JPS61148826A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS61148826A
JPS61148826A JP59270830A JP27083084A JPS61148826A JP S61148826 A JPS61148826 A JP S61148826A JP 59270830 A JP59270830 A JP 59270830A JP 27083084 A JP27083084 A JP 27083084A JP S61148826 A JPS61148826 A JP S61148826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
semiconductor device
delay time
pellet
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59270830A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunizo Sawara
佐原 邦造
Kanji Otsuka
寛治 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59270830A priority Critical patent/JPS61148826A/ja
Publication of JPS61148826A publication Critical patent/JPS61148826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野〕 本発明は、配線形成技術に関し、ペレット取付基板に適
用して有効な技術に関するものである。
〔背景技術〕
ペレットの高集積化、ペレットの高密度搭載等の要請に
より、ペレット取付基仮に形成されているペレットと外
部端子またはペレット間の電気的接続を行うための配線
が近設され、かつ多層化の傾向にある。
前記配線は、通常基板上面に所定厚で被着した第tm縁
層上面にアルミニウム等の金属を蒸着等により被着して
第1層配線が形成され、さらにその上に第2絶呼層を形
成し、該絶縁層−上に第2層配線が被着される如く2層
以上の配線として形成され、各層の配線間は絶縁層に形
成したスルーホール配線を介して電気的に接続されてな
るものである。
したがって、前記配線の多くは絶縁材中に埋設された状
態にある。
ところで、絶縁物に周囲が取り囲まれている配線の信号
伝送速度の遅延時間tは、絶縁物の比誘電率εrと次の
(1)式の関係にある。
t=3,3xεr” (n s /m)    <1)
ここでnsはナノ秒、mはメートルである。
したがって、前記配線の信号伝送速度は、絶縁層の材料
の比誘電率εrにより大きな影響を受けることになる。
前記遅延時間は、大型コンピュータ等の高速演算を要求
される電子機器にとっては、重大な問題であることが本
発明者により見い出された。
なお、多層配線については、1980年1月15日、株
式会社工業調査会発行rtc化実装技術JP119に記
載されている。
〔発明の目的〕 本発明の目的は、ペレット取付基板の配線形成技術に関
し、半導体装置の性能向上に適用して有効な技術を提供
することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、次の通りである。
すなわち、ペレット取付基板に1または2層以上で形成
されている配線を、所定部で部分的に支持された中空形
状で形成することにより、配線周!の大部分を比誘電率
が極めて小さい空気で取り囲むことになる。それ故、信
号伝送速度の遅延時間を非常に小さくすることができる
ことより、信号の高速処理が可能となり、前記目的が達
成されるものである。
〔実施例1〕 第1図は本発明による実施例1である半導体装置の拡大
部分断面図であり、第2図は本実施例1の半導体装置を
、そのほぼ中心を切る面における断面図で示すものであ
る。
本実施例1の半導体装置は、いわゆるマルチチップモジ
ュールであり、たとえばシリコンカーバイドを主成分と
する材料(以下、シリコンカーバイド基板という、)か
らなるセラミック基板1の上面には、多数のペレット2
がフェース□ダウ□ンボンディングされてい墨しリコン
からなる゛÷ザーチップ3が、金−シリコン共晶4で接
合されており、該基板lの上面周囲にはムライトからな
°る枠体5が低融点ガラス6で取り付けられ、8−枠体
5の上面には同じくムライトからなるキャップ7が金−
錫合金8で取り付けら糺、内部が気密封止されてなるも
のである。また゛、前記マザーチップ3はその周囲に形
成されているポンディングパッドで、低融点ガラ女5に
一部が埋設5されて固定きれているリード9の内端部と
ワイヤ10を介して電気的に接電されているもの÷ある
。     ゛なお、シリコンカーバイド−板は、特開
昭57−2591号公報に示される、シリコレカーバイ
ド中に0.1〜3.5重量%のベリリウムを含み、ホ゛
ソトプレスにより形成されたセラミ、りからなるもので
ある。
これは、電気絶縁轢、熱伝導性に優れ、シリコンに近い
熱膨張係数を持ち、機械的強度が大きいという特性を備
えているものである。
本実施例1の半導体装置に搭載されているマザーチップ
3は、シリコン基板3a上に所定部が支持用の部材であ
る銅からなる支柱11で支持された中空形状゛(数丁、
スケルトン構造という。)の信号用配線12を備えてな
るものである。
すなわち、シリコン基板3a上面のほぼ全体に銅が被着
されてグランド層I3が形成され、該グランド層の所定
部にはシリコン基板3aが露出する穴14が形成されて
