JPS6114838B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6114838B2
JPS6114838B2 JP6751378A JP6751378A JPS6114838B2 JP S6114838 B2 JPS6114838 B2 JP S6114838B2 JP 6751378 A JP6751378 A JP 6751378A JP 6751378 A JP6751378 A JP 6751378A JP S6114838 B2 JPS6114838 B2 JP S6114838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
washing
washing water
supply port
storage section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6751378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54158075A (en
Inventor
Yasuji Ide
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP6751378A priority Critical patent/JPS54158075A/ja
Publication of JPS54158075A publication Critical patent/JPS54158075A/ja
Publication of JPS6114838B2 publication Critical patent/JPS6114838B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は洗濯兼脱水槽たる回転槽内に洗濯水を
貯留して洗いを行なう方式の脱水兼用洗濯に関す
る。
この種脱水兼用洗濯機は洗剤分を含んだ洗濯水
による本洗いから排水脱水までの一連の行程をタ
イマーの計時作動に基づいて自動的に行なうもの
であるが、使用者によつては本洗い後の洗剤分を
含んだ洗濯水若しくは最終すすぎ洗い後の比較的
清浄な洗濯水を排出せずに再利用する要望があ
る。このため従来では、タイマーに本洗いのみを
行なう単独行程若しくは最終の排水脱水を行なわ
ない所謂排水停止行程を設けて、これらの行程の
終了後に回転槽内から洗濯物を取出してバケツ等
の容器に収納し且つ新たな洗濯物を回転槽内に投
入しタイマーを再セツトするようにしているが、
このような構成では多量の洗濯水を含んだ洗濯物
を回転槽から取出すことになるので床面等を濡ら
す不具合がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的は、外槽内に回転駆動されると内部の洗濯
水を遠心力による揚水作用によつて上部位より放
出する回転槽を配設し、前記回転槽の上部位から
放出される洗濯水を貯留すると共に底部に供給口
を設けた貯留部をその回転槽の上部を包囲するよ
うにして前記外槽に設け、前記回転槽の下部に連
通する連通路を設け、更にこの連通路と前記貯留
部の供給口とを連通する連絡路を設け、そして前
記貯留部の供給口を開閉する弁体を設ける構成と
することによつて、洗濯水の再利用時には弁体に
より貯留部の供給口を閉塞することにより回転槽
の上部位から放出された洗濯水を前記貯留部に貯
留することができ、従つて回転槽内から排水脱水
の終了した洗濯物を取出すことになるので床面等
を濡らす不具合がない脱水兼用洗濯機を提供する
にある。
以下本発明の一実施例につき図面を参照して説
明する。
1は外箱で、これは底板2aを一体に有する上
部箱体2を下部箱体3に載置固定してなる。4は
上部箱体2を外槽としてその内部に配設した洗濯
兼脱水槽たる回転槽で、これは無孔状をなすと共
に、周壁を上方に向かつて漸次拡開するテーパ状
に形成していて、回転駆動されると内部の洗濯水
を遠心力による揚水作用によつて上部位のバラン
スリング5との間に形成された脱水間隙6及び鍔
部4a,5a間の放出孔7を介して外方に放出す
るようにしている。8は不部箱体3内に吊り棒9
を介して弾性支持した支持板で、これには後述の
通水室を形成するためのケーシングを兼用する軸
受用のハウジング10を配設固定しており、該ハ
ウジング10の上端部は底板2aに形成された開
口部2bをベローズ11を介して水密に貫通して
いる。12は支持板8に配設固定された駆動モー
タ13の回転を洗い及び脱水の各運転に応じて撹
拌翼14及び回転槽4に選択的に伝達するクラツ
チ機構で、その中空状の脱水軸15はハウジング
10に軸受16を介して回転可能に挿通支持さ
れ、上端部を回転槽4の底部に受金17を介して
締付ナツト18により固定している。19は脱水
軸15に軸受20を介して回転可能に挿通支持し
た洗い軸で、その上端部に撹拌翼14をねじ21
により固定している。22は脱水軸15の上端部
の径大部15aの内径を径大にして洗い軸19の
まわりに形成した導水路で、これは脱水軸15の
上端開口部を介して回転槽4内に連通している。
23は導水路22内の下端部に装着され脱水軸1
5と洗い軸19との間を水封するシールである。
24及び25はハウジング10の上端部内側に上
下に隔てて装着したシールで、これらはハウジン
グ10と脱水軸15の径大部15aとの間を水封
するもので、両シール24及び25間に形成され
た室を通水室26としている。27は脱水軸15
の径大部15aの周壁に形成した連通孔で、これ
は導水路22を通水室26に連通させるものであ
る。28はハウジング10の周壁に形成した出水
口で、これには連結口体29を連結し、以上の導
水路22、通水室26、連通孔27、出水口28
