JPS6115087Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6115087Y2
JPS6115087Y2 JP8613881U JP8613881U JPS6115087Y2 JP S6115087 Y2 JPS6115087 Y2 JP S6115087Y2 JP 8613881 U JP8613881 U JP 8613881U JP 8613881 U JP8613881 U JP 8613881U JP S6115087 Y2 JPS6115087 Y2 JP S6115087Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
bodies
footing
spacer block
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8613881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57197535U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8613881U priority Critical patent/JPS6115087Y2/ja
Publication of JPS57197535U publication Critical patent/JPS57197535U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6115087Y2 publication Critical patent/JPS6115087Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この考案は、住宅等に基礎を建設する場合に用
いられる基礎コンクリート用型枠に関する。
「従来の技術」 一般に、住宅の基礎を構築するためにコンクリ
ートを打設するときは、フーチン型枠内において
鉄筋を配設し、同時にフーチン型枠上に構成され
た立ち上がり部分用の上部型枠を組み、そこにコ
ンクリートを流しこんで固化している。
ところで、住宅の基礎は、構造躯体の全荷重を
支えるものであるために、十分な強度と構造躯体
に適合する位置に正確に配置されていることが必
要である。したがつて、基礎を作る上でも型枠の
正確な位置決めとコンクリートの打設に耐えうる
十分な構造的強度が要求される。
このような要求に応えるものとして、たとえば
実開昭53−60627号公報に記載の技術が提案され
ている。この技術は、間隔をおいて配設された複
数の基礎台本体と、これら基礎台本体どうしの間
を閉塞する閉塞板と、基礎台本体上に立設した2
枚の板体に嵌着された型枠とから構成されてい
る。したがつて、あらかじめ型枠間距離(基礎の
厚さ)が決まつており、型枠間の位置決め等が正
確かつ簡単に行える点ですぐれている。
「考案が解決しようとする問題点」 しかしながら、上記技術にあつては、型枠間の
離間距離があらかじめ決まつているために、基礎
の厚さが異なる場合には、これに対応することが
できない。そこで、想定される基礎の厚さに対応
して数種類の基礎台本体を準備しておかなければ
ならないという問題があつた。
この考案は、上記のように背景に基づいてなさ
れたもので、1種類の型枠装置により種々の厚さ
の基礎に対応することができる基礎コンクリート
用型枠を提供しようとするものである。
「問題点を解決するための手段」 この考案は、スペーサブロツクと、このスペー
サブロツクの左右に配設された一対のフーチン型
枠体と、このフーチン型枠体の上にたがいに対向
して設けられた一対の上部型枠体とを基本的な構
成とするものである。前記上部型枠体は、外部側
の上下方向に突出する化粧リブを水平方向に離間
させて形成しかつ下縁で外部側に突出する折曲片
をそれぞれ設けるとともに化粧リブの下端と折曲
片とにより係合部を形成して構成される。そし
て、前記フーチン型枠体の上部には、上部型枠体
がフーチン型枠体の起立片を係合部に係脱可能に
係合して立設される。
「実施例」 第1図と第2図は、この考案の1実施例を示す
もので、符号1は2本の凸状1aを有するスペー
サブロツクであり、この上には凸状1aにより隔
てられて複数の鉄筋2が針金等で相互に連結され
て載置されている。
このスペーサブロツク1の両側には、これを囲
むようにして、L字形の断面を有する一対のフー
チン型枠体3,3′が配置固定される。このフー
チン型枠体3,3′を構成する水平片3a,3
a′の縁部には、起立片3b,3b′が立ちあげられ
ている。また、前記フーチン型枠体3,3′に
は、基礎の立ち上がり部分を構成する合成樹脂製
の上部型枠体4,4′が対向して立設され、適当
な治具で固定される。
上記上部型枠体4,4′は半透明であり、その
外表面には、外部側の上下方向に突出する化粧リ
ブ4a……が、水平方向に離間して形成されてい
る。また、上部型枠体4,4′の下縁には、外部
側に突出する折曲片4b,4b′が設けられてい
る。そして、化粧リブ4a……の下端と折曲片4
b,4b′との間には、フーチン型枠体3,3′の
起立片3b,3b′を係脱可能に係合する係合部4
c,4c′が形成されている。なお、この上部型枠
体4,4′の材料としては、アクリル、ポリカー
ボネイト、塩化ビニール、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリスチレンなどである。
上記のような型枠を組み付けるには、まず、ス
ペーサブロツク1を所定位置におき、ついで2本
の凸状1aにそつて鉄筋2を配する。したがつ
て、鉄筋2を特別な位置決めをすることなく、簡
単に等間隔に配設することができる。ついで、こ
のスペーサブロツク1の両側にフーチン型枠体
3,3′を配置する。このとき、あらかじめ施工
しようとする基礎の厚さを想定してフーチン型枠
体3,3′の間隔を設定する。つぎに、上部型枠
