JPS61147809A - 溶鋼の加熱方法 - Google Patents
溶鋼の加熱方法Info
- Publication number
- JPS61147809A JPS61147809A JP59269634A JP26963484A JPS61147809A JP S61147809 A JPS61147809 A JP S61147809A JP 59269634 A JP59269634 A JP 59269634A JP 26963484 A JP26963484 A JP 26963484A JP S61147809 A JPS61147809 A JP S61147809A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molten steel
- inert gas
- gas
- temperature
- plasma torch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C7/00—Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
- C21C7/0075—Treating in a ladle furnace, e.g. up-/reheating of molten steel within the ladle
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C5/00—Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
- C21C5/52—Manufacture of steel in electric furnaces
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
- Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
- Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
- Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、溶鋼の加熱方法に係り、特に溶鋼を攪拌すべ
く不活性ガスなどを溶鋼に吹込む溶、鋼の加熱方法に関
するものである。
く不活性ガスなどを溶鋼に吹込む溶、鋼の加熱方法に関
するものである。
[従来の技術]
一般に転炉、電気炉などで大気中で溶解、精錬を行なっ
た溶鋼は、酸素、窒素、水素などのガス成分による汚染
を受け、そのため製品で種々の欠陥を生ずる。近年この
鋼の清浄化設備としてし一ドルフ?−ネス(以下L/F
炉という)が普及しつつある。このL/F炉は、第2図
に示すようにL/F炉1に=相アーク′1ri12を段
け、アークをL/F炉1内の溶鋼3の上のスラップ4上
、或いはスラップ4内で発生させながらL/F炉1炉部
底部−ラスノズル5から供給管6にてAr、Nzガスな
どの不活性ガスを吹込み、その不活性ガスにより溶鋼3
を攪拌しながら炉1内を還元性雰囲気に維持した状態で
精錬を行なうものである。
た溶鋼は、酸素、窒素、水素などのガス成分による汚染
を受け、そのため製品で種々の欠陥を生ずる。近年この
鋼の清浄化設備としてし一ドルフ?−ネス(以下L/F
炉という)が普及しつつある。このL/F炉は、第2図
に示すようにL/F炉1に=相アーク′1ri12を段
け、アークをL/F炉1内の溶鋼3の上のスラップ4上
、或いはスラップ4内で発生させながらL/F炉1炉部
底部−ラスノズル5から供給管6にてAr、Nzガスな
どの不活性ガスを吹込み、その不活性ガスにより溶鋼3
を攪拌しながら炉1内を還元性雰囲気に維持した状態で
精錬を行なうものである。
[発明が解決しようとする問題点]
しかしながら、従来は常温の不活性ガスを溶鋼に吹込ん
で攪拌を行なうため、吹込ガスにより溶鋼が冷却され、
場合によっては部分的に凝固する問題がある。また吹込
ガスにより成分、温度などの均一化を図るが、吸込ガス
と溶鋼とに温度差があるため完全な温度の均一化が望め
なく、ざらに吹込ガスによる温度降下分をアーク加熱に
より補う必要があるため処理時間が長くなるなどの問題
がある。
で攪拌を行なうため、吹込ガスにより溶鋼が冷却され、
場合によっては部分的に凝固する問題がある。また吹込
ガスにより成分、温度などの均一化を図るが、吸込ガス
と溶鋼とに温度差があるため完全な温度の均一化が望め
なく、ざらに吹込ガスによる温度降下分をアーク加熱に
より補う必要があるため処理時間が長くなるなどの問題
がある。
[発明の目的]
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、溶鋼を冷
却することなく、溶鋼の温度を均一化でき、かつ加熱時
間を短縮できると共に精錬等の反応の促進が図れる溶鋼
の加熱方法を提供することを目的とする。
却することなく、溶鋼の温度を均一化でき、かつ加熱時
間を短縮できると共に精錬等の反応の促進が図れる溶鋼
の加熱方法を提供することを目的とする。
[発明の概要]
本発明は、上記の目的を達成するために、溶鋼をプラズ
マトーチで加熱し、かつその溶鋼中に高温化した不活性
ガスあるいは水素ガス又はそれらの混合ガスを吹き込ん
