JPS61148049A - 人造大理石及びその製造方法 - Google Patents

人造大理石及びその製造方法

Info

Publication number
JPS61148049A
JPS61148049A JP27143784A JP27143784A JPS61148049A JP S61148049 A JPS61148049 A JP S61148049A JP 27143784 A JP27143784 A JP 27143784A JP 27143784 A JP27143784 A JP 27143784A JP S61148049 A JPS61148049 A JP S61148049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
artificial marble
unsaturated polyester
aluminum hydroxide
mixed
polyester resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27143784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0436065B2 (ja
Inventor
杉山 富雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP27143784A priority Critical patent/JPS61148049A/ja
Publication of JPS61148049A publication Critical patent/JPS61148049A/ja
Publication of JPH0436065B2 publication Critical patent/JPH0436065B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、不飽和ポリエステル樹脂を基材とした人造大
理石、特に表面を艶消しとした人造大理石及びその製造
方法に関する。
(従来の技術) 不飽和ポリエステル樹脂を主体とした樹脂組成物と、炭
酸カルシウム、珪砂、水酸化アルミなどの無機粉体とか
らなるコンパウンドを硬化させた成形品、所謂人造大理
石は、従来より建材として各方面で使用されている。
これらの人造大理石は一般に表面に艶があるが、近年で
は表面に光沢のない所謂艶消しのものが好まれる傾向に
ある。
一般に人造大理石の艶消し方法として、(1) 注型型
の表面に予め微小な凹凸をっけ、成形品表面に凹凸を転
写する方法。
(2) サンドブラスト処理、サンドペーパーによる研
磨処理など物理的に製品表面を粗す方法。
(3) 完成した成形品の表面に、所謂艶消し塗料を後
塗装する方法。
などが従来知られている。
しかし乍ら、上記(1)の方法は注型型の保守が難しく
、上記(2)の方法はサンドブラストの場合、設備費用
が大であり、サンドペーパーによる場合は作業性に難点
がある。
また、上記(3)の方法も作業が複雑となり、生産性の
点で問題がある。
更に、上記(1)乃至(3)の方法で処理した成形品の
表面は凹凸が大きい傾向にあり、艶消しとしての効果が
大きい一方、成形品として使用した場合、表面に汚れが
付き易く、また付着した汚れや傷が除去し難い欠点があ
る。
また付着した汚れを除去する場合も、製品の表面をサン
ディングするなど修正部分が全体に対してむらになり修
正後、非常に見苦しくなる傾向にある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明が解決しようとする問題は、耐汚染性に優れ、汚
れ、傷の補修性にも優れた艶消し人造大理石の提供及び
上記人造大理石を作業性良く安価に製造する方法の提供
である。
(問題を解決するための手段) 上記問題を解決するために本発明が講する技術的手段は
、人造大理石の構造においては注型された不飽和ポリエ
ステル樹脂を基材とした人造大理石のゲルコート層表面
を0.10乃至0815μRa  (中心線平均あらさ
)の粗さとなし、艶消しを肉眼の間隔において補完する
ためにゲルコート樹脂の中に平均粒径が60乃至100
μの水酸化アルミニウムを20乃至40重量部添加する
ことであり、その製造方法においては成形用型の表面に
水酸化アルミニウムを混入した不飽和ポリエステル樹脂
組成物を塗布する工程、上記樹脂組成物硬化後、不飽和
ポリエステル樹脂に炭酸カルシウム、珪砂、水酸化アル
ミニウムなどの無機質充填材を混入したコンパウンドを
注型し、硬化させて脱型しカウンター成形品を得る工程
、カラター成形品の表面(実施例) 以下、本発明の一実施例を製造方法を中心に説明する。
まず、ゲルコート用不飽和ポリエステル樹脂70部、水
酸化アルミニウム(昭和軽金属製H−100)30部を
混合し、この組成物に不飽和ポリエステル樹脂に対して
ナフテン酸コバルト0.5%、メチルエチルケトンパー
オキサイド1.0%、を加え混合した後、これを予め離
型剤で表面処理を施した所定寸法の人造大理石カウンタ
ー成形用型の表面にスプレー塗装してそのままゲル化さ
せ、ゲル化機40乃至50℃で硬化させる。これをゲル
コート層とする。
次に、注型用不飽和ポリエステル25部、炭酸カルシウ
ム75部を混合し、この組成物に不飽和ポリエステルに
対して、ナフテン酸コバルト0.5%、メチルエチルケ
トンパーオキサイド1.0%を添加して混合し、この混
合された組成物を上記人造大理石カウンター成形用型に
注型する。
そのままゲル化させ、ゲル化機40乃至50℃で硬化さ
せ、硬化した後脱型して人造大理石カウンターの成形物
を得る。
続いて、上記人造大理石カウンター成形物を水拭きする
ことによりゲルコート層表面より離型剤を除去した後、
研磨材として平均粒径26乃至31μの溶融アルミナを
用いてゲルコート層表面にバフ研磨を施す。
この際バフ布は綿であり、例えば直径20C11のもの
を用い、回転数1500rpg+でバフがけする。
而して、斯る製造方法により得られる人造大理石カウン
ターはバフ処理後、成形品の表面が艶消し状の美麗な人
造大理石カウンターが得られた。
また、この人造大理石カウンターは表面にインキ、クツ
ズミ等を塗り付けた後、これを空拭き、又は水拭きした
ら、表面に汚れは全つく残らなかった。
手続補正書 昭和60年7月4日 1、 事件の表示 昭和59年 特許願第271437号 2、発明の名称 人造大理石及びその製造方法 3、 補正をする者 事件との関係       特許出願人氏名(名称) 
 (AO8)東陶機器株式会社4、代理人 住所 東京都文京区白山5丁目14番7号早川ピル 電
話東京(94110531番(代表1昭和   年  
 月   日 6、補正の対象 明細書の発明のI!p細な説明の欄 7、補正の内容 別紙の通り 補     正    書 (1)  明細書第2頁8行目の「水酸化アルミ」を[
水酸化アルミニウム」に補正する。
(2)  同書第4頁lO行目の「間隔」を「感覚」K
補正する@ (3)  回書第4頁加行目の「カラター成形品」を「
カラ/ター成形品」に補正する0 (4)  回書第5頁の表中耐汚染性の欄の「クツズミ
」を「クツズミ付着」に補正する。
(5)  同書第6頁15行目乃至16行目「・・・、
サンドプラスとによシ表面を粗す方法のよう繊」を「、
サンドブラストにより表面を粗す方法のように設備が大
袈裟になる等の問題もない。」に補正する。
(6)゛ 同書第8頁18行目の「全つく」を「全く」
に補正する〇

