JPS61152154A - 電子交換機のシリ−ズコ−ルセツト方式 - Google Patents

電子交換機のシリ−ズコ−ルセツト方式

Info

Publication number
JPS61152154A
JPS61152154A JP28152684A JP28152684A JPS61152154A JP S61152154 A JPS61152154 A JP S61152154A JP 28152684 A JP28152684 A JP 28152684A JP 28152684 A JP28152684 A JP 28152684A JP S61152154 A JPS61152154 A JP S61152154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
series
call set
extension
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28152684A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kodama
児玉 俊雄
Tatsuo Takahashi
龍雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP28152684A priority Critical patent/JPS61152154A/ja
Publication of JPS61152154A publication Critical patent/JPS61152154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/46Arrangements for calling a number of substations in a predetermined sequence until an answer is obtained

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子交換機のシリーズコールセット(再接続要
求)方式、特に局線中継台のない分散方式による電子交
換機のシリーズコールセット方式に関する。
〔従来技術〕
従来局線中継台扱者が局線からの着信呼を2ケ所に接続
する要求を受けた場合、最初の接続内線へ接続後、シリ
ーズコールセット釦を押下して扱者は抜ける。そして内
線者の通話が終了し受話器を掛けると、局線中継台へ1
79−ズコール(再接続要求)着信表示を自動的に行な
い、局線中継台扱者に再度他の内線へ接続してもらう。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、最近分散方式構内交換機(以下PBXと略す)
の拡大に伴い、局線中継台のない交換装置が多くなりシ
リーズコール機能が失わnるようになった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は電子式PBXの分散方式による交換装置
において、局線中継台のサービス機能であるシリーズコ
ール機能を局線中継台がない場合も内線電話機のダイヤ
ル操作により実施できるようにしたシリーズコールセッ
ト方式を提供するととにある。
〔発明の構成〕
本発明によると電子交換機の加入者電話機にシリーズコ
ール設定許容り2スを設け、転送操作時設定許容クラス
電話機の加入者のシリーズコールセット特殊番号ダイヤ
ルにより前記電子交換機に設は九メモリにシリーズコー
ルセット情報とシリーズコールをセットし九加入者の加
入者情報を記憶させることを特徴とする電子交換機のシ
リーズコールセット方式が得られる。
〔発明の原理〕
分散方式交換装置の加入者電話機にシリーズコールセッ
ト可能な加入者クラスを設け、この加入者クラスを持っ
た加入者電話機が局線に応答した後輪の内線へ転送接続
する時、第2ダイヤルトーンを聞いた後、シリーズコー
ルセットダイヤル特番と転送先内線番号をダイヤルする
と、シリーズコールセット情報とシリーズコールをセッ
トした内線者の電話番号を交換装置で記憶し転送先内線
べ接続する。転送先内線者が通話終了し受話器をかける
と、交換装置は転送者と局線を再接続し、特殊呼呂し音
で再呼び出しする。
〔実施例〕 次に、本発明にりいて図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の中継方式図を示す。
図において、1は局線トランク(COT)、2はライン
回路(LC)、3はシリーズコール許容クラスを設けら
れた電話機(A)、4は第1転送先内線電話機(B)、
5は第2転送先内線電話機(C)、6は中央制御装置(
CPU)、7はメインメモリ(]ldM)、Bはスイッ
チ回路網(NW)であり、局線中継台のない分散交換方
式のシリーズコールセット可能のクラスを与えられた内
線電話機(A)3は着信信号CIHにより局線応答(ル
ート■)後、局線より2ケ所の接続サービスに応じるた
め、第2ダイヤルトーンDT2を聞いた(ルート■)後
シリーズコールセット特殊番号と転送先内線電話機(B
)4の内線番号とをダイヤルする。
交換装置はシリーズコールセット番号を受はシリーズコ
ールセット情報と共に転送者の、電話機(N′ 3の電
話番号(又はネットワーク収容位置)を記憶し、転送先
内線電話機(B)4と局線を接続する(ルート■)。
転送先内線電話機(B)4が局線と通話終了し送受器を
掛けると、交換装置はシリーズコールセット情報と転送
者の電話機(A)3の記憶した内線番号(又はネットワ
ーク収容位置)とで転送者と局線を再接続し、特殊呼出
音SIRで呼び出しくルート■)自動的に再接続させる
。その後内線電話機(ム)3は局線加入者と次に接続す
る内線電話機(C)5に転送接続する。
なお、第2図は第1図に示すものの一例の接続フローチ
ャートである。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように1電子式PBXの分散方式
による交換装置において、局線中継台のサービス機能で
あるシリーズコール機能を局線中継台がない場合も内線
電話機のダイヤル操作により実施できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の中継方式図、第2図はその
接続7er−チャートを示す。 1・・・−局線トランク(COT)、2・・・−・ライ
ン回路(LC)、3・・・−シリーズコール許容クラス
を設けられた電話機(λ)、4−−−−一第1転送先内
線電話機(B)、5・・・−・第2転送先内線電話機(
C)、6−−−−−中央制御装置(CPU)、7・・・
・・・メインメモリ(MM) 、8・・・・・・スイッ
チ回路網(NW)。 ′FJZ図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子交換機の加入者電話機にシリーズコール設定許容ク
    ラスを設け、転送操作時設定許容クラス電話機の加入者
    のシリーズコールセット特殊番号ダイヤルにより前記電
    子交換機に設けたメモリにシリーズコールセット情報と
    シリーズコールをセットした加入者の加入者情報を記憶
    させることを特徴とする電子交換機のシリーズコールセ
    ット方式。
JP28152684A 1984-12-25 1984-12-25 電子交換機のシリ−ズコ−ルセツト方式 Pending JPS61152154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28152684A JPS61152154A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 電子交換機のシリ−ズコ−ルセツト方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28152684A JPS61152154A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 電子交換機のシリ−ズコ−ルセツト方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61152154A true JPS61152154A (ja) 1986-07-10