で攪拌することを特徴とするもので、プラズマトーチに
て溶鋼を昇温させ、また溶鋼中に吹込む不活性ガスなど
をプラズマにより高温のガスとし、それを常温のガスと
混合して高温攪拌ガスにさせることにより、溶鋼と吹込
みガスの温度差がなくなり、その溶鋼の温度降下を防止
して製品の均一化、温度の均一化を図り、かつプラズマ
トーチにより加熱時間を短縮して生産性を向上できるよ
うにしたものである。
マトーチで加熱し、かつその溶鋼中に高温化した不活性
ガスあるいは水素ガス又はそれらの混合ガスを吹き込ん
で攪拌することを特徴とするもので、プラズマトーチに
て溶鋼を昇温させ、また溶鋼中に吹込む不活性ガスなど
をプラズマにより高温のガスとし、それを常温のガスと
混合して高温攪拌ガスにさせることにより、溶鋼と吹込
みガスの温度差がなくなり、その溶鋼の温度降下を防止
して製品の均一化、温度の均一化を図り、かつプラズマ
トーチにより加熱時間を短縮して生産性を向上できるよ
うにしたものである。
[実施例]
以下、本発明に係る溶鋼の加熱方法の好適一実施例を添
付図面に基づいて説明する。
付図面に基づいて説明する。
第1図において、1はし一ドルファーネス(L/F炉)
でその上部に溶鋼3を昇温するための加熱用プラズマト
ーチ7が設けられ、底部に溶鋼3を排出するためのスラ
イディングゲート8が設けられ、また溶鋼3中に高温化
された不活性ガスあるいは水素ガス又はこれらの混合ガ
スを吹込む吹込みランス9が設けられ、上部に不活性ガ
ス等を排気する排気口10が設けられる。
でその上部に溶鋼3を昇温するための加熱用プラズマト
ーチ7が設けられ、底部に溶鋼3を排出するためのスラ
イディングゲート8が設けられ、また溶鋼3中に高温化
された不活性ガスあるいは水素ガス又はこれらの混合ガ
スを吹込む吹込みランス9が設けられ、上部に不活性ガ
ス等を排気する排気口10が設けられる。
11はプラズマトーチ12により高温にされた不活性ガ
スと、低温(常温)の不活性ガス、水素ガス又はその混
合ガスを混合する混合器、13はL/F炉1の排気口1
0に接続された冷却器、14は冷却器13に接続され、
不活性ガスなどの中の不純物を除去する吸収塔、15は
吸収塔14からの不活性ガスを混合器11に供給するコ
ンプレッサである。
スと、低温(常温)の不活性ガス、水素ガス又はその混
合ガスを混合する混合器、13はL/F炉1の排気口1
0に接続された冷却器、14は冷却器13に接続され、
不活性ガスなどの中の不純物を除去する吸収塔、15は
吸収塔14からの不活性ガスを混合器11に供給するコ
ンプレッサである。
不活性ガス等は不活性ガス、水素あるいはこれらの混合
ガス供給源(図示せず)から供給管16に供給され、そ
の供給管16に接続した高温用ガス管17を介して混合
器11のプラズマトーチ12に供給され、また供給管1
6より加熱用バルブ18を通じてL/F炉1の加熱用プ
ラズマトーチ7に供給される。
ガス供給源(図示せず)から供給管16に供給され、そ
の供給管16に接続した高温用ガス管17を介して混合
器11のプラズマトーチ12に供給され、また供給管1
6より加熱用バルブ18を通じてL/F炉1の加熱用プ
ラズマトーチ7に供給される。
供給管16にはバイパス管19及びバイパス用バルブ2
0を介して混合器11の入口管21に接続され、入口管
21には戻し管22を介してコンプレッサ15の吐出側
に接続される。
0を介して混合器11の入口管21に接続され、入口管
21には戻し管22を介してコンプレッサ15の吐出側
に接続される。
また混合器11の高温化ガスの出口は高温化ガス管23
を介してランス9に接続される。
を介してランス9に接続される。
以上において、供給管16からの不活性ガス等は加熱用
バルブ18を通って加熱用プラズマトーチ7を通り、そ
のプラズマトーチ7により高温のプラズマガスとなって
L/F炉1内に吹き込まれ、その高温のプラズマガスに
より溶鋼3を加熱する。
バルブ18を通って加熱用プラズマトーチ7を通り、そ
のプラズマトーチ7により高温のプラズマガスとなって
L/F炉1内に吹き込まれ、その高温のプラズマガスに
より溶鋼3を加熱する。
一方、供給管16から高温用ガス管17を通じたガスは
、トーチノズル12から5000〜1oooo℃の高温
のプラズマガスとなって混合器11内に吹き出される。
、トーチノズル12から5000〜1oooo℃の高温
のプラズマガスとなって混合器11内に吹き出される。
また、供給管16からバイパス管19を通じ入口管21
を介し、低温(常温)の不活性ガスなどが混合器11に
流れ、そこで高温のプラズマガスと混合し、略溶鋼3の
温度と同じ温度となる。この高温化され不活性ガス等は
高温化ガス管23からランス9に流れ、ランス9より溶
鋼3中に吹き込まれる。吹き込まれた不活性ガスなどに
より溶鋼3は適宜攪拌され、溶[3中の不純物等がスラ
ップ4として分離される。このように溶鋼3の温度と略
同じ高温の不活性ガスなどを吹込むことにより、溶鋼の
温度降下がなく温度を均一化できる。また加熱用プラズ
マトーチ7からのプラズマガス及びランス9から吹き込
まれる不活性ガス等は電離状態にあるため、溶鋼3の還
元反応を促進させることができる。その後不活性ガスな
どは排気口10より冷却器13に導入され、そこで冷却
されたのち吸収塔14に導入される。吸収塔14では不
活性ガスなどの中に含まれる不純物が、吸収塔14内の
