JPS61153683A - 現像剤容器 - Google Patents

現像剤容器

Info

Publication number
JPS61153683A
JPS61153683A JP59273967A JP27396784A JPS61153683A JP S61153683 A JPS61153683 A JP S61153683A JP 59273967 A JP59273967 A JP 59273967A JP 27396784 A JP27396784 A JP 27396784A JP S61153683 A JPS61153683 A JP S61153683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developer
box
cleaning device
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59273967A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tai
田井 昭
Shiro Sato
司郎 佐藤
Tomoaki Muramatsu
村松 倫明
Toshihiko Nakazawa
利彦 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP59273967A priority Critical patent/JPS61153683A/ja
Publication of JPS61153683A publication Critical patent/JPS61153683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/12Toner waste containers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0867Arrangements for supplying new developer cylindrical developer cartridges, e.g. toner bottles for the developer replenishing opening
    • G03G15/0868Toner cartridges fulfilling a continuous function within the electrographic apparatus during the use of the supplied developer material, e.g. toner discharge on demand, storing residual toner, acting as an active closure for the developer replenishing opening
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0663Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • G03G2215/0665Generally horizontally mounting of said toner cartridge parallel to its longitudinal rotational axis
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0663Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • G03G2215/0675Generally cylindrical container shape having two ends
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0685Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material fulfilling a continuous function within the electrographic apparatus during the use of the supplied developer material, e.g. toner discharge on demand, storing residual toner, not acting as a passive closure for the developer replenishing opening
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0692Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material using a slidable sealing member, e.g. shutter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はスペースの節約を図り簡単な操作でトナーの補
給と回収とを行なうことができるようにした現像剤容器
に関する。
(従来技v&) 従来電子写真処理により画像情報を記録する電子写真複
写機やファクシミリなどの静電記録装置では記録ととも
に現像剤が消費されて減少するので一定記録枚数ごとに
現像剤を補給するよう現像装置の上方などに現像剤補給
容器が設けられている。
一方、この種の静電記録装置においては、露光走査によ
り感光体上に形成された画像情報の潜像を現像装置によ
り可視化し記録紙に転写するが、転写後感光体上にトナ
ーが残留するのでクリーニング装置によ、り払拭除去し
トナーを回収している。そのためにトナーの回収容器が
設けられている。
感光体ドラムを用いた静電記録装置では現像装置や転写
装置などの電子写真処理に必要な諸装置が感光体ドラム
の周辺に電子写真処理の順序に配列されているので、ト
ナー補給容器とトナー回収容器とは通常離れた場所に別
々に設けられており、これらの容器は機種によって交換
しやすいようにカートリッジ式にしたものもあるO トナー補給は良質な画像を作るためには不可欠であるの
で記録枚数や画像濃度の低−下を検出して自動的に行な
うようにした装置も多いが、トナーの回収は自動的に行
なうようになったものは少なく、うつかりトナー回収を
し忘れて回収容器がいっばいになりトナーが周囲にもれ
て装置内部を汚すという問題がある。
(発明の目的および構成) 本発明は上記の点にかんがみてなされたもので、スペー
スの節減を図り簡単な操作でトナーの補給と回収とがで
きるようにした現像剤容器を提供することを目的とし、
この目的を達成するために、現像剤容器に現像装置への
現像剤供給口とクリーニング装置からの現像剤取入口と
を設け、それらの口を同時に開閉するように構成した。
