JPS61150103A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS61150103A
JPS61150103A JP27265884A JP27265884A JPS61150103A JP S61150103 A JPS61150103 A JP S61150103A JP 27265884 A JP27265884 A JP 27265884A JP 27265884 A JP27265884 A JP 27265884A JP S61150103 A JPS61150103 A JP S61150103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
level
reproducing
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27265884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0542044B2 (ja
Inventor
Yasuaki Sekii
康彰 関井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP27265884A priority Critical patent/JPS61150103A/ja
Publication of JPS61150103A publication Critical patent/JPS61150103A/ja
Publication of JPH0542044B2 publication Critical patent/JPH0542044B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/02Analogue recording or reproducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕     □ 本発明はノイズリダクシッン芳式によるオーディオテー
プレコーダ等の磁気記録再生装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、磁気記録再生ヘッド(1)を備えたいわゆる2ヘ
ツドのオーディオテープレコーダとして第5図に示すも
のが提案されている。この第5図において、(2)はオ
ーディオ信号入力端子を示し、このオーディオ信号入力
端子(2)に例えば、ステレオ信号のうちの左信号が録
音音量調整器(3)に供給され、この録音音量調整器(
3)の出力信号が信号圧縮を行なう録音アンプ(4)に
供給され、この録音アンプ(4)の出力信号が第1の録
再切換スイッチ(5)の第1の固定端子(5a)に供給
され、第1の録再切換スイッチ(5)の可動端子(5a
)が磁気記録再生を兼ねた磁気記録再生ヘッド(1)に
接続されている。そして、磁気記録モードの際に可動端
子(5b)から記録信号が磁気記録ヘッドに供給され、
カセット等に内蔵された磁気記録媒体(6)に□磁気記
録されることになる。′ また、再生モードのときは磁気記録媒体(6)に記録さ
れた記録信号が磁気ヘッド(1)により再生信号として
取り出されて、゛切換スイッチ(5)の第2の゛固定端
子(5c)側に供給され、第2のスイッチ(力の可動端
子(7a)の信号録吾アンプ(8)における信号圧縮に
対応して信号レベルの伸長を行なう再生アンプ(8)に
信号が供給され、この再生アンプ(8)の出力信号が第
2の切換スイッチ(7)の第1の固定端子(7b)に接
続される。また、第1の固定端子(7c)には録音音量
調整器(3)からの出力信号が供給するようになされ、
記録モードのときは切換スイッチ(7)の可動端子(7
a)が、第1の固定端子(9)に接続されて、記録中の
信号が出力端子(9)及び表示装置αωに供給される。
また、再生モードのときには、第1の切換スイッチ(5
)の可動端子(5b)が第2の固定端子に接続され再生
信号が再生アンプ(8)を介して第2の切換スイッチ(
7)の第2の固定端子(7b)に供給され、この再生モ
ードのときには、第2の切換スイッチ(7)の可動端子
(7a)に第2の切換スイッチ(7)の固定端子(7b
)に供給されている再生信号が供給され、この第2の切
換スイッチ(7)の可動接点の信号が出力端子(9)及
び表示装置Qlに供給される。そして、所定の表示がな
されることになり、所定の記録再生の信号レベルに対応
したノイズリダクションが行なわれSN比の改善された
出方信号が出力端子(9)に出力される。また、同様に
して出力信号として右信号を得て、左右の両信号をステ
レオスピーカから出力音として得て例えばクラシック音
楽を楽しむことができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、オーディオテープレコーダにおいてはテープ
