JPS6114984Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6114984Y2
JPS6114984Y2 JP13746380U JP13746380U JPS6114984Y2 JP S6114984 Y2 JPS6114984 Y2 JP S6114984Y2 JP 13746380 U JP13746380 U JP 13746380U JP 13746380 U JP13746380 U JP 13746380U JP S6114984 Y2 JPS6114984 Y2 JP S6114984Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flap
glue margin
fold line
fold lines
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13746380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5763017U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13746380U priority Critical patent/JPS6114984Y2/ja
Publication of JPS5763017U publication Critical patent/JPS5763017U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6114984Y2 publication Critical patent/JPS6114984Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、厚紙の少なくとも内面に熱可塑性合
成樹脂被膜を有する素材から組み立てられた平行
六面体状の液体容器に関するものであり、特に、
容器の胴部を中心とした側方接合部を形成する糊
代と他方の素材端部のうち、糊代および該糊代と
重なる側フラツプ側端には、素材を側フラツプ、
天フラツプ、底フラツプ及び閉鎖フラツプに分割
している横折線が設けられていないことを特徴と
するものである。
従来、この種の液体容器においては、第1図に
示されるように容器素材100を側フラツプ10
1、天フラツプ102、底フラツプ103及び閉
鎖フラツプ104に分割している横折線105,
106,107が、糊代及び他方素材端部にまで
延長して設けるか、または実開昭52−37033号公
報に示されるように糊代には横折線を設けず、他
方素材端部まで横折線を設けた素材を用いてい
た。
上記素材を第3図に示した形状に容器を組立て
る際、糊代を素材を他端内面に接着する時、横折
線が形成された部分は、完全に密着し難く、隙間
が生じる可能性があつた。その隙間が生じないよ
うに過剰な圧を加えてシールすると、紙層間に破
壊が起こり、何れにしても、糊代の接合部からの
内容物である液体が浸み出す欠点を有していた。
本考案は、上記欠点を解消したものであつて、
糊代による接合部からの液体の浸み出しの防止を
可能としたものである。
本考案は、第2図に示すように、縦折線を介し
て連設された四枚の側フラツプ6,7,8,9と
該側フラツプ6,7,8,9の上端に横折線mを
介してそれぞれ連設された屋根フラツプ1,3、
三角フラツプ2,4、折込フラツプ20,21,
22,23から成る天フラツプと、側フラツプ
6,7,8,9の下端に横折線mを介してそれぞ
れ連設された底フラツプ11,12,13,14
と、前記天フラツプ上端に横折線a,bを介して
連設された閉鎖フラツプ16,17,18,19
と上記側フラツプ、天フラツプ、底フラツプ、底
フラツプに亘つて一方の自由端に連設された糊代
5,10,15とからなり、糊代5,10,15
と屋根フラツプ1、側フラツプ6、底フラツプ1
1の糊代5,10,15と重なる側端には、側フ
ラツプ6,7,8,9の上下端の折線m,n及び
天フラツプ上端の横折線a,bの延長上(第2図
の破線部分)の折線が設けられていない素材を組
立てなる容器である。
第2図に示した素材を組立てるには、糊代5,
10,15と屋根フラツプ1、側フラツプ6、底
フラツプ11の側端をシールし、接合部5を形成
し、筒状体を形成後、天フラツプ、閉鎖フラツ
プ、底フラツプを折線からそれぞれ折り曲げ、組
立て、密封し、第3図に示した平行六面体状の液
体容器である。
第3図の液体容器は第4図に示すように閉鎖フ
ラツプ16と糊代5の下に閉鎖フラツプ18が位
置してほぼ平坦な頂部を形成するように折線a,
bを介して閉鎖フラツプ16,18が折込まれて
いる。
また、第5図に示すように、第2図に示した素
材の糊代に対向する他端側端に同様の横折線のな
い糊代を形成してもよい。
上間第5図に示した素材を組立てると第6図に
示した平行六面体状の液体容器となり、この容器
は、第7図に示すように閉鎖フラツプ18′と糊
代5′の下に閉鎖フラツプ16′が位置してほぼ平
坦な頂部を形成するように折線a′,b′を介して閉
鎖フラツプ16′,18′が折込まれている。
さらに天フラツプと閉鎖フラツプの間の横折線
aを第8図に示すように横折線bよりも若干下方
に設けておけば、第4図に示すように折る場合は
折り易く、逆に横折線a′を第9図に示すように横
折線b′よりも若干上方に設け、かつ、横折線
m′とm′の間に段差を設けておけば、第7図に示
すように折る場合は折り易くなる。
本考案は、以上のような構成であるので、容器