(実施例) 以下本発明を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明による現像剤容器を用いた静電記録装置
の一実施例の概略線図であり、1は等連立つ連続的に矢
印方向に移動する感光ベルトで、導電性基体上に感光体
光導電体が塗布されている。感光ベルト1の周辺には通
常の電子写真処理に必要な諸装買すなわち感光ベルト1
をコaす放電により一定の電位に均一帯電する帯電器2
、感光ベルト1を露光するための露光ヘッドを有する露
光走査装置3、この露光走査装置3により感光ベルト1
上に形成された静電潜像をトナーにより現像する磁気ブ
ラシ型現像装置4、感光ベルト1上に形成された可視像
を給紙装置5により給紙された記録紙Pに転写する転写
露極6、転写後感光ベルト1上に残留するトナーを除去
するクリーニング装置7が順次に配置されており、転写
によりトナー像が転写された記録紙Pは定着装置8によ
り定着されて装置外部に排紙される。クリーニング装置
7により除去されたトナーは回収されて現像装置4の上
部に設けられたトナー回収補給装flt9で回収される
とともに現像装置4に適宜補給される。
ことに例示した静電記録装置においては等連立つ連続的
に移動する感光゛ベルト1上を感光ベルト1の移動方向
に対して斜めに露光走査装置3を移動させることにより
感光ベルトの移動方向に対して直角方向に画像情報を記
録しており、露光走査装置3は記録動作中連続して循環
する無端ぺ〃トに2個の露光ヘッドS1と32とを等間
隔に固定したものである。各露光ヘッドは複数個のLI
Dを感光ベルトの移動方向に配列したIIDアレイとL
IDアレイからの発光像全感光ヘルド上に結像するセル
フォックレンズアレイとを内蔵した露光モジュールから
成るが、露光ヘッド自体は本発明に直接関係がないので
これ以上の詳細な説明は省略する。この露光ヘッドの詳
細について必要があれば、本願と同一出願人による同日
出願の「静電記録装置」なる名称の特許出願を参照され
たい。
第2図は第1図に示したトナー回収補給装置の動作状態
を示す。
トナー回収補給装置9は現像装置4へのトナー供給口9
2とクリーニング装置7からの回収トナー取入口95と
が設けられた巴筒形のトナーボックス91から成り、ト
ナーボックス内部にはこれから現像装置に補給する未使
用のトナーと、クリーニング装置で除去されたすでに使
用済みのトナーとが混合しないようにするための柔らか
な仕切りシート94が設けられている。
トナー供給口92と回収トナー取入口93にはそれぞれ
蓋95.96が設けられ、これらの蓋95.96は1回
の操作で同時に開閉するようになっている。
トナーボックス91内には第2図ピ)に示すように当初
補給トナーTIが充填されているので仕切りシート94
は回収トナー取入口9Sをふさぐような位置まで押しや
られている。記録動作が進み現像装置4内のトナー濃度
が低下したとき、手動でまたは自動的にトナー補給を行
なうために蓋95を開くと蓋96も同時に開いて、第2
図(ロ)に示すように、クリーニング装置7で除去され
て溜っている使用済みトナーが取入口93からトナーボ
ックス91内に入る。このときトナーボックス91内の
仕切りシート94は補給されたトナー分だけ下に下って
いるので、そこにできた空間にトナーTzb’回収され
る。その後所定の記録枚数ごとにまたはトナー濃度が規
定値以下になるごとにトナー補給が行なわれ、トナーボ
ックス91内の補給トナーT、は次第に減少し、仕切り
シート94が下っていく。このトナー補給ごとに回収ト
ナー取入口93からトナーが回収され、回収トナーT2
は次第に増していく。何回かトナー補給をすると補給ト
ナーT1はなくなり、回収トナーT2がトナーメツケス
91内にいっばいになる。この状態になったときトナー
ボックス91を交換する。
このように、トナーボックスに設けられたトナー供給口
92と回収トナー取入口93とを1回の操作で同時に開
閉するようにすることにより、トナーの補給と同時にト
ナーの回収が確実にできるのでトナーの回収し忘れを防
ぐことができる。
トナーボックスの形状は円筒形に限らず箱形などいかな
る形状でもよい。またトナーボックスに設けたトナー供
給口と回収トナー取入口の開閉機構は自動式にしろ比較
的簡単に考えられる0 (発明の効果) 以上説明したように、本発明においては、現像剤容器に
現像装置への現像剤供給口とクリーニング装置からの現
像剤取入口とを設け、それらの口を同時に開閉するよう
に構成したので、トナー補給と同時にトナーの回収が確
実に行なわれるので回収のし忘れがなく、装置内部を現
像剤で汚すおそれもない。また、本発明のような現像剤
容器を用いれば、従来側々の場所に設けられていたトナ
ー回収容器とトナー補給容器とを共用したことになり、
スペースの節減も可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による現像剤容器を用いた静電記録装置
の概略構成図、第2図ピ)、(ロ)、(ハ)は本発明に
よる現像剤容器の異なる状態を示す線図である。 1・・・感光ベルト、2・・・帯電器、5・・・露光走
査装置、4・・・現像装置、5・・・給紙装置、6・・
・転写電極、7・・・クリーニング装置、8・・・定着
装置、9・・・回収補給装置、91・・・トナーボック
ス、92・・・トナー供給口、93・・・回収トナー取
入口、94・・・仕切りシート、95.96・・・蓋。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)現像装置への現像剤供給口とクリーニング装置か
    らの現像剤取入れ口とを有することを特徴とする現像剤
    容器。
  2. (2)未使用現像剤収納部とクリーニング装置から回収
    された使用済み現像剤収納部とを仕切る仕切部材を有す
    る特許請求の範囲第1項に記載の現像剤容器。
  3. (3)前記供給口と前記取入れ口を1操作で開閉できる
    蓋を有する特許請求の範囲第1項に記載の現像剤容器。
JP59273967A 1984-12-27 1984-12-27 現像剤容器 Pending JPS61153683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59273967A JPS61153683A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 現像剤容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59273967A JPS61153683A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 現像剤容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61153683A true JPS61153683A (ja) 1986-07-12