吸収剤により吸収除去され、清浄化されたのち、コンプ
レッサ15より戻し管22を介し混合器11に低温の循
環ガスとして供給さる。このように不活性ガスなどを循
環することにより、不活性ガスなどは略加熱用プラズマ
ト−チアで消費される分だけ供給すればよい。
を介し、低温(常温)の不活性ガスなどが混合器11に
流れ、そこで高温のプラズマガスと混合し、略溶鋼3の
温度と同じ温度となる。この高温化され不活性ガス等は
高温化ガス管23からランス9に流れ、ランス9より溶
鋼3中に吹き込まれる。吹き込まれた不活性ガスなどに
より溶鋼3は適宜攪拌され、溶[3中の不純物等がスラ
ップ4として分離される。このように溶鋼3の温度と略
同じ高温の不活性ガスなどを吹込むことにより、溶鋼の
温度降下がなく温度を均一化できる。また加熱用プラズ
マトーチ7からのプラズマガス及びランス9から吹き込
まれる不活性ガス等は電離状態にあるため、溶鋼3の還
元反応を促進させることができる。その後不活性ガスな
どは排気口10より冷却器13に導入され、そこで冷却
されたのち吸収塔14に導入される。吸収塔14では不
活性ガスなどの中に含まれる不純物が、吸収塔14内の
吸収剤により吸収除去され、清浄化されたのち、コンプ
レッサ15より戻し管22を介し混合器11に低温の循
環ガスとして供給さる。このように不活性ガスなどを循
環することにより、不活性ガスなどは略加熱用プラズマ
ト−チアで消費される分だけ供給すればよい。
尚、上述の実施例においては主にし一ドルフ?−ネスに
ついて説明したが、このレードルフ7−ネスに限らず溶
鋼中に不活性ガスなどを吹き込む炉であればいかなるも
のにも適用できる。
ついて説明したが、このレードルフ7−ネスに限らず溶
鋼中に不活性ガスなどを吹き込む炉であればいかなるも
のにも適用できる。
[発明の効果]
以上詳述してきたことから明らかなように本発明によれ
ば次のごとき優れた効果を発揮する。
ば次のごとき優れた効果を発揮する。
(1) 溶鋼に高温の不活性ガスなどを吹込んで攪拌
するので、従来のようにコールドゾーンや凝固が生ぜず
、溶鋼の温度を均一化することができる。
するので、従来のようにコールドゾーンや凝固が生ぜず
、溶鋼の温度を均一化することができる。
(2) プラズマガスにより溶鋼を加熱するので、従
来方式による炭素電極からの加炭による溶鋼の汚れを防
止できると共に、不活性ガス、水素ガス又はこれら混合
ガスが電離状態のため、より積極的な精錬効果が期待で
きる。
来方式による炭素電極からの加炭による溶鋼の汚れを防
止できると共に、不活性ガス、水素ガス又はこれら混合
ガスが電離状態のため、より積極的な精錬効果が期待で
きる。
(3) さらに水素ガス又は不活性ガスと水素ガスの
混合ガスを利用することにより脱N等の精錬効果も期待
できる。
混合ガスを利用することにより脱N等の精錬効果も期待
できる。
(4) 不活性ガスを吹込んだ摂、循環させて再使用
することにより、その消費量を少なくできる。
することにより、その消費量を少なくできる。
(5) 溶鋼の温度降下は放散熱だけですむので加熱
時間が少なくてすみ、生産性を向上できる。
時間が少なくてすみ、生産性を向上できる。
4第1図は本発明の溶鋼の加熱方法を実施する装置の一
例を示す図、第2図は従来例を示す図である。 図中、1はレードルファーネス、3は溶鋼、9はランス
、7は加熱用プラズマトーチ、23は高温化ガス管であ
る。
例を示す図、第2図は従来例を示す図である。 図中、1はレードルファーネス、3は溶鋼、9はランス
、7は加熱用プラズマトーチ、23は高温化ガス管であ
る。
Claims (1)
- 溶鋼をプラズマトーチで加熱し、かつその溶鋼中に高温
化した不活性ガスあるいは水素ガス又はそれらの混合ガ
スを吹き込んで攪拌することを特徴とする溶鋼の加熱方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59269634A JPS61147809A (ja) | 1984-12-22 | 1984-12-22 | 溶鋼の加熱方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59269634A JPS61147809A (ja) | 1984-12-22 | 1984-12-22 | 溶鋼の加熱方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61147809A true JPS61147809A (ja) | 1986-07-05 |
Family
ID=17475080
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59269634A Pending JPS61147809A (ja) | 1984-12-22 | 1984-12-22 | 溶鋼の加熱方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61147809A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02501148A (ja) * | 1987-08-24 | 1990-04-19 | ベツレヘム スチール コーポレイション | 取鍋に含まれる溶鋼を加熱するための方法 |
