JPS61151380A - 大型開閉蓋用ロツク装置 - Google Patents
大型開閉蓋用ロツク装置Info
- Publication number
- JPS61151380A JPS61151380A JP59280835A JP28083584A JPS61151380A JP S61151380 A JPS61151380 A JP S61151380A JP 59280835 A JP59280835 A JP 59280835A JP 28083584 A JP28083584 A JP 28083584A JP S61151380 A JPS61151380 A JP S61151380A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- locking
- lock
- holder member
- closing lid
- lid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 description 1
- 241001057981 Puto Species 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はタンク等の特に重量のある大型開閉蓋扉に用い
て好適な大型開閉蓋用ロック装置に関するものである。
て好適な大型開閉蓋用ロック装置に関するものである。
従来、大型開閉蓋や扉に設けたロック装置は大型開閉蓋
や扉の自重が大きいので、ロック装置も強固に、且つ、
精密に作られている。
や扉の自重が大きいので、ロック装置も強固に、且つ、
精密に作られている。
又、ノブの回動に伴ってロッドが操作され、該ロフトの
先端部が係止部に係合するものがあった。
先端部が係止部に係合するものがあった。
しかるに、従来、大型開閉蓋や扉及びロック装置の部品
はロック爪の係合部の寸法のズレをなくすために、蓋体
及びロック機構の加工上の精密さを要求され、加工手数
のかかるものであった。
はロック爪の係合部の寸法のズレをなくすために、蓋体
及びロック機構の加工上の精密さを要求され、加工手数
のかかるものであった。
又、重量のある大型開閉蓋を半開状態に保持し、又はワ
ンタッチで閉じる機構とするには精度上無理があった。
ンタッチで閉じる機構とするには精度上無理があった。
本考案は上記の如き従来技術の問題点を解消することの
できる大型開閉蓋用ロック装置を提供することを目的と
して創案されたものであり、水平方向に回動自在なホル
ダー部材の側面に支軸を介して垂直方向に回動自在なロ
ッキングプレートを枢着し、該支軸との対向面にリング
とロッドを介してロッキングパーを連結して構成したこ
とを特徴とし、又、ノブを操作し、シャフトを介してホ
ルダー部材を回動すると、ロッキングプレートが支軸を
支点として回動されながらフック部が係止用丸棒から外
れてロックキャンセルされ、且つ、ロッキングパーが引
き戻されて多端のロックがキャンセルされるように構成
したことを特徴とし、更に、ホルダー部材のロック孔に
ロック爪が出し° 入れできるシリンダーキーを設け
、ホルダー部材の回動を規制又は解除できるように構成
したことを特徴とするものである。
できる大型開閉蓋用ロック装置を提供することを目的と
して創案されたものであり、水平方向に回動自在なホル
ダー部材の側面に支軸を介して垂直方向に回動自在なロ
ッキングプレートを枢着し、該支軸との対向面にリング
とロッドを介してロッキングパーを連結して構成したこ
とを特徴とし、又、ノブを操作し、シャフトを介してホ
ルダー部材を回動すると、ロッキングプレートが支軸を
支点として回動されながらフック部が係止用丸棒から外
れてロックキャンセルされ、且つ、ロッキングパーが引
き戻されて多端のロックがキャンセルされるように構成
したことを特徴とし、更に、ホルダー部材のロック孔に
ロック爪が出し° 入れできるシリンダーキーを設け
、ホルダー部材の回動を規制又は解除できるように構成
したことを特徴とするものである。
ロック時に於いて、ロッキングプレート7のフック部7
