JPS60147173A - フオトセンサアレ− - Google Patents

フオトセンサアレ−

Info

Publication number
JPS60147173A
JPS60147173A JP59002579A JP257984A JPS60147173A JP S60147173 A JPS60147173 A JP S60147173A JP 59002579 A JP59002579 A JP 59002579A JP 257984 A JP257984 A JP 257984A JP S60147173 A JPS60147173 A JP S60147173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
opaque conductive
thickness
conductive layer
photosensor array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59002579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0682851B2 (ja
Inventor
Teruhiko Furushima
古島 輝彦
Yuichi Masaki
裕一 正木
Masaki Fukaya
深谷 正樹
Nobuyuki Sekimura
関村 信行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59002579A priority Critical patent/JPH0682851B2/ja
Priority to US06/688,356 priority patent/US4650984A/en
Priority to DE3500645A priority patent/DE3500645C2/de
Publication of JPS60147173A publication Critical patent/JPS60147173A/ja
Publication of JPH0682851B2 publication Critical patent/JPH0682851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/34Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies not provided for in groups H01L21/0405, H01L21/0445, H01L21/06, H01L21/16 and H01L21/18 with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/44Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/38 - H01L21/428
    • H01L21/441Deposition of conductive or insulating materials for electrodes
    • H01L21/443Deposition of conductive or insulating materials for electrodes from a gas or vapour, e.g. condensation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14665Imagers using a photoconductor layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/09Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/095Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation comprising amorphous semiconductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はファクシミリ送受信機や文字読取装置等の画像
情報処理用光電変換装置において光信号の取出しのため
に用いられるフォトセンサアレーに関する。
〔従来技術〕
従来、たとえばデジタルコピーやファクシミリ等の画像
読取部を構成する光電変換手段として、一般にシリコン
フォトダイオード型の1次元フォトセンサアレーが用い
られていた。しかし、この様なフォトセンサアレーにお
いては、作製し得るシリコン単結晶の大きさに限度があ
るため長大化には限界があった。従って、特に大きな原
稿を読取るためには光学系を用いて原稿面を縮小する仁
とが必要であシ、この光学系のスペースのため装置が必
然的に大型化する傾向にあった。
これに対し、最近では薄膜形成法の発展や結合樹脂と半
導体材料とを混合して塗布する方・法の開発等K 、l
:って、アモルファス−シリコン(a−81)を用いた
光導電型の7オトセンサが作製できるようになった。こ
のフォトセンサは基板表面上にアモルファスシリコン薄
層を形成することによシ作製されるので、大面積中長尺
のフォトセンサアレーが容易に得られる。
従来の光導電型フォトセンサアレーの具体例を第1図(
a) l (b)及び(c)に示す。第1図(m)は部
分平面概略図であり、第1図(b)はそのx−x’断面
概略図であり第1図(C)はそのy−’y’断面概略図
である。
図において、11は基板であり、12は光重変換部であ
る光導電層であシ、1’、3は共通電極層であり、14
は個別電極層である。この様な構成のフォトセンサアレ
ーにおいては、第1図(b)に示される如く、基板11
側から画像情報信号光を照射して読取を行う場合には、
基板11と反対側から画像情報信号光以外の光が光導電
層12に入射すると読取電気信号のノイズの原因となっ
た。更に、上記の如キ従来のフォトセンサアレーにおい
ては光導電層12、共通電極層13及び個別電極層14
が電気的に辿蔽されていないために外部から電気的ノイ
ズを捨い易く、このため読取電気信号が画像情報に正確
