JPS61152050A - リ−ドフレ−ムおよび半導体装置 - Google Patents
リ−ドフレ−ムおよび半導体装置Info
- Publication number
- JPS61152050A JPS61152050A JP59273079A JP27307984A JPS61152050A JP S61152050 A JPS61152050 A JP S61152050A JP 59273079 A JP59273079 A JP 59273079A JP 27307984 A JP27307984 A JP 27307984A JP S61152050 A JPS61152050 A JP S61152050A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead
- tab
- resin
- leads
- lead frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/495—Lead-frames or other flat leads
- H01L23/49541—Geometry of the lead-frame
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49171—Fan-out arrangements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は、リードフレーム及びそのリードフレームを用
いた半導体装置に関するものである。
いた半導体装置に関するものである。
今日の半導体産業においては、コスト的に低価格で大量
生産が容易な樹脂パッケージの半導体装置(以下ICと
いう)が主流を占めている。ところが、樹脂パッケージ
のICはセラミックパッケージのICと異なり、ペレッ
トを載置するタブを支持するタブリードや前記タブに向
かって延在するリードと樹脂との間の接着強度が低いた
め、タブリードの切断時あるいはリード折り曲げ時等に
レジンがリードから剥れて外部から水分が浸入し、A1
配線や電極パッドが腐食してICの特性を劣化させてし
まう。そのため、樹脂で封止しているIQの耐湿性を向
上させるため種々の提案がなされている(例えば特開昭
51−65566号公報参照)。本発明者は特に前述し
たリードから浸入する水分による半導体装置の耐湿性劣
化に着目して、信頼性の高いICをえるため忙鋭意検討
を行なった。
生産が容易な樹脂パッケージの半導体装置(以下ICと
いう)が主流を占めている。ところが、樹脂パッケージ
のICはセラミックパッケージのICと異なり、ペレッ
トを載置するタブを支持するタブリードや前記タブに向
かって延在するリードと樹脂との間の接着強度が低いた
め、タブリードの切断時あるいはリード折り曲げ時等に
レジンがリードから剥れて外部から水分が浸入し、A1
配線や電極パッドが腐食してICの特性を劣化させてし
まう。そのため、樹脂で封止しているIQの耐湿性を向
上させるため種々の提案がなされている(例えば特開昭
51−65566号公報参照)。本発明者は特に前述し
たリードから浸入する水分による半導体装置の耐湿性劣
化に着目して、信頼性の高いICをえるため忙鋭意検討
を行なった。
本発明の目的は、リードから浸入する水分を低減して、
高品質の樹脂封止半導体装置を提供することである。
高品質の樹脂封止半導体装置を提供することである。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細書の記述および添付図面からあきらかになるであ
ろう。
本明細書の記述および添付図面からあきらかになるであ
ろう。
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、樹脂内側から樹脂と外部との境界あるいは樹
脂内側と外部との境界に位置するリード忙切欠きを設け
て幅を狭くすることにより、リードと樹脂界面で生じる
応力を分散させるとともに、水分が浸入する面積を小さ
くして浸入する水分量を減少せしめることにより、耐湿
性の向上した半導体装置を提供するものである。
脂内側と外部との境界に位置するリード忙切欠きを設け
て幅を狭くすることにより、リードと樹脂界面で生じる
応力を分散させるとともに、水分が浸入する面積を小さ
くして浸入する水分量を減少せしめることにより、耐湿
性の向上した半導体装置を提供するものである。
第1図は、本発明の一実施例であるリードフレームの主
要部平面図、第2図は、第1図のリードフレームを使用
した半導体装置の上面図である。
要部平面図、第2図は、第1図のリードフレームを使用
した半導体装置の上面図である。
枠体IKは、タブ2を支持するタブリード3が連結され
、前記タブの周辺にはタイバー9で支持された複数のリ
ード4がその先端部を近接させて延在している。5は切
欠きで、このリードフレームLを樹脂封止したときく樹
脂が達する境界Aにおいてリード幅が狭くなるように形
成されている。
、前記タブの周辺にはタイバー9で支持された複数のリ
ード4がその先端部を近接させて延在している。5は切
欠きで、このリードフレームLを樹脂封止したときく樹
脂が達する境界Aにおいてリード幅が狭くなるように形