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)不飽和ポリエステルを基材とし、表面に水酸化ア
    ルミニウムを混入したゲルコート層を有し、該ゲルコー
    ト層の表面粗さが0.10乃至0.15μRaであるこ
    とを特徴とする人造大理石。
  2. (2)成形用型の表面に水酸化アルミニウムを混入した
    不飽和ポリエステル樹脂組成物を塗布する工程、上記樹
    脂組成物硬化後、不飽和ポリエステル樹脂に炭酸カルシ
    ウム、珪砂、水酸化アルミニウムなどの無機質充填材を
    混入したコンパウンドを注型し、硬化させて脱型し成形
    品を得る工程、成形品の表面を平均粒径が20乃至40
    μをもつ研磨材をつけたバフで研磨処理する工程、を逐
    次実施することを特徴とする人造大理石の製造方法。
JP27143784A 1984-12-21 1984-12-21 人造大理石及びその製造方法 Granted JPS61148049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27143784A JPS61148049A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 人造大理石及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27143784A JPS61148049A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 人造大理石及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61148049A true JPS61148049A (ja) 1986-07-05
JPH0436065B2 JPH0436065B2 (ja) 1992-06-15

Family

ID=17500010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27143784A Granted JPS61148049A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 人造大理石及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61148049A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015116697A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 Jsr株式会社 塗装体
WO2018052138A1 (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 大日本印刷株式会社 化粧シート及び化粧板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015116697A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 Jsr株式会社 塗装体
WO2018052138A1 (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 大日本印刷株式会社 化粧シート及び化粧板
JPWO2018052138A1 (ja) * 2016-09-16 2019-06-27 大日本印刷株式会社 化粧シート及び化粧板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0436065B2 (ja) 1992-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0168873B1 (ko) 고체 금속소재의 질감을 가지는 플라스틱 성형소재
US6127458A (en) Artificial stone composition and method of manufacturing artificial stone
US6517897B1 (en) Methods and materials for the manufacture of a solid surface article
CN101634024B (zh) 一种树脂制品表面形成金属层方法
CN205100480U (zh) 一种辐射固化彩色印刷装饰板
CN1050003A (zh) 艺术书画装饰板及其制造方法
WO2000058084A1 (en) Composite materials with bulk decorative features and process for producing same
JPS61148049A (ja) 人造大理石及びその製造方法
US20080093017A1 (en) Warp-free decorative article of manufacture and method of making same
CN1100365A (zh) 金属复合玻璃钢材料及其制造工艺
CN1022993C (zh) 金属复合玻璃钢材料的制造工艺及其制品
DE2553007A1 (de) Verfahren zur herstellung von metalleffekt aufweisenden formkoerpern mit vorzugsweise reliefartiger oberflaeche
US3676174A (en) Coating and forming
JPH04254456A (ja) 人工大理石及びその製造方法
JPS5887196A (ja) 繊維強化熱硬化性樹脂製品の成形に使用する艶消し用薄膜型離型剤
CN1182009A (zh) 一种复合材料及其制造方法
DE1948663A1 (de) Beschichtung von Marmor,Granit,Kunststeinen und anderen Bauelementen mit Polyester oder anderem Kunststoff
JPS5810153B2 (ja) 金属表面に施すプラスチツク化粧仕上げ方法
JPH07314578A (ja) 柄付人造石およびその製造方法
JP2004291526A (ja) 樹脂成形品の補修方法及び樹脂成形品
CN1081146A (zh) 一种仿象牙工艺品的成型方法
JPH0564839A (ja) プラスチツク系成形体の金属調着色法
KR200423174Y1 (ko) 고광택 가구용 판재
JPH03266602A (ja) パーティクルボード、ファイバーボードの木口の加工方法
JPH10180972A (ja) 人造石とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees