
性が評価でき、かつ均一な感度の動作が可能な光電変換
素子アレイを提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明の光電変換素子アレイは、絶縁性基板の一主面上
に、帯状の共通電極と、光電変換材膜と互いに分離され
一列に並べた複数の個別電極とを少なくとも積層して形
成される光電変換素子アレイにおいて、前記個別電極に
信号を導出するための信号引出部分を設けた等間隔の主
光電変換素子列と、該主光電変換素子列に隣接し開放端
引出部分を設けた1個以上の副光電変換素子とから少な
くとも構成され、かつ前記主光電変換素子端と前記副光
電変換素子との間隔は、前記主光電変換素子列の個別電
極間の間隔より大きく配置して構成される。
〔本発明の作用・原理〕
本発明によれば、光電変換素子の基本性能の評価は、電
気信号を導出する主光電変換素子に隣接して設置した副
光電変換素子によってチェックできる。直線状に配列さ
れ、距離的にも接近しているため、主光電変換素子の性
能と副光電変換素子の性能とはほとんど差は無い。゛し
たがって主光電変換素子の信号引出線を切断したり、線
間を短縮したり、時に素子を破壊するようなことは無く
、存在する可能性があるのは直接電気信号を導出する必
要のない副光電変換素子だけである。また、駆動ICを
実装した後でも、副光電変換素子には駆動ICは接続さ
れず、開放端引出部分の電極があるだけなので、常に静
特性のチェックができるようになる。
さらに、副光電変換素子に隣接した端部の主光電変換素
子は、他の生″に、電変換素子より大きな出力信号にな
り易い。それは、副光電変換素子の個別電極は開放端に
なっているため、動作中宮に共通電極の電位、例えij
:5V〜IOVに保持されている。
端部の主光電変換素子はこの影響をうけて出力信号が大
きくなるが、その隣接部分は他の個別電極距離より大き
な間隔とし、影響を減少させている。
これによって均一な感度の動作が実現される。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して詳細に説
明する。
第1図は本発明の一実施例を示す平面概略図である。ガ
ラス基板11の上に、例えはCrからなる個別電極12
t−同一寸法にパターン化し直線状に設置する。次に光
電変換材膜13例えば非晶質シクユンがこの個別′1極
12上に覆うように1〜2μ厚設置し、さらにこの上に
共通電極となる透明共通電極層14f、設置する。必要
によって開口部のある遮光性導電層をこの透明導電層1
4の上に設置する。前記個別電極12のうち両端の3個
別電極には開放端引出部16を設は副光電変換素子とし
、中央部分の個別1!極には信号引出部17を設は主光
電変換素子とする。前記主光電変換素子端と副光電変換
素子端は、個別電極1個抜けた程度の大きな間隔の分離
域18を設置している。
このような構造の光電変換素子アレイは信号引出配線部
17のピッチがQ、1soa以下となるような微細配線
の場合、この部分に静特性評価のための接触子を接触し
て摺動させて測定する必要が無く副光電変換素子の開放
端引出部16で実施すればよい。この接触子の摺動時に
発生するキズのため配線間短絡、断線等の事が無くなり
、歩留りも向上する。
また、動作中の副光電変換素子の高電位による影響をう
け、主光電変換素子の端部の出力が大きくなる問題は、
隣接する副光電変換素子との間に分離域18を設置して
低減している。すなわち、副光電変換素子が共通電極層
14と同電位となり、はとんど接地電位である主光電変
換素子へ影響し易くなるが、充分距離を大きくとり、絶
縁性を高、めることによってこれを減少している。した
がって主光電変換素子の出力には影響せず他の素子と同
等な出力信号が得られるようになる。
とくに、主光電変換素子の配線間の間隔が数10μ程度
の高密度になる程効果的で、この分離域18が無いと約
2割程の出力増が観察されるところを平担な出力特性と
なり、均一性ある感度特性が得られるようになる。
この種の光電変換素子アレイは例えばA4判、A3判読
取りデバイスのように全素子が数1000    ’個
以上になっても唯−四の特質素子の存在も許されない温
域VLS I  であるが、本発明による構造は非常に
有効で、高い出力の均一性と欠陥素子の発生しない高信
頼の光電変換素子アレイを得ることができる。
尚、本実施例においては分離域18は主光電変換素子の
個別電極の1個分の距離とし、両端に設置したが、これ
に限定されることなく2個あるいは3個分で片側だけで
も良く、少なくとも主および副光電食II8素子の隣接
する個別1!極の間に主光電変換素子のピッチより大き
なピッチの分離域が存在すれは良い。
また、不実施例でに個別′WIL極を光電変換材膜の下
に置き透明電極層を上に設置した、基板の上方から画像
光を入射賂せる構造としたが、個別電極を上に設置し、
透明共通電極層を下に設置した、いわゆる&&側から受
光する型式でも、同様な性能が得られる。
〔発明の効果〕
本発明に光電変換索子アレイ含、例えはファクシミlJ
装置の読み取りデバイスに用いれは、細小光学系全不要
とした畏服化した密着形イメージセンサが得られ、原稿
に忠英な画(3!号による品質の良い情報伝送達が実現
されるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施列を示す平面概略図、第2図は
従来の光電変換素子の平面概略図である。 図において 1.11 は基板、  2,12 は個別電極、  3
,13は光電変換材膜、 4.14 は透明共通電極層
、5は遮光性導電層、  16は開放端引出部、17は
信号引出部、  18は分離域である。 代7人弁理士内 原  晋7・′ 21.−1.゛

