JPS61145819A - 半導体薄膜の熱処理方法 - Google Patents

半導体薄膜の熱処理方法

Info

Publication number
JPS61145819A
JPS61145819A JP59268810A JP26881084A JPS61145819A JP S61145819 A JPS61145819 A JP S61145819A JP 59268810 A JP59268810 A JP 59268810A JP 26881084 A JP26881084 A JP 26881084A JP S61145819 A JPS61145819 A JP S61145819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser light
absorbing layer
thin film
semiconductor thin
absorption layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59268810A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0715881B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Samejima
俊之 鮫島
Setsuo Usui
碓井 節夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59268810A priority Critical patent/JPH0715881B2/ja
Publication of JPS61145819A publication Critical patent/JPS61145819A/ja
Publication of JPH0715881B2 publication Critical patent/JPH0715881B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02422Non-crystalline insulating materials, e.g. glass, polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02546Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02551Group 12/16 materials
    • H01L21/02557Sulfides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
    • H01L21/02686Pulsed laser beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はレーザ光による半導体薄膜の熱処理方法に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、非晶質半導体の結晶化、或はイオン注入された不
純物の活性化のために、半導体薄膜の熱処理が行なわれ
ていた。
レーザ光による熱処理の場合は、被処理半導体に対する
吸収率の大きい波長のレーザ光が直接に被処理半導体に
照射され、レーザ光の光エネルギーが被処理半導体内で
熱エネルギーに変換されて、被処理半導体が所定温度に
おいて熱処理されていた・ 〔発明が解決しようとする問題点〕 ところが、被処理半導体がレーザ光に直接照射されると
、レーザ光の元エネルギーによって1半導体の格子結合
が破壊されて未結合手が発生したシ、格子の位置にあっ
た原子が格子間に移動して空孔が発生したプするように
、熱処理に伴って被処理半導体に種々の欠陥が発生し、
漏洩電流の増加や電子易動度の減少等、半導体の特性が
劣化するという問題があった。この問題は短波長高出力
レーザ光の直接照射において特に顕著であった。
また、被処理半導体が蒸発し易い有用物質を含有すると
きは、レーザ光の直接照射によって、この有用物質が放
出されてしまい、被処理半導体の特性が損われるという
問題があった。
かかる点に鑑み、本発明の目的は、レーザ光による欠陥
の発生や有用物質の放出を防止することのできる半導体
薄膜の熱処理方法を提供するところにある・ 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は半導体薄膜DCにレーザ光吸収層(2)を被着
形成し、このレーザ光吸収層(2)にレーザ光りを照射
して、レーザ光吸収層(2)を介して半導体薄膜α力を
加熱するようにした半導体薄膜の熱処理方法である。
〔作用〕
かかる本発明忙よれば、レーザ光吸収層を介する間接加
熱のため、レーザ光照射による半導体薄膜の欠陥の発生
や有用物質の放出が防止される。
〔実施例〕
以下、第1図を参照しながら、本発明による半導体薄膜
の熱処理方法の一実施例について説明する・ 第1図に本発明方法の一実施例を適用する半導体装置の
構成を示す。
第1図において、αQは基板であって、例えばソーダガ
ラスから成り、この基板αQの上面に、熱処理されるべ
きアモルファスシリコン膜aカが0.5〜1μmの厚さ
に被着形成される。このアモルファスシリコン膜αηは
、シラン(SiH4)を反応ガスとして熱分解(CVT
))法、プラズマ分解法または光分解法によって形成さ
れる。反応温度はCVD法が約600℃と最も高く、他
の2方法においては室温でもよい。
分解析出されたアモルファスシリコンには、なおも一部
の水素が結合したものが含まれる。このシリコンと結合
した水素は、熱処理過程において、シリコン膜CIη中
の欠陥を減少させ、半導体としての電気的特性を向上さ
せる。以下、結合水素を含むアモルファスシリコンをa
−81:Hと略記する。
(2)は光吸収層であって、CVD法等によってa−8
1:H膜α力上に被着形成される。光吸収層(2)には
緻密な窒化シリコン(Si、N4)が用いられ、後述の
理由から、光吸収層(2)の厚さt12は100〜52
0 nmの範囲に選定される。Lは波長が245nmの
KrFエキシマレーザ光□であって、間欠的に照射され
る。
このレーザ光りのエネルギーが光吸収層(2)に吸収さ
れ、熱エネルギーに変換される。この熱エネルギーが隣
接するa−8i:H膜C1lに伝達されて、例えば10
