JPS6114590Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6114590Y2
JPS6114590Y2 JP1977135984U JP13598477U JPS6114590Y2 JP S6114590 Y2 JPS6114590 Y2 JP S6114590Y2 JP 1977135984 U JP1977135984 U JP 1977135984U JP 13598477 U JP13598477 U JP 13598477U JP S6114590 Y2 JPS6114590 Y2 JP S6114590Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
engine
hot air
intake
engine room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977135984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5461941U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1977135984U priority Critical patent/JPS6114590Y2/ja
Publication of JPS5461941U publication Critical patent/JPS5461941U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6114590Y2 publication Critical patent/JPS6114590Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はリヤエンジン型バスにおけるエンジン
ルーム内の熱気放出装置に関するものである。
リヤエンジン型バスにおいて、車外騒音対策と
して遮音材によつてエンジンルームを包囲したも
のがある。この場合、エンジンルーム内の熱気が
外部に放出されないので温度上昇が激しく、その
結果、エンジンの冷却効果を阻害し、エンジンの
機能低下あるいは補機類の熱影響による故障を発
生する。
本考案はこのような不具合を解消するために、
リヤエンジンには既設のエアクリーナーへの吸気
用立上りダクトを利用し、エンジンルーム内の熱
気を屋根上の吸気ダクトより放出するよう改善し
たものである。
以下本考案の実施例を図面により説明する。1
はリヤエンジン(図略)のエンジンルームであ
り、遮音材等により包囲した所謂エンクロージヤ
エンジンルームである。2はこのエンジンルーム
1内に有するエアクリーナーで、屋根上に設けた
吸気ダクト3の吸気口4から取入れられる空気を
導入する。すなわち、屋根上の吸気ダクト3の吸
気口4とエアクリーナー2とを連通する立ち上り
内側ダクト5が設けられている。
本考案は前記吸気ダクト3に前記吸気口4の他
に熱気排出口8を設け、吸気ダクト3内を仕切板
9によつて吸気口部と熱気排出口部とに区画す
る。従つて前記立ち上り内側ダクト5は吸気ダク
ト3の吸気口部に連通している。
さらに、立ち上り内側ダクト5の外周囲に空間
を存して設けた外カバーを外側ダクト6とし、こ
の外側ダクト6と内側ダクト5との間の通路7を
エンジンルーム1と前記吸気ダクト3の熱気排出
部とを連通させたものである。尚内側ダクト5及
び外側ダクト6には断熱作用をする吸音材を取付
けて、遮音及び断熱するようにしてもよい。
本考案は上記の通りの構造であるから、エアク
リーナー2への空気取入れは在来通りに屋根上の
吸気ダクト3の吸気口4より外気を取入れ、内側
ダクト5を通つてエアクリーナー2へ導入され
る。
一方、エンクロージヤエンジンルーム1内で発
生する熱気は、内側ダクト5と外側ダクト6との
間の通路7を上昇し、屋根上の吸気ダクト3に設
けられた熱気排出口8より外部に放出される。
上記本考案によると、屋根後部上に設けた排出
口により、車両の走行で排出口周辺に発生する負
圧力によつてリヤエンジンのエンクロージヤエン
ジンルーム内の熱気は積極的に吸引されて放出さ
れるので、排気用のフアン等の設備を必要とする
ことなく効果的に放出され、エンジンルーム内の
温度上昇を防ぎ、エンジン等の機能を阻害するこ
とがなく、また、吸気口と排出口との配置関係
が、車両の前進方向に対して前方側に吸気口が位
置し、後方側に排気口が位置しているため、排気
口から放出される熱気が吸気口より導入されるこ
とがない。
さらに、熱気放出は既設のエアクリーナへの立
ち上り内側ダクトの外カバーを利用し、吸気と熱
気排出とを同一個所で行う構成であるから、バス
の後部室内のスペースに悪影響を及ぼすことがな
く、コスト的にも有利である。また、外カバーに
断熱作用を有する吸音材が取付けられるので、車
室内の遮音並びに断熱効果を有している等の利点
がある。
【図面の簡単な説明】
図は本考案装置の断面図である。 1……エンジンルーム、2……エアクリーナ
ー、3……吸気ダクト、4……吸気口、5……内
側ダクト、6……外側ダクト、7……通路、8…
…熱気排出口、9……仕切り板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. リヤエンジン型バスで、そのエンジンルームは
    エンクロージヤとなつており、屋根後部上に吸気
    ダクトを有するものにおいて、前記吸気ダクトを
    仕切板で前後に区画して車両前方向側に吸気口部
    を、また車両後方向側に熱気排出口部を形成する
    と共に、前記吸気口部とエンジンルーム内のエア
    クリーナとを立ち上りダクトで連通し、熱気排出
    口部とエンジンルームとを前記立ち上りダクトの
    外周囲に空間を存して設けた外カバーを外側ダク
    トとして連通させ、前記外カバーに断熱性吸音材
    を取付けたことを特徴とするリヤエンジン型バス
    におけるエンジンルーム内の熱気放出装置。
JP1977135984U 1977-10-12 1977-10-12 Expired JPS6114590Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977135984U JPS6114590Y2 (ja) 1977-10-12 1977-10-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977135984U JPS6114590Y2 (ja) 1977-10-12 1977-10-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5461941U JPS5461941U (ja) 1979-04-28
JPS6114590Y2 true JPS6114590Y2 (ja) 1986-05-07

Family

ID=29106809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977135984U Expired JPS6114590Y2 (ja) 1977-10-12 1977-10-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114590Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7316158B2 (ja) * 2019-09-04 2023-07-27 株式会社デンソー 吸気システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943325Y2 (ja) * 1971-11-12 1974-11-27
JPS49149204U (ja) * 1973-04-21 1974-12-24
JPS5171459U (ja) * 1974-12-03 1976-06-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5461941U (ja) 1979-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4226217A (en) Internal combustion engine with sound-insulating capsule and water radiator arranged outside the capsule
CA2408628A1 (en) Non-electric locomotive and enclosure for a turbine engine for a non-electric locomotive
JPS6114590Y2 (ja)
JPS59184067A (ja) 自動車の冷却補機部品配設構造
JPS60189632A (ja) エアクリ−ナの空気取入れ装置
JPH082419Y2 (ja) 建設機械の冷却装置
JPH0515128Y2 (ja)
JPH0217162Y2 (ja)
JPS596572U (ja) 旋回式作業車の排風構造
JPS6325886Y2 (ja)
JPH0620682Y2 (ja) 農用トラクタのエンジン冷却構造
JPS5820478Y2 (ja) 船外機の吸気ダクト
JPS63114824U (ja)
JPS637525Y2 (ja)
JPS60102435U (ja) 防音型エンジン発電機
SU575240A1 (ru) Воздуховод системы кондиционировани воздуха транспортного средства
JPH0152203B2 (ja)
JPS6135452Y2 (ja)
JPH0218290Y2 (ja)
JPS6131137Y2 (ja)
JPS6220661Y2 (ja)
JPS6391438A (ja) 低騒音型空調機
JPS5841623U (ja) リアエンジンバスにおけるエンジンル−ムの冷却及び房内熱風排出装置
JPS63150020U (ja)
JPS6134181Y2 (ja)