JPS61148938A - 信号伝送方式 - Google Patents

信号伝送方式

Info

Publication number
JPS61148938A
JPS61148938A JP59271045A JP27104584A JPS61148938A JP S61148938 A JPS61148938 A JP S61148938A JP 59271045 A JP59271045 A JP 59271045A JP 27104584 A JP27104584 A JP 27104584A JP S61148938 A JPS61148938 A JP S61148938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
signal
data
latch
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59271045A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Abe
俊一 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59271045A priority Critical patent/JPS61148938A/ja
Publication of JPS61148938A publication Critical patent/JPS61148938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • H04L7/0337Selecting between two or more discretely delayed clocks or selecting between two or more discretely delayed received code signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【技術分野」 本発明はライン間で信号を送受信する信号伝送方式に関
する。
L従天預術」 従来、このような信号伝送においては1%r号の伝播遅
延が問題となる。特に信号の送り手と受は手が同期を取
る為に共通のクロック信号を使用する場合は尚更である
一例としてリーグ部とプリンタ部が分離したカラー複写
機を用いて説明する。このようなカラー複写機の信号伝
送では用いるクロック信号ガ高速な事、最小画素単位の
画像信号を伝送する場合はタイミングがクリチカルにな
る事、通常プリンタ環で発生させたクロック信号を用い
る為にリーグ側が送った画像信号をプリンタ側で受ける
と遅延が−fIl信号の遅延とクロックの遅延の和とな
る事、又リーグ部とプリンタ部が分離されるので比較的
長い伝送ラインが必要とされる為にクロック信号が劣化
する事が問題となるからである。
!!81図(a)は上記カラー複写機の信号のインター
フェースを表わした図である。プリンタ部2で発生した
clock−aは負論理に変換されてインターフェース
ライン上に送出され、リーグ部lで受信される0通常、
伝送上の問題は回路素子による信号の遅延、及び伝送ラ
インの容量により高速信号が受信側で信号幅の短小化と
なって表われる。このような問題が組み合わさって、第
1図Cb)に示すようにclock−&の立ち上がりで
ラッチ50にラッチしようとすると受信した信号R◆が
遅れているためラッチできない可能性が生じ、リーグ部
lで送信した送信信号がプリンタ部2で受信できなくな
る可能性が生じてくるのである。
L目的」 本発明は上記従来例の欠点に鑑み提案されたものでその
目的は高速の信号を確実に伝送できる信号伝送方式を提
案する事にある。
又1本発明の他の目的は伝送ライン上で信号損失の生ず
る可能性の有無を試験する事の出来る信号伝送方式を提
案する事にある。
L芙施例」 1142図(lは本発明の原理を示す図である。
受信部21にて作られたc 1ock−aはインバータ
60により反転されスイッチ54の一方の入力となり、
一方c 1ock−aはインバータ61.62により再
反転されてスイッチ54の他の入力となる。
スイッチ54はいずれかの入力を選択してclock−
bを伝送ライン上に送出する0本実施例のW41の特徴
はこのようにインターフェース用のclockとして位
相の異なる2つのクロックを選択便用する所にある。
l@2図(b)は第1図(a)と同じ特性を持つ回路素
子、ケーブル特性を持つインターフェースを使用した場
合に、 clock−bとしてa 12ck−&の再反
転信号を用いる事により、第1図(5L、lのcloc
k−aの反転信号を用いた時に比較して伝送データのラ
ッチミスが憧善された様子を表している0図からもわか
るように、第1図(&)、(b)の時と比べて882図
の様な伝送上の遅れのと3にはクロックの位相が半周期
ずれているのでデータのラッチミスが発生しない。
第3図は本発明を適用した一芙施例のカラー画像読取り
装置及びカラー画像プリント装置の構成図であり、lは
カラー画像読取り装置(以下刃ラーリータと称す)、2
はカラー画像プリント装。
置(以下カラープリンタと称す)である、カラーリータ
lにおいて、4は原稿走査ユニットであって、原稿台上
の原稿3の画像を読取るべく、矢印Aの方向に移動走査
されると同時に、原稿走査ユニット4内の11党ランプ
7を点灯し、原稿からの反射光はロッドアレイレンズ5
にて導かれて、等Fffi色分解ラインセンサ(以下C
CDラインセンナと称す)6に集光する。このCCDラ
インセンサ6で読取られた画像情報はカラープリンタ2
に送られる。
カラープリンタ2において、101は感光ドラムであり
、感光ドラム101は露光される前に予め除電極102
によって除電され、その後帯電極103によって帯電さ
れており、その後カラーリータlより送られてくる画像
情報に従い変調発光されるレーザ104の発光に対応し
て感光ドラム101上に潜像が形成される。このとき1
lf1票当りのレーザの点灯時間を制御することにより
感光ドラム101上に形成される各内素の大きさを変え
ることができ、これにより内素の濃度を疑似的に制御で
きる。
また105は現像器であり、イエロー現像器105Y、
マゼンタ現像器、シアン現像器、ブラック現像器の4つ
°の現像器より構成されている。
まず、第3図の現像位置に予め設定されたイエロー現像
器105Yによってイエロー現像が打われる。一方10
6は転写ドラムを示し、不図示の誘導体から成るフィル
ム又はメツシュ状のスクリーンが張られている。
カセット107.給紙ローラ109又はカセッ)108
.給紙ローラ110より給紙ガイド111を経た転写紙
は、転写ドラム106に組み込まれたグリッパ112に
よって保持され、帯電8113のコロナにより誘電体の
フィルム又はメツシュスクリーンに保持される。この際
、接離可能な押し当てコロ114によって転写紙を押し
当てることにより静電吸着効巣は増す、   ′転写ド
ラム106は感光ドラム101と同期して回転しており
イエロー現像器105Yにてイエロー現像された!l!
i元ドラムlot上の可視像は、転写帯電極115によ
って転写紙に転写される。
転写ドラム106はそのまま回転し、次の色(マゼンタ
)の転写に備える。
