JPS61148807A - 内燃機関の点火コイル - Google Patents

内燃機関の点火コイル

Info

Publication number
JPS61148807A
JPS61148807A JP59270724A JP27072484A JPS61148807A JP S61148807 A JPS61148807 A JP S61148807A JP 59270724 A JP59270724 A JP 59270724A JP 27072484 A JP27072484 A JP 27072484A JP S61148807 A JPS61148807 A JP S61148807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
case
high voltage
high pressure
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59270724A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0224009B2 (ja
Inventor
Takatoshi Hisamoto
久本 貴俊
Yoshihiro Togasaki
栂崎 嘉宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanshin Electric Co Ltd
Original Assignee
Hanshin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hanshin Electric Co Ltd filed Critical Hanshin Electric Co Ltd
Priority to JP59270724A priority Critical patent/JPS61148807A/ja
Publication of JPS61148807A publication Critical patent/JPS61148807A/ja
Publication of JPH0224009B2 publication Critical patent/JPH0224009B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/12Ignition, e.g. for IC engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は鉄心上で内外に嵌合した1次コイルと2次コ
イルを有し、1次コイルの中点にバッテリに接続する中
間タップを設けると共に、2次コイルの各端は高圧ダイ
オードを介して内燃機関の気筒の点火プラグに接続し、
1次コイルの各端に交互に通電することで2次コイルに
誘起する高電圧の極性を交番に変化させ、所定の時期に
所定の点火プラグを放電させる電子配電方式の内燃機関
の点火コイルに関する。
(従来の技術) 高圧ダイオードを一体に内部に組込み、配電器を用いず
に上記の様に所定の時期に内燃機関の気筒の所定の点火
プラグを放電させる電子配電式の点火コイルは特開昭5
6−92351号公報で公知である。
この点火コイルの回路図は第3図の通りで、コイルの半
分宛が互いに逆方向に巻回されている1次コイルlの中
点に中間タップを設け、2次コイル2の一端には端子3
で高圧ダイオ−rJαのカソードと、Jbのアノードを
接続し、他端には端子参で高圧ダイオード−のカソード
と、篩のアノードを接続し、高圧ダイオード3αのアノ
ードは第1気筒の点火プラグP1.3bのカソードは第
2tj!c筒の点火プラグPu、−のアノードは第3%
筒の点火プラグPいψbのカソードは第4気筒の点火プ
ラグP、に夫々高圧端子!を経て接続する様になってい
る。尚、1次コイルと2次コイルは閉磁路を形成する鉄
心6上に、内、外に嵌合している。これにより、1次コ
イルの中間タップをバッテリ7の+側に接続し、又、そ
の巻始め、巻終りの各端を増巾器rを構成するダイオー
ド9αと9b、パワートランジスタ10aと10hに接
続し、増巾器の入力端子1a 、 Ibに機関の回転に
同期した信号s、 e Stを入力し、信号Slを1、
次に0、次に信号S、を1、次に0にしてこれを繰返す
と、信号S、がOになった第1又j1第4気筒の点火時
期には2次コイルに実線の矢印方向に高電圧が誘起し、
高圧ダイオード3αと4E&は順方向にバイアスされて
点火プラグp、 t P4に高電圧が印加され、火花放
電を起し、又、信号S、が0になった第2又は第3気筒
の点火時期には高圧ダイオード3bと軸が順方面にバイ
アスされ、同様にして点火プラグPt v P&が火花
放電を起す。尚、第1気筒と第4気筒、第2気筒と第3
気筒は一方が点火時期のとき、他方は排気工程であるた
め、゛排気工程中の点火プラグが火花放電しても機関の
運転に全く支障はない。
上記従来の点火コイルは1次、2次両コイル/、2を合
成樹脂のコイルケース中に収納し、1次コイルの中間タ
ップと、両端及び2次コイルの両端をケースの外に引出
し、コイルケース中にエポキシ樹脂を注型して硬化した
のち、1次コイルのボビン中にL形鉄心を通して閉磁路
を形成し、又、端子3と高圧ダイオードJa 、 Jb
並びにその高圧端子、及び端子弘と高圧ダイオードIl
a 、 ub並びにその高圧端子を夫々合成樹脂で成形
した高圧ケースに収納保持し、同様にケース中にエポキ
シ樹脂を注型して硬化し、2次コイルの各端を端子J、
4<に半田付けで接続するト共に、1次コイルの中間タ
ップ及び□各端に端子/’ 、 /a 、 Ibを取付
け、コイルケースと鉄心を一体に合成樹脂で外装モール
ドする。
(発明が解決しようとする問題点) この2次コイルの各端を端子J、参に半田付けする際に
半田粒、半田7ラツクスの飛び散゛りにより絶縁性を劣
化する虞があると共に、端子J、弘とコイルケースの間
のスペースは小さいので半田付けの作業性は極めて悪く
゛、生産性を著しく阻害する。
又、この半田付けによる接続部分は最後゛に外装のモー
ルドする合成樹脂中に埋められるので耐高電圧性能に問
題がある。
′(問題点を解決するための手段) そこで本発明は1次、2次フイ′ルを収納する合成樹脂
のコイルケースの外に皿形収容部を仕切壁で劃設し、上
記仕切壁に端子金具を貫通して取付け、2次コイルの各
端部と高圧ダイオードとを上記端子金具に半田付けによ
らないで接続すると共に、上記コイルケースと皿形収容
部中に耐高電圧合成樹脂を注型したことを特徴とする。
   。
(作用) 2次コイルの各端と、こりに接続すべき高圧ダイオード
はコイルケースの仕切壁に貫通して!、付けた端す金具
に半田付けによらないで接続するやで半田付は作業によ
る問題点!マ解消する。
−そして、コイルケースと皿形収容部中に合成樹脂を注
型するので高圧ダイオードと端子金具、2次コイル各端
と端子金具の各接続部は注型した耐高電圧合成樹脂中に
埋められる。
(声施例) 図面において、、、、//は1次コイルのボビン、lコ
は2次コイルのボビン、/Jは底に1次ボビンの、一端
で塞がれる開口を備えた合成樹脂のコイルケース、lり
はコイルケースの外に一体に設けた皿形収容部、/rは
合成樹脂の高圧ケースを示す。
前述した皿形収容部/Uの底とケースの土壁を兼ねる仕
切壁l乙には二つの取付孔/6′があり、こ\に端子金
具/7 、 /7を圧入して貫通状に取付ける。各端子
金具/7のコイルケース内に突入した部分には環状溝1
7αが形成してあり、皿形収容部内に突出した部分には
十字形の切欠き/7bが形成しである。
そして、2次ポビン/2の両端の鍔には2次コイルの各
端を接続した例えば直径約0.5〜1m+位のリン青銅
のビン/Iを取付け、ビンの先端には前記端子金具17
の環状溝17αを挟むは!U字形の挟圧部/lrαを形
成する。この各挟圧部/lrαは2次コイルをコイルケ
ース内に開放部から挿入して所定の状態に収納したとき
各端子金具の環状溝17αを同時に挟んで電気的に接続
する様な向きとして置く。又、このためには端子金具1
7と17の取付位置を第1図に示す様にずらせ、これに
対応して各ビンの挟圧部/Iαと/lαの位置もずらし
て置く。
コイルケース13中に1次コイル、2次コイルを収容し
、前記各ビンの挟圧部/Iαが各端子金具の環状溝/7
αを挟圧したらケース中にはエポキシ樹脂19を注型し
て硬化させる。
又、各高圧ダイオード3α、 3b、 (kL、 (I
bと接続した高圧端子!を高圧ケース15に貫通状に保
持し、高圧ダイオード3α、3bのリードを一方の端子
金具の切欠き/7bに入れ、高圧ダイオードk。
4chのリードを他方の端子金具の切欠きに入れ、夫々
切欠きを潰す様にしてかしめたら、高圧ケースを皿形収
容部/l上に嵌合し、高圧ケースに設けた注入孔lj′
からエポキシ樹脂λOを注入して高圧ケースと皿形収容
部内に満し、硬化させる。
コイルケース中に注型するニゲキシ樹脂19は含滲性の
よいもの、高圧ケースと皿形収容部中に注型するエポキ
シ樹脂20は高圧ダイオードに応力が加わるのを防ぐた
め、熱収縮率がダイオードと同じ程度のものがよい。
こうして両ケースに注型したら、コイルケースと、1次
ボビンに貫通して閉磁路を構成する鉄心≦を合成樹脂層
2/で外装モールドし、1次コイルの中間タップ及び各
端に接続した端子11゜lα、Ibを突出状に固定する
(発明の効果) こうして本発明によれば耐高電圧性能に優れ、生産性の
良い、電子配電方式の点火コイルを提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で使用するコイルケース、2次コイル、
端子金具の一実施例の分解斜視図、第2図は同上により
組立てた点火コイルの断面図、第3図は電子配電式点火
コイルの回路図で、11中、/は1次コイル、2は2次
コイル、3α。 Jb 、 IkL、 ubは高圧ダイオード、!は高圧
端子、6は鉄心、7はバッテリ、13はコイルケース、
l≠は皿形収容部、15は高圧ケース、/6は仕切壁、
17は端子金具、/9 、20は耐高圧合成樹脂、2/
は外装モールドした合成樹脂層を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 鉄心上で内外に嵌合した1次コイルと2次コイルを有し
    、1次コイルの中点にバッテリに接続する中間タップを
    設けると共に、2次コイルの各端は高圧ダイオードを介
    して内燃機関の気筒の点火プラグに接続し、1次コイル
    の各端に交互に通電することで2次コイルに誘起する高
    電圧の極性を交番に変化させ、所定の時期に所定の点火
    プラグを放電させる内燃機関の点火コイルにおいて、 上記1次、2次コイルを収納する合成樹脂のコイルケー
    スの外に皿形収容部を仕切壁で劃設し、上記仕切壁に端
    子金具を貫通して取付け、2次コイルの各端部と高圧ダ
    イオードとを上記端子金具に半田付けによらないで接続
    すると共に、上記コイルケースと皿形収容部中に耐高電
    圧合成樹脂を注型したことを特徴とする内燃機関の点火
    コイル。
JP59270724A 1984-12-24 1984-12-24 内燃機関の点火コイル Granted JPS61148807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59270724A JPS61148807A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 内燃機関の点火コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59270724A JPS61148807A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 内燃機関の点火コイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61148807A true JPS61148807A (ja) 1986-07-07
JPH0224009B2 JPH0224009B2 (ja) 1990-05-28