レコーダに610″のレベルが入力され、ある基準のテ
ープに録音後再生したとき、“10″のレベルが出力さ
れるようになされ、次に別の第2のテープに“10”録
音後再生したときに第2のテープの感度が基準テープの
感度より悪く“8”しか出力されなかったとすれば録音
した者が予想していた10”のレベルの出力が出ないこ
とになり、録音感度の調整が必要となる。また、ノイズ
リダクション方式では記録時の信号レベルと、再生時の
信号レベルとがそれぞれ所定の対応関係にないと、それ
ぞれの信号レベルに対応して信号の圧縮と伸長するので
信号のレベルが記録レベルに対応した所定の値でなくな
り、再生系の信号の伸長と圧縮とのバランスがとれなく
なり、再生信号の劣化を生じる欠点があった。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、録音感度が
基準テープと異なる記録再生特性の磁気テープによって
記録再生を行なうときでも、基準テープによって記録再
生を行なった場合と同様のレベルで出力音声を楽しむこ
とができるようにした磁気記録再生装置を提供すること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明磁気記録再生装置においては、記録と写生とを兼
ねた磁気記録再生ヘッドと消去ヘッドとで磁気記録再生
を行なう磁気記録再生装置において、記録信号が磁気記
録再生ヘッドへ伝達される経絡に設けられた第1の音量
可変手段と、再生信号が音量表示手段へ伝達される経絡
に設けられた第2の音量可変手段とが、連動して可変で
きるようにしたものである。
〔実施例〕
以下、第1図を参照して本発明磁気記録再生装置の一実
施例について説明する。この第1図において、第5図と
の対応部分には同一符号を付しそれらの詳細な説明は省
略する。
本実施例′においては第1図に示す録音系の感度調整器
(11)を示し、この録音系感度調整器(11)には、
録音音量調整器(3)の出力信号を供給する。
(12)はこの録音系の感度調整器(11)の出力側に
設けられたキャリブレーション用の基準信号発生器を示
し、この基準信号発生器(12)よりの発振出力信号は
切換スイッチ(13)を介して録音アンプ(4)の入力
側に供給するようにする。また、(14)は切換スイッ
チ(′7)の可動端子(7a)に出力 ゛される信号を
再生系の感度調整器(14)に入力する。この再生系の
感度調整器(14)は録音系の感度調整器と同軸に一体
に形成し、再生系の感度調整器(工4)によって、その
つまみの回転角に対応してdBli位で感度を所定の比
率で連動させて調整できるようにするものである0例え
ば再生レベルが基準レベル110”に対し“8”に低下
したとすれば、再生レベルを再生系感度調整器(14)
のつまみを回動して′″8@から10”に修正すれば、
この再生系感度調整器(14)と同軸に形成されている
録音系感度調整器(11)が“10°のレベルから“1
2°のレベルに修正されるので、次の録音に際して“1
2″のレベルで記録され、出力レベルが“10“のレベ
ルに上昇する。それゆえ、基準テープを用いて記録レベ
ル“10″で記録して再生レベル“10”を得たのと同
等の出力音声が記録レベルを“12”に修正して得られ
た出力音“10”が得られることにより実現される。他
の部分は従来の磁気記録再生装置と同様に構成するもの
とする。
このように構成された本実施例においては、従来同様に
して磁気記録再生が行なえると共に磁気記録再生感度調
整を行なうには次のようにする。
まず、基準信号発生器(12)よりの所定の周波数の信
号を切換スイッチ(13)の固定端子(13a )と可
動端子(13b)とを接続してオン状態となすことによ
りノイズリダクション等を行なう録音アンプ(4)に供
給し、この録音アンプ(4)の出力信号を切換スイッチ
(5)の固定端子(5a)に供給し、録音モードのとき
にこの固定端子(5a)側と接続された可動端子(5b
)を介して磁気記録再生ヘッド(1)に記録信号が供給
され磁気記録媒体(6)に所定の磁気記録がなされるこ
とになる0次にかかる磁気記録区間をいったん巻き戻し
、録音系の感度調整器(11)及び記録系の感度調整器
(14)に中央の調整位置Cとして再生モードとすると
、磁気記録再生ヘッド(1)→第1の録再切換スイッチ
(5)→再生アンプ(8)→第2の録再切換スイッチ(
7)→再生系の感度調整器(14)−表示装置αlの信
号経絡によりレベル表示がなされる。このとき表示装置
Qlの表示が第2図のようだったとする。この場合、左
チヤンネル側りと右チヤンネル側Rのレベルが表示され
、表示セグメント(10a)は信号レベルが高い程右側
まで多く点灯するものとされるようにする。
また、基準信号レベルマーク(IQb )  (10c
 )の左チヤンネル側りは録再感度が悪く基準レベルに