に対応したものではなくなり、読取の解像力が低下して
しまうという欠点があった。
〔本発明の目的〕 本発明は、以上の如き従来技術に鑑み、光導電型フォト
センサアレーにおいて読取電気信号のノイズを低減させ
解像力を向上させることを目的とする。
以上の如き目的は、光入射側と反対側に不透明導電層を
設けることによシ達成される。
〔本発明の実施例〕
以下、図面を参照しつつ本発明の詳細な説明する。
第2図(、) 、 (b)及び(c)は本発明によるフ
ォトセンサアレーの第1の実施例を示す図であり、第2
図(a)は部分平面概略図であり、第2図(b)はその
X−で断面概略図であり、第2図(c)はそのY −Y
’断面概略図である。図において、21は基板であシ8
、たとえばガラス等の透明部材からなる。22は光導電
層であシ、たとえばa−81、その他硫化カドミウム(
CdS)、カドミウム−テルル(Cd−Te)、アモ 
フルファスーセレン(a−8e )まタハアモルファス
ーセレンーテルル(a−8s−T@)の薄膜まだは厚膜
である。23は共通電極層であり24は個別電極層であ
plこれらはたとえばアルミニウム(At)等の導電膜
からなる。25け絶縁層であり、たとえばポリイミド樹
脂の如き有機質膜からなる。26は不透明導電層であり
、たとえばクロム(Cr’)等の遮光性導電膜からなる
上記フォトセンサアレーはたとえば次の様にして作製さ
れる。即ち、先ず、グロー放電分解法でガラス基板21
上にa−81を1μの厚゛さに成膜する。辷れにより、
水素またはハロゲン元素を含んだa−81からなる光導
電層22が形成される。次に、真空蒸着法によりAtを
全面に0.3μの厚さに成膜し、ポジ型Az−1370
フォトレジスト、リン酸系エツチング液を用いてA?タ
ーン加工し、共通電極層23及び個別電極層24を形成
する。更にその上にスクリーン印刷によシポリイミド樹
脂を5回重ねて塗り、350℃で硬化させて50μの厚
さの絶縁層25を形成する。次いで、真空蒸着法によシ
0.2μの厚さにCrを成膜し不透明導電層26を形成
する。尚、絶縁層25及び不透明導電層26は共通電極
層23及び個別電極層24の取出し部分には形成されて
いない。個別電極層24の電極幅Aはたとえば95μで
あシ、電極長さBはたとえば5000μであシ、隣接す
る電極間の間隔幅Cはたとえば30μである。
本実施例の7オトセンサアレーにおいては、ガラス基板
21と反対側(即ち、画像情報信号光の入射側と反対の
側)からの光の入射が不透明導電層26によシ阻止され
、ノイズがなく解像力が向上した。また、不透明導電層
26を電気的に接地したところ、共通電極層23及び個
別電極層24へ流れ込む電気的ノイズが阻止されて解像
力が向上した。
本実施例のフォトセンサアレーにおいては、共通電極層
23及び個別電極層24と不透明導電層26とで絶縁層
25を挾持しているため、これら電極層23及び24と
導電層26との間で電気的容量が生ずる。しかし、zリ
イミド樹脂の比誘電率は約3と小さく、膜厚も50μと
厚いため1本の個別電極層に関し生ずる容量はは#’j
l、F 以下であシ、読取電気信号に与える影響は無視
することができる。
尚、本実施例のフォトセンサアレーにおいては、絶縁層
25及び不透明導電層26はパッシベーション膜として
も機能する。即ち、比較のため絶縁層25及び不透明導
電層26を形成しないことを除いて上記実施例と同様に
してフォトセンサアレーを作製した。これら比較例と上
記実施例とについて高温高湿の信頼性試験(温度85℃
、湿度85チ、5000時間)及び温度サイクル試験(
−50℃←150℃、各温度20分、100ザイクル)
を行1りたところ、比較例に比べ本発明実施例のフォト
センサアレーの劣化は殆ど無視し得るほど小さかった。
第3図(8) 、 (b)及び(c)は本発明によるフ
ォトセンサアレーの第2の実施例を示す図であシ、第3
図(、)は部分平面概略図であり、第3図(b)はその
X−で断面概略図であり、第3図(c)はそのY −Y
’断断面路略図ある。図において、31は基板であシ、
32は光導電層であり、33は共通電極層であ)、34
は個別電極層であシ、35は絶縁層であり、36は不透
明導電層である。これらは上記第1の実施例と同様の構
成を有する。但し、本実施例においては不透明導電層3
6は光電変換部である光導電層32の上方にのみ該導電
層をカバーする如くに形成されている。一方、絶縁層3
5上には個別電−極層34側の上方に上部電極層37が
形成されている。上部電極層37は個別電極層34の方
向とほぼ直交する様に同様な間隔をおいて形成されてい
る。上部電極層37は所定の位置で適宜の個別電極層3
4と接続されておシ、該個別電極層34は上部電極層3
7を介して外部電源に接続される。
本実施例のフォトセンサアレーにおいては不透明導電層
36が電気的遮蔽の機能を有する一0第4図は本発明に
よるフォトセンサアレーの第3の実施例を示す部分断面
概略図であ−る。この実施例においては、基板41上に
先ず共通電極層43及び個別電極層44が付与され・そ
の上刃゛ら 2光導電層42が付与されている点が上記
第1及び第2の実施例と異なる。45は絶縁層であり、
46は不透明導電層である。
〔本発明の効果〕
以上の如き本発明によれば、光電変換部へは画像情報信
号光のみが入射し、且つ該光電変換部のための電極層は
電気的に遮蔽されているので、読取電気信号にはノイズ
が入らず解像力を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(−)は従来のフォトセンサアレーの部分平面図
であシ、第1図(b)及び(C)はそれぞれそのX−X
′断面図及びY −Y’’面図である。第2図(−)は
本発明のフォトセンサアレーの部分平面図でアリ、第2
図(b)及び(c)はそれぞれそのX −X’’面図及
びY−r断面図である。第3図(=)は本発明の7オト
センサアレーの部分平面図でアシ、第3図(b)及び(
c)はそれぞれそのx−x’’面図及びY −Y’’面
図である。第4図は本発明フォトセンサアレーの部分断
面図である。 21.31.41・・・基板、22,32.42・・・
光導電層、23.33.43−・・・共通電極層、24
゜34.44・・・個別電極層、25,35.45・・
・絶縁層、26,36.46・・・不透明導電層、37
