JPS6033912Y2 - 洗濯機用貯水装置 - Google Patents

洗濯機用貯水装置

Info

Publication number
JPS6033912Y2
JPS6033912Y2 JP5642681U JP5642681U JPS6033912Y2 JP S6033912 Y2 JPS6033912 Y2 JP S6033912Y2 JP 5642681 U JP5642681 U JP 5642681U JP 5642681 U JP5642681 U JP 5642681U JP S6033912 Y2 JPS6033912 Y2 JP S6033912Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tank
washing
water storage
washing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5642681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57169284U (ja
Inventor
雅幸 朝倉
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP5642681U priority Critical patent/JPS6033912Y2/ja
Publication of JPS57169284U publication Critical patent/JPS57169284U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6033912Y2 publication Critical patent/JPS6033912Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は洗濯機に貯水槽を並設し洗濯槽で一度使用した
洗濯水を貯水槽に貯えて次の洗濯に利用するよ−うにし
た洗濯機用貯水装置に関する。
近時、洗濯に使用する洗濯水を節約するために一度使用
した洗濯水を貯水槽に貯え、その洗濯水を次の洗濯時に
貯水槽から洗濯槽に移して再度使用することが考えられ
ている。
そこで、従来は1台のポンプと、このポンプの吸入側を
洗濯槽と貯水槽とに選択切換する吸入用の切換弁と、前
記ポンプの吐出側を貯水槽と洗濯槽とに選択切換する吐
出用の切換弁とを夫々ホースで連結するようにしている
から部品数が多く組立が非常に面倒であり、また、これ
ら多数の部品を設置するため装置の外筐が大型なものと
なってしまい、総じて高価になる欠点がある。
本考案は上記した事情に鑑みてなされたものであり、そ
の目的は、部品数を大巾に削減して簡単に組立を行うこ
とができ、併せて装置を小形に製作し得、総じて安価に
製作できる洗濯機用貯水装置を提供するにある。
以下本考案の一実施例について図面を参照して説明する
1は脱水兼用洗濯機の外箱で、これの内部には弾性吊持
機構2を介して水受槽3が吊持され、水受槽3内に洗濯
兼脱水槽としての周壁に多数の脱氷孔4aを有する回転
槽4が回転可能に配設されている。
5は水受槽3の外底部に配設された機構部で、これは図
示しないモータからの回転力をプーリ6で受けて回転槽
4及び該回転槽4の内底部に配設した攪拌翼7に選択的
に伝達するものである。
8は水受槽3の排水口3aに取着された排水弁で、これ
に排水ホース9が連結されている。
10は外箱1の上面部に被着した例えばプラスチック製
のカバーで、後方部には操作箱11が膨出形成され、回
転槽4ど対向する洗濯物出入れ目12には蓋13が回動
可能に枢支されている。
14は外箱1の左側板にボルト締め等により並設した貯
水槽で、この貯水槽14を形成する外箱15の上面部に
は例えはプラスチック製のカバー16を被着しており、
該カバー16の後方部に操作箱17が膨出形成されてい
て、外箱15の前後面及びカバー16の上面が外箱1の
前後面及びカバー10の上面と路面−な状態にて連らな
るようにしている。
而して、貯水槽14は外箱15内を底壁18及び後壁1
9にて仕切って内部に貯水容器部を形成しており、外箱
15の左右壁と前壁はこの貯水容器部の槽壁を構成する
ようになっている。
20は底壁18の下部後方部に位置させて外箱15内に
配設されたポンプであり、以下これについて詳述する。
21はポンプモータ、22はこのポンプモータ21の一
側面に固着された略短円筒状のケーシングで、これの外
周部に筒状の第1の連通口23及び第2の連通口24が
一体に突設されてる。
そして、第1の連通口23には弁ケース25aに図示し
ない電磁装置により駆動される弁体25bを備えた電磁
弁25の一端部が直結され、該電磁弁25の他端部をホ
ース26を介して水受槽3の底部に設けた連通口3bに
連結しており、第2の連通口24をホース27を介して
底壁18に設けられた連通口18aに連結している。
28はケーシング22に内設されたポンプ本体で、これ
はフランジ29aをケーシング22のフランジ部22a
とともにポンプモータ21に共線めしたベース29と、
該ベース29に固着された有底短筒状のポンプケース3
0からなるもので、ポンプケース30の外周部には第1
の連通口23及び第2の連通口24と夫々対向させて2
個の円形な吸入口31.32が設けられ、該ポンプケー
ス30の端面部には吸入口31.32と対向させて2個
の円形な吐出口33.34が設けられている。
35はポンプケース30内に配設された羽根車で、これ
はベース29を軸シール36を介して貫通されたポンプ
モータ21の回転軸21aに直結されている。
37はポンプケース30の外周部とケーシング22の内
周部との間に回転自在に配設された切換装置としての略
有底短円筒状の回動体で、これの軸部37aが軸シール
38を介してケーシング22の外部に突出され、該軸部
37aの先端にレバー39が固着されている。
そして、回動体37の外周部には軸部37aを挾んで対
向するように2個の通水路40.41が180゜の間隔
を存して切欠き形成されており、該通水路40.41の