致っていないと共に、右チヤンネル側Rは録再感度が良
すぎて基準レベルを上回っていた。この場合には、左チ
ヤンネル側の録再感度を上げたと同等にするために再生
系の感度調整器(14)のレベルを回動し上昇させて再
生時の表示が基準信号レベルマーク(10b)まで伸び
るように調整する。
この場合、再生系の感度調整器(14)と同軸に回動す
る記録系の感度調整器(11)が回動して、記録信号が
高いレベルに修正されて記録されるようになる。それゆ
え、記録系のレベル上昇により、再生出力のレベルが基
準テープのときと同等になることになる。
また、右チヤンネル側Rは、再生系の感度調整器(14
)を回動させて再生出力レベルを下げるように修正すれ
ば、この再生系の感度調整器(14)と同軸で回動する
記録系の感度調整器(11) も回動して記録時の信号
レベルをあらかじめ下げて記録し、再生出力レベルを基
準テープと同等となるようにする。ここで、レベルを上
昇させるときは機械的には中点CよりU側に上昇させ、
レベルを下降させるときはD側に下降させるように調整
される。なお、かかる調整ができるように基準テープを
使用した録再のときは、基準信号のレベルマーク(10
b)に丁度中点Cのレベルで一致するようにあらかじめ
調節してお(ものとする。
このように構成された本実施例によれば、再生系の感度
調整器(14)と録音系の感度調整器(11)とを同軸
で可変して、所定の再生信号レベルを得るようにしたの
で、2ヘツドの磁気記録再生装置でも磁気記録媒体ごと
に異なる録音感度特性の差を容易に補正することが可能
となる。また、録音時の信号レベルを一旦圧縮し、再生
時の信号レベルを伸張するいわゆるノイズリダクション
を併用した録音アンプ(4)及び再生アンプ(8)を使
用した磁気記録再生装置では記録再生の信号レベルを感
度調整器(14)にて!illするようにできて、特に
有効である。また、基準信号レベルの録音巻戻しという
操作は伴うものの再生前に簡単な感度調整即ち録音系の
感度調整器(11)と記録系の感度調整器(14)との
連動する調整により、2ヘツドの磁気記録再生装置でも
3ヘツドの磁気記録再生装置の感度調整と同じように感
度調整ができる。
また、感度調整のための装置は、機械的なポリニームで
なくても電子ボリュームであってもよい。
また、表示装置α〔は、第3図あるいは第4図のような
基準位置とのレベルの上下関係を表示できるような表示
でもよい。(10d)及び(loe)はそれぞれ下側、
上側を示す表示ランプ、(10f)は中点時に点灯する
ランプである。
なお、本発明は上述実施例に限らず本発明の要旨を逸脱
することなくその他種々の構成が取り得ることは勿論で
ある。
〔発明の効果〕
本発明磁気記録再生装置では、記録信号が磁気記録再生
ヘッドへ伝達される経絡に設けた第1の音量可変手段(
11)と、再生信号が音量表示手段へ伝達される経絡に
設けられた第2の音量可変手段(14)とが連動して可
変できるようにしたので、録音感度が基準テープと異な
る記録再生特性の磁気テープによって、磁気記録再生を
行なうときでも、基準テープによって記録再生を行なう
べく信号レベル調整を行なった設定レベルと同等の信号
レベルの出力音声を楽しむことができる利益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明磁気記録再生装置の一実施例を示す系統
図、第2図、第3図及び第4図はそれぞれ第1図例の表
示装置の例を示す線図、第5図は従来の磁気記録再生装
置の例を示す系統図である。 (1)は磁気記録再生ヘッド、αωは表示装置、(11
)及び(14)は感度調整器、(12)は基準信号発生
器である。 手続補正書 1.事件の表示 昭和59年 特 許 願 第272658号3、補正を
する者 事件との関係   特許出願人 住 所 東京部品用図化品用6丁目7番35号名称(2
18)ソ三−株式会社 代表取締役 大 賀 典 雄 4、代理人 、6.補正により増加する発明の数 明   細   書(訂正) 発明の名称  磁気記録再生装置 特許請求の範囲 記録再生兼用ヘッドと、入力信号が上記記録再生兼用ヘ
ッドへ伝達される記録回路と、上記記録再生兼用ヘッド
からの再生信号が伝達される再生回路と、上記記録再生
兼用ヘッドに対して上記記録回路と上記再生回路とを選
択的に切換える記録再生切換スイッチと、上記再生信号
のレベルを表示する表示装置とを有する磁気記録再生装
置において、上記記録回路に第1のレベル調整手段を設
け、上記再生信号が上記表示装置へ伝達される経路に第
2のレベル調整手段を設けて、記録チェックモードのと
きに基準信号を入力信号として上記記録再生兼用ヘッド
に供給し、磁気テープに記録し、再生チェックモードの
ときに上記磁気テープに記録された基準信号を再生信号
として上記表示装置に供給−しつつ上記第2のレベル調