.・・・上部電極。 iI 1 図(0) tli l 図(b) ![l IM(c)化)免 1i2図(0) 箪2図(b) Ii2図(C) イち号光。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 信号光入射側と反対IIIIJK光導電層及び
    /又は電極層上に絶縁層を介して不透明導電層が形成さ
    れていることを特徴とする、フォトセンサアレー 〇
  2. (2) 不透明導電層が光導電層を覆う様に形成されて
    おシ、且つ一方の電極層である個別電極層上には絶縁層
    を介して外部電極層が形成されておシ、該外部電極層は
    適宜の位置にて適宜の個別電極層に接続されている、第
    1項の7オトセンサアレー。
JP59002579A 1984-01-12 1984-01-12 フオトセンサアレ− Expired - Lifetime JPH0682851B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59002579A JPH0682851B2 (ja) 1984-01-12 1984-01-12 フオトセンサアレ−
US06/688,356 US4650984A (en) 1984-01-12 1985-01-02 Photosensor array for treating image information
DE3500645A DE3500645C2 (de) 1984-01-12 1985-01-10 Fotosensoranordnung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59002579A JPH0682851B2 (ja) 1984-01-12 1984-01-12 フオトセンサアレ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60147173A true JPS60147173A (ja) 1985-08-03
JPH0682851B2 JPH0682851B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=11533277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59002579A Expired - Lifetime JPH0682851B2 (ja) 1984-01-12 1984-01-12 フオトセンサアレ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0682851B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008066583A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 光センサ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57115880A (en) * 1981-01-12 1982-07-19 Fuji Xerox Co Ltd Thin film image pickup device in two dimensions
JPS5910068A (ja) * 1982-07-09 1984-01-19 Hitachi Ltd 光センサアレイ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57115880A (en) * 1981-01-12 1982-07-19 Fuji Xerox Co Ltd Thin film image pickup device in two dimensions
JPS5910068A (ja) * 1982-07-09 1984-01-19 Hitachi Ltd 光センサアレイ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008066583A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 光センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0682851B2 (ja) 1994-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4650984A (en) Photosensor array for treating image information
US4288702A (en) Image pickup device having electrode matrix coupling
JP2680002B2 (ja) 光電変換装置
JPS5980964A (ja) 光電変換素子
JPS60147173A (ja) フオトセンサアレ−
JPS628951B2 (ja)
US4791466A (en) Line scanner image sensor
JPS5840856A (ja) 光センサアレイ
JPS61199660A (ja) 密着型光電変換装置
JPS61189065A (ja) イメ−ジセンサ
JPH02132860A (ja) 密着型イメージセンサ
JPS63122166A (ja) 固体撮像装置
JPH0732245B2 (ja) フオトセンサの製造方法
JP2519030B2 (ja) 光電変換装置
JPH0732244B2 (ja) フオトセンサ
JPS61280659A (ja) 密着形イメ−ジセンサ−
JPS59151456A (ja) 混成集積化光センサ用光電変換素子とその製造方法
JPS58162055A (ja) 薄膜形光電変換素子
JPS6037161A (ja) 光電変換素子
JP2639664B2 (ja) 光電変換素子
JPH021866Y2 (ja)
JPH02159771A (ja) 光電変換装置
JPS60263457A (ja) 混成集積化光センサ用光電変換素子アレイ
JPS639969A (ja) 密着型イメ−ジセンサ及びその製造方法
JPH07107930B2 (ja) 光電変換装置の製造法