JP2014212223A - 内燃機関用点火コイル - Google Patents

内燃機関用点火コイル Download PDF

Info

Publication number
JP2014212223A
JP2014212223A JP2013087957A JP2013087957A JP2014212223A JP 2014212223 A JP2014212223 A JP 2014212223A JP 2013087957 A JP2013087957 A JP 2013087957A JP 2013087957 A JP2013087957 A JP 2013087957A JP 2014212223 A JP2014212223 A JP 2014212223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
coil
internal combustion
ignition coil
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013087957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5847112B2 (ja
Inventor
伸也 山根
Shinya Yamane
伸也 山根
雅之 西村
Masayuki Nishimura
雅之 西村
山田 修司
Shuji Yamada
修司 山田
鈴木 大輔
Daisuke Suzuki
大輔 鈴木
拓也 高井良
Takuya Takaira
拓也 高井良
島川 英明
Hideaki Shimakawa
英明 島川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Diamond Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Diamond Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diamond Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Diamond Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2013087957A priority Critical patent/JP5847112B2/ja
Publication of JP2014212223A publication Critical patent/JP2014212223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5847112B2 publication Critical patent/JP5847112B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P15/00Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

【課題】点火コイルの小型軽量化を達成し、厳しい燃焼状態でも確実に着火を行う高出力化を両立させると共に、狭いエンジンルーム内でも他の車載制御部品のノイズの影響を受けない内燃機関用点火コイルを提供する。
【解決手段】コイル部は、点火プラグに対向する面に高圧タワー42側を構成する絶縁性樹脂から成形される第1のケース40と、第1のケースの前記点火プラグと対向する面と反対側に配置される磁性材から成形される第2のケース50とによって収容される。また、第2のケースの内周面は、外周鉄芯32の外周面32aと面接触し、第1及び第2のケース内に熱硬化性のモールド樹脂を充填している。さらに、第2のケースは、エンジンブロックに固定するフランジ52を形成している。
【選択図】図2

