JPS61153257A - 耐摩耗性白鋳鉄 - Google Patents

耐摩耗性白鋳鉄

Info

Publication number
JPS61153257A
JPS61153257A JP28175984A JP28175984A JPS61153257A JP S61153257 A JPS61153257 A JP S61153257A JP 28175984 A JP28175984 A JP 28175984A JP 28175984 A JP28175984 A JP 28175984A JP S61153257 A JPS61153257 A JP S61153257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cast iron
white cast
wear
cam
wear resistant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28175984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0348258B2 (ja
Inventor
Nobuyoshi Hojo
北條 信良
Kenichi Asano
謙一 浅野
Tadashi Seki
正 関
Masaji Sasaki
正司 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP28175984A priority Critical patent/JPS61153257A/ja
Publication of JPS61153257A publication Critical patent/JPS61153257A/ja
Publication of JPH0348258B2 publication Critical patent/JPH0348258B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内燃機関の吸排気弁を作動させるカム軸など
、過酷な摩耗環境で使用される部品に用いることのでき
る優れた耐摩耗性を有する白鋳鉄に関するものである。
一般に内燃機関に使用されるカム軸はFC20〜FC3
0を用いて鋳造されることが多く、この場合にカム面の
耐摩耗性を確保するためにカム部を冷し金によりチル硬
化させている。
ところが、従来の鋳造法では、カム部の耐摩耗性を向上
させるべく合金元素を多量に添加すると、後に機械加工
を施す必要のあるカム部以外の軸部分をも硬化させてし
まい、加工性に影響を与えるという問題がある。
そこで従来は、予め耐摩耗性の優れた材料でカム部材を
製作しておき、このカム部材に低融点軽合金を鐸込んで
軸部を形成することにより、カム部と軸部とを一体成形
する方法や、軸部に鋼管を用いカム部材を取り付け、軸
部となる鋼管を液圧でふくらませ、カム部と軸部を圧着
させるバルジ加工などの組立て工法が提案されている。
本発明は上述のような組立て工法に用いるカム部材とし
て金型又は砂型鋳造により製造でき、耐摩耗性に優れ且
つ、相手ロッカアームチップへの攻撃性の少ない耐摩耗
性白鋳鉄を提供することを目的とするものである。
本発明は上記の目的を達成するため、化学成分を、重量
百分率で、C= 2.0〜4.0%、5i=1..5〜
3%、 Mn=1.0%以下、Cr=3〜15%、Ti
=O〜0.1%、残部がFe及び小量の不純物で構成し
たことを特徴とする特 以下、本発明の一実施例に基づいて具体的に説明する。
本発明に係る鋳鉄と、化学成分が本発明と異なる参考用
鋳鉄とを化学組成、硬さ、耐摩耗性等について比較した
結果を表1に示す。
表1において供試材No、1〜No、6までが参考用鋳
鉄であり、供試材No、7〜No、13までが本発明に
係る鋳鉄である。
なお、前記した化学成分中の小量の不純物として、前記
化学成分の他にNb=0.01〜0.10%を添加する
場合及び同不純物としてTiとNbの両元素を合計で0
.01〜0.10%添加した場合も本発明に係る白鋳鉄
に含まれる。
表1からもわかる通り1本発明に係る鋳鉄はこれをカム
に用いた場合には参考用鋳鉄と比較して摩耗量が少ない
ばかりか、相手ロッカアームチップに対しての摩耗量も
少なくなっている。
なお、表1に示すデータは前記した化学成分からなる鋳
鉄原材料を用いて金型鋳造及び砂型鋳造により製作した
カムを以て構成した組立てカム軸を、モータリングによ
る摩耗加速試験(相手ロッカアームチップは通常用いら
れている焼結合金を使用)を行なうことにより得たもの
である。
表1のデータをCR含有量と摩耗量との関係に着目して
描いた第1図において、曲線1はカムノーズの特性、曲
線2はロッカアームチップの特性をそれぞれ示すが、両
者共に摩耗量を少なくできる範囲としてCr含有量が3
〜15%の範囲が適切であることがわかる。
又、表1のデータをCr=4.93〜5.30%の範囲
においてT1含有量と摩耗量との関係に着目して描いた
第2図において曲線1′はカムノーズの特性、曲線2′
はロッカアームチップの特性をそれぞれ占めすが、両者
共に好条件の範囲はTiの含有量が0〜0.1%である
ことがわかる。
次に、本発明において前記の如く化学成分を限定したの
は次の理由による。
(1)Cについては、炭化物の生成量が少ないと耐摩耗
性が劣るためその下限を2.0%とした。又、Cが4.
0%を超えると初晶炭化物が多量に生成したり遊離黒鉛
が生成し耐摩耗性について好ましくないため上限を4.
0%とした。
(2)  Siについては、鋳鉄に必須な元素であり、
あまり多くなると黒鉛を遊離生成するためその上限を3
%とした。
(3)  Mnについては、鋳鉄としての性質を失わせ
ない範囲として1.0%とした。
(4)  Crについては、適量のCr炭化物を生成す
るとともに基地を強化し、耐摩耗性を向上させるために
必要な元素であり、Cr=3%未満では耐摩耗性向上に
は効果がなく、一方、15%を超えるとカムの摩耗に対
しては良好だが相手ロッカアームチップの摩耗が急激に
悪化するため下限を3%、上限を15%とすることとし
た(第1図参照)。
(5)  Tiについては、上記(4)項の範囲でCr
を添加した合金の耐摩耗性をさらに向上させるために必
要な元素であり、0.01%未満ではその効果がなく、
0.1%を超えると相手ロッカアームチップの摩耗性が
急激に悪化するため、好ましくは下限を0.01%、上
限を0.1%とした。
(6)  Nbについては、上記(5)と同様の理由で
、これを添加する場合には、好ましくは下限を0.01
%、上限を0.1%とした。
(7)  TiとNbを複合添加する場合は、Ti及び
Nbの単独添加の場合と同様の効果が期待されるため両
者の合計で下限0.01%、上限0.1%とした。
以上説明した如く、本発明に係る白鋳鉄によれば耐摩耗
性を得ることができ、好都合である。
【図面の簡単な説明】 第1図はCR含有量に応じた材料特性の変化を説明した
図、第2図はTi含有量に応じた材料特性の変化を説明
した図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鋳鉄であって、化学成分が重量百分率で、C=2.0〜
    4.0%、Si=1.5〜3%、Mn=1.0%以下、
    Cr=3〜15%、Ti=0〜0.1%、残部がFe及
    び小量の不純物で構成されていることを特徴とする耐摩
    耗性白鋳鉄。
JP28175984A 1984-12-27 1984-12-27 耐摩耗性白鋳鉄 Granted JPS61153257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28175984A JPS61153257A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 耐摩耗性白鋳鉄

