JPS61148088A - 印字装置の印字間隙調整機構 - Google Patents

印字装置の印字間隙調整機構

Info

Publication number
JPS61148088A
JPS61148088A JP27239184A JP27239184A JPS61148088A JP S61148088 A JPS61148088 A JP S61148088A JP 27239184 A JP27239184 A JP 27239184A JP 27239184 A JP27239184 A JP 27239184A JP S61148088 A JPS61148088 A JP S61148088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
platen
lever
printing
support rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27239184A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Aizawa
相沢 秀俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Ricoh Co Ltd
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Tohoku Ricoh Co Ltd
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Ricoh Co Ltd, Ricoh Co Ltd filed Critical Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority to JP27239184A priority Critical patent/JPS61148088A/ja
Publication of JPS61148088A publication Critical patent/JPS61148088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/308Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 茨夏分裏 この発明は、ディジープリンタやドツトプリンタ等のプ
リンタ・プロッタ・タイプライタなどの印字装置におい
て、印字媒体の厚さに応じ適宜プラテンと印字ヘッドと
の間隙を調整する印字間隙調整機構に関する。詳しくは
、印字ヘッドを搭載するキャリアをフロントシャフトで
案内しながらプラテンに沿って移動する印字装置に適用
し得る。
盗m権 この種の印字装置では、厚い用紙を使用したり。
カーボン紛を挟んで同時に複数枚の印字を行うときなど
、厚い印字媒体を使用すると、カードホルダ等とプラテ
ンとの間に用紙が入らないとか、紙面と印字ヘッドとの
ギャップが小さくなって印字品質が悪化するなどの問題
があった。
そこで、従来のものの中には、プラテンを移動可能とし
、印字ヘッドとの間隙を調整するものがある。しかし、
この種の印字装置では、プラテンを平行移動させなけれ
ばならないから、構造が複雑となって、製作組立が面倒
であり、高価となる欠点があった。
また、第7図に示す如く、キャリア(1)をフロントシ
ャフト(2)とリアシャフト(3)とで支持し、そのリ
アシャフト(3)を偏心位置を中心として回動可能とし
、外部操作で該リアシャフト(3)を回動して、キャリ
ア(1)をフロントシャフト(2)を中心として動かし
、プラテン(4)と印字ヘッド(5)との間隙(d)を
調整するものがある(実開昭57一195678号公報
参照)。 しかし、この種の印字装置では、キャリア(
1)の後端のガイド板(6)・(6)がリアシャフト(
3)を挟み、該リアシャフト(3)に接触しながら移動
するから、リアシャフト(3)の周面を研摩仕上げしな
ければならず、製作に手数がかかり、高価となる欠点が
あった。
目     的 そこで、この発明の目的は、印字ヘッドを搭載するキャ
リアをフロントシャフトで案内しながらプラテンに沿っ
て移動する印字装置において、プラテンと印字ヘッドと
の間隙を、構造簡単かつ安価な手段で調整可能とする印
字間隙調整機構を提供せんとするものである。
璽−一處 そのた、To、この発明による印字間隙調整機構は、印
字ヘッド(12)を搭載するキャリア(C)をフロント
シャフト(19)で案内しながらプラテン(17)に沿
って移動する印字装置において、該キャリア(C)の後
方に調整レバー(27)の偏心部(27c) %介して
接触部材(28)・(31)を取り付け、その接触部材
(28)・(31)をサポートレール(20)上にのせ
、そのサポートレール(20)と前記フロントシャフト
(19)とで該キャリア(C)を支持することを特徴と
する。
そして、調整レバー(27)を回動することにより、調
整レバー(?7)の回動中心とサポートレール(20)
間の距離を変え、キャリア(C)の尾端を上下して該キ
ャリア(C)をフロントシャフト(19)を中心として
回動し、印字ヘッド(12)とプラテン(17)との印
字間隙(δ)を調整するものである。
以下、図示実施例に基づき、この発明につき詳細に説明
する。
第2図は、この発明による印字間隙調整機構を備えるイ
ンパクトプリンタである。図中符号(C)は、キャリア
を示す、キャリア(C)は、キャリアフレーム(10)
にキャリッジ(11)を取り付けてなる。
キャリッジ(11)には、印字ヘッド(12)が搭載さ
れる。図示印字ヘッド(12)は、セレクションモータ
(13)により回転されるディジー型活字ホイール(1
4)と該活字ホイール(14)の活字(15)を叩く印
字ハンマ(16)とからなる。活字(15)は1間隙(
δ)を隔ててプラテン(17)と対向し、前述したとお
り印字ハンマ(16)で叩かれ、印字リボン(18)を
介しプラテン(17)に叩き付けられる。そして、該プ
ラテン(17)に巻き付ける用紙(P)に印字を行う。
ところで、このようなキャリア(C)は、第3図に示す
とおり、フロントシャフト(19)とサポートレール(
20)とで支持される。しかして、公知の如くスペース
モータ(図示省略)の駆動によりペイル(21)で引か
れ、フロントシャフト(19)で案内されながらプラテ
ン(17)に沿って移動する。第3図中符号(14)・
(16)・(18)・(P)はそれぞれ第2図に示す活
字ホイール・印字ハンマ・印字リボン・用紙であり、符
号(22)は印字リボン(18)を収納するリボンカセ
ットで、キャリアフレーム(10)上に搭載する。
さて、この図示インパクトプリンタでは、第1図に示す
とおり、キャリアフレーム(10)の尾端に支持部材(
23)を取り付ける。この支持部材(23)は、たとえ
ばステンレス材や鋼材を用いてつ(す、取付板部(24
)と該取付板部(24)から立ち上がる支持一部(25