00℃の所定温度でa−81:H膜α乃の結晶化処理が
行なわれる。
レーザ光の照射時間τは例えば35−と極めて短いので
、レーザ光りのエネルギー量を適宜忙設定すれば、ガラ
ス基板(IGが高温に加熱されることはない。
光吸収層azがレーザ光りを充分吸収して、効果的熱処
理が行なわれるためには、光吸収層a2の厚さ11gと
吸収係数αとは次の(1)式の関係を満足しなければな
らない。
t1□≧l/α        ・・・・・(1)波長
が245 nmの紫外線に対するSム3N4の吸収係数
は約1×10cWIであるから、本実施例においては、
t1□、?1100nとなる。
また、光吸収層惺2の熱拡散係数をD 127!/11
8111 tレーザ光りの1回の照射時間(パルス幅)
をτ(8)とすると、このT籾量に光吸収層uaの中を
熱が伝わるmadは次の(2)式で与えられる。
a=2p珂r′      ・・・・・(2)この距離
dよりも光吸収層aaの厚さ’i11が小さいときは、
レーザ光りの照射時間τ内に光吸収層蝶2に発生した熱
がその下面に伝わf) 、a−8i : HM(ロ)の
熱処理が行なわれる。
Sl、N4の熱拡散係数はり、2= 0.02 cm2
烏であるから、τ=35nsccとするとき、2y′r
rF″# 520 nmとなる。
従って、前出のように、本実施例における光吸収層(2
)の厚さ’12は100〜520 nmの範囲に選定さ
れる。
上述のように1本実施例においては、a−8にH膜01
は、光吸収層(2)を介して、間接的にレーザ光りによ
って熱処理されるので、レーザ光の光エネルギーによる
格子欠陥が発生することがない。また、光吸収層(2)
としてli&なSl、N4を用いているので、a−8l
:H,@αα空中水素の放出が防止される。
更に、光吸収層(6)による間接的な熱処理であるから
、被処理物質がレーザ光を全く吸収しない場合でも、熱
処理が可能である。
次に、第2図及び第3図を参照しながら、本発明の他の
実施例忙ついて説明する。
第2図に本発明方法の他の実施例を適用する半導体装置
の構成を示す。
第2図において、(2)は中間層であって、半導体薄膜
CA磨と光吸収層(6)との中間に介在し、耐熱性及び
熱伝導度のよい、例えば、2酸化シリコン(8102)
が用いられる。この中間層(2)が介在するため、本実
施例においては、半導体薄膜(11と同種の材料を光吸
収層(2)にも用いることができる。その余の構成は第
1図に示したものと同様である・一般に、半導体は紫外
線に対する吸収係数が大きいので、光吸収層(ロ)の厚
さを減することができる・例えば、波長が400 mm
以下の紫外線に対して、シリコンの吸収係数は10’c
y*−’以上となるので、前述の実施例と同様&’CK
rFレーザ元管用いる場合、光吸収層(2)の厚さt1
2は10歯あれば足シる。
また、前述の実施例と同様に、レーザ光りの照射時間τ
内に光吸収層(2)に発生した熱が、光吸収層(2)及
び中間層(2)を通って、半導体薄膜(11に伝わるた
めには、光吸収層(6)及び中間層に)を熱が伝わる時
間τ 及びτ、3の和がτを越えてはならない。
即ち、中間層(2)の厚さ及び熱拡散係数をt、!及び
り4.として、前出の(2)式から明らかなよう忙、次
の関係が成立しなければならない。
T12十τ、s = (”12/D12 ” ’145
/D13 )/4≦τこの式を書き換えて次の(3)式
が得られる・D□ttz + D、2t、、≦4D12
D1iSτ ・・・・・・(3)シリコン及び2酸化シ
リコンの熱拡散係数はそtL(’ tL D12 = 
0.9 cm2/me # D13−0.006 ty
sし門であるから、本実施例において、光吸収層(ロ)
及び中間伝熱層に)の厚さt12及びt13が(3)式
の関係を満足する範囲は、第3図の曲1! (3)と横
軸に囲まれる領域となる。
一方、光吸収層(2)の厚さt、2は、上述のように、
吸収係数αによってその最小値が制限され、第3図の直
線Q)と縦軸に囲まれる範囲内に設定することができな
い・ 従って、本実施例においては、光吸収層(2)及び中間
伝熱層(2)の厚さは、第3図の横軸、直線(2)及び
曲is(至)に囲まれる領域内に設定することができて
、前述した$1図の実施例と同様の効果が得られる。
以上、被処理材料がa−81:H薄膜である場合につい
て述べたが、ff +7ウム砒素(GaAa )半導体
の場合には光吸収層(及び中間層)KよってAsの放出
を防止することができる。また、硫化亜鉛(Zn8)の
ようなII−Vl族化合物の活性化に用いても好結果を
得ることができる。
〔発明の効果〕
以上詳述のように、本発明によれば、半導体薄膜を光吸
収層を介して、間接的にレーザ光による熱処理を行なう
ため、被処理材料からの有用成分の放出や光エネルギー
による被処理材料の欠陥の発生を防止することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による半導体薄膜の熱処理方法′の一実
施例の説明に供する半導体装置の断面図、第2図は本発
明の他の実施例の説明に供する半導体装置の断面図、第
3図はその説明に供する線図である。 α0は基板、 DCは半導体薄膜、(2)は光吸収層、
(2)は中間伝熱層、Lはエネルギービーム(レーザ光
)である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体薄膜にレーザ光吸収層を被着形成し、該レー
    ザ光吸収層にレーザ光を照射して、上記レーザ光吸収層
    を介して上記半導体薄膜を加熱することを特徴とする半
    導体薄膜の熱処理方法。
JP59268810A 1984-12-20 1984-12-20 半導体薄膜の熱処理方法 Expired - Lifetime JPH0715881B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59268810A JPH0715881B2 (ja) 1984-12-20 1984-12-20 半導体薄膜の熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59268810A JPH0715881B2 (ja) 1984-12-20 1984-12-20 半導体薄膜の熱処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61145819A true JPS61145819A (ja) 1986-07-03