2はタンク本体15に固定された係止用丸棒6に第1図
及び第7図に示すように係止されており、ロッキングパ
ー18の先端部は係止部16に挿通されている。又、シ
リンダーキー14のロック爪23はホルダー部材5のロ
ック孔51に挿通されホルダー部材5の回動を規制して
いる。この状態で左側蓋体9は右側蓋体10の押さえ部
1)で押さえられているので両蓋体9.10は完全にロ
ックされ、開けることはできない。
2はタンク本体15に固定された係止用丸棒6に第1図
及び第7図に示すように係止されており、ロッキングパ
ー18の先端部は係止部16に挿通されている。又、シ
リンダーキー14のロック爪23はホルダー部材5のロ
ック孔51に挿通されホルダー部材5の回動を規制して
いる。この状態で左側蓋体9は右側蓋体10の押さえ部
1)で押さえられているので両蓋体9.10は完全にロ
ックされ、開けることはできない。
蓋体9.10を開ける場合、シリンダーキー14をキニ
で操作し、該シリンダーキー14のロック爪23をロッ
ク孔51より引き戻し、ノブ1を第9図に示す如く回動
すれば、ロッキングプレート7は支軸8を支点として回
動されながらフック部72が係止用丸棒より外れロック
キャンセルされ、且つロッキングパー18が引き戻され
て多端のロックがキャンセルされ、−右側蓋体10を開
け、次いで左側蓋体9をあけることができる。
で操作し、該シリンダーキー14のロック爪23をロッ
ク孔51より引き戻し、ノブ1を第9図に示す如く回動
すれば、ロッキングプレート7は支軸8を支点として回
動されながらフック部72が係止用丸棒より外れロック
キャンセルされ、且つロッキングパー18が引き戻され
て多端のロックがキャンセルされ、−右側蓋体10を開
け、次いで左側蓋体9をあけることができる。
左側蓋体9を閉め、次いで右側蓋体lOを半開状態に保
持するには、ノブ1を元に戻し、シリンダーキー14を
キーで操作しロック爪23をホルダー部材5のロック孔
51に挿通し、右側蓋体10をおろせば、第6図に示す
ように、ロッキングプレート7の傾斜部71が係止用丸
棒6に当たり、半開状態となる。
持するには、ノブ1を元に戻し、シリンダーキー14を
キーで操作しロック爪23をホルダー部材5のロック孔
51に挿通し、右側蓋体10をおろせば、第6図に示す
ように、ロッキングプレート7の傾斜部71が係止用丸
棒6に当たり、半開状態となる。
以下、図面に示す実施例に基づき本発明の詳細な説明す
る。
る。
図面に於いて、第1図は本発明大型開閉蓋用ロック装置
の要部斜視図、第2図は第1図の分解斜視図、第3図は
本発明装置を具備せる大型開閉蓋の平面図、第4図は大
型開閉蓋の正面図、第5図は半開状態の大型開閉蓋の正
面図、第6図は半開状態に於ける本発明装置の要部斜視
図、第7図は第3図のA−A線から見た本発明装置全体
の側面図、第8図は本発明装置全体の平面図、第9図は
大型開閉蓋の開蓋時に於いてノブを回動させた状態の本
発明装置全体の平面図である。
の要部斜視図、第2図は第1図の分解斜視図、第3図は
本発明装置を具備せる大型開閉蓋の平面図、第4図は大
型開閉蓋の正面図、第5図は半開状態の大型開閉蓋の正
面図、第6図は半開状態に於ける本発明装置の要部斜視
図、第7図は第3図のA−A線から見た本発明装置全体
の側面図、第8図は本発明装置全体の平面図、第9図は
大型開閉蓋の開蓋時に於いてノブを回動させた状態の本
発明装置全体の平面図である。
水平方向に回動自在なホルダー部材5の側面に支軸8を
介して垂直方向に回動自在なロッキングプレート7が枢
着されている。
介して垂直方向に回動自在なロッキングプレート7が枢
着されている。
支軸8との対向面にリング22、ロッド21、リング2
0を介してロッキングパー18が連結されている。
0を介してロッキングパー18が連結されている。
該ロッキングパー18は右側蓋体10に固定されたガイ
ド部材17によってガイドされ、その先端部はロック時
に於いて第7図に示すようにタンク本体15に固定され
た係止部16に係止され、ロックキャンセル時に於いて
第9図に示すようにガイド部材17内に引き戻される。