Description

本発明は、内燃機関に備えられる点火プラグに高電圧を供給する点火コイルにおいて、特にプラグホール外にコイル部を配置する内燃機関用点火コイルに関するものである。
従来より、内燃機関用点火コイルは、近年エンジンルームを狭めて車内空間を広げるため、エンジンルームに配置される部品を小型軽量化することが求められている。また、石油価格の高騰や化石燃料の枯渇問題から燃費性能を向上させることが急務になっており、燃料噴射量を抑えた希薄燃焼でも確実に着火を行うため、巻き数の増加や鉄芯の大型化による高出力化も求められている。さらに、エンジンルームが狭められると自動車を構成する様々な車載制御部品が密集されることとなり、部品同士がノイズによる悪影響を受け易くなる。
このような点火コイルとして、例えば特開2007−214198号公報(以下「特許文献1」)のような構造が知られている。特許文献1の内燃機関用点火装置の断面図を図5に示す。特許文献1の内燃機関用点火装置は、薄板鋼板が積層された鉄芯30に1次コイル10及び2次コイル20が巻装されたトランスが導電性プラスチックで構成されたケース40内に収納され、絶縁樹脂80が充填されてトランスを絶縁、固定している。また、ケース40を構成する導電性プラスチックには、金属繊維が練りこまれていると共に、ケース40の底面部には、挿入孔
を有する高圧タワー42が嵌挿されている。さらに、ケース40の一方の側面には、1次コイル10と接続され1次コイル10に励磁電流を供給する入力端子を有する低圧コネクタ60が設けられ、高圧タワー42の挿入孔には、2次コイル20と接続された高圧出力端子が挿入されている。
上記構成の内燃機関用点火装置は、次に述べる組み立て手順に従って製造される。まず、高圧出力端子が挿着された高圧タワー42をケース40に圧入する。次に、このケース40内に、低圧コネクタ60の入力端子と電気的に接続されたトランスを高圧出力端子と接続して配置する。その後、絶縁樹脂80をケース40内に低圧コネクタ60側から注入硬化して、低圧コネクタ60、高圧出力端子及びトランスを絶縁、固定する構成が提案されていた。
特開2007−214198号公報
しかしながら、上記従来の内燃機関用点火コイルでは次のような問題が生じている。即ち、特許文献1においては、複雑な形状のケースであっても、特別な工数をかけることなくトランスからノイズが外部に放射されるのを防止することができるが、点火コイルに要求されている小型軽量化と高出力化の両立の達成には至っていない。特に、1次コイル、2次コイル及び鉄芯からなるコイル部をプラグホール外に配置する点火コイルでは小型軽量化と高出力化の両立は困難なものとなっている。
本発明は上記課題に鑑みなされたもので、点火コイルの小型軽量化を達成し、厳しい燃焼状態でも確実に着火を行う高出力化を両立させると共に、狭いエンジンルーム内でも他の車載制御部品のノイズの影響を受けない内燃機関用点火コイルを提供することを目標とする。
上記の課題を解決するために本発明は次のような構成とする。即ち、中心鉄芯の外周に1次ボビンに1次巻線を巻き回した1次コイルと、2次ボビンに2次巻線を巻き回した2次コイルと、外周鉄芯とを順番に備えたコイル部から発生させた高電圧を点火プラグへ供給する内燃機関用点火コイルにおいて、前記コイル部は、前記点火プラグに対向する面に高圧タワー側を構成する絶縁性樹脂から成形される第1のケースと、当該第1のケースの前記点火プラグと対向する面と反対側に配置される磁性材から成形される第2のケースとによって収容され、当該第2のケースの内周面は、前記外周鉄芯の外周面と面接触し、前記第1のケースと前記第2のケース内に熱硬化性のモールド樹脂を充填していることを特徴とする内燃機関用点火コイルとする。
上記構成においては、前記第2のケースは、エンジンブロックに固定するフランジを形成してもよい。また、前記第1及び第2のケースは、圧入によって接続されている構成としてもよいし、前記第1及び第2のケースは、溶着によって接続されている構成としてもよい。さらに、前記第1及び第2のケースは、前記1次コイルへの電源電圧を供給するコネクタを備える面と同一面に前記モールド樹脂を充填する開口面が形成される構成としてもよいし、前記第1及び第2のケースは、前記高圧タワー形成面と対向する面に前記モールド樹脂を充填する開口面が形成される構成としてもよい。
上記の通り、点火プラグに対向する面に高圧タワー側を構成する絶縁性樹脂から成形される第1のケースと、第1のケースの点火プラグと対向する面と反対側に配置される磁性材から成形される第2のケースとによってコイル部が収容され、第2のケースの内周面は、外周鉄芯の外周面と面接触し、第1のケースと第2のケース内に熱硬化性のモールド樹脂を充填していることで、点火コイルの小型軽量化を達成し、厳しい燃焼状態でも確実に着火を行う高出力化を両立させると共に、狭いエンジンルーム内でも他の車載制御部品のノイズの影響を受けない内燃機関用点火コイルが実現することができる。
本発明の第1の実施例とする点火コイルの斜視図を示す。 実施例1の点火コイルの組み立て図を示す。 実施例1の点火コイルの第2のケースを裏側から見た図を示す。 実施例1の点火コイルの上面断面図を示す。 特許文献1の内燃機関用点火装置の断面図を示す。
以下に本発明の実施の形態を示す実施例を図1乃至図4に基づいて説明する。
本発明の第1の実施例とする点火コイルの斜視図を図1に、点火コイルの組み立て図を図2に、点火コイルの第2のケースを裏側から見た図を図3に、点火コイルの上面断面図を図4にそれぞれ示す。
