JPS61152011A - 半導体装置の不純物拡散方法 - Google Patents

半導体装置の不純物拡散方法

Info

Publication number
JPS61152011A
JPS61152011A JP27306484A JP27306484A JPS61152011A JP S61152011 A JPS61152011 A JP S61152011A JP 27306484 A JP27306484 A JP 27306484A JP 27306484 A JP27306484 A JP 27306484A JP S61152011 A JPS61152011 A JP S61152011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
diffusion
diffusion layer
silicon substrate
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27306484A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Ito
良一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP27306484A priority Critical patent/JPS61152011A/ja
Publication of JPS61152011A publication Critical patent/JPS61152011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、半導体装置の製造方法の改良に関するもので
あり、特に、半導体基板の表面平担化に関するものであ
る。
(従来技術とその問題点) 従来の半導体装置の製造方法について、その一部を断面
図により第2図a ’= eに示す。
1はN形あるいはP形シリコン基板であり、 11はシ
リコン基板1の表面酸化膜、 100.200は不純物
拡散用におのおの表面酸化膜11.101をホトエツチ
ングした拡散窓である。
第2図の工程を順に示す。まず、aK示すように最初に
シリコン基板】を表面酸化し、シリコン′基板1の酸化
膜1】を形成する。次にbに示すように第1の拡散用マ
スクによりホトエツチングを行い、第1の拡散窓100
を形成する。そして、シリコン基板1とは反対導電型の
不純物をプリデポジットさせ、プリデポジット層50を
形成する。
さらに、cVc示すように酸化性雰囲気中でプリデポジ
ット層50を拡散させ、拡散層55を形成させるととも
に9表面酸化膜101を生せしめる。
次に、dK示すように第2の拡散マスクによりホトエツ
チングを行い、第2の拡散窓200を形成し、シリコン
基板1と同一導電型の不純物をプリデポジットさせ拡散
層55の内側にブリデポジット層60を形成する。再び
、eに示すように酸化性雰囲気中で60を拡散させ、拡
散層55の内側に拡散層66を形成するとともに表面酸
化膜201を生せしめる。
以上の一連の工程は、バイポーラ型デバイスの製造にお
いて、常に使われているものであるが。
ることである。
すなわち、従来の工程では拡散により酸化膜衣−ション
が発生する可能性があるという欠点があった。
(目的) 本発明は、これらの欠点を除去するため忙シリコン基板
の表面酸化膜を平坦化することを特徴とし、その目的は
拡散層上を通る配線の断線等の不良を防止することにあ
る。
(実施例) 第1図は9本発明を第2図の一連の工程に適用したもの
の断面図である。第1図の図中の数字は。
第2図と同じものである。第1図は、第2図のbとc、
dとeの間に本発明による新たなエツチング工程を入れ
たものであり、その結果、第2図の69gという酸化膜
の表面が平担となる効果を生み出している。
第1図の工程を順に示すと、  a、 bは第1図のa
、bと同じであるが、第1図のCでは、第1回目の不純
物のブリデポジットの後に酸化膜1を全体にわたっであ
る厚さだけエツチングすることを行っている。そして9
次にeでは第2図のCと同じように拡散層55を作ると
ともに、酸化膜101′を形成する。これにより、第1
図のdでは、拡散層上の酸化膜101′とその周辺の酸
化膜11の厚さが同じになる。
これは、すなわち高濃度の不純物を含んだシリコンとそ
うでないシリコンの酸化膜の成長速度の違いを利用した
ものである。シリコン基板は、イントリンシックなもの
とP(リン)が1020cW&−3程度含まれているも
のを比較すると、酸化膜の成長速度は後者が前者に比べ
2倍程度になることが実験的に知られている。また、B
(ボロン)の場合も同様に酸化膜の成長速度が増加する
ことがわかっている。
この酸化速度の増加を考慮して、不純物が拡散されてい
ないブリデポ層周囲の酸化膜を、拡散層形成時(第1図
、d)に拡散層上の酸化膜厚と周辺の酸化膜厚が一致す
るよつ忙、第1図t bt  cのよう忙プリデポジッ
ト後、前もって周辺の酸化膜11を全体にわたり所定の
厚さだけエツチングしておくことにより、第2図、dの
結果をもたらすことができる。
同様にして、第1図、eの後Kbでも全体にわたり酸化
膜をエツチングしてgのように平坦な酸化膜201のよ
うな結果を得る。
こうして9本発明により拡散層形成後もシリコン基板上
の表面酸化膜を平坦化することができる。
(効果) 以上説明したように2本発明によればシリコン基板の表
面平坦化が可能になるため、拡散層上を通る配線の断線
やエレクトロマイグレーションが減少し、配線不良を減
らすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は9本発明による半導体装置の製造方法を示す断
面図。第2図は、従来の方法によ塾生導体装置の製造方
法を示す断面図。 】:シリコン基板、1に酸化膜、50,60:プリデポ
層、55.66:拡散層、 100.200 :酸化膜
に開けた拡散窓、 101.101: 201.201
’ :拡散層上の酸化膜。 第1図 e 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリコン基板中への不純物拡散において、拡散層
    を形成するためのプリデポジット後の熱拡散の前に、拡
    散マスクとなる酸化膜を全体にわたって少くとも1回以
    上エッチングすることを特徴とする不純物拡散方法。
  2. (2)前記熱拡散前のエッチングにおいて、拡散マスク
    となる酸化膜が残るように行い、熱拡散後、拡散層上の
    酸化膜厚と、拡散マスクとなる酸化膜厚がほぼ等しくな
    るようにした前記第1項記載の不純物拡散方法。
JP27306484A 1984-12-26 1984-12-26 半導体装置の不純物拡散方法 Pending JPS61152011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27306484A JPS61152011A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 半導体装置の不純物拡散方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27306484A JPS61152011A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 半導体装置の不純物拡散方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61152011A true JPS61152011A (ja) 1986-07-10

Family

ID=17522644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27306484A Pending JPS61152011A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 半導体装置の不純物拡散方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61152011A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3738880A (en) Method of making a semiconductor device
JPS5850015B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US4210993A (en) Method for fabricating a field effect transistor
GB1572768A (en) Semiconductor devices
JPS61134055A (ja) 半導体装置の製造方法
US4351677A (en) Method of manufacturing semiconductor device having aluminum diffused semiconductor substrate
US3759761A (en) Washed emitter method for improving passivation of a transistor
JPS61152011A (ja) 半導体装置の不純物拡散方法
US3825455A (en) Method of producing insulated-gate field-effect semiconductor device having a channel stopper region
JPS5812340A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5984436A (ja) 半導体装置の製造方法
US3713913A (en) Method of producing diffused semiconductor components from silicon
US3801383A (en) Method for alignment of diffusion masks for semiconductors
JPS6128231B2 (ja)
JPS6220711B2 (ja)
US3477123A (en) Masking technique for area reduction of planar transistors
US4012763A (en) Semiconductor device having insulator film with different prescribed thickness portions
JPS5968950A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5952550B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6134255B2 (ja)
JPS6120154B2 (ja)
JPS5939041A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5919373A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS60128635A (ja) 素子分離領域の形成方法
JPS61214567A (ja) 半導体装置の製造方法