おり、該穴14内のシリコン基板3a上面には前記配、
%1112を支える支柱11がグランド層と接触しない
ように取り付けられ、弛め同様の支柱11 (図示せず
。)により所定部が支持されることによって前記信号用
配線12はスケルトン構造を形成している。
また、本実施例1のマザーチップ3では、前記支柱11
の直上に第2の支柱11aが固定され、該支柱1工aの
先端にはペレット取付用の電極15が接続されており、
該電極15にはペレット2が半田バンプ16でフェース
ダウンポンディングされている。
前記電極15は、少なくとも最上層には半田付性の良い
材料が用いられた1または2層以上で形成され、たとえ
ば図中下側より銅、その上に金を被着した2層構造で形
成することができる。
本実施例1のマザーチップ3にば、前記の如くグランド
層13を含めて2層構造の配線が形成され、そのうち信
号用配線12がスケルトン構造で形成されているため、
該配線12はその周囲のほとんどが比誘電率εrがほぼ
1である空気で囲まれている。それ故、前記配線12に
おける信号伝送速度の遅延時間tを非常に小さくするこ
とが可能となり、信号の処理をほぼ光速に近い極めて高
速で行うことができるものである。
また、前記の信号伝送速度の遅延時間tは、前記配線1
2のインダクタンスしおよび静電容量Cとの間に次の(
2)式の関係があり、該インダクタンスしは該配線12
の電気力線がお・よぶ距離h・との間に(3)式に示す
うLこ比例関係がある。
t= (L、C)’・5(2) L = k h             +3)ここ
でkは定数である。
ところで、前記電気力線はシリコン基板自体を透過する
性質があるが、電気の良導体により遮断される性質を有
している。したがって、本実施例1の如くシリコン基板
3aの上面のほぼ全体にわタリクランド層13を形成す
ることにより、前記配線12の電気力線がおよぶ距離り
を該配線12とグランド層13との間の非常に小さいも
のとすることができる。それ故、前記遅延時間tを小さ
くすることができ、結果として信号伝送の高速化が達成
される。
なお、前記マザーチップ3におけるスケルトン構造の配
線は、次のようにして形成することが可能である。
すなわち、初めシリコン基板3aの上面全体に銅を蒸着
してグランド層13を形成し、次いで支柱11を形成す
る所定部をエツチング除去し、穴14を形成する。
その後、樹脂(図示せず。)を全面塗布して第1樹脂層
を形成し、該樹□脂層上面にネガ型ホトレジストを塗布
する。このホトレジストの前記穴14の上方部に光露光
を行い、ウェットエツチングにて第1樹脂層にスルーホ
ールを形成し、該スルーホール内に銅を蒸着することに
より、支柱11を形成し、該支柱11と電気的に接続す
る所定形状の配置5112を常法により形成する。
さらに、その上に第2樹脂層を形成し、前記と同工程に
より支柱11aおよび電極15を形成した後、前記第1
および第2樹脂層の全てをウェットエツチングにて除去
することにより、□配線骨格のみからなるスケルトン構
造が形成される。
〔実施例2〕 第3図は、本発明による実施例2である半導体装置の拡
大部分断面図である。
本実施例2の半導体装置は、前記実施例1とほぼ同様の
ものであるが、搭載されているマザーチップ3の信号用
配線と該マザーチップ3に取り付けられているペレット
がガリウムーヒ素(Ga −As)で形成されているこ
とに違いがあるものである。
すなわち、信号用配線は12および12aの2層のスケ
ルトン構造からなり、グランド層13を含めると3層構
造で配線層が形成されている。そして、゛前記信号用配
線12はグランド層13の上面に直に取り付けられた樹
脂からなる1段目の支柱11で所定部が支持され、信号
用配線12aは2段目の支柱11aで支持され、ペレッ
ト取付用電極l′Sは3段目の支柱11bで支持されて
いるものである。
前記の如く支柱11.lla、llbが絶縁材である樹
脂で形成されているため幾重にもスケルトン構造の配線
を積層形成することができるものである。
本実施例2の配線において、電極15との電気的接続は
、たとえば図中右側の半田バンプが接続されている電極
15と配線12との電気的接続について説明すれば、支
柱11aを貫通して形成されたスルーホール配線17で
配線12と配線12aとの電気的接続を行い、該配線1
2aと電極15との接続を支柱11bに同様に形成され
たスルーホール配線17aで行うことにより達成されて
いる。
本実施例2では、ペレット2がGa−Asで形成されて
いるため、シリコンで形成されているマザーチップ3と
は大きく熱膨張係数が異なるものである。しかし、配線
がスケルトン構造で形成されているため電極15が柱の
先端に形成された構造となり、極めて柔軟性に冨んでい
るので、前記ペレット2をも十分な信頼性のもとで取り
付けることができるものである。
なお、本実施例2における配線のスケルトン構造は、次
のようにして形成できる。
先ず、前記実施例1と同様にグランド層13を全面に形
成する。穴14を開けることなくたとえばポリイミド等
の感光性樹脂を用いて第1樹脂層(図示せず。)を形成
し、該樹脂6層の所定部に十分な光照射を行い完全に三
次元化し、エツチング不能部として支柱11の相当部を
形成する。
その後、常法により銅からなる配線12を形成し、同じ
く感光性樹脂で第2樹脂層を形成し、スルーホール配線
17の形成を要する孔をドライエツチングで形成する0
次いで、銅を蒸着してスルーホール配vA17を形成し
、第2樹脂層が露出するまで研磨を行った後、前記と同
様に所定部に光照射を行い支柱ttaO相当部を形成す
る。
さらに、同様の工程を繰り返して、配線12a、スルー
ホール配線17a、支柱11bの相当部および電極15