図1及び図2において、点火コイル100は珪素鋼板を30枚程度積層して形成したI字型の中心鉄芯と略円形型の外周鉄芯32を組み合わせて閉磁路構造とする鉄芯と、当該中心鉄芯の外周に樹脂で成形した1次ボビンの外周に1次巻線を100ターン程度巻き回した1次コイル10と、当該1次コイル10の外周に樹脂で成形した2次ボビンの外周に2次巻線を8000〜15000ターン程度巻き回した2次コイル20と、からなるコイル部から構成される。また、当該コイル部は絶縁性樹脂から成形される第1のケース40と磁性材から成形された第2のケース50とを組み合わせて箱型となるケースに収容される。さらに、当該第1のケース40は当該コイル部に対してエンジン上部に形成されたプラグホール内に配置される点火プラグ側を底面として配置され、当該第2のケース50は当該コイル部に対して当該点火プラグと反対側を上面として配置される。
また、前記第1のケース40は前記コイル部の外周の6面に対して前記点火プラグ方向の1面を覆う形状としており、前記第2のケース50は前記コイル部の外周の6面に対して前記第1のケース40配置面を除く5面を覆う形状としている。さらに、前記第1のケース40の外側底面には前記点火プラグに向かって前記プラグホール内を突出する高圧タワー42を形成する。
また、前記第1のケース40は前記第2のケース50との接続部分に対する位置に凸部40aが形成されると共に、前記前記第2のケース50は前記第1のケース40の当該凸部40aとの接続部分に対する位置に凹部50aを形成する。さらに、当該凸部40a及び当該凹部50aは、前記第1及び第2のケース40,50の組み立て時に溶着によって接続固定されている。
また、前記第2のケース50の側面には前記点火コイル100をエンジンブロックに取り付けるための略三角柱状の取り付けフランジ52が形成され、当該フランジ52は当該高圧タワー42の軸方向に対してボルトで貫通されることによって当該エンジンブロックと面接触して固定される。さらに、前記第2のケース50の前記フランジ52形成面と対向する側面には樹脂成型されたコネクタ60が取り付けられている。
また、前記第2のケース50の前記コネクタ60と同一面に組み立て後の前記点火コイル100内に絶縁性のモールド樹脂を充填する開口部50bを形成している。さらに、前記第2のケース50の前記コネクタ60搭載付近には前記1次コイル10への点火信号を供給するスイッチング素子から構成されるイグナイタ70が収容されている。
また、前記コイル部及び前記イグナイタ70は前記コネクタ60を介してそれぞれバッテリ又はECUと電気的に接続されている。さらに、前記点火コイル100は前記開口部50bから充填される前記モールド樹脂によって前記コイル部及び前記イグナイタ70を電気的絶縁及び物理的固定が実現されている。
図2では、前記点火コイル100の組み立て手順を説明する。まず、前記1次コイル10、前記2次コイル20、前記中心鉄芯、及び、前記外周鉄芯32から組み立てた前記コイル部を図中の矢印A方向に前記第1のケース40へ収容する。次に、前記コネクタ60及び前記イグナイタ70を接続固定した前記第2のケース50を組み立てた前記コイル部と前記第1のケース40に図中の矢印B方向へ被せる。最後に、前記開口部50bから前記モールド樹脂を充填し、前記コイル部及び前記イグナイタ70を電気的絶縁及び物理的固定する。
図3又は図4において、前記第2のケース50の側面は前記外周鉄芯32の曲線形状に沿って成形され、前記第2のケース50の内周面50cが前記外周鉄芯32の外周面32aと面接触させている。また、前記外周鉄芯32のM方向の磁路に対して前記外周鉄芯32に前記第2のケース50を含めた断面積を得た磁路が構成される。
上記構成により、磁性材で成形された前記第2のケース50の前記内周面50cを前記外周鉄芯32の前記外周面32aと面接触させることで、前記外周鉄芯32の磁束を確保しつつ、前記点火コイル100のL方向の寸法(図4記載)が抑えられ、小型化及び軽量化が行える。また、磁性材で成形された前記第2のケース50は前記コイル部の外周の6面に対して前記第1のケース40配置面を除く5面を覆う形状とすることで、前記コイル部に対する他の車載制御部品からのノイズを遮断することができる。さらに、前記第1のケース40は前記点火コイル100の前記点火プラグ側を底面として配置され、前記高圧タワー42を形成することで、前記2次コイル20からの高電圧が前記第2のケース50にリークすることを防ぐ。
また、前記第2のケース50は前記フランジ52が形成されると共に、前記第2のケース50の前記内周面50cを前記外周鉄芯32の前記外周面32aと面接触させることで、前記外周鉄芯32に発生する熱を前記フランジ52を介して前記エンジンブロックへ放出することができる。
上記実施例1の変形例として、前記第2のケース50を構成する磁性材として、アモルファス合金やパーマロイ等の磁性材料を用いてもよい。また、前記外周鉄芯32の形状は前記外周鉄芯32の前記外周面32aが前記第2のケース50の前記内周面50aと面接触する構成であれば、設計事情によって任意に変更してもよい。さらに、前記第2のケース50の形状は前記外周鉄芯32の磁束の確保に必要な厚さにする等、設計事情によって任意の形状に変更してもよい。
また、前記フランジ42は前記点火コイル100を固定した際に強度が維持できる位置であれば任意の位置に形成してよい。さらに、前記高圧タワー42は前記第1のケース40に形成したが、別部品として成形してもよい。
また、前記第1及び第2のケース40,50は前記第1のケース40に形成された前記凸部40aと前記第2のケース50に形成された前記凹部50aを圧入によって接続する構成としてもよい。さらに、前記モールド樹脂を充填するための前記開口部50bは前記第2のケース50の前記コネクタ60と同一面に形成したが、前記第2のケース50の前記高圧タワー42と対抗する面に形成してもよい。
10:1次コイル
20:2次コイル
32:外周鉄芯
32a:外周面
40:第1のケース
40a:凸部
42:高圧タワー
50:第2のケース
50a: 凹部
50b:開口部
50c:内周面
52:フランジ
60:コネクタ
70:イグナイタ
100:点火コイル

