JPS61152385A - 産業用ロボツトのハンド装置 - Google Patents

産業用ロボツトのハンド装置

Info

Publication number
JPS61152385A
JPS61152385A JP27316084A JP27316084A JPS61152385A JP S61152385 A JPS61152385 A JP S61152385A JP 27316084 A JP27316084 A JP 27316084A JP 27316084 A JP27316084 A JP 27316084A JP S61152385 A JPS61152385 A JP S61152385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hand device
industrial robot
robot
shaft
hand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27316084A
Other languages
English (en)
Inventor
長尾 三二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP27316084A priority Critical patent/JPS61152385A/ja
Publication of JPS61152385A publication Critical patent/JPS61152385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ロボットのハンド装置がその周辺物と衝突
しても、その衝撃によってハンド装置が破損しないよう
lこした産業用ロボットのハンド装置lこ関するもので
ある。
〔従来の技術〕
製品の溶接作業、塗装作業あるいは組立て物品の移動作
業等を自動的Eこ行なう従来のロボットのハンド装置は
、ロボット本体に設けられた自在に動作するアームの先
端部に操作軸を介して直接取付けられている。
そのためロボットのティーチング(教示操作)時または
全自動運転時において、CPU (中央処理装置)等の
誤操作により、ロボットのハンド装置がその周辺物と衝
突してもその衝撃を吸収する装置がなく、ハンド装置を
破損させることが多かった。
第6図は、そのような従来の産業用ロボット全体の側面
図、87図はその平面図であ・る。図1こおいて、(1
)は産業用ロボットの本体ベース、(2)は上下スライ
ド軸、(3)は第1アーム、(4)は第2アーム。
(5)は第2アーム(4)の自由端に取付けられたハン
ド装置、(6)はハンド装置(5)で把持されたワーク
である。
〔発明が解決しようとしている問題点〕上記のような従
来の産業用ロボットのハンド装置では、ハンド装置(5
)が直接アーム(4)の自由端に取付けられているため
、誤操作により周辺物に衝突すると、ハンド装置(5)
ば大きなトルクにより破損するという問題があった。
この発明はかかる問題点を解決するためになされたもの
で、誤操作により衝突しても、その衝撃 ′により破損
しない産業用ロボットのハンド装置を得ることを目的と
する。
〔問題を解決するための手段〕
この発明に係る産業用ロボットのハンド装置は。
ロボットアームの自由端とハンド装置との間に安全装置
を介装したものである。その安全装置は、2つの部材よ
りなり、1方の部材の中心に係合軸をまたその周辺に複
数の凸部とを突設し、他方の部材にそれらと対応する穴
および凹部を設けて、それら2つの部材を係合し、圧縮
バネで圧接するよう(こしたものである。
〔作用〕
ハンド装置は安全装置を介装してアームの自由端に取付
けられているから、誤操作によりハンド装置がその周辺
物に衝突しても、その衝撃によるトルクにより安全装置
の凸部と凹部よりなる係合が外れ、回転して逃げるので
、破損することがな1/1゜ 〔実施例〕 第1図〜第5図は何れもこの発明の一実施例を示すもの
で、第1図はこの発明の要部である安全装置を介装して
アームの自由端に取付けたハンド装置を有するロボット
全体の側面図、第2図は第1図のA−A断面図、第3図
は第1図のB−8断面図、第4図は第2図および第3図
のA−A断面図、第5図は動作欣明図である。
図において、(1)〜(6)は従来のロボットと同一の
ものである。a〔は第2アーム(4)の自由端とハンド
装置(5)との間に介装された安全装置で、それぞれ所
定の厚さで、同じ円形の部材のペース(10a)と軸(
10b)とより構成されている。ペース(10a)は第
2図に示すように上面の所定の位置にねじ穴Iと連結ボ
ルト用の貫通孔住りが穿設され、その底面には第5図に
示すように中心に保合軸13とその周囲に係・合凸部I
が下方に突設されている。なお係合凸部Iは軸(10b
)の係合凹部−と係合した状態で、衝撃を受けると容易
に係合が外れるように円形状あるいは三角状に形成され
ている。ペース(10a)と係合して圧接される軸(1
0b)の上面には。
ペース(10a)の底面の係合軸a3と係合凸部Iと対
向する位置にそれぞれ係合軸0用の代置と係合凹部αe
が設けられて保合できるようになっており。
また円弧状の長大αりが平面上で対向して2ケ所に設け
られている。
軸(10b)の底面には、軸(10b)をハンド装置(
5)iこ取付けるためのねじ穴部が穿設され、上面に設
けた長穴a7)#こ対応する位置に平面が扇形の空隙(
11が底面から所定の幅で設けられている。
このようIこ構成されたペース(10a)と軸(10b
)は第3図右よび第4図に示すようにそれぞれねじ穴Q
1)、α1こよりねじで第2アーム(4)の自由端とハ
ンド装f(5)に固定され、か゛つベーx (10a)
と軸(10b)は、係合軸(l:IJ3よび係合凸部I
を、穴(19および係合凹部αeとそれぞれ係合させた
状態で連結ボルト(1)を貫通孔(l)から長大(I7
)を通し、空隙a環内で圧縮バネon+介してナツト(
2凌により所定圧力で圧接されている、 これにより、ロボットの通常の動作時には、ハンド装置
(5)は安全装置a1の圧縮バネQυのバネ力で第2ア
ーム(4)の自由端に保持された状態となる。
また誤操作等によりハンド装置(5)がその周辺物に衝
突すると、第5図に示すように衝撃によるトルクにより
ペース(10a)と軸(10b)の係合が外れ、ハンド
装置(5)が係合軸(I3を軸として回転し、衝突によ
る破損を防止する。
〔発明の効果〕 この発明は以上説明したとおり1通常の動作時には2つ
の部材が係合してバネの力で圧接され。
ハンド装置に1#撃によりトルクが加わると、係合が外
れ係合軸を中心としてハンド装置を回転させるという簡
単な構造の安全装置を介装することlこより、誤操作t
こよる衝突から生ずるハンド装置の破損を防止できる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の要部である安全装置を介装してロボ
ットアームの自由端lζ取付けたハンド装置を有するロ
ボット全体の側面図、第2図は第1図のA−A断面図、
第6図は第1図のB−8断面図、第4図はM2図および
第3図のA−A断面図。 第5図は本発明の一実施例の動作説明図、第6図は従来
の産業用ロボット全体の側面図、4117図はその平面
図である。 図において、顛は安全装置、 (10a)はペース、(
10b)は軸、住υはねじ穴、α2は連結ボルト用の穴
。 α四は係合軸、α引ま係合凸部、α9は穴、 (11は
係合凹部、αDは長穴、(11はねじ穴、(IIは扇形
の空隙、■は連結ボルト、(21)は8:縮バネ、(2
暖はナツトである。 なお各図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 弁理士 木 村 三 朗 第 1 図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 産業用ロボットのハンド装置において、ロボットアーム
    の自由端とハンド装置との間に、2つの部材を中心部に
    突設した係合軸とその係合穴および複数の凸部とこれに
    対応する凹部とにより係合し、かつ上記2つの部材をバ
    ネで圧接してなる安全装置を介装したことを特徴とする
    産業用ロボットのハンド装置。
JP27316084A 1984-12-26 1984-12-26 産業用ロボツトのハンド装置 Pending JPS61152385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27316084A JPS61152385A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 産業用ロボツトのハンド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27316084A JPS61152385A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 産業用ロボツトのハンド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61152385A true JPS61152385A (ja) 1986-07-11