中間位置には回動体37の端面部から外周部の一部にか
けて穿設された通水路42が設けられている。
一方、43は操作箱17に摘み44により回動操作され
るように設けられた操作体で、これの先端部とレバー3
9の先端部との間はロッド45で連結されている。
次に以上のように構成した本実施例の作用について説明
する。
貯水槽14が空の状態回転槽4内で洗剤洗いを行った後
に、該回転槽4内の洗剤分を含んだ洗濯水を貯水槽14
に貯えようとする時には、予め摘み43の操作によって
レバー39を介して回動体37を矢印A方向に操作して
通水路42を第1の連通口23と対向させ、通水路40
を第2の連通口24と対向した状態(第4図参照)にし
ておき、洗剤洗いが終了した時に排水弁8を閉塞したま
まで、図示しないスイッチの操作により電磁弁25とポ
ンプモータ21に夫々通電する。
すると、電磁弁25が開放され且つポンプ20が作動さ
れるようになり、水受槽3内の洗剤水が連通口3bから
ホース26及び電磁弁25を介して第1の連通口23か
らケーシング22内に流入し、更に通水路42及び該通
水路42と連通ずる吸入口31を介してポンプケース3
0内に吸入されるようになり、羽根車35のポンプ作用
を受けて吐出口33及び該吐出口33に連通ずる通水路
40及び第2の連通口24並びにホース27を介して貯
水槽14内に送られ、このようにして貯水槽14内に洗
剤水が貯えられる。
そして、水受槽3内の洗剤水を全部移し終ったら、電磁
弁25とポンプモータ21への通電を断つと電磁弁25
の閉塞により貯水槽14から水受槽3への逆流が阻止さ
れた状態となる。
この後、洗剤洗いを終了した回転槽4内の洗濯物に対し
てすすず洗い及び脱水の各行程を通常の洗濯機と同様に
行い第1回目の洗濯を終了する。
この後に第2回目の洗濯を行うとき、貯水槽14内に貯
えた洗剤水を利用しようとする時には、まず、摘み44
の操作によりレバー39を介して回動体37を前述とは
逆の反矢印A方向に90°回動して第2の連通口24に
通水路42が対向し、第1の連通口23に通水路41が
対向した状態(第5図参照)にし、次に図示しないスイ
ッチの操作によりポンプモータ21と電磁弁25に夫々
通電する。
すると、ポンプ20が作動し且つ電磁弁25が開放する
ようになり、貯水槽14内の洗剤水がホース27を介し
て第2の連通口24からケーシング22内に流入し、更
に通水路42及び該通水路42に連通ずる吸入口32を
介してポンプケース30内に吸入されるようになり、羽
根車35のポンプ作用を受けて吐出口34及び該吐出口
34に連通ずる通水路41及び第1の連通口23、電磁
弁25及びホース26を介して水受槽3に送られ、この
ようにして貯水槽14内の洗剤水が水受槽3及び回転槽
4内に移し入れられる。
そして、貯水槽14内の洗剤水を水受槽3内に移し終っ
たら、電磁弁25とポンプモータ21への通電を断ち、
この後回転槽4内で洗剤洗い、すすぎ脱水の各行程を順
に行つ。
尚、上記した作用は第1回目の洗剤洗いに使用した洗剤
水を第2回目の洗剤洗いに利用する場合であるが、第1
回目の最終のすすぎに使用した洗濯水を同様の操作で貯
水槽14に貯えて、第2回目の洗剤洗いの洗濯水として
利用することもできる。
また、回動体37は通水路42と同様の通水路を軸部3
7aを挾んで通水路42と対向する位置に設け、代りに
通水路41を省略するとともに該回動体37は第4図の
状態及び第4図から矢印A方向に90°回動させた状態
との間を回動する構成としてもよく、その他種々変形し
て実施できる。
更に回動体37を中間の回動位置にて静止させるように
すれば電磁弁25を省略しても洗濯水等の逆流を防止で
きる。
本考案は以上説明した実施例から明らかなように、部品
数を大巾に削減して簡単に組立てを行うことができ、併
せて装置を小形に製作し得、総じて安価に製作できる洗
濯機用貯水装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図は斜視図
、第2図は洗濯機と貯水槽とを夫々破断して送水経路を
示した図、第3図は要部の拡大縦断面図、第4図は第3
図のIV−IV線に沿う断面図、第5図は第4図と異な
る作用状態を示す断面図である。 図面中、3は水受槽、4は回転槽、14は貯水槽、20
はポンプ、22はケーシング、23は第1の連通口、2
4は第2の連通口、25は電磁弁、2Bはポンプ本体、
30はポンプケース、31及び32は吸入口、33及び
34は吐出口、35は羽根車、37は回動体(切換装置
)、40及至42は通水路である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 洗濯機に貯水槽を並設するものにおいて、洗濯槽に連通
    ずる第1の連通口及び貯水槽に連通ずる第2の連通口を
    有するケーシングと、このケーシング内に設けられた吸
    入口及び吐出口を有するポンプ本体と、このポンプ本体
    内に回転自在に設けられた羽根車と、前記ポンプ本体の
    吸入口を前記第1及び第2の連通口の一方に選択的に連
    通させ且つ吐出口を前記第1及び第2の連通口の他方に
    選択的に連通させる切換装置とを具備してなる洗濯機用
    貯水装置。
JP5642681U 1981-04-17 1981-04-17 洗濯機用貯水装置 Expired JPS6033912Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5642681U JPS6033912Y2 (ja) 1981-04-17 1981-04-17 洗濯機用貯水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5642681U JPS6033912Y2 (ja) 1981-04-17 1981-04-17 洗濯機用貯水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57169284U JPS57169284U (ja) 1982-10-25
JPS6033912Y2 true JPS6033912Y2 (ja) 1985-10-08