JPH0715881B2 JPH0715881B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=17463571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59268810A Expired - Lifetime JPH0715881B2 (ja) 1984-12-20 1984-12-20 半導体薄膜の熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715881B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5891764A (en) * 1992-11-06 1999-04-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser processing apparatus and laser processing process
US6054739A (en) * 1994-12-16 2000-04-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having channel refractive index in first and second directions
US6204099B1 (en) 1995-02-21 2001-03-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for producing insulated gate thin film semiconductor device
US6410374B1 (en) 1992-12-26 2002-06-25 Semiconductor Energy Laborartory Co., Ltd. Method of crystallizing a semiconductor layer in a MIS transistor
US6544825B1 (en) 1992-12-26 2003-04-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating a MIS transistor
JPWO2006098513A1 (ja) * 2005-03-18 2008-08-28 国立大学法人東京農工大学 熱処理方法及び半導体の結晶化方法
JP2019071453A (ja) * 2010-06-02 2019-05-09 エヌシーシー ナノ, エルエルシー 低温基板上の薄膜の側方熱処理を提供する方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57124423A (en) * 1981-01-26 1982-08-03 Sony Corp Manufacture of semiconductor device
JPS5928328A (ja) * 1982-08-09 1984-02-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPS59158515A (ja) * 1983-02-28 1984-09-08 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPS59193022A (ja) * 1983-04-15 1984-11-01 Sony Corp 薄膜の加熱方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57124423A (en) * 1981-01-26 1982-08-03 Sony Corp Manufacture of semiconductor device
JPS5928328A (ja) * 1982-08-09 1984-02-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPS59158515A (ja) * 1983-02-28 1984-09-08 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPS59193022A (ja) * 1983-04-15 1984-11-01 Sony Corp 薄膜の加熱方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7179726B2 (en) 1992-11-06 2007-02-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser processing apparatus and laser processing process
US6638800B1 (en) 1992-11-06 2003-10-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser processing apparatus and laser processing process
US5891764A (en) * 1992-11-06 1999-04-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser processing apparatus and laser processing process
US6410374B1 (en) 1992-12-26 2002-06-25 Semiconductor Energy Laborartory Co., Ltd. Method of crystallizing a semiconductor layer in a MIS transistor
US7351615B2 (en) 1992-12-26 2008-04-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating a MIS transistor
US6544825B1 (en) 1992-12-26 2003-04-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating a MIS transistor