整手段を可変すると共に該第2のレベル調整手段の動作
に連動して上記第1のレベル調整手段が可変されるよう
にしたことを特徴とする磁気記録再生装置。 発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気記録再生兼用ヘッドを有する、いわゆる2
ヘツド型のテープレコーダ等の磁気記録再生装置に関す
るものである。 〔従来の技術〕 従来、磁気記録再生兼用ヘッド(1)を備えたいわゆる
2ヘツドのオーディオテープレコーダの記録系及び再生
系の回路構成として第5図に示すものが提案されている
。・この第5図比おいて、(2)はオーディオ信号入力
端子を示し、このオーディオ信号入力端子(2)に、ス
テレオ信号が゛録音音量調整器(3)に供給され、この
録音音量調整器(3)の出力信号が録音アンプ(4)に
供給され、・この゛録音アンプ(4)の出力信号が第1
の録再切換スイッチ(5)の第1の固定端子(5a)に
供給され、第1の録再切換スイッチ(5)の可動端子(
5b)が磁気記録再生兼用ヘッド(1)に接続されてい
る。そして、記録モードの際に ゛上記可動端子(5b
)から記録信号が磁気記録再生兼用ヘッド(1)に供給
され、磁気記録媒体(6)に磁気記録されることになる
。 また、再生モ、−ドのときは磁気記録媒体(6)に記録
された記録信号が磁気記録再生兼用ヘッド(1)により
再生信号として取り出されて、第1の録再切換スイッチ
(5)の第2の可動端子(5c)側に供給され、再生ア
ンプ(8)に信号が供給され、この再生アンプ(8)の
出力信号が第2の録再切換スイッチ(7)の第2の固定
端子(7b)に供給される。また、第1の固定端子(7
c)には記録モードのとき録音音量調整器(3)からの
出力信号が供給されるようになされ、第2の録再切換ス
イッチ(7)の可動端子(7a)が、第1の固定端子(
7c)に接続されて、記録されている信号が出力端子(
9)及び表示装置Qlにも供給される。また、再生モー
ドのときには、第1の録再切換スイッチ(5)の可動端
子(5b)が第2の固定端子(5c)に接続され再生信
号が再生アンプ(8)を介して第2の録再切換スイッチ
(7)の第2の固定端子(7b)に供給され、出力端子
(9)及び表示装置αΦにも供給されることとなる。そ
して、上記表示装置QO)により所定の再生信号のレベ
ルの表示がなされることになるとともに再生信号が出力
端子(9)に出力される。 〔発明が解決しようとする問題点〕 ところで、テープレコーダの記録再生回路において例え
ば“10“のレベルを有する信号が入力され、ある基準
の磁気テープに録再し、その後再生したとき、“10″
のレベルを有する信号が出力されるようになされ、次に
別の第2の磁気テープに同時に“10”のレベルを有す
る信号を入力し、録音した後再生したときには第2の磁
気テープの感度が上記基準の磁気テープの感度より悪く
“8′″のレベルを有する信号しか出力されたかったと
すれば録音した者が予想していた“10″のレベルの出
力が出ないことになり、録音時の感度の調整が必要とな
る。 本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、録音感度が
基準テープと異なる記録再生特性の磁気テープによって
記録再生を行なうときでも、基準テープによって記録再
生を行なった場合と同様の再生特性が得られるようにし
た磁気記録再生装置を提供することを目的とする。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、記録再生兼用ヘッド(1)と、入力信号が記
録再往兼用ヘッド(1)へ伝達され記録回路と、記録再
生兼用ヘッドからの再生信号が伝達される再生回路と、
記録再生兼用ヘッド(11に対して記録回路と再生回路
とを選択的に切換える記録再生切換スイッチと再生信号
のレベルを表示する表示装置とを有する磁気記録再生装
置において、記録回路に第1のレベル調整手段を設け、
再生信号が表示装置へ伝達される経路に第2のレベル調
整手段を設けて、記録チェックモードのときに、基準信
号を入力信号として磁気再生兼用ヘッドに供給し、磁気
テープに記録し、再生チェックモードのときに磁気テー
プに記録された基準信号を再生信号として表示装置に供
給しつつ、第2のレベル調整手段を可変するとともに第
2のレベル調整手段の動作に連動して第1のレベル調整
手段が可変されるようにしたものである。 〔作用〕 このような本発明においては、再生モードの際に再生レ
ベルを所望のレベルに調整することと連動して記録レベ
ルを所望のレベルに調整することができるので、記録系
と再生系相互のレベルが基準テープの特性と異なってい
ても、基準テープを用いたときと同様の再生レベルで再
生信号を得ることができる。 〔実施例〕 以下、第1図を参照して本発明磁気記録再生装置の一実
施例について説明する。この第1図において、第5図と