Family

ID=17640402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28152684A Pending JPS61152154A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 電子交換機のシリ−ズコ−ルセツト方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61152154A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0560387U (ja) * 1992-01-31 1993-08-10 毅 小峰 耳かき具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0560387U (ja) * 1992-01-31 1993-08-10 毅 小峰 耳かき具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3034783B2 (ja) 情報転送方法、呼処理方法、情報転送装置およびインテリジェント端末
US4975944A (en) Method of making call-wait and call-alternation in electronic private branch exchange (EPBX)
JPS61152154A (ja) 電子交換機のシリ−ズコ−ルセツト方式
JPH04245793A (ja) Pbx内線ダイヤルイン方式
JPS6129250A (ja) 局線着信呼の転送方式
JPS6081955A (ja) 発呼者番号表示方式
JP3193932B2 (ja) 構内交換装置
JPH084285B2 (ja) 構内交換機のコ−ルフオワ−ド装置
JP2737258B2 (ja) 加入者無線通信システムにおける着信転送方式
JP2818549B2 (ja) 呼受付分配方式
JPS60165193A (ja) 自動構内交換機の分散中継台方式
JPS6212258A (ja) 自動構内交換機の内線キヤンプオン・キヤンセル方式
JPH01295556A (ja) 発信者名表示方式
JPS59154864A (ja) 不応答呼接続処理方式
JPS63136754A (ja) 不在転送呼返し方式
JPH05300244A (ja) 交換機におけるコールウェイティング装置
JPS62209959A (ja) 構内交換機によるポケツトベルの待時式応答接続方式
JPS6010956A (ja) 特殊着信サ−ビス加入者に対する制御方式
JPS63129761A (ja) 被呼側からの呼返し方式
JPS6315556A (ja) 発信音送出制御方式
JPH06177988A (ja) 交換機
JPH0614112A (ja) 発番号音声通知システム
JPH0243862A (ja) 着信管理優先方式
JPS63268357A (ja) Pbx自動受付け台システム
JPS63141496A (ja) 夜間直通呼転送機能付構内自動電話交換機