を形成した後、第1.第2.第3゜の各樹脂層を一度に
エツチング溶液で溶解除去することにより、エツチング
不能部である支柱11゜11a、llbで部分的に支持
された、スケルトン構造の配線を容易に形成することが
できるものである。
〔効果〕
(1)、ペレット取付基板に1または2層以上で形成さ
れている配線を、所定部で部分的に支持された中空形状
(スケルトン構造)で形成することにより、配線周囲の
大部分を比誘電率が極めて小さい空気で囲む形状とする
ことができるので、該配線の信号伝送速度の遅延時間を
非常に小さくすることができる。
(2)、前記(1)により、信号伝送速度を非常に速く
することができることによって、信号の高速処理が可能
となり、半導体装置の性能向上を達成できる。
(3)、グランド層をペレット取付基板の上面のほぼ全
体に形成することにより、配線の電気力線がおよぶ距離
を短くすることができるので、該配線の信号伝送速度の
遅延時間を小さくすることができる。
(4)、配線をスケルトン構造で形成することにより、
ペレット付は用の電極をフレキシブルな状態で形成でき
るので、フェースダウンボンディングされるペレットと
ペレット取付基板との熱膨張係数が大きく異なる場合で
あっても、十分な信頼性の下でペレット取付が可能であ
る。
(5)、前記(4)により、シリコンからなるペレット
取jftkHry  r= 5− a a aq rニ
ー frスベlノ、、、 L Lづ、−スダウンボンデ
ィングしてなる、信頼性の高い半導体装置を提供できる
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
配線形成材料または配線構造は、前記実施例のものに限
るものでなく、同様の目的に使用しうる材料または構造
であれば如何なるものであってもよい、とくに、前記実
施例1では支柱が銅で形成された1層の信号用配線のも
のを示したが、導通を目的とする支柱以外を、電気的に
絶縁する構造とすることにより、多層構造にすることも
可能である。
また、スケルトン構造の配線の形成・も実施例に示した
ものに限るものでない。
〔利用分野〕
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野である、ぺレットがフェー
スダウンボンディングされたマザーチップが、ペレット
取付基板である半導体装置に適用した場合について説明
したが、それに限定されるものではなく、たとえば、ペ
レット取付基板が通常のパンケージ基板である半導体装
置に適用しても有効な技術であり、また本発明はパッケ
ージの型式には関係なく適用できる技術に関するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による実施例1である半導体装置の拡
大部分断面図、 第2図は、本実施例1の半導体装置を示す断面図、 第3図は、本発明による実施例2である半導体装置の拡
大部分断面図である。 1・・・セラミック基板、2・・・ペレット、3・・・
マザーチップ、3a・・・シリコン基板、4・・・金−
シリコン共晶、5・・・枠体、6・・・低融点ガラス、
7・・・キャップ、8・・・金−錫合金、9・・・リー
ド、10・・・ワイヤ、1’1.lla、llb・−−
支柱、12,122・・・配線、13・・・グランド層
、14・・・穴、15・・・電極、16・・・半田バン
プ、17.17a・・・スルーホール配線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、所定部で部分的に支持された中空形状からなる1ま
    たは2層以上の配線が上面に形成されたペレット取付基
    板を備えてなる半導体装置。 2、配線が金属または樹脂からなる部材で支持されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体
    装置。 3、ペレット取付基板がシリコンで形成されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。 4、ペレット取付基板上面のほぼ全体に金属が被着され
    てグランド層が形成されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の半導体装置。 5、ペレット取付基板がマザーチップであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。 6、Ga−Asからなるペレットがペレット取付基板に
    フェースダウンボンディングされてなることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項または第5項記載の半導体装置
JP59270830A 1984-12-24 1984-12-24 半導体装置 Pending JPS61148826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59270830A JPS61148826A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59270830A JPS61148826A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61148826A true JPS61148826A (ja) 1986-07-07

Family