)とで構成する。支持軸部(25)には、基部近くに外
向き段部(25a)を設けるとともに、先端近くに円周
溝(25b)を設ける。そして、このような支持部材(
23)の取付板部(24)には、支持軸部(25)が貫
通するデテント板ばね(26)のベース部(26a)を
重ね合わせる。しかして、該デテント板ばね(26)の
取付位置を適宜調整し、取付板部(24)とともにねじ
(図示省略)でキャリアフレーム(10)に取り付は固
定する。デテント板ばね(26)は、先端に第4図に示
すような凹凸(26b)を外向きに形成し。
その部分を第1図に示す如く浮き上がらせ、そこに弾性
を保有させてなる。そして、第1図および第4図に示す
とおり、該凹凸(26b)に調整レバー(27)のデテ
ント部(27a)を係合する。調整レバー(27)は、
たとえばポリアセタール等の樹脂でつくり、デテント部
(27a)の他、レバ一部(27b)および偏心部(2
7c)を設ける。しかして、偏心部(27c)の偏心位
置に前記支持軸部(25)を貫挿し、外向き段部(25
a)に突き当てて、第1図に示す如く前記支持部材(2
3)に調整レバー(27)を取り付ける。さらに、該調
整レバー(27)の偏心部(27c)外周には、その偏
心部(27c)を嵌め込んで接触部材(28)を取り付
ける。接触部材(28)は、デルリン等の耐摩耗性の高
い材料を用い、たとえば第3図に示すように矩形状につ
くり、サポートレール(20)上に乗せる。しかして、
支持軸部(25)の先端にワッシャ(29)を取り付け
、円周溝(25b)にEリング(30)を嵌め込み、そ
れら調整レバー(27)および接触部材(28)を抜は
止めする。これにより、接触部材(28)がサポートレ
ール(20)上をスライドし、キャリア(C)はフロン
トシャフト(19)とサポートレール(20)とでプラ
テン(17)に沿って移動自在に支持されることとなる
さて、上述したとおり、支持軸部(25)は、偏心部(
27c)の偏心位置を貫挿する。よって、第5図(A)
に示すようにいま調整レバー(27)のレバ一部(27
b)が垂直位置にあるとき1.支持軸部(25)の中心
とサポートレール(20)の上面間の距離aがもっとも
大きいとすると、第5図(B)に示すようにレバ一部(
27b)を倒すと、支持軸部(25)の中心とサポート
レール(20)の上面間の距fiaがもっとも大きいと
すると、第5図(B)に示すようにレバ一部(27b)
を倒すと、支持軸部(25)の中心とサポートレール(
20)の上面間の距離すは順次小さくなる。
そこで、キャリア(C)の後端は(a −b)だけ引き
下げられ、キャリア(C)はフロントシャフト(19)
を中心として回動する。しかして、活字(15)とプラ
テン(17)との間隙(δ)が大きくなる。これにより
、カーボン紙を挟んだ複数枚の用紙等、比較的厚い印字
媒体への印字が可能となる。なお1図示実施例では、調
整レバー(27)にデテント部(27a)を設け、その
デテント部(27a)をデテント板ばね(26)の凹凸
(26b)に係合させることから、調整レバー(27)
の回動にはクリック感があり、また調整レバー(27)
の回動位置は確実に保持されることとなる。
ところで、上述した実施例では、調整レバー(27)に
矩形状の接触部材(28)を取り付けた。しかし。
矩形状のものに代え、第6図に示す如くローラ状の接触
部材(31)を取り付けるようにしてもよい。
また、図示実施例では、キャリアフレーム(10)側に
取り付けた支持部材(23)に調整レバー(27)の偏
心部(27c)を取り付け、該調整レバー(27)を偏
心して回動可能とした。しかし、逆に調整レバー側の偏
心突起をキャリアフレームに嵌め込み、該調整レバーを
偏心して回動するようにしてもよい。
さらに、上述した図示実施例では、ディジーインパクト
プリンタに適用した場合を説明した。しかし、ディジー
インパクトプリンタに限らず、ドツトプリンタや他のプ
リンタにも同じように適用することができ、またプロッ
タやタイプライタなどにも同様に適用することができる
塾−一困 したがって、この発明によれば、印字ヘッドを搭載する
キャリアをフロントシャフトで案内しながらプラテンに
沿って移動する印字装置において。
調整レバーを動かすだけで、プラテンと印字ヘッドとの
間隙を調整することができるから、簡単な操作で厚さの
厚い印字媒体に対しても印字を行うことが可能となり、
また厚さに関係なく常に良好な印字品質を得ることがで
きることとなる。
さらに、この発明による印字間隙調整機構は。
構造簡単であり、部品点数が少なく1組立容易で。
かつ製作も容易であり、安価にできる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、第2図に示すインパクトプリンタのキャリア
後端を拡大して示す断面図である。第2図は、この発明
の一実施例である印字間隙調整機構を備えるインパクト
プリンタを示し、そのキャリア支持構造の概略を示す側
面図である。第3図は、その斜視図である。第4図は、
そのデテント板ばねの凹凸と調整レバーのデテント部と
の係合状態を拡大して示す説明平面図である。第5図は
その印字間隙の調整方法を説明する説明図であり、(A
)は印字間隙を小とするとき、(B)は大とするときを
示す。第6図は、この発明の他の実施例を示すもので、
ロール状の接触部材を使用する場合の説明図である。第
7図は、従来の印字間隙調整機構を備えるプリ゛ンタの
斜視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印字ヘッドを搭載するキャリアをフロントシャフトで案
    内しながらプラテンに沿って移動する印字装置において
    、該キャリアの後方に調整レバーの偏心部を介して接触
    部材を取り付け、その接触部材をサポートレール上にの
    せ、そのサポートレールと前記フロントシャフトとで該
    キャリアを支持してなる印字装置の印字間隙調整機構。
JP27239184A 1984-12-24 1984-12-24 印字装置の印字間隙調整機構 Pending JPS61148088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27239184A JPS61148088A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 印字装置の印字間隙調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27239184A JPS61148088A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 印字装置の印字間隙調整機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61148088A true JPS61148088A (ja) 1986-07-05