転写紙に転写を終了した感光ドラム101はクリーニン
グ部材116によってクリーニングされた後、帯電極1
03により帯電を受け1次のレーザ104による露光に
備える。一方、感光ドラム103はクリーニング116
によってクリーニングされた後帯電極103により帯電
を受ける。
この様な工程を以後マゼンタ、シアン、ブラックについ
て行う。
イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの転写が終了す
ると転写ドラムの内側及び外側に設けられた除電極11
7により例えばAC高電圧を加えクリッパーl″12を
解除すると共に分離爪118によって転写ドラム106
により分離され搬送ベルト119で定着器120に送ら
れ複写画像が形成される。
584図は本発明を第3図のカラープリンタのインター
フェースに適用した場合の画像処理のブロック図である
まず、前述の如<!IF54図のCODラインセンサー
6に入力した光量に応じて色分解された画素信号はCC
D ドライバー/増幅器8にて増幅され。
A/D/換部9で8Bit256階調に量子化される0
次に、ティザ回路10でディザ処理され、更にコード変
換部11で第5図(b)の真理イー表に従がってコード
変換された画像信号はclock−dに同期してラッチ
14ヘラツチされ、カラープリンタへ送られる。
一万、カラープリンタ2では、カラーリーダlより送ら
れた画像信号は584図のラッチ回路50でラッチされ
るが、$2図(a)、(b)に示した様にカラーリーダ
lのラッチ50より最小画素単位の信号(同時に高周波
でもある)が出力されたにもかかわらずカラープリンタ
2のラッチ50でラッチされない時はスイッチ54を切
り変える事で第2図(b)の様なりロックと画像信号の
タイミング関係となるため最小画素単位の信号でもカラ
ープリンタ2側で確実に受は取る事が出来る享になる。
セレクター51には発振器52から常時第5図(c)の
clock−1、clock−2が入力しており、その
いずれかの信号をレーザードライバー53にも送ってレ
ーザー54を0N10FF制御して感光ドラム101に
msを形成する。
第6図は本発明の他の実施例で、前述の実施例に加えて
更に伝送状態をチェックするs!能を設けた実施例のブ
ロック図を示している。即ち。
146図においてスイッチ54をどちら側にすれば伝送
データのラッチミスが発生しないかをチェックする為に
カラーリータl偶にパルスジェネレータ(P、G)12
及びスイッチ13、カラープリンタ2側にワンショット
マルチバイブレータ(0,S、M)55及び損失が発生
するか否かを表示する発光ダイオード56を設けている
$7図のタイミングチャートに示されているように、ス
イッチ13をP、G1211にしておきc 1ock−
dを入力してPCl3はlパルスのみのパルスTをラッ
チ14へ送りこのパルスTがclock−dによりラッ
チ14ヘラツチされる。このパルスTが伝送されラッチ
50でラッチ出来なければラッチ50の出力は変化しな
い、ラッチ出来ればラッチ50の出力はlとなり、ワン
ショットマルチバイブレータ55は画定期間表示用LE
D56を点燈する。この事から、 LED 56が点燈
する方にスイッチ54を切り換えれば良い。
こうして、インターフェース上に何種類かの位相のすれ
たクロックを採用する事が可能であっても、そのインタ
ーフェースに最も適したクロックを選ぶ事が由来るし、
又データのラッチミスの可能性を簡単にテストする事が
出来る。
以上説明した伝送方式では1方向にデータを伝送する方
式について説明したが、双方向のデータ伝送であっても
全く同様である。
L効果」 以上説明したように本発明によれば位相がすれたクロッ
ク信号を複数設けいずれか1つのクロック信号を過当に
選択する事によりデータ損失が発生せず高速信号を確実
に伝送する事ができる。
又、本発明により伝送ライン上でのデータ損失の可能性
をlI単にチェック出来る。
【図面の簡単な説明】
881図(lは従来例に係る伝送方式のブロック図、 第1図(b)は従来例の係る伝送方式タイミングチヤー
ド、 第2図(a)は本発明に係る一実施例のブロック図、 第2図(b)はそのタイミングチャート、男3図は本発
明を適用したカラー複写器の構成図、 第4図は本発明をカラー複写機に適用した実施例の信号
処理系のブロック図、 第5図(a)、(b)はコード変換部の構成と真理値を
表わす図。 第5図(C)発信器52から出力されるクロックのタイ
ミングチャート 第6図は本発明の他の実施例のブロック図、第7図はそ
のタイミングチャートである。 図中、 12・・・パルスジェネレータ、14.50・・・ラッ
チ、13.54・・・スイッチ、52・・・発信器、5
5・・・ワンショットマルチバイブレータ(0,S、M
ン、56・・・発光タイオード(LED)である。 第1図(b)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)クロック信号に同期してデータを送受信するデー
    タ信号送信手段とデータ信号受信手段、異る位相を持つ
    複数のクロック信号を発生するクロック発生手段、及び
    該複数のクロック信号から1つのクロック信号を選ぶ選
    択手段とを備え、該選ばれた1つのクロック信号をデー
    タ信号送信手段とデータ信号受信手段との共通のクロッ
    クとする事を特徴とする信号伝送方式。
  2. (2)クロック発生手段は180°位相のずれた2つの
    クロック信号を発生する事を特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の信号伝送方式。
  3. (3)選択手段はスイッチから成る事を特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の信号伝送方式。
  4. (4)クロック信号に同期してデータを送受信するデー
    タ値号送信手段とデータ信号受信手段、及び疑似データ
    発生手段とを備え疑似データ発生手段より発生されたデ
    ータを送受信する事により伝送器のデータ損失の有無を
    チェックする事を特徴とする信号伝送方式。
  5. (5)更に表示手段を備えてデータ損失の有無を表示す
    る事を特徴とする特許請求の範囲第4項記載の信号伝送
    方式。
JP59271045A 1984-12-24 1984-12-24 信号伝送方式 Pending JPS61148938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59271045A JPS61148938A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 信号伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59271045A JPS61148938A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 信号伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61148938A true JPS61148938A (ja) 1986-07-07