Family

ID=29852933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5642681U Expired JPS6033912Y2 (ja) 1981-04-17 1981-04-17 洗濯機用貯水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033912Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023114030A (ja) * 2022-02-04 2023-08-17 株式会社不二工機 ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57169284U (ja) 1982-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101225167B1 (ko) 배수케이싱을 구비하는 세탁기
JPS6033912Y2 (ja) 洗濯機用貯水装置
JPS6033913Y2 (ja) 洗濯機用貯水装置
KR100220930B1 (ko) 일조식 전자동 세탁기
JPH0217586Y2 (ja)
JPS636037B2 (ja)
JPH0349087U (ja)
JPH0217583Y2 (ja)
JPS594640Y2 (ja) 脱水機
JPS6114838B2 (ja)
CN210177173U (zh) 洗衣机
JPH0421391U (ja)
KR0152138B1 (ko) 순환수류세탁기
CN100432320C (zh) 滚筒洗衣机
KR0132543Y1 (ko) 세탁기용 투웨이펌프
KR100598000B1 (ko) 드럼 세탁기의 드럼 백
KR200358900Y1 (ko) 드럼 세탁기의 드럼 백
KR0132546Y1 (ko) 세탁기용 투웨이펌프
JPH11276793A (ja) 貯水槽付き洗濯機
JPH0128776Y2 (ja)
KR200358901Y1 (ko) 드럼 세탁기의 드럼 프론트
JPS6121027Y2 (ja)
KR930001775Y1 (ko) 분사식 전자동 세탁기
JPH0232231Y2 (ja)
CN114960119A (zh) 一种采用虹吸效应排水的洗衣桶结构