ド部材17によってガイドされ、その先端部はロック時
に於いて第7図に示すようにタンク本体15に固定され
た係止部16に係止され、ロックキャンセル時に於いて
第9図に示すようにガイド部材17内に引き戻される。
軸受2とベースプレート3は一体的に固定され、且つ、
右側蓋体10に固定されており、咳軸受2に嵌挿されて
いるシャフト4の上端にはノブ1、下端にはホルダー部
材5が固定されている。
右側蓋体10に固定されており、咳軸受2に嵌挿されて
いるシャフト4の上端にはノブ1、下端にはホルダー部
材5が固定されている。
ホルダー部材5のロック孔51にロック爪23が出し入
れできるシリンダーキー14がホルダー部材5に隣接し
て右側蓋体10及びベースプレート3に固定されている
。
れできるシリンダーキー14がホルダー部材5に隣接し
て右側蓋体10及びベースプレート3に固定されている
。
ロック状態に於いて、ロッキングプート7のフック部7
2はタンク本体15に爆接により固定された係止用丸棒
6に係止されている。
2はタンク本体15に爆接により固定された係止用丸棒
6に係止されている。
シリンダーキー14のロック爪23がホルダー部材5の
ロック孔51に挿通されている時は、該ホルダー部材5
の回動が規制されている。
ロック孔51に挿通されている時は、該ホルダー部材5
の回動が規制されている。
開蓋時に於いてはキーを操作して上記せるシリンダーキ
ー14のロック爪23を引き戻し、次いでノブ1を矢印
a方向へ回動すれば、ロッキングプレート7に支軸8を
支点として矢印d方向の回転トルクが付与され、該ロッ
キングプレート7は矢印d方向へ回動されながら第9図
に示す位置に移動し、且つ、ロッキングパー18はリン
グ22、ロッド21、リング20を介して矢印f方向へ
スプリング19に抗して引き戻され、係止部16でのロ
ックが解除される。
ー14のロック爪23を引き戻し、次いでノブ1を矢印
a方向へ回動すれば、ロッキングプレート7に支軸8を
支点として矢印d方向の回転トルクが付与され、該ロッ
キングプレート7は矢印d方向へ回動されながら第9図
に示す位置に移動し、且つ、ロッキングパー18はリン
グ22、ロッド21、リング20を介して矢印f方向へ
スプリング19に抗して引き戻され、係止部16でのロ
ックが解除される。
ノブlの回動力を離せばスプリング19の付勢力により
、ホルダー部材5は再び矢印す方向へ回動される。
、ホルダー部材5は再び矢印す方向へ回動される。
上記せる開蓋後の状態に於いて、シリンダーキー14の
ロック爪23をホルダー部材5のロック孔51に挿通す
れば、該ホルダー5の回動が規制され、この状態で右側
蓋体10を閉めようとすれば、第5図に示すように右側
蓋体10は半開状態に保持され、タンク15内で作業を
している場合には安全性が保たれる。
ロック爪23をホルダー部材5のロック孔51に挿通す
れば、該ホルダー5の回動が規制され、この状態で右側
蓋体10を閉めようとすれば、第5図に示すように右側
蓋体10は半開状態に保持され、タンク15内で作業を
している場合には安全性が保たれる。
この時のロッキングプレート7の傾斜部71は係止用丸
棒6に当接されて保持される。又、この時文軸8を支点
として矢印C方向への回転トルクがロッキングプレート
7にかかるが、ストッパー24がこれを規制している。
棒6に当接されて保持される。又、この時文軸8を支点
として矢印C方向への回転トルクがロッキングプレート
7にかかるが、ストッパー24がこれを規制している。
半開状態とせずにワンタッチで右側蓋体10を閉める場
合は、まず左側蓋体9をヒンジ部12を軸として閉め、
次いで開蓋後スプリング19の付勢力でホルダー部材5
が元の位置に戻った状態でヒンジ部13を軸として右側
蓋体を下ろせば、ロッキングプレート7の傾斜部71の
頂部付近から係止用丸棒6に当接してロッキングプレー
ト7が矢印d方向へ回動されると共に、ホルダー部材5
が矢印a方向へ回動されながら、最終的に係止用丸棒6
がフック部72に嵌り第’l及び第8図に示す状態でロ
ックされる。この時多端に位置せるロッキングパー18