Family

ID=17513231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27239184A Pending JPS61148088A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 印字装置の印字間隙調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61148088A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879566A (en) * 1987-01-13 1989-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Thermal recording apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879566A (en) * 1987-01-13 1989-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Thermal recording apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS632786B2 (ja)
CA1068231A (en) Typewriter impact position adjustment mechanism
JPS61148088A (ja) 印字装置の印字間隙調整機構
JPH0432750B2 (ja)
JPS63501702A (ja) プリンタ
JPS6129574A (ja) プラテンと印字ヘツドとの間隙調整機構
JPS62152773A (ja) 印字装置の印字間隙調整機構
JP3383970B2 (ja) 印字装置におけるプラテンと印字ヘッドとの隙間調整機構
CN215792714U (zh) 一种色带收卷防缠绕结构
JPS61237674A (ja) 印字装置
JP3055584B2 (ja) プリンタにおけるプラテンギャップの調整機構
JP2549016Y2 (ja) 記録装置
JPH0746537Y2 (ja) 感熱記録形テーププリンタのヘッドユニット装置
JPS6295283A (ja) 印字装置
JPS6030378A (ja) 印字装置
JPH0428787Y2 (ja)
JP3328861B2 (ja) 記録ヘッド支持装置
JPS62104781A (ja) 印字装置
JPS61235176A (ja) プリンタ−のコピ−コントロ−ル装置
US5244289A (en) Printer having device for adjusting print hammer stroke
US5800080A (en) Paper adjustment device for a printer
JPS59188477A (ja) 記録装置
JPH0434041Y2 (ja)
JP2938318B2 (ja) サーマルプリンタ
JPS62246755A (ja) 印字装置