JPH0224009B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0224009B2
JPH0224009B2 JP59270724A JP27072484A JPH0224009B2 JP H0224009 B2 JPH0224009 B2 JP H0224009B2 JP 59270724 A JP59270724 A JP 59270724A JP 27072484 A JP27072484 A JP 27072484A JP H0224009 B2 JPH0224009 B2 JP H0224009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
terminal fitting
case
high voltage
secondary coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59270724A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61148807A (ja
Inventor
Takatoshi Hisamoto
Yoshihiro Togasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanshin Electric Co Ltd
Original Assignee
Hanshin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hanshin Electric Co Ltd filed Critical Hanshin Electric Co Ltd
Priority to JP59270724A priority Critical patent/JPS61148807A/ja
Publication of JPS61148807A publication Critical patent/JPS61148807A/ja
Publication of JPH0224009B2 publication Critical patent/JPH0224009B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/12Ignition, e.g. for IC engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は鉄心上で内外に嵌合した1次コイル
と2次コイルを有し、1次コイルの中点にバツテ
リに接続する中間タツプを設けると共に、2次コ
イルの各端は高圧ダイオードを介して内燃機関の
気筒の点火プラグに接続し、1次コイルの各端に
交互に通電することで2次コイルに誘起する高電
圧の極性を交番に変化させ、所定の時期に所定の
点火プラグを放電させる電子配電方式の内燃機関
の点火コイルに関する。
(従来の技術) 高圧ダイオードを一体に内部に組込み、配電器
を用いずに上記の様に所定の時期に内燃機関の気
筒の所定の点火プラグを放電させる電子配電式の
点火コイルは特開昭56−92351号公報で公知であ
る。
この点火コイルの回路図は第3図の通りで、コ
イルの半分宛が互いに逆方向に巻回されている1
次コイル1の中点に中間タツプを設け、2次コイ
ル2の一端には端子3で高圧ダイオード3aのカ
ソードと、3bのアノードを接続し、他端には端
子4で高圧ダイオード4aのカソードと、4bの
アノードを接続し、高圧ダイオード3aのアノー
ドは第1気筒の点火プラグP1、3bのカソード
は第2気筒の点火プラグP2、4aのアノードは
第3気筒の点火プラグP3、4bのカソードは第
4気筒の点火プラグP4に夫々高圧端子5を経て
接続する様になつている。尚、1次コイルと2次
コイルは閉磁路を形成する鉄心6上に、内、外に
嵌合している。これにより、1次コイルの中間タ
ツプをバツテリ7の+側に接続し、又、その巻始
め、巻終りの各端を増巾器8を構成するダイオー
ド9aと9b、パワートランジスタ10aと10
bに接続し、増巾器の入力端子8a,8bに機関
の回転に同期した信号S1,S2を入力し、信号S1
1、次に0、次に信号S2を1、次に0にしてこれ
を繰返すと、信号S1が0になつた第1又は第4気
筒の点火時期には2次コイルに実線の矢印方向に
高電圧が誘起し、高圧ダイオード3aと4bは順
方向にバイアスされて点火プラグP1,P4に高電
圧が印加され、火花放電を起し、又、信号S2が0
になつた第2又は第3気筒の点火時期には高圧ダ
イオード3bと4aが順方向にバイアスされ、同
様にして点火プラグP2,P3が火花放電を起す。
尚、第1気筒と第4気筒、第2気筒と第3気筒は
一方が点火時期のとき、他方は排気工程であるた
め、排気工程中の点火プラグが火花放電しても機
関の運転に全く支障はない。
上記従来の点火コイルは1次、2次両コイル
1,2を合成樹脂のコイルケース中に収納し、2
次コイルの中間タツプと、両端及び2次コイルの
両端をケースの外に引出し、コイルケース中にエ
ポキシ樹脂を注型して硬化したのち、1次コイル
のボビン中にL形鉄心を通して閉磁路を形成し、
又、端子3と高圧ダイオード3a,3b並びにそ
の高圧端子、及び端子4と高圧ダイオード4a,
4b並びにその高圧端子を夫々合成樹脂で成形し
た高圧ケースに収納保持し、同様にケース中にエ
ポキシ樹脂を注型して硬化し、2次コイルの各端
を端子3,4に半田付けで接続すると共に、1次
コイルの中間タツプ及び各端に端子1′,1a,
1bを取付け、コイルケースと鉄心を一体に合成
樹脂で外装モールドする。
(発明が解決しようとする問題点) この2次コイルの各端を端子3,4に半田付け
する際に半田粒、半田フラツクスの飛び散りによ
り絶縁性を劣化する虞があると共に、端子3,4
とコイルケースの間のスペースは小さいので半田
付けの作業性が極めて悪く、生産性を著しく阻害
する。
又、この半田付けによる接続部分は最後に外装
モールドする合成樹脂中に埋められるので耐高電
圧性能に問題がある。
(問題点を解決するための手段) そこで本発明は、1次、2次コイルを収納する
合成樹脂のコイルケースの外に皿形収容部を仕切
壁で劃設し、上記仕切壁に端子金具を貫通して取
付け、2次コイルの各端部を、U字形の挟圧部を
有するピンに接続し、上記挟圧部で前記端子金具
のコイルケース内突入部分を挟むことによりピン
を介して2次コイルの各端部を端子金具に取付
け、又、前記端子金具の、皿形収容部内に突出し
た部分には切欠きを設け、高圧ダイオードのリー
ド線を上記切欠きに入れてかしめることにより端
子金具に取付け、上記コイルケースと皿形収容部
中に耐高電圧合成樹脂を注型したのである。
(作用) 2次コイルの各端と、これに接続すべき高圧ダ
イオードはコイルケースの仕切壁に貫通して取付
けた端子金具に半田付けによらないで接続するの
で半田付け作業による問題点は解消する。
そして、コイルケースと皿形収容部中に合成樹
脂を注型するので高圧ダイオードと端子金具、2
次コイル各端と端子金具の各接続部は注型した耐
高電圧合成樹脂中は埋められる。
(実施例) 図面において、11は1次コイルのボビン、1
2は2次コイルのボビン、13は底に1次ボビン
の一端で塞がれる開口を備えた合成樹脂のコイル
ケース、14はコイルケースの外に一体に設けた
皿形収容部、15は合成樹脂の高圧ケースを示
す。
前述した皿形収容部14の底とケースの上壁を
兼ねる仕切壁16には二つの取付孔16′があり、
こゝに端子金具17,17を圧入して貫通状に取
付ける。各端子金具17のコイルケース内に突入
した部分には環状溝17aが形成してあり、皿形
収容部内に突出した部分には十字形の切欠き17
bが形成してある。
そして、2次ボビン12の両端の鍔には2次コ
イルの各端を接続した例えば直径約0.5〜1mm位
のリン青銅のピン18を取付け、ピンの先端には
前記端子金具17の環状溝17aを挟むほゞU字
形の挟圧部18aを形成する。この各挟圧部18
aは2次コイルをコイルケース内に開放部から挿
入して所定の状態に収納したとき各端子金具の環
状溝17aを同時に挟んで電気的に接続する様な
向きとして置く。又、このためには端子金具17
と17の取付位置を第1図に示す様にずらせ、こ
れに対応して各ピンの挟圧部18aと18aの位
置もずらして置く。
コイルケース13中に1次コイル、2次コイル
を収容し、前記各ピンの挟圧部18aが各端子金
具の環状溝17aを挟圧したらケース中にはエポ
キシ樹脂19を注型して硬化させる。
又、各高圧ダイオード3a,3b,4a,4b
と接続した高圧端子5を高圧ケース15に貫通状
に保持し、高圧ダイオード3a,3bのリード線
を一方の端子金具の切欠き17bに入れ、高圧ダ
イオード4a,4bのリード線を他方の端子金具
の切欠きに入れ、夫々切欠きを潰す様にしてかし
めたら、高圧ケースを皿形収容部14上に嵌合
し、高圧ケースに設けた注入孔15′からエポキ
シ樹脂20を注入して高圧ケースと皿形収容部内
に満し、硬化させる。
コイルケース中に注型するエポキシ樹脂19は
含滲性のよいもの、高圧ケースと皿形収容部中に
注型するエポキシ樹脂20は高圧ダイオードに応
力が加わるのを防ぐため、熱収縮率がダイオード
と同じ程度のものがよい。
こうして両ケースに注型したら、コイルケース
と、1次ボビンに貫通して閉磁路を構成する鉄心
6を合成樹脂層21で外装モールドし、1次コイ
ルの中間タツプ及び各端に接続した端子1′,1
a,1bを突出状に固定する。
(発明の効果) こうして本発明によれば耐高電圧性能に優れ、
生産性の良い、電子配電方式の点火コイルを提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で使用するコイルケース、2次
コイル、端子金具の一実施例の分解斜視図、第2
図は同上により組立てた点火コイルの断面図、第
3図は電子配電式点火コイルの回路図で、図中、
1は1次コイル、2は2次コイル、3a,3b,
4a,4bは高圧ダイオード、5は高圧端子、6
は鉄心、7はバツテリ、13はコイルケース、1
4は皿形収容部、15は高圧ケース、16は仕切
壁、17は端子金具、19,20は耐高圧合成樹
脂、21は外装モールドした合成樹脂層を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 鉄心上で内外に嵌合した1次コイルと2次コ
    イルを有し、1次コイルの中点にバツテリに接続
    する中間タツプを設けると共に、2次コイルの各
    端は高圧ダイオードを介して内燃機関の気筒の点
    火プラグに接続し、1次コイルの各端に交互に通
    電することで2次コイルに誘起する高電圧の極性
    を交番に変化させ、所定の時期に所定の点火プラ
    グを放電させる内燃機関の点火コイルにおいて、 上記1次、2次コイルを収納する合成樹脂のコ
    イルケースの外に皿形収容部を仕切壁で劃設し、
    上記仕切壁に端子金具を貫通して取付け、2次コ
    イルの各端部を、U字形の挟圧部を有するピンに
    接続し、上記挟圧部で前記端子金具のコイルケー
    ス内突入部分を挟むことによりピンを介して2次
    コイルの各端部を端子金具に取付け、又、前記端
    子金具の、皿形収容部内に突出した部分には切欠
    きを設け、高圧ダイオードのリード線を上記切欠
    きに入れてかしめることにより端子金具に取付
    け、上記コイルケースと皿形収容部中に耐高電圧
    合成樹脂を注型したことを特徴とする内燃機間の
    点火コイル。
JP59270724A 1984-12-24 1984-12-24 内燃機関の点火コイル Granted JPS61148807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59270724A JPS61148807A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 内燃機関の点火コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59270724A JPS61148807A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 内燃機関の点火コイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61148807A JPS61148807A (ja) 1986-07-07
JPH0224009B2 true JPH0224009B2 (ja) 1990-05-28

Family

ID=17490074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59270724A Granted JPS61148807A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 内燃機関の点火コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61148807A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6368773A (ja) * 1986-09-10 1988-03-28 Hitachi Ltd 複数気筒内燃機関用点火コイル
FR2655473B1 (fr) * 1989-12-06 1992-04-24 Valeo Electronique Connectique haute-tension d'une bobine d'allumage, en particulier pour moteur a combustion interne de vehicule automobile.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61148807A (ja) 1986-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0677066A (ja) 内燃機関用点火コイル
US20230093588A1 (en) Ignition coil for internal combustion engine
US5015984A (en) Ignition coil, in particular for an internal combustion engine of an automotive vehicle, and means for retaining the primary assembly within the secondary assembly of such a coil
US6107790A (en) Ignition coil for internal combustion engine
US5394302A (en) Ignition coil for internal combustion engines
US6114933A (en) Pencil ignition coil assembly module environmental shield
JPH0224009B2 (ja)
US6694958B2 (en) Ignition device for internal combustion engine
JP3456152B2 (ja) 点火コイル
US5041807A (en) High tension connection for an ignition coil, in particular for an internal combustion engine for an automotive vehicle
US5602714A (en) Ignition coil for internal combustion engine
JPH05335163A (ja) 内燃機関用点火コイル
US6636138B2 (en) Ignition coil for motor vehicles
JP3304304B2 (ja) 内燃機関の点火コイル
JPH0737297Y2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP2936242B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP3149809B2 (ja) 電磁弁装置
JP2952701B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH0246006Y2 (ja)
JP3546991B2 (ja) 点火コイルおよび二次スプールの製造方法
JPH08264352A (ja) 内燃機関用点火コイル
JP2936239B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP3128096B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP2770002B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP4262930B2 (ja) 内燃機関用点火コイル