の先端部も係止部16に嵌りロックされる。
合は、まず左側蓋体9をヒンジ部12を軸として閉め、
次いで開蓋後スプリング19の付勢力でホルダー部材5
が元の位置に戻った状態でヒンジ部13を軸として右側
蓋体を下ろせば、ロッキングプレート7の傾斜部71の
頂部付近から係止用丸棒6に当接してロッキングプレー
ト7が矢印d方向へ回動されると共に、ホルダー部材5
が矢印a方向へ回動されながら、最終的に係止用丸棒6
がフック部72に嵌り第’l及び第8図に示す状態でロ
ックされる。この時多端に位置せるロッキングパー18
の先端部も係止部16に嵌りロックされる。
又、ストッパー24は螺着されているので、該ストッパ
ー24を回せばロッキングプレート7と係止用丸棒6の
係合状態が調整できるように構成されている。
ー24を回せばロッキングプレート7と係止用丸棒6の
係合状態が調整できるように構成されている。
本発明は以上説明したような構成であるので、従来のよ
うに係合部の精度のみでロックするものではなく、ロッ
キングプレートをセント後に調整できるものであるから
組付けが容易であり、従って、強固に構成でき、しかも
、半開状態およびワンタッチでの閉蓋操作が可能であり
、シリンダーキーの併用で二重ロック機構が構成されて
おり、重量のある大型開閉蓋に通用して有用なるロック
装置である。
うに係合部の精度のみでロックするものではなく、ロッ
キングプレートをセント後に調整できるものであるから
組付けが容易であり、従って、強固に構成でき、しかも
、半開状態およびワンタッチでの閉蓋操作が可能であり
、シリンダーキーの併用で二重ロック機構が構成されて
おり、重量のある大型開閉蓋に通用して有用なるロック
装置である。
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は本発明大
型開閉蓋用ロック装置の要部斜視図、第2図は第1図の
分解斜視図、第3図は本発明装置を具備せる大型開閉蓋
の平面図、第4図は大型開閉蓋の正面図、第5図は半開
状態の大型開閉蓋の正面図、第6図は半開状態に於ける
本発明装置の要部斜視図、第7図は第3図のA−A線か
ら見た本発明装置全体の側面図、第8図は本発明装置全
体の平面図、第9図は大型開閉蓋の開蓋時に於いてノブ
を回動させた状態の本発明装置全体の平面図である。 1、ノブ 2、軸受 3、ベースプレート 4、シャフト 5、ホルダー 51、ロック孔 6、係止用丸棒 7、ロッキングプレート 71、傾斜部 72、フック部 8、支軸 9、左側蓋体 10、右側蓋体 1)、押さえ部 12、 ヒンジ部 13.ヒンジ部 14、シリンダーキー 15、タンク本体 16、係止部 17、ガイド部材 18、 ロッキングパー 19、スプリング 20、リング 21、ロッド 22、リング 23、ロック爪 24、ストッパー 第1vA 第3図 LA 第6図
型開閉蓋用ロック装置の要部斜視図、第2図は第1図の
分解斜視図、第3図は本発明装置を具備せる大型開閉蓋
の平面図、第4図は大型開閉蓋の正面図、第5図は半開
状態の大型開閉蓋の正面図、第6図は半開状態に於ける
本発明装置の要部斜視図、第7図は第3図のA−A線か
ら見た本発明装置全体の側面図、第8図は本発明装置全
体の平面図、第9図は大型開閉蓋の開蓋時に於いてノブ
を回動させた状態の本発明装置全体の平面図である。 1、ノブ 2、軸受 3、ベースプレート 4、シャフト 5、ホルダー 51、ロック孔 6、係止用丸棒 7、ロッキングプレート 71、傾斜部 72、フック部 8、支軸 9、左側蓋体 10、右側蓋体 1)、押さえ部 12、 ヒンジ部 13.ヒンジ部 14、シリンダーキー 15、タンク本体 16、係止部 17、ガイド部材 18、 ロッキングパー 19、スプリング 20、リング 21、ロッド 22、リング 23、ロック爪 24、ストッパー 第1vA 第3図 LA 第6図
Claims (3)
- (1)水平方向に回動自在なホルダー部材の側面に支軸
を介して垂直方向に回動自在なロッキングプレートを枢
着し、該支軸との対向面にリングとロッドを介してロッ
キングバーを連結して構成したことを特徴とする大型開