Family

ID=17523934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27316084A Pending JPS61152385A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 産業用ロボツトのハンド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61152385A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6423390U (ja) * 1987-07-30 1989-02-07
JP2009012088A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Yaskawa Electric Corp 衝突トルク緩衝機構を備えた基板搬送ロボット
WO2015098153A1 (ja) 2013-12-26 2015-07-02 川崎重工業株式会社 エンドエフェクタおよび基板搬送ロボット

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6423390U (ja) * 1987-07-30 1989-02-07
JP2009012088A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Yaskawa Electric Corp 衝突トルク緩衝機構を備えた基板搬送ロボット
WO2015098153A1 (ja) 2013-12-26 2015-07-02 川崎重工業株式会社 エンドエフェクタおよび基板搬送ロボット
KR20160118244A (ko) 2013-12-26 2016-10-11 가와사끼 쥬고교 가부시끼 가이샤 엔드 이펙터 및 기판 반송 로봇
US10483143B2 (en) 2013-12-26 2019-11-19 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha End effector and substrate conveying robot

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102741022A (zh) 用于控制机械手的方法和装置
US3053300A (en) Fastening means having undulating substructure-engaging surface
US4860864A (en) Clutch for robot or like
JPS61152385A (ja) 産業用ロボツトのハンド装置
JPS609694A (ja) 工業用ロボツトの安全継手
TWI629135B (zh) 自動螺絲鎖付模組及其機器手臂應用
US4073162A (en) Thrust washer strip
GB2086980A (en) Universal joints
DE3872767T2 (de) Gelenkeinrichtung zum verbinden von zwei teilen eines roboterarmes.
JPS61168481A (ja) センサー及びセンサーを用いた制御システム
JP2958983B2 (ja) ロケートピンによるワーク位置決め方法
JPH02268237A (ja) 力‐モーメント・センサ
JPS609692A (ja) 産業用ロボツトのハンド装置
JPS61164795A (ja) 産業用ロボツトの安全装置
CN212763532U (zh) 一种具有伸缩功能的全自动机械手设备
EP0249133A3 (de) Universalflansch zur Montage von Anbauteilen
JPS609677A (ja) モジユ−ル型ロボツト
JPS5820056U (ja) 足場用吊下げ具
JPS59183790U (ja) ロボツトア−ムの安全装置
JPS60213497A (ja) 産業用ロボツトのハンド装置
JPS60107737U (ja) 外力検出装置
JPH0767653B2 (ja) 4指ピン挿抜機構
KR870003801Y1 (ko) 산업용 로버트의 공구 연결장치
Ranky et al. A survey of robot test method with examples
JPS5955691U (ja) 産業用ロボツトのツ−ル交換装置