Family

ID=17490074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59270724A Granted JPS61148807A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 内燃機関の点火コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61148807A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6368773A (ja) * 1986-09-10 1988-03-28 Hitachi Ltd 複数気筒内燃機関用点火コイル
FR2655473A1 (fr) * 1989-12-06 1991-06-07 Valeo Electronique Connectique haute-tension d'une bobine d'allumage, en particulier pour moteur a combustion interne de vehicule automobile.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6368773A (ja) * 1986-09-10 1988-03-28 Hitachi Ltd 複数気筒内燃機関用点火コイル
FR2655473A1 (fr) * 1989-12-06 1991-06-07 Valeo Electronique Connectique haute-tension d'une bobine d'allumage, en particulier pour moteur a combustion interne de vehicule automobile.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0224009B2 (ja) 1990-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5349320A (en) Ignition coil for internal combustion engines
US4392473A (en) Ignition coil for an internal combustion engine
US9117585B2 (en) Ignition coil
US9985401B2 (en) Direct current motor
JP7452616B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
RU2115969C1 (ru) Катушка зажигания для двигателей внутреннего сгорания
US7626481B2 (en) Ignition coil
US6114933A (en) Pencil ignition coil assembly module environmental shield
US5734311A (en) Ignition apparatus for internal-combustion engine
JPS61148807A (ja) 内燃機関の点火コイル
JP4338476B2 (ja) 内燃機関用点火コイル装置
JP4463389B2 (ja) 内燃機関用点火装置の製造方法
JP2000130303A (ja) 点火コイル
JP2014212223A (ja) 内燃機関用点火コイル
GB2252454A (en) Ignition coil for an internal combustion engine
JPS595611A (ja) 内燃機関用点火コイル
JPS5821164Y2 (ja) 内燃機関点火装置用ユニット
JP4262930B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP3192170B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP3128096B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP3304304B2 (ja) 内燃機関の点火コイル
JP5695363B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP3546991B2 (ja) 点火コイルおよび二次スプールの製造方法
JP2936239B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP2820034B2 (ja) 点火コイル