Claims (6)

  1. 中心鉄芯の外周に1次ボビンに1次巻線を巻き回した1次コイルと、2次ボビンに2次巻線を巻き回した2次コイルと、外周鉄芯とを順番に備えたコイル部から発生させた高電圧を点火プラグへ供給する内燃機関用点火コイルにおいて、
    前記コイル部は、前記点火プラグに対向する面に高圧タワー側を構成する絶縁性樹脂から成形される第1のケースと、当該第1のケースの前記点火プラグと対向する面と反対側に配置される磁性材から成形される第2のケースとによって収容され、
    当該第2のケースの内周面は、前記外周鉄芯の外周面と面接触し、
    前記第1のケースと前記第2のケース内に熱硬化性のモールド樹脂を充填していることを特徴とする内燃機関用点火コイル。
  2. 前記第2のケースは、エンジンブロックに固定するフランジを形成していることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関用点火コイル。
  3. 前記第1及び第2のケースは、圧入によって接続されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の内燃機関用点火コイル。
  4. 前記第1及び第2のケースは、溶着によって接続されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の内燃機関用点火コイル。
  5. 前記第1及び第2のケースは、前記1次コイルへの電源電圧を供給するコネクタを備える面と同一面に前記モールド樹脂を充填する開口部が形成されることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の内燃機関用点火コイル。
  6. 前記第1及び第2のケースは、前記高圧タワー形成面と対向する面に前記モールド樹脂を充填する開口部が形成されることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の内燃機関用点火コイル。
JP2013087957A 2013-04-19 2013-04-19 内燃機関用点火コイル Active JP5847112B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013087957A JP5847112B2 (ja) 2013-04-19 2013-04-19 内燃機関用点火コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013087957A JP5847112B2 (ja) 2013-04-19 2013-04-19 内燃機関用点火コイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014212223A true JP2014212223A (ja) 2014-11-13
JP5847112B2 JP5847112B2 (ja) 2016-01-20

Family

ID=51931755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013087957A Active JP5847112B2 (ja) 2013-04-19 2013-04-19 内燃機関用点火コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5847112B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019110167A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 清和工業株式会社 イグニッションコイル
WO2019235062A1 (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 ダイヤモンド電機株式会社 内燃機関用点火コイルとその製造方法
JP2020036024A (ja) * 2019-10-21 2020-03-05 ダイヤモンド電機株式会社 内燃機関用点火コイル