及び連結口体29によつて回転槽4の下部たる底
部に連通する連通路30を構成している。31は
前記支持板8の下面に取付けた排水弁であり、そ
の吸入口部をT字状の連結管32の第1の端部に
連結し、吐出口部を先端部が下部箱体3外に導出
された排水ホース33の基端部に連結するととも
に、前記連結管32の第2の端部と前記連結口体
29とを細径の排出管34によつて連結し、以つ
て排出路35を構成している。36は排出管34
の途中部位に形成したエアトラツプ、37は上部
箱体2の後方上部に立設した操作箱、38はこの
操作箱37内に配設され前記エアトラツプ36を
圧力作動源とする水位スイツチ、39は操作箱3
7に配設したタイマーである。
さて、40は断面略L字形をなす環状の仕切体
で、これは前記上部箱体2の上部内壁に前記回転
槽4の上部を包囲するようにして一体に形成し
て、その上部箱体2の上部内壁とによつて有底環
状の貯留部41を形成している。そして、この貯
留部41の底部には一個の供給口42を形成して
いる。この場合、仕切体40の上端40aを回転
槽4の鍔部4aに下方から近接するようにしてい
るとともに、回転槽4の底部から貯留部41の底
部までの距離Hを回転槽4の底部からその規定水
位線43までの距離Lと略同等以上(H≧L)に
設定している。44は前記貯留部41の供給口4
2と前記底板2aに形成した連通口45とを連通
させる連絡管、46はこの連通口45と前記連結
管32の第3の端部とを連通させる連絡ホースで
あり、これらによつて連結管32及び排出管34
を介して連通路30に連通させる連絡路47を構
成している。48は弁部48aをベローズで形成
した弁体であり、これを前記操作箱37の底板か
ら突設した案内板49によつて上下に案内するよ
うにしている。そして、この弁体48を下端部に
固定した弁棒50の上端部を前記操作箱37内に
導入しており、該操作箱37に取付けた操作摘み
51を操作すると弁棒50が上下動するようにし
ている。そしてこの弁棒50の上下動に応じて弁
体48の弁部48aによつて貯留部41の供給口
42を開閉するようにしている。
次に、上記構成の本実施例の作用について説明
する。
先ず、タイマー39を全自動行程にセツト操作
すれば、周知のように、洗剤分を含んだ洗濯水に
よる本洗い行程、排水脱水行程、複数回のすすぎ
洗い行程及び最終の排水脱水行程が行なわれる。
この場合には、操作摘み51を操作して弁体48
を上昇させることにより貯留部41の供給口42
を開放させておけば、排水脱水行程時において回
転槽4が回転駆動されると、内部に貯留された洗
濯水は遠心力による揚水作用によつて回転槽4の
内周壁に沿つて上昇して放出孔7から外方たる貯
留部41内に放出され、該貯留部41内に一時的
に貯留されることになるが、その貯留された洗濯
水は供給口42、連絡管44、連通孔45、連絡
ホース46、連結管32、排水弁31及び排水ホ
ース33を経て速やかに外部に排出される。
一方、本洗い行程終了後の洗剤分を含んだ洗濯
水を再利用したい場合には、タイマー39を本洗
い行程のみの単独行程にセツト操作してその本洗
い行程のみを行なわせ、しかる後操作摘み51を
操作して弁体48を下降させることにより弁部4
8aによつて貯留部41の供給口42を閉塞さ
せ、タイマー39を排水脱水行程のみが行なわれ
る単独行程にセツト操作する。これにより、回転
槽4が回転駆動されて内部の洗剤分を含んだ洗濯
水は前述同様にして放出孔7から貯留部41内に
放出貯留されるようになるが、供給口42が閉塞
されていることにより貯留された洗濯水は外部に
排出されることはない。そして、タイマー39に
よる上述したような排水脱水行程のみの単独行程
の終了後(この時には排水弁31が閉塞状態にな
る。)、回転槽4内から本洗い行程終了後の洗濯物
を取出し、代りに回転槽4内に新たな洗濯物を投
入し、しかる後操作摘み51を操作して弁体48
を上昇させて供給口42を開放させると、貯留部
41内に貯留された洗濯水は落差により供給口4
2、連絡管44、連通口45、連絡ホース46、
連結管32、排出管34及び連通路30を経て回
転槽4内に供給されることになる。その後、タイ
マー39を全自動行程若しくは最終の排水脱水行
程を行なわない排水停止行程にセツト操作すれ
ば、新たな洗濯物の洗濯運転が行なわれることに
なる。
尚、タイマー39を排水停止行程にセツト操作
し、その排水停止行程の終了後に弁体48により
貯留部41の供給口42を閉塞させた状態にして
タイマー39を排水脱水行程のみの単独行程にセ
ツト操作した場合には、最終のすすぎ洗い行程終
了後の比較的清浄な洗濯水が前述同様にして貯留
部41内に貯留されることになり、これを再利用
することができる。
このように本実施例によれば、本洗い行程後の
洗剤分を含んだ洗濯水若しくは最終すすぎ洗い行
程終了後の比較的清浄な洗濯水を再利用する場合
に、これらの行程の終了後に貯留部41の供給口
42を弁体48によつて閉塞させた状態で回転槽
4を回転させて排水脱水行程を行なわせることに
より、該回転槽4内の洗濯水を貯留部41内に放
出して貯留させるようにしたので、回転槽4内の
洗濯水は排水脱水されて従来とは異なり多量の水
を含んでいるようなことはなく、従つて回転槽4
内に新たな洗濯物を投入すべく洗い終了後の洗濯
物をその回転槽4内から取出す時に床面等を濡ら
す不具合は全くないものである。
しかも、本実施例によれば、弁体48によつて
貯留部41の供給口42を開放させればその貯留
部41に貯留された再利用すべき洗濯水をその落
差を利用して連絡路47、排出路35及び連通路
30を経て回転槽4内に供給できるので、例えば
ポンプ等の動力源を利用して供給する場合に比し
安価になし得るものであり、又洗濯水の再利用の
必要がない場合には、予め弁体48を上昇させて