JPH04322869A (ja) * | 1991-04-22 | 1992-11-12 | Nippon Steel Corp | 溶鋼のプラズマアーク加熱装置 |
KR20010047011A (ko) * | 1999-11-17 | 2001-06-15 | 이구택 | 수소가스의 연소열을 이용한 용강의 승온방법 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5448625A (en) * | 1977-09-27 | 1979-04-17 | Nat Res Inst Metals | Apparatus for continuous degassing treatment of molten steel |
JPS58221220A (ja) * | 1982-06-17 | 1983-12-22 | Nippon Steel Corp | 取鍋内溶鋼の加熱精錬方法 |
-
1984
- 1984-12-22 JP JP59269634A patent/JPS61147809A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5448625A (en) * | 1977-09-27 | 1979-04-17 | Nat Res Inst Metals | Apparatus for continuous degassing treatment of molten steel |
JPS58221220A (ja) * | 1982-06-17 | 1983-12-22 | Nippon Steel Corp | 取鍋内溶鋼の加熱精錬方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02501148A (ja) * | 1987-08-24 | 1990-04-19 | ベツレヘム スチール コーポレイション | 取鍋に含まれる溶鋼を加熱するための方法 |
JPH04322869A (ja) * | 1991-04-22 | 1992-11-12 | Nippon Steel Corp | 溶鋼のプラズマアーク加熱装置 |
KR20010047011A (ko) * | 1999-11-17 | 2001-06-15 | 이구택 | 수소가스의 연소열을 이용한 용강의 승온방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4735169B2 (ja) | 溶銑の脱燐処理方法 | |
TWI550092B (zh) | 轉爐煉鋼法 | |
RU2008132328A (ru) | Способ прямого восстановления оксидов железа до металлического железа, использующий газ коксовых печей или подобный ему газ | |
JPS61147809A (ja) | 溶鋼の加熱方法 | |
JP3023617B2 (ja) | 炭化鉄から鋼を製造する方法および装置 | |
JPS61133307A (ja) | 溶鋼の精錬方法 | |
JPH07188831A (ja) | ステンレス鋼の製造方法および装置 | |
JPS63169318A (ja) | 溶銑脱りん法 | |
JPH05148525A (ja) | 溶銑処理方法 | |
JPH0633129A (ja) | 熔鋼を製造する方法及びその装置 | |
EP0170900B1 (en) | Process for the removal of contaminating elements from pig- iron, steel, other metals and metal alloys | |
TW201945549A (zh) | 熔銑的脫磷方法 | |
JPH08120321A (ja) | 溶湯中のリンを低減する高純度鋼溶湯の製造方法 | |
JPS61243136A (ja) | アルミニウムおよびアルミニウム合金精錬用フラツクス | |
JP2002235124A (ja) | 含クロム滓からのクロム回収方法 | |
RU2797319C1 (ru) | Способ выплавки коррозионностойкой стали в электродуговой сталеплавильной печи постоянного тока с полым графитовым электродом | |
JP4411934B2 (ja) | 低燐溶銑の製造方法 | |
JPS5831012A (ja) | 気体酸素吹込みによる溶銑の優先脱Si方法 | |
JP4857830B2 (ja) | 転炉製鋼方法 | |
JPH0128807B2 (ja) | ||
SU1148873A1 (ru) | Способ выплавки стали в двухванных печах | |
JPH02267210A (ja) | 酸素を吹き込む鉄浴炉での鉄ヒューム減少法 | |
JPH02166256A (ja) | 中・低炭素フェロマンガンの溶製方法 | |
JPH02209410A (ja) | 溶銑予備処理炉におけるスクラップ溶解方法 | |
JPS62222014A (ja) | 溶融スラグによる鋼の精錬法 |