成されている。
このようなリードフレームLのタブ2上にペレット6を
載置したのち、リード4のタブ2側内端とペレット上の
電極(図示せず)とをワイヤ7にて接続する。そして、
ペレット6、ワイヤ、リード内端等とを樹脂8で被覆し
たのち、枠体1からリード4、タブリード3を切り離し
、リード4を折り曲げて個々のICを得ている。なお、
第3図に示すように切欠き5&が樹脂内側から樹脂外部
に達するよ5tC形成されていても良い。
載置したのち、リード4のタブ2側内端とペレット上の
電極(図示せず)とをワイヤ7にて接続する。そして、
ペレット6、ワイヤ、リード内端等とを樹脂8で被覆し
たのち、枠体1からリード4、タブリード3を切り離し
、リード4を折り曲げて個々のICを得ている。なお、
第3図に示すように切欠き5&が樹脂内側から樹脂外部
に達するよ5tC形成されていても良い。
(1) 少なくとも樹脂と外部との境界において、リ
ード幅が狭くなるように切欠きを形成することにより、
リード表裏面の面積が小さくなるので、リードを伝わっ
て浸入する水分のリーク量を減少させることができるの
で耐湿性の向上したICを得ることができる。
ード幅が狭くなるように切欠きを形成することにより、
リード表裏面の面積が小さくなるので、リードを伝わっ
て浸入する水分のリーク量を減少させることができるの
で耐湿性の向上したICを得ることができる。
(2)少なくとも樹脂と外部との境界において、リード
幅が狭くなるように切欠きを形成するととにより、リー
ド側i!ls’おける水分のリークパスが長(なるため
、耐湿性の向上したICが得られる。
幅が狭くなるように切欠きを形成するととにより、リー
ド側i!ls’おける水分のリークパスが長(なるため
、耐湿性の向上したICが得られる。
(3)少なくとも樹脂と外部との境界において、リード
幅が狭くなるよ5に切欠きを形成することにより、タイ
バー切断、リード折り曲げ時和かがる応力をリード切欠
きK”(分散できるので、リードと樹脂の界面の接着性
を向上できる。
幅が狭くなるよ5に切欠きを形成することにより、タイ
バー切断、リード折り曲げ時和かがる応力をリード切欠
きK”(分散できるので、リードと樹脂の界面の接着性
を向上できる。
(4)少なくとも樹脂と外部との境界において、リード
幅が狭くなるように切欠きを形成することKより、万一
界面ハクリが生じても、樹脂境界でのリード幅は狭くな
っているので、ハクリは小範囲で抑えることができ、水
分のリーク量を効果的に減少させることができる。
幅が狭くなるように切欠きを形成することKより、万一
界面ハクリが生じても、樹脂境界でのリード幅は狭くな
っているので、ハクリは小範囲で抑えることができ、水
分のリーク量を効果的に減少させることができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。たとえば、切欠きの形
状は円弧状に限らすコ字状等であっても良い。
具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。たとえば、切欠きの形
状は円弧状に限らすコ字状等であっても良い。
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野である樹脂封止、とくにD
IPCデエアル・インライン・ノくッケージ)の半導体
装置あるいはDIP用のリードフレームに適用した場合
について説明したが、それに限定されるものではなく、
フラットタイプのプラスチックパッケージ等にも適用で
きる。
をその背景となった利用分野である樹脂封止、とくにD
IPCデエアル・インライン・ノくッケージ)の半導体
装置あるいはDIP用のリードフレームに適用した場合
について説明したが、それに限定されるものではなく、
フラットタイプのプラスチックパッケージ等にも適用で
きる。
第1図は、本発明の一実施例であるリードフレームの平
面図、 第2図は、第1図のリードフレームを適用した半導体装
置、 第3図は、本発明の他の実施例であるリードフレームの
主要部概略図である。 1・・・枠体、2・・・タブ、3・・・タブリード、4
・・・リード、5.5m・・・切欠き、6・・・ペレッ
ト、7・・・ワイヤ、8・・・樹脂。 代4人 弁4士 高 橋 明 夫 ′)・−ノ′
面図、 第2図は、第1図のリードフレームを適用した半導体装
置、 第3図は、本発明の他の実施例であるリードフレームの
主要部概略図である。 1・・・枠体、2・・・タブ、3・・・タブリード、4
・・・リード、5.5m・・・切欠き、6・・・ペレッ
ト、7・・・ワイヤ、8・・・樹脂。 代4人 弁4士 高 橋 明 夫 ′)・−ノ′
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、枠体から延在するタブリードにより支持されたタブ
と、前記タブの周辺に近接して延在する複数のリードを
有するリードフレームにおいて、前記リードフレームを
樹脂にて封止したとき、その樹脂内側から樹脂の境界あ
るいは外部に達する部分のリードに切欠きを設けて、リ
ードの幅が狭くなるように形成したことを特徴とするリ
ードフレーム。 2、表面部に素子が形成されたペレットと、前記ペレッ
トを支持するタブと、前記タブに向かって延びる複数の