の側方接合部を形成している糊代と他方の素材端
部の糊代と重なる部分に横折線が設けられていな
いので、従来のように接合部において折線の衝合
による隙間が生ぜず、従つてこの隙間をなくすた
めに過剰な圧を加えることによる紙層間に破壊を
生じることがない。このため側方接合部の密封性
が向上し、内容物である液体が浸み出すおそれが
ない。
また横折線a,b又はa′,b′およびm′,m″を
第8図又は第9図に示すように段差を設けておけ
ば、この段差により素材の厚みが吸収されるので
無理な圧を加えなくても容易に、しかも緊密に閉
鎖、接着することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の容器を示す展開平面図、第2乃
至9図は本考案の実施例を示すもので、第2図は
本考案の第一の実施例の展開平面図、第3図は同
斜視図、第4図は第3図のA−A′暖面図、第5
図は本考案の第二の実施例の展開平面図、第6図
は同斜視図、第7図は第6図のB−B′断面図、第
8図は第2図の部分拡大図、第9図は第5図の部
分拡大図である。 1,1′,3,3′……屋根フラツプ、2,
2′,4,4′……三角フラツプ、5,5′,1
0,10′,15,15′,108……糊代、6,
6′,7,7′,8,8′,9,9′,101……側
フラツプ、11,11′,12,12′,13,1
3′,14,14′,103……底フラツプ、1
6,16′,17,17′,18,18′,19,
19′,104……閉鎖フラツプ、20,20′,
21,21′,22,22′,23,23′……折
込フラツプ、100……素材、102……天フラ
ツプ、105,106,107……折線、m,
m′,m″,n……折線、a,a′,b,b′……折
線、S……側方接合部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 縦折線を介して連設された四枚の側フラツプ、
    該側フラツプの上端に横折線を介して連設された
    天フラツプ、下端に横折線を介して連設された底
    フラツプ、前記天フラツプ上端に横折線を介して
    連設された閉鎖フラツプ、底フラツプ、閉鎖フラ
    ツプに亘つて少なくとも一方の自由端に連設され
    た糊代を有し、該糊代および筒状体を形成する際
    糊代と重なる天フラツプ、側フラツプ、底フラツ
    ブの側端には、前記側フラツプの上端、下端及び
    天フラツプの上端に設けた横折線が延長して設け
    られていない素材からなり、前記糊代及び側フラ
    ツプの横折線の設けられていない部分を接合し、
    筒状体を形成後、天フラツプ、閉鎖フラツプ、底
    フラツプを折線からそれぞれ折り曲げ、組立て密
    封してなる平行六面体状の液体容器。
JP13746380U 1980-09-26 1980-09-26 Expired JPS6114984Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13746380U JPS6114984Y2 (ja) 1980-09-26 1980-09-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13746380U JPS6114984Y2 (ja) 1980-09-26 1980-09-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5763017U JPS5763017U (ja) 1982-04-14
JPS6114984Y2 true JPS6114984Y2 (ja) 1986-05-10

Family

ID=29497544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13746380U Expired JPS6114984Y2 (ja) 1980-09-26 1980-09-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114984Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5763017U (ja) 1982-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4244508A (en) Shoe box
US2930517A (en) Folded carton type pack
JPH027774Y2 (ja)
US3815484A (en) Method for forming carton
JPS6114984Y2 (ja)
US4193533A (en) Box construction
JPS6348504Y2 (ja)
JPS5828977Y2 (ja) ひだ付袋
JPS6242891Y2 (ja)
JP2533409Y2 (ja) 紙製液体容器
JPS5856189Y2 (ja) 吹込口弁付袋
JPH0450612U (ja)
JPS6137626Y2 (ja)
JPS6034573Y2 (ja) カ−トン
JPH0118499Y2 (ja)
JPH0528185Y2 (ja)
JPS5845218Y2 (ja) 折畳カツプ
JPS5911068Y2 (ja) 積層容器
JPS5910034Y2 (ja) 組立式紙箱
JPH0542015Y2 (ja)
JPS5924677Y2 (ja)
JPS6352718U (ja)
JPH035544Y2 (ja)
JPS624516Y2 (ja)
JPH0450615U (ja)