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195812A (ja) * 1983-04-21 1984-11-07 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関用点火コイル
JPH08264352A (ja) * 1995-03-28 1996-10-11 Aisan Ind Co Ltd 内燃機関用点火コイル
JPH08339930A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 Aisan Ind Co Ltd 内燃機関用点火コイル
JPH08339931A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 Aisan Ind Co Ltd 内燃機関用点火コイル
JP2000265935A (ja) * 1999-03-12 2000-09-26 Toyota Motor Corp コイル装置
JP2002246247A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Denso Corp 内燃機関用点火コイル
JP2003257755A (ja) * 2001-12-27 2003-09-12 Diamond Electric Mfg Co Ltd 円筒型内燃機関用点火コイル
JP2005228840A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Hanshin Electric Co Ltd 内燃機関用点火コイル
JP2006210374A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Hanshin Electric Co Ltd 内燃機関用点火コイル及びその製造方法
JP2007299919A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Toyo Denso Co Ltd 二面開口型点火コイル装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195812A (ja) * 1983-04-21 1984-11-07 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関用点火コイル
JPH08264352A (ja) * 1995-03-28 1996-10-11 Aisan Ind Co Ltd 内燃機関用点火コイル
JPH08339930A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 Aisan Ind Co Ltd 内燃機関用点火コイル
JPH08339931A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 Aisan Ind Co Ltd 内燃機関用点火コイル
JP2000265935A (ja) * 1999-03-12 2000-09-26 Toyota Motor Corp コイル装置
JP2002246247A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Denso Corp 内燃機関用点火コイル
JP2003257755A (ja) * 2001-12-27 2003-09-12 Diamond Electric Mfg Co Ltd 円筒型内燃機関用点火コイル
JP2005228840A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Hanshin Electric Co Ltd 内燃機関用点火コイル
JP2006210374A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Hanshin Electric Co Ltd 内燃機関用点火コイル及びその製造方法
JP2007299919A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Toyo Denso Co Ltd 二面開口型点火コイル装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019110167A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 清和工業株式会社 イグニッションコイル
WO2019235062A1 (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 ダイヤモンド電機株式会社 内燃機関用点火コイルとその製造方法
CN112166483A (zh) * 2018-06-05 2021-01-01 金刚石电机株式会社 内燃机用点火线圈及其制造方法
US11495403B2 (en) 2018-06-05 2022-11-08 Diamond&Zebra Electric Mfg. Co., Ltd. Ignition coil for internal combustion engine and production method for the same
CN112166483B (zh) * 2018-06-05 2024-04-19 金刚石捷步拉电机株式会社 内燃机用点火线圈及其制造方法
JP2020036024A (ja) * 2019-10-21 2020-03-05 ダイヤモンド電機株式会社 内燃機関用点火コイル

Also Published As

Publication number Publication date
JP5847112B2 (ja) 2016-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5557343B2 (ja) 内燃機関用の点火コイル
JP4992926B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP5846741B2 (ja) 内燃機関用の点火コイル
JP5847112B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP6170282B2 (ja) 内燃機関用の点火コイル
JPH04313205A (ja) 内燃機関用気筒別点火コイル
JP4658168B2 (ja) 内燃機関用点火コイル装置、及びその製造方法
JP2009299614A (ja) 内燃機関用点火装置
US7626481B2 (en) Ignition coil
JP2008166582A (ja) 内燃機関用点火コイル
JP2014212222A (ja) 内燃機関用点火コイル
JP4063304B2 (ja) 内燃機関用点火装置
US7004155B2 (en) Ignition apparatus for internal combustion engine
CN108630417B (zh) 内燃机用点火线圈
JP2001167953A (ja) 点火コイル
JP5991571B2 (ja) 内燃機関用の点火コイル
JP6606402B2 (ja) 内燃機関の点火コイル及びその製造方法
JP2013115074A (ja) 内燃機関用の点火コイル
JP4262930B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP6061284B2 (ja) 内燃機関用の点火コイル
JP2013115296A (ja) 内燃機関用の点火コイル
JP4624394B2 (ja) 内燃機関用点火コイル装置
JP5956973B2 (ja) 内燃機関用の点火コイル
JP6019047B2 (ja) 内燃機関用の点火コイル
JP2006049478A (ja) 内燃機関用点火コイル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5847112

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250