US6274885B1 (en) 1994-12-16 2001-08-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix display device with TFTs of different refractive index
US6054739A (en) * 1994-12-16 2000-04-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having channel refractive index in first and second directions
US6242292B1 (en) 1994-12-16 2001-06-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of producing a semiconductor device with overlapped scanned linear lasers
US6921686B2 (en) 1995-02-21 2005-07-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for producing insulated gate thin film semiconductor device
US6204099B1 (en) 1995-02-21 2001-03-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for producing insulated gate thin film semiconductor device
US6265745B1 (en) 1995-02-21 2001-07-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for producing insulated gate thin film semiconductor device
US7045403B2 (en) 1995-02-21 2006-05-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for producing insulated gate thin film semiconductor device
US6709905B2 (en) 1995-02-21 2004-03-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for producing insulated gate thin film semiconductor device
US7615423B2 (en) 1995-02-21 2009-11-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for producing insulated gate thin film semiconductor device
JPWO2006098513A1 (ja) * 2005-03-18 2008-08-28 国立大学法人東京農工大学 熱処理方法及び半導体の結晶化方法
JP2019071453A (ja) * 2010-06-02 2019-05-09 エヌシーシー ナノ, エルエルシー 低温基板上の薄膜の側方熱処理を提供する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0715881B2 (ja) 1995-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5336641A (en) Rapid thermal annealing using thermally conductive overcoat
US5766344A (en) Method for forming a semiconductor
JPH06260436A (ja) 半導体装置の作製方法及び半導体処理装置
JPH0582442A (ja) 多結晶半導体薄膜の製造方法
JPH01187814A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JPS61145819A (ja) 半導体薄膜の熱処理方法
JPH06333823A (ja) 多結晶シリコン膜の製造方法、薄膜トランジスタの製造方法及びリモートプラズマ装置
JP2534980B2 (ja) 結晶性半導体薄膜の製造方法
JPS6235571A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0411722A (ja) 半導体結晶化膜の形成方法
JPH09283443A (ja) 半導体薄膜の製造方法
JP2007115927A (ja) 熱処理方法
JP3203706B2 (ja) 半導体層のアニール処理方法および薄膜トランジスタの製造方法
JP3146702B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH11163356A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP3612009B2 (ja) 半導体装置の作製方法
US20070037366A1 (en) Method of crystallizing amorphous semiconductor film
JP3612018B2 (ja) 半導体装置の作製方法
JPH03227525A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2530157B2 (ja) 透明基板の選択的加熱方法
JPS6231111A (ja) 結晶性半導体薄膜の製造方法
JPH0574704A (ja) 半導体層の形成方法
JP3125982B2 (ja) 絶縁ゲート型電界効果半導体装置
JP2648783B2 (ja) 液晶表示パネル用絶縁ゲート型電界効果半導体装置
JPS60240118A (ja) Si半導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term