Family

ID=17535070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59273967A Pending JPS61153683A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 現像剤容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61153683A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5915155A (en) * 1995-01-12 1999-06-22 Ricoh Company, Ltd. Toner replenishing and developer replacing device for a developing unit of an image forming apparatus
US8180253B2 (en) 2007-01-04 2012-05-15 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus collecting and distributing untransferred developer
JP2012145668A (ja) * 2011-01-11 2012-08-02 Ricoh Co Ltd トナー容器、及び、画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5915155A (en) * 1995-01-12 1999-06-22 Ricoh Company, Ltd. Toner replenishing and developer replacing device for a developing unit of an image forming apparatus
US8180253B2 (en) 2007-01-04 2012-05-15 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus collecting and distributing untransferred developer
JP2012145668A (ja) * 2011-01-11 2012-08-02 Ricoh Co Ltd トナー容器、及び、画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5471284A (en) Image forming apparatus having toner depletion detection feature
CN100454161C (zh) 成像装置及可拆卸地安装在成像装置中的显影剂供应盒
JPH0820806B2 (ja) 現像装置のトナー空検知装置
JP5573060B2 (ja) 画像形成装置
US7319837B2 (en) Developing unit and electrophotographic image forming apparatus having the same
JPS61153683A (ja) 現像剤容器
JPS61153669A (ja) 静電記録装置
JP3273271B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH09152757A (ja) 多色画像形成装置
JPH09269644A (ja) 現像装置
JP3397762B2 (ja) 画像形成装置
JPH1083110A (ja) 画像形成装置
JP2003287989A (ja) カラー画像形成装置
JPH04115273A (ja) 画像形成装置
JP2001083789A (ja) 画像形成装置
JPH06250521A (ja) 画像形成装置
JPS5984260A (ja) 画像形成装置
JPH0721677B2 (ja) 電子プリンタ装置
JP3506981B2 (ja) 画像形成装置
JPH04242781A (ja) クリーニング装置
JPH04217283A (ja) プロセスユニット
JPH09197784A (ja) 現像剤交換方法
JPH09197786A (ja) 現像装置
JP4813928B2 (ja) 画像形成装置
JP3106225B2 (ja) 画像形成装置