の対応部分には同一符号を付しそれらの詳細な説明は省
略する。 本実施例においては第1図に示すように録音系の感度調
整器(11)を設け、この録音系感度調整器(11)に
は、録音音量調整器(3)からの出力信号を供給する。 また、(12)はこの録音系の感度調整器(11)の出
力側に設けられたキャリブレーション用の基準信号発生
器を示し、この基準信号発生器(12)よりの発振出力
信号は切換スイッチ(13)を介して録音アンプ(4)
の入力側に供給するようにする。なお、上記基準信号は
入力端子(2)より供給しても良い、  (14)は第
2の録再切換スイッチ(7)の可動端子(7a)と表示
装置の間に介在され、再生信号の感度調整をする感度調
整器を示す。 ものである、この再生系の感度調整器(14)と録音系
の感度調整器とは連動するように成され、例えば同軸と
一体に形成し、再生系の感度調整器(14)のつまみの
回転角に対応して録音系の感度調整器(11)を連動さ
せて可変し、dB単位で感度を所定の比率で調整できる
ようにするものである。 例えば所定の磁気テープに基準信号を記録し、その後再
生したときに再生信号のレベルが基準信号のレベル “
10″に対し@8”に低下したとすれば、再生系感度調
整器(14)のつまみを回動して再生信号レベルを@8
”から“10”に修正すれば、この再生系感度調整器(
14)と同軸に形成されている録音系感度調整器(11
)が連動して10”のレベルから“12”のレベルに修
正される。よって上記所定の磁気テープに対して新たに
録音するに際して“12″のレベルを有する入力信号が
記録され、再生信号のレベルが“10”のレベルとなっ
て出力されることとなる。それゆえ、基準テープを用い
て記録信号のレベル“10”で記録して再生信号レベル
“10”を得たのと同等の出力が記録信号レベルを12
″に修正したことにより再生信号のレベル“10”の出
力が得られることによって得られることになる。他の部
分は従来の磁気記録再生装置と同様に構成するものとす
る。 このように構成された本実施例においては、従来同様に
して磁気記録を行、ない、その信号レベルに対応して磁
気再生が行なえ、磁気記録再生感度調整を行なうには次
のようにする。 まず始めに、録音系の感度調整器(11)と(14)を
中央の位置に設定し、記録チェックモードとすると、切
換スイッチ(13)の固定端子(13a)と可動端子(
13b)とを接続してオン状態となすことにより、基準
信号発生器(12)よりの所定の周波数の信号を録音ア
ンプ(4)に供給するようにし、この録音アンプ(4)
の出力信号を切換スイッチ(5)の固定端子(5a)に
供給し、この固定端子(5a)側と接続された可動端子
(5b)を介して磁気記録再生兼用ヘッド(1)に基準
信号が供給されて磁気記録媒体(6)に基準信号の所定
区間記録がなされることになる。次にかかる磁気記録区
間をいったん巻き戻し、上記録音系の感度調整器(11
)及び記録系の感度調整器(14)に中央の調整位置C
のままで再生チェックモードとすると上記(6)に記録
された記録信号は再生信号として磁気記録再生ヘッド(
1)→第1の録再切換スイッチ(5)→再生アンプ(8
)→第2の録再切換スイッチ(7)−再生系の感度調整
器(14)−表示装置a〔の信号経路によりレベル表示
がなされる。このとき表示装置aΦの表示が第2図のよ
うだったとする。この場合、左チヤンネル側りと右チヤ
ンネル側Rのレベルが表示され、表示セグメント(10
a)は信号レベルが高い程右側まで多く点灯するものと
されるようにする。基準信号の再生信号レベルの左チヤ
ンネル側りは録再感度が悪く基準レベルマーク(10b
)に致っていない。また、右チヤンネル側Rは録再感度
が良すぎて基準レベルマーク(10c)を上回っている
。この場合には、左チヤンネル側の録再感度を上げたと
同等にするために再生系の感度調整器(14)のレベル
を回動し、上昇させて再生信号のレベル表示が基準信号
レベルマーク(10b)まで伸びるように調整する。こ
の場合、再生系の感度調整器(14)とと同軸に回動す
゛る記録系の感度調整器(11)が連動して回動するこ
とにより、記録信号が高いレベルに修正されて記録され
るように設定される。それゆえ、上記所定の磁気テープ
においても記録系のレベルを上昇したことにより再生出
力のレベルが基準テープのときと同等になることになる
。 また、右チヤンネル側Rは、再生系の感度調整器(14
)を回動させて再生出力レベルを下げるように修正すれ
ば、この再生系の感度調整器(14)と同軸で回動する
記録系の感度調整器(11)も連動して回動することに
より記録時の入力信号レベルをあらかじめ下げて記録し
、再生出力レベルを基準テープと同等となるようにする
。ここで、各調整器(14) 、  (11)のレベル
を上昇させるときは機械的には中点CよりU側に上昇さ
せ、レベルを下降させるときはD側に下降させるように