閉蓋用ロック装置。 - (2)ノブを操作し、シャフトを介してホルダー部材を
回動すると、ロッキングプレートが支軸を支点として回
動されながらフック部が係止用丸棒から外れてロックキ
ャンセルされ、且つ、ロッキングバーが引き戻されて多
端のロックがキャンセルされるように構成したことを特
徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の大型開閉蓋用
ロック装置。 - (3)ホルダー部材のロック孔にロック爪が出し入れで
きるシリンダーキーを設け、ホルダー部材の回動を規制
又は解除できるように構成したことを特徴とする特許請
求の範囲第(1)項記載の大型開閉蓋用ロック装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59280835A JPS61151380A (ja) | 1984-12-25 | 1984-12-25 | 大型開閉蓋用ロツク装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59280835A JPS61151380A (ja) | 1984-12-25 | 1984-12-25 | 大型開閉蓋用ロツク装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61151380A true JPS61151380A (ja) | 1986-07-10 |
Family
ID=17630647
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59280835A Pending JPS61151380A (ja) | 1984-12-25 | 1984-12-25 | 大型開閉蓋用ロツク装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61151380A (ja) |
-
1984
- 1984-12-25 JP JP59280835A patent/JPS61151380A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0345965B2 (ja) | ||
GB2244512B (en) | Door latching mechanisms | |
US3921423A (en) | Tamper-proof door lock assembly | |
JPS61151380A (ja) | 大型開閉蓋用ロツク装置 | |
US3108833A (en) | Lock for slidable closures | |
GB2102484A (en) | Lockable handle device for a casement closure | |
JP2723425B2 (ja) | 自動販売機の扉体施錠装置 | |
JPH0649778Y2 (ja) | レバー型開閉用ハンドル | |
JPH036319Y2 (ja) | ||
JPH068221Y2 (ja) | 扉の施錠装置 | |
US4890868A (en) | Door latch | |
JPS61113977A (ja) | グロ−ブボツクスロツク装置 | |
JP7423152B2 (ja) | キャビネット | |
JPS6448074U (ja) | ||
JPH0240696Y2 (ja) | ||
JPH0721790Y2 (ja) | 扉用ハンドル装置 | |
JPH0636204Y2 (ja) | 扉の施錠装置 | |
JPS6041746Y2 (ja) | 蓋の開閉装置 | |
JPH0542214Y2 (ja) | ||
JP2516582Y2 (ja) | 窓開閉装置の安全機構 | |
JPH0637188Y2 (ja) | 鞄用施錠装置 | |
JPS6117869Y2 (ja) | ||
JPH0518453Y2 (ja) | ||
JPH0253592B2 (ja) | ||
JP2528864Y2 (ja) | 貨幣金庫のロック装置 |