リードと、このリードのタブ側内端と、ペレット上の電
極とを接続するワイヤと、これらのペレット、ワイヤ、
リード内端とを樹脂で被覆した半導体装置において、前
記樹脂内側から樹脂の境界あるいは外部に達する部分の
リードに切欠きが設けられて、リード幅が狭く形成され
ていることを特徴とする半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59273079A JPS61152050A (ja) | 1984-12-26 | 1984-12-26 | リ−ドフレ−ムおよび半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59273079A JPS61152050A (ja) | 1984-12-26 | 1984-12-26 | リ−ドフレ−ムおよび半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61152050A true JPS61152050A (ja) | 1986-07-10 |
Family
ID=17522848
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59273079A Pending JPS61152050A (ja) | 1984-12-26 | 1984-12-26 | リ−ドフレ−ムおよび半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61152050A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4876587A (en) * | 1987-05-05 | 1989-10-24 | National Semiconductor Corporation | One-piece interconnection package and process |
-
1984
- 1984-12-26 JP JP59273079A patent/JPS61152050A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4876587A (en) * | 1987-05-05 | 1989-10-24 | National Semiconductor Corporation | One-piece interconnection package and process |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR970053752A (ko) | 엘.오.씨(LOC:Lead On Chip) 패키지 및 그 제조방법 | |
JPH1174442A (ja) | リードフレーム及びこれを用いた半導体パッケージ | |
JPS61152050A (ja) | リ−ドフレ−ムおよび半導体装置 | |
JPH08264569A (ja) | 樹脂封止型半導体装置の製造方法 | |
JPH08335664A (ja) | リード・オン・チップ半導体素子及びその製造方法 | |
JP3134445B2 (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JPS60261161A (ja) | 半導体装置 | |
JP3178203B2 (ja) | 半導体装置用リードフレーム | |
JP2679848B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH04223364A (ja) | 半導体装置 | |
KR200148611Y1 (ko) | 리드 프레임 | |
JPH04213864A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JPS6224650A (ja) | 半導体装置 | |
JPS63308357A (ja) | 半導体装置用リ−ドフレ−ム | |
JPS61194859A (ja) | リ−ドフレ−ム | |
JP3251436B2 (ja) | リードフレーム、半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JPS62128164A (ja) | 半導体装置のリ−ドフレ−ム | |
JPH08139125A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6046058A (ja) | 半導体装置 | |
JPH02172265A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JPS63287041A (ja) | 半導体素子収納パッケ−ジの製造方法 | |
JPH04116962A (ja) | 半導体装置用リードフレーム | |
JPH09153569A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JPH02205328A (ja) | 半導体装置 | |
JP2003086749A (ja) | 半導体装置およびその製造方法ならびにリードフレーム |