Family

ID=17494633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59271045A Pending JPS61148938A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 信号伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61148938A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4413013A1 (de) * 1993-04-16 1994-12-01 Ricoh Kk Video-Interfacesystem
US6277203B1 (en) 1998-09-29 2001-08-21 Lam Research Corporation Method and apparatus for cleaning low K dielectric and metal wafer surfaces
JP2007187181A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Tsubakimoto Chain Co サイレントチェーン

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4413013A1 (de) * 1993-04-16 1994-12-01 Ricoh Kk Video-Interfacesystem
DE4413013C2 (de) * 1993-04-16 2000-09-28 Ricoh Kk Video-Interfacesystem
US6277203B1 (en) 1998-09-29 2001-08-21 Lam Research Corporation Method and apparatus for cleaning low K dielectric and metal wafer surfaces
US6319330B1 (en) 1998-09-29 2001-11-20 Lam Research Corporation Method and apparatus for cleaning low K dielectric and metal wafer surfaces
JP2007187181A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Tsubakimoto Chain Co サイレントチェーン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63278463A (ja) デジタル複写機におけるマルチコピ−方式
JPH02163764A (ja) 複写機
JP2911896B2 (ja) 多色印字データ制御装置
JPS61148938A (ja) 信号伝送方式
JPH0276371A (ja) カラー複写機及び画像形成方法
JP3207497B2 (ja) 画像形成装置
US4884149A (en) Image recording with data transmission bypass and shift register
JP4353107B2 (ja) カラー画像形成装置
JP3257891B2 (ja) カラー画像形成装置およびカラー画像形成装置の制御方法
JP6711699B2 (ja) 画像形成装置
JPS63281844A (ja) デジタルカラ−複写機
US6700594B1 (en) Method and arrangement for registering color images
JPS62287270A (ja) デジタルカラ−複写機
JP2596395B2 (ja) カラー電子写真装置
JPS6128965A (ja) ノンインパクトプリンタ
JP2576498B2 (ja) 記録装置
JP2001133708A (ja) 画像形成装置
JP2838520B2 (ja) 画像形成装置
JP3126421B2 (ja) 画像処理システム
JP3634096B2 (ja) 画像形成装置
KR0125458B1 (ko) 전자사진 현상방식 프린터의 화소 크기 조절장치
JPH04126454A (ja) 電子写真記録装置
JPS61157071A (ja) デイジタルプリンタ
JP2022085234A (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
JPH04289880A (ja) 露光装置