貯留部41の供給口42を開放させておけば、排
水脱水時に回転槽4内から貯留部41内に放出さ
れた洗濯水は連絡路47、排水弁31及び排水ホ
ース33を経て外部に排出されるようになり、従
つて連絡路47は排水路をも兼用することになつ
て構成が簡単になる。
尚、本発明は上記し且つ図面に示す実施例にの
み限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範
囲内で適宜変形して実施し得ることは勿論であ
る。
本発明は以上説明したようになり、洗濯水の再
利用時には回転槽の回転によりその上部位から放
出された洗濯水を貯留部に貯留するようにしたの
で、回転槽内から洗濯物を取出す時に床面等を濡
らす不具合がない脱水兼用洗濯機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縦断側面図、
第2図は連通路部分の拡大縦断側面図である。 図面中、2は上部箱体(外槽)、4は回転槽
(洗濯兼脱水槽)、7は放出孔(上部位)、10は
ケーシング、15は脱水軸、19は洗い軸、30
は連通路、31は排水弁、35は排出路、41は
貯留部、42は供給口、47は連絡路、48は弁
体を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 外槽と、この外槽内に配設され回転駆動され
    ると内部の洗濯水を遠心力による揚水作用によつ
    て上部位より放出する洗濯兼脱水槽たる回転槽
    と、この回転槽の上部を包囲するようにして前記
    外槽に設けられ該回転槽の上部位より放出される
    洗濯水を貯留すると共に底部に供給口を形成した
    貯留部と、前記回転槽の下部に連通する連通路
    と、この連通路と前記貯留部の供給口とを連通す
    る連絡路と、前記貯留部の供給口を開閉する弁体
    とを具備してなる脱水兼用洗濯機。
JP6751378A 1978-06-05 1978-06-05 Washing machine with dehydrating function Granted JPS54158075A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6751378A JPS54158075A (en) 1978-06-05 1978-06-05 Washing machine with dehydrating function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6751378A JPS54158075A (en) 1978-06-05 1978-06-05 Washing machine with dehydrating function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54158075A JPS54158075A (en) 1979-12-13
JPS6114838B2 true JPS6114838B2 (ja) 1986-04-21

Family

ID=13347129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6751378A Granted JPS54158075A (en) 1978-06-05 1978-06-05 Washing machine with dehydrating function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54158075A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6118869Y2 (ja) * 1980-09-26 1986-06-07
CN108570801A (zh) * 2017-03-10 2018-09-25 青岛海尔洗衣机有限公司 一种洗衣机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54158075A (en) 1979-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI403626B (zh) washing machine
US2972877A (en) Laundry machine
JPS6114838B2 (ja)
JP5889575B2 (ja) 洗濯機
CN112111909B (zh) 一种滚筒洗衣机
JPS585598Y2 (ja) 脱水兼用洗濯機
US2808783A (en) Self priming pump for automatic laundering machines
US2328432A (en) Washing machine
JPS594640Y2 (ja) 脱水機
JPS6033912Y2 (ja) 洗濯機用貯水装置
JPS5814945Y2 (ja) 脱水兼用洗濯機
SU1733540A1 (ru) Стиральна машина
CN210177173U (zh) 洗衣机
JPH07222893A (ja) 洗濯機
JPS6251639B2 (ja)
JPH067591A (ja) 洗濯機
JPS5823352Y2 (ja) ダツスイケンヨウセンタクキ
US2770961A (en) Washing machine
JPS5910839B2 (ja) 脱水機
JPS6229076B2 (ja)
JPS6014459Y2 (ja) 自動洗濯機
JPS6135191Y2 (ja)
JPS6241750Y2 (ja)
KR19990011193U (ko) 세탁기의 급수장치
JPS6221280Y2 (ja)