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28175984A JPS61153257A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 耐摩耗性白鋳鉄

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61153257A true JPS61153257A (ja) 1986-07-11
JPH0348258B2 JPH0348258B2 (ja) 1991-07-23

Family

ID=17643576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28175984A Granted JPS61153257A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 耐摩耗性白鋳鉄

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61153257A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0654148U (ja) * 1991-03-11 1994-07-22 一二三 藤本 電子音発生装置の始動用スイッチ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928620A (ja) * 1982-07-24 1984-02-15 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 空気量測定装置の抵抗の損傷防止方法および装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928620A (ja) * 1982-07-24 1984-02-15 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 空気量測定装置の抵抗の損傷防止方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0654148U (ja) * 1991-03-11 1994-07-22 一二三 藤本 電子音発生装置の始動用スイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0348258B2 (ja) 1991-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200263575A1 (en) High Performance Iron-Based Alloys For Engine Valvetrain Applications And Methods of Making And Use Thereof
JP5669392B2 (ja) ピストンリングおよびシリンダライナの製造のための高珪素成分を含む鋼材
EP0371760B1 (en) High strength high chromium cast iron and valve rocker arm made thereof
JP3458971B2 (ja) 高温強度および被削性の優れたオーステナイト系耐熱鋳鋼およびそれからなる排気系部品
JPWO2010150795A1 (ja) 高温強度に優れたエンジンバルブ用耐熱鋼
JPS61291950A (ja) 耐摩耗性焼結合金
JPS61153257A (ja) 耐摩耗性白鋳鉄
WO2010122969A1 (ja) 高温強度に優れたエンジンバルブ用耐熱鋼
US5195473A (en) Rocker arm and method of casting
JP2564489B2 (ja) 高強度、高靱性および耐摩耗性を有するロッカ−ア−ム
JPS6112843A (ja) エンジンバルブおよび同バルブシ−ト用Co基合金
JP3375001B2 (ja) 鋳造性および被削性の優れたオーステナイト系耐熱鋳鋼およびそれからなる排気系部品
JPH07252583A (ja) クランクシャフト用球状黒鉛鋳鉄
JPS6033343A (ja) 耐摩耗性焼結合金
JP2981899B2 (ja) ピストンリング材
JPH036217B2 (ja)
EP0416418A2 (en) Method of making rocker arm
JP2594505B2 (ja) ロッカアーム
JPS63140067A (ja) ピストンリング材
JP2733773B2 (ja) ロッカアーム
JP2866868B2 (ja) ピストンリング材
JP2001200327A (ja) 高性能ピストン用アルミニウム合金及びピストン製造方法
JP2580671B2 (ja) 耐熱鋳鋼部品
JPS6196060A (ja) 耐食耐摩耗性焼結合金
JP2000097339A (ja) ピストンリングの組合せ