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  絶縁性基板の一主面上に、帯状の共通電極と光電変換
    材膜と、互いに分離され一列に並べた複数の個別電極と
    を少なくとも積層して形成される光電変換素子アレイに
    於いて、前記個別電極に信号を導出するための信号引出
    部分を設けた等間隔の主光電変換素子列と、該主光電変
    換素子列に隣接し開放端引出部分を設けた1個の副光電
    変換素子とから少なくとも構成され、かつ前記主光電変
    換素子端と前記副光電変換素子との間隔は前記主光電変
    換素子列の個別電極間の間隔より大きいことを特徴とす
    る光電変換素子アレイ。
JP59277373A 1984-12-27 1984-12-27 光電変換素子アレイ Pending JPS61154166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59277373A JPS61154166A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 光電変換素子アレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59277373A JPS61154166A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 光電変換素子アレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61154166A true JPS61154166A (ja) 1986-07-12

Family

ID=17582618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59277373A Pending JPS61154166A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 光電変換素子アレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61154166A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63119261A (ja) * 1986-11-06 1988-05-23 Toshiba Corp イメ−ジセンサ
JPS63133668A (ja) * 1986-11-26 1988-06-06 Toshiba Corp イメ−ジセンサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63119261A (ja) * 1986-11-06 1988-05-23 Toshiba Corp イメ−ジセンサ
JPS63133668A (ja) * 1986-11-26 1988-06-06 Toshiba Corp イメ−ジセンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4288702A (en) Image pickup device having electrode matrix coupling
JPS6156912B2 (ja)
US4977304A (en) Linear solid state image sensor
US4617471A (en) Image sensing device
JPS6313348B2 (ja)
EP0183525B1 (en) Image sensor
US4541015A (en) Two-dimensional image readout device
JPS61154166A (ja) 光電変換素子アレイ
US4808833A (en) Image sensors using a photo-sensing element array and matrix wires methods of manufacturing same
JPS61179572A (ja) 光電変換素子アレイ
US4791466A (en) Line scanner image sensor
JPH0588552B2 (ja)
JPS61156868A (ja) 光電変換素子アレイ
JPS61154064A (ja) 光電変換素子アレイ
JPS61187462A (ja) 光電変換素子アレイ
JP2000114531A (ja) 半導体装置の製造方法
US5299031A (en) Image sensor and optical reading unit using the same
JPS58162055A (ja) 薄膜形光電変換素子
JPH07107930B2 (ja) 光電変換装置の製造法
JP2939505B2 (ja) 画像読取装置
JPS60147173A (ja) フオトセンサアレ−
JPS59119759A (ja) イメ−ジセンサ
JPS60263457A (ja) 混成集積化光センサ用光電変換素子アレイ
JP2563930B2 (ja) イメ−ジセンサ
JPS6214708Y2 (ja)