体4,4′の係合部4c,4c′に、フーチン型枠
体3,3′の起立片3b,3b′を係合して、上部
型枠体4,4′を対向させて立設する。この場
合、係合部4c,4c′に起立片3b,3b′を係合
させるだけでよいので、特別な取付手段を必要と
せずに、上部型枠体4,4′どうしの間隔などを
基礎の厚さに応じて任意にかつ正確に位置決めで
きるとともに、簡単に組み付けることができるな
どの点で施工性にすぐれている。
また、前記上部型枠体4,4′は半透明である
から、型枠体4,4′内のコンクリート充填状況
が外側から透視することができ、空隙などが生じ
ている場合、これを固化する前に突き崩してコン
クリート打設を十分なものとして所要の強度を得
ることができる。
コンクリートの固化後は、フーチン型枠体3,
3′を外すけれども、上部型枠体4,4′は、その
まま立ち上がり部分の表面に残される。こうする
ことにより、基礎コンクリートの化粧仕上げが不
必要となる。その上、上部型枠体4,4′が解体
作業を必要としないので、この点でも施工性にす
ぐれている。
「考案に効果」 この考案は、フーチン型枠体に起立片を上部型
枠体の係合部に係合するだけで、上部型枠を組み
付けることができるので、特別な取付手段を必要
とせずに上部型枠体の間隔を任意に簡単にしかも
正確に組み付けることができる。また上部型枠体
をそのまま残して化粧仕上げとすれば、解体作業
や従来行つていた化粧仕上げの手間が省けるなど
種々の点で施工性にすぐれている。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の1実施例を示す縦断端面
図、第2図は同分解斜視図である。 1……スペーサブロツク、2……鉄筋、3,
3′……フーチン型枠体、3b,3b′……起立
片、4,4′……上部型枠体、4b,4b′……折
曲片、4c,4c′……係合部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鉄筋を載置するスペーサブロツクと、このスペ
    ーサブロツクの左右に配設されかつ水平片の縁部
    に立ちあげられた起立片を有する一対のフーチン
    型枠体と、このフーチン型枠体の上にたがいに対
    向して設けられる一対の上部型枠体とからなり、
    前記上部型枠体は、外部側の上下方向に突出する
    化粧リブを水平方向に離間させて形成しかつ下縁
    で外部側に突出する折曲片をそれぞれ設けるとと
    もに化粧リブの下端と折曲片とにより係合部を形
    成して構成され、前記フーチン型枠体の上部に
    は、上部型枠体がフーチン型枠体の起立片を係合
    部に係脱可能に係合して立設されてなることを特
    徴とする基礎コンクリート用型枠。
JP8613881U 1981-06-11 1981-06-11 Expired JPS6115087Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8613881U JPS6115087Y2 (ja) 1981-06-11 1981-06-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8613881U JPS6115087Y2 (ja) 1981-06-11 1981-06-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57197535U JPS57197535U (ja) 1982-12-15
JPS6115087Y2 true JPS6115087Y2 (ja) 1986-05-10

Family

ID=29881372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8613881U Expired JPS6115087Y2 (ja) 1981-06-11 1981-06-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115087Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57197535U (ja) 1982-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5570552A (en) Universal wall forming system
US20080005991A1 (en) Concrete Wall Formwork Module
JPS6115087Y2 (ja)
JP3841531B2 (ja) 捨て型枠
US2713190A (en) Building construction form
JPS5926741B2 (ja) 基礎築造装置
JPS5850238A (ja) 鉄筋コンクリ−ト柱構築用外郭体
JP2001107497A (ja) 組上げ構築壁及びその施工法
JP2001026933A (ja) 超薄型金属製型枠パネル及びそれを用いた型枠並びに基礎の施工方法
JPH08144293A (ja) 布基礎構造
JPS5926740B2 (ja) 基礎築造装置
JPS631718Y2 (ja)
JP2537714Y2 (ja) 建築物の床構造
JPS6195127A (ja) コンクリ−ト型枠工法
JPH0540195Y2 (ja)
JPH0444678Y2 (ja)
JPH0421874Y2 (ja)
JPH0428938Y2 (ja)
JPS61122372A (ja) コンクリ−ト打継工法
JPH044410Y2 (ja)
JP2829600B2 (ja) 建築用コンクリート基礎の流し込み用型枠の組立方法及び同型枠
JPS58131270A (ja) 型枠工法
JPS61146966A (ja) コンクリ−トの基礎構築用の型枠の支持体
JPS607409Y2 (ja) コンクリ−ト打設用枠パネル
JPH067075Y2 (ja) 建築用基礎