調整される。なお、かかる調整ができるように所定の基
準テープを使゛用して基準信号のレベルマーク(10b
)が丁度中点Cのレベルで一致するように    ゛感
度調整器(11) 、  (14)をあらかじめ調節し
ておくものとする。 このように構成された本実施例によれば、再生系の感度
調整器(14)と録音系の感度調整器(11)とを連動
して可変し得るようにしたので、2へ7ドの磁気記録再
生装置でも磁気記録媒体ごとに異なる録音感度特性の差
を容易に補正することが可能となる。また、新たな磁気
テープに対して録音前に基準信号の録音後巻戻して再生
するという操作は伴うものの新たなテープに対して録音
する前に、簡単な感度調整、即ち再生系の感度調整器(
14)を調整することで連動して録音系の感度調整器(
11)が可変されるので、2ヘツドの磁気記録再生装置
でも3ヘツドの磁気記録再生装置の感度調整と同じよう
に簡単に感度調整ができる。 また、感度調整のための装置は、機械的なボリュームで
なくても電子ボリュームであってもよい。 また、表示装置QO)は、上記第2図のものだけでな(
第3図あるいは第4図のように基準位置とのレベルの上
下関係を表示できるような表示でもよい。(10b)及
び(10e)は再生信号のレベルがそれぞれ下側、上側
であることを示す表示ランプであり(10f)は再往信
号レベルが基準レベルと一致したときに点灯するランプ
である。 なお、本発明は上述実施例に限らず本発明の要旨を逸脱
することなくその他種々の構成が取りえることは勿論で
ある。 〔発明の効果〕 本発明磁気記録再生装置では、記録信号が磁気記録再生
ヘッドへ伝達される経路に設けた第1の音量可変手段(
11)と、再生信号が音量表示手段へ伝達される経路に
設けられた第2の音量可変手段(14)とが連動して可
変できるようにしたので、録音感度が基準テープと異な
る記録再生特性の磁気テープによって、磁気記録再生を
行なうべ(信号レベル調整を行なった設定レベルと同等
の信号レベルを得ることができる利益がある。また、録
音時の信号レベルを一旦圧縮し、再生時の信号レベルを
伸長するいわゆるノイズリダクションを使用した磁気記
録再生装置では所定の特性で記録再生することができ特
に有効である。 図面の簡単な説明 第1図は本発明磁気記録再生装置の一実施例を示す系統
図、第2図、第3図及び第4図はそれぞれ第1図例の表
示装置の例を示す線図、第5図は従来の磁気記録再生装
置の例を示す系統図である。 (1)は磁気記録再生ヘッド、αωは表示装置、(11
)及び(14)は感度調整器、(12)は基準信号発生
器である。 手続補正書 ゛ 昭和60年 7月4日 特許庁長官  宇 賀 道 部   殿昭和59年 特
 許 願 第272658号3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住 所 東京部品用図化品用6丁目7番35号名称(2
18)ソニー株式会社 代表取締役 大 賀 典 雄 4、代理人 6、補正により増加する発明の数 (1)  明細書中、第4頁7行「録再」とあるを「録
音」に訂正する。 (2)  同、第6頁2行〜8行「このような・・・で
きる。」とあるを下記の通りに訂正する。 「このような本発明においては、再生モードの際に再生
レベルを所定のレベルに合わせるよう調整することによ
って連動して記録レベルを所定のレベルに合わせること
ができるので、使用するテープの録音感度特性が基準テ
ープの録音感度特性と異なっていても、基準テープを用
いたときと同様の再生レベルで再生信号を得ることがで
きる。」 (3)同、第7頁10行ン11行rdB単位で・・・で
ある、」とあるをrdB単位で同量の感度を調整できる
ようにするものである。」に訂正する。 (4)  同、′第9頁6行〜7行「記録系の感度調整
器(14)に中央の」とあるを「再生系の感度調整器(
14)は−例として中央の」に訂正する。 (5)  同、第1O頁8行「回動することにより、記
録信号」とあるを「回動することにより、再生糸感度調
整器(14)で上昇させたレベルとdB値で同量記録信
号」に訂正する。 (6)同、第10頁18行[回動することにより記録時
の」とあるを「回動することにより再生系感度調整器(
14)で下降させたレベルとdB値で同量記録時の」に
訂正する。 (7)同、第12頁7行r(10b)及び(10e )
 Jとあるをr(10d)及び(10e)Jに訂正する
。 (8)同、第12頁lO行「である。」とある後に下記
を加入する。 「なお、第4図では基準レベルと再生信号レベルが一致
したときは表示ランプ(10d )  (10e )両
方が点灯するものである。」 (9)図面中、第1図を別紙の通りに訂正する。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録と再生とを兼ねた磁気記録再生ヘッドと消去ヘッド