ID=17491604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59270830A Pending JPS61148826A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61148826A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5442230A (en) * 1994-09-16 1995-08-15 National Semiconductor Corporation High density integrated circuit assembly combining leadframe leads with conductive traces
US5767009A (en) * 1995-04-24 1998-06-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Structure of chip on chip mounting preventing from crosstalk noise
US5877478A (en) * 1992-05-14 1999-03-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method of manufacturing the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5877478A (en) * 1992-05-14 1999-03-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method of manufacturing the same
US5442230A (en) * 1994-09-16 1995-08-15 National Semiconductor Corporation High density integrated circuit assembly combining leadframe leads with conductive traces
US5767009A (en) * 1995-04-24 1998-06-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Structure of chip on chip mounting preventing from crosstalk noise
US5821625A (en) * 1995-04-24 1998-10-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Structure of chip on chip mounting preventing from crosstalk noise

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5381039A (en) Hermetic semiconductor device having jumper leads
US5998859A (en) Packaging and interconnect system for integrated circuits
JP3973340B2 (ja) 半導体装置、配線基板、及び、それらの製造方法
US4710798A (en) Integrated circuit chip package
US6380048B1 (en) Die paddle enhancement for exposed pad in semiconductor packaging
US5796164A (en) Packaging and interconnect system for integrated circuits
US7071569B2 (en) Electrical package capable of increasing the density of bonding pads and fine circuit lines inside a interconnection
JP2001015628A (ja) 半導体装置及び半導体装置用基板
JP3651346B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20040046255A1 (en) Chip package structure
JP2001156203A (ja) 半導体チップ実装用プリント配線板
US20070166881A1 (en) Package structure and method for manufacturing the same
JP3658162B2 (ja) 半導体装置
JPS61148826A (ja) 半導体装置
US20060103032A1 (en) Die attach material for TBGA or flexible circuitry
JP2004087700A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6079763A (ja) 半導体装置
JPH0219978B2 (ja)
JPH0744243B2 (ja) 半導体集積回路モジユ−ル
JP4356196B2 (ja) 半導体装置組立体
JP3258564B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2831864B2 (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
JPH0462457B2 (ja)
JPS62199022A (ja) 半導体装置の実装具
KR100393098B1 (ko) 반도체패키지용 부자재의 패턴층 형성 방법