    とで磁気記録再生を行なう磁気記録再生装置において、
    記録信号が磁気記録再生ヘッドへ伝達される経絡に設け
    られた第1の音量可変手段と、再生信号が音量表示手段
    へ伝達される経絡に設けられた第2の音量可変手段とが
    、連動して可変できるようにしたことを特徴とする磁気
    記録再生装置。
JP27265884A 1984-12-24 1984-12-24 磁気記録再生装置 Granted JPS61150103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27265884A JPS61150103A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27265884A JPS61150103A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61150103A true JPS61150103A (ja) 1986-07-08
JPH0542044B2 JPH0542044B2 (ja) 1993-06-25

Family

ID=17516986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27265884A Granted JPS61150103A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61150103A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62153602U (ja) * 1986-03-19 1987-09-29

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62153602U (ja) * 1986-03-19 1987-09-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0542044B2 (ja) 1993-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4792974A (en) Automated stereo synthesizer for audiovisual programs
US6370254B1 (en) Audio-visual reproduction
US20020037084A1 (en) Singnal processing device and recording medium
JPS61150103A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6184200A (ja) 自動音場補正装置
US20050207332A1 (en) Picture/sound output device with automatic output adjustment function
JPH0879877A (ja) 音声処理出力装置
JPH0965496A (ja) 音響制御装置
GB2249231A (en) Audio-visual reproduction
JP2005203040A (ja) 音響装置
JP3263996B2 (ja) 番組制作装置、情報伝送方法及び再生装置
US6560341B1 (en) System for transcription and playback of sonic signals
JP2877813B2 (ja) 音量・音質調整装置
US5621581A (en) System for transcription and playback of sonic signals
KR100362734B1 (ko) 어학 학습용 디지털 오디오 시스템의 음정 보상 기능을 갖는 재생속도 가변장치
JP2727339B2 (ja) 環境音響装置
JP3562176B2 (ja) テレビジョン受信機
JP2727678B2 (ja) コンポーネントシステム
JPH0724876Y2 (ja) 音響機器
EP1096829B1 (en) System for transcription and playback of sonic signals
JPH07154704A (ja) Av機器
JPH08102139A (ja) カセットテープの再生装置
JPH0736205B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH06500677A (ja) 視聴覚再生装置
JPS5894111A (ja) テ−プレコ−ダ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees