JPS61145649A - アドレスシラブル組合せ試験方式 - Google Patents

アドレスシラブル組合せ試験方式

Info

Publication number
JPS61145649A
JPS61145649A JP59267812A JP26781284A JPS61145649A JP S61145649 A JPS61145649 A JP S61145649A JP 59267812 A JP59267812 A JP 59267812A JP 26781284 A JP26781284 A JP 26781284A JP S61145649 A JPS61145649 A JP S61145649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
data
syllable
address syllable
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59267812A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Ichinoseki
一関 光雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59267812A priority Critical patent/JPS61145649A/ja
Publication of JPS61145649A publication Critical patent/JPS61145649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、データ処理装置におけるマイクロプログラム
制御装置の試験方式に関し、特に命令個別のデータ取出
のためのアドレスシラブル組合せ試験方式に関する。
[従来の技術] 従来、この種のデータ処理装置のアドレスシラブルに着
目した試験は、全てのアドレスシラブルを、特定の命令
についてのみ試験しているだけで、全ての命令の全ての
アドレスシラブルについては試験していない。これは、
同一形式のアドレスシラブルからオペランドデータ位置
を求める処理が命令の種類によらず共通化されていると
の前提に基づいている。しかし、共通化されているアド
レスシラブル解析処理の呼出は各命令ごとに設計されて
おり、さらに、高速処理を要求されるシステムでは、ア
ドレスシラブルが同一であっても各命令ごとに設計して
高速化を図っている場合がある。
[発明が解決しようとする問題点] したがって、従来の試験方式ではアドレス生成機能の試
験が不充分であるという欠点があった。
本発明の目的は、データ処理装置のアドレス生成機能を
もれなく試験するアドレスシラブル組合せ試験方式を提
供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、データ処理装置の命令コードに対応した利用
可能なアドレスシラブル情報を含むアドレスシラブルテ
ーブルと、命令コードとデータ初期値とデータ期待値と
を含むデータテーブルを有し、前記データテーブルをも
とに利用可能な全てのアドレスシラブルを生成して実行
することによりアドレス生成機能をもれなく試験できる
ようにしたものである。
すなわち、本発明によるアドレスシラブル組合せ試験方
式は、各命令コードに対応した利用可能なアドレスシラ
ブルの情報を含むアドレスシラブルテーブルと、命令コ
ードとデータ初期値とデータ期待値とを含むデータテー
ブルと、オペランドデータが設定されるオペランド部と
、データテーブルから取出した命令コードとデータ初期
値によりアドレスシラブルテーブルで許されるいずれか
のアドレスシラブルを組立ててオペランドデータをオペ
ランド部に設定するアドレスシラブル生成部と、この生
成されたアドレスシラブルを含む命令を実行して実行結
果とデータテーブルのデータ期待値とを比較する命令実
行部を有する。
[実施例] 本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明によるアドレスシラブル組合せ試験方式
の一実施例のブロック図である。
本実施例のアドレスシラブル組合せ試験方式は、命令コ
ードとデータ初期値とデータ期待値を含むデータテーブ
ルlと、各命令コードに対応した利用可能なアドレスシ
ラブル情報を含むアドレスシラブルテーブル2と、オペ
ランドデータが設定されるオペランド部5と、データテ
ーブルlから取出した命令コードとデータ初期値により
アドレスシラブルテーブル2で許されるいずれかのアド
レスシラブルを組立ててオペランドデータをオペランド
部5に設定するア・ド“レスシラブル生成部3と、生成
されたアドレスシラブルを含む命令を実行してその実行
結果とデータテーブルlのデータ期待値とを比較する命
令実行部4と、アドレスシラブル生成部3によって被試
験命令のオペランドとして設定されるオペランド部5と
から構成されている・ 第2図は第1図のアドレスシラブル生成部3の処理を示
すフローチャートで、第3図は第1図の命令実行部4の
処理を示すフローチャートである。
次に、第1図、第2図および第3図のフローチャートを
用いて本実施例を説明する。アドレスシラブル生成部3
はデータテーブルlの1つのエントリを取出して(処理
31)このエントリ中の命令コードを被試験命令領域の
命令コード領域に埋込む(処理32)0次に前記命令コ
ードに対応するアドレスシラブル情報をアドレスシラブ
ルテーブル2から取出し、この取出したアドレスシラブ
ル情報から利用可能なアドレスシラブル形式を1つ選び
出して被試験命令領域にアドレスシラブルを展開する(
処理33)0次に取出したデータテーブルlのエントリ
からデータ初期値を取出して前記の展開したアドレスシ
ラブルに対応したオペランド値をオペランド5に設定し
て(処理35)命令実行部4を呼出す(処理3B)。
命令実行部4では前記の組立てられた被試験命令を実行
した後(処理41)、実行結果と前記取出したデータテ
ーブル1のエントリのデータ期待値とを比較しく処理4
2.43) 、エラーを検出したならエラー表示を行い
(処理44)、正常であれば第2図のアドレスシラブル
の処理3Bへ制御を戻す。
アドレスシラブル生成部3では前記の取出したアドレス
シラブル情報を調べて利用可能なアドレスシラブルの全
てを生成し終えていなければ次のアドレスシラブル形式
を展開するために前記アドレスシラブル展開の処理33
へ戻り、利用可能なアドレスシラブルの全てを生成し終
えていたなら次の処理37へ進む0次にデータテーブル
lの全エントリに出が終了したかを調べて取出が終えて
いなければ次のデータテーブルエントリを取出すために
前記データテーブルエントリ取出の処理31へ戻り、取
出終えていれば試験を終了する。
以上の説明で明らかなように、アドレスシラブルテーブ
ル2のアドレスシラブル情報にもとづいてア;二゛レス
シラブルを自動生成することにより、各命令個別に設計
されたアドレス生成機能をもれなく試験することが可能
となる。
[発明の効果] 本発明には以上説明したように、データテーブルとアド
レスシラブルテーブルとから1組のデータに対して1つ
の命令で利用可能なアドレスシラブルを全て展開して実
行することにより、アドレス生成にすべての機能をもれ
なく試験でき、またプログラムの実行部が共通化されて
いるため開発工数が少なくてすみ、障害の解析が容易に
なるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるアドレスシラブル組合せ試験方式
の一実施例を示すブロック図、第2図は第1図に示した
アドレスシラブル生成部3のフローチャート、第3図は
第1図に示した命令実行部4のフローチャートである。 l・・・データテーブル、 2・・・アドレスシラブルテーブル、 3・・・アドレスシラブル生成部。 4・・・命令実行部。 5・・・オペランド部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 データ処理装置において、 命令コードに対応した利用可能なアドレスシラブルの情
    報を含むアドレスシラブルテーブルと、命令コードとデ
    ータ初期値とデータ期待値とを含むデータテーブルと、
    オペランドデータが設定されるオペランド部と、前記デ
    ータテーブルから取出した前記命令コードと前記データ
    初期値により前記アドレスシラブルテーブルで許される
    いずれかのアドレスシラブルを組立ててオペランドデー
    タを前記オペランド部に設定するアドレスシラブル生成
    部と、前記の生成されたアドレスシラブルを含む命令を
    実行して実行結果と前記データテーブルのデータ期待値
    とを比較する命令実行部を有することを特徴とするアド
    レスシラブル組合せ試験方式。
JP59267812A 1984-12-19 1984-12-19 アドレスシラブル組合せ試験方式 Pending JPS61145649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59267812A JPS61145649A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 アドレスシラブル組合せ試験方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59267812A JPS61145649A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 アドレスシラブル組合せ試験方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61145649A true JPS61145649A (ja) 1986-07-03

Family

ID=17449944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59267812A Pending JPS61145649A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 アドレスシラブル組合せ試験方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61145649A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5461463A (en) * 1993-09-16 1995-10-24 Fujitsu Limited Electrophotographic printing machine
US5552862A (en) * 1994-08-18 1996-09-03 Fujitsu Limited Serial-type electrophotographic device and a method for adjusting printing based upon a detected humidity used therein
US5555078A (en) * 1994-05-18 1996-09-10 Fujitsu Limited Serial printer
US5561503A (en) * 1994-05-18 1996-10-01 Fujitsu Limited Serial-type electronic photographic printer with improved image quality
US5594530A (en) * 1994-05-18 1997-01-14 Fujitsu Limited Serial printer having carriage with independently movable image bearing member and fixing unit
US5604568A (en) * 1994-05-16 1997-02-18 Fujitsu Limited Image forming apparatus
US5682580A (en) * 1994-09-13 1997-10-28 Fujitsu Limited Electrophotographic serial printing apparatus
US5701555A (en) * 1994-08-12 1997-12-23 Fujitsu Limited Serial electrophotography apparatus and fixing temperature control method
US5708907A (en) * 1994-08-31 1998-01-13 Fujitsu Limited Serial electrophotographic apparatus having improved fixing member
US6174047B1 (en) 1996-10-17 2001-01-16 Xeikon N.V. Method for electro (stato) graphic printing on large format substrates

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5461463A (en) * 1993-09-16 1995-10-24 Fujitsu Limited Electrophotographic printing machine
US5604568A (en) * 1994-05-16 1997-02-18 Fujitsu Limited Image forming apparatus
US5555078A (en) * 1994-05-18 1996-09-10 Fujitsu Limited Serial printer
US5561503A (en) * 1994-05-18 1996-10-01 Fujitsu Limited Serial-type electronic photographic printer with improved image quality
US5594530A (en) * 1994-05-18 1997-01-14 Fujitsu Limited Serial printer having carriage with independently movable image bearing member and fixing unit
US5701555A (en) * 1994-08-12 1997-12-23 Fujitsu Limited Serial electrophotography apparatus and fixing temperature control method
US5552862A (en) * 1994-08-18 1996-09-03 Fujitsu Limited Serial-type electrophotographic device and a method for adjusting printing based upon a detected humidity used therein
US5708907A (en) * 1994-08-31 1998-01-13 Fujitsu Limited Serial electrophotographic apparatus having improved fixing member
US5682580A (en) * 1994-09-13 1997-10-28 Fujitsu Limited Electrophotographic serial printing apparatus
US6174047B1 (en) 1996-10-17 2001-01-16 Xeikon N.V. Method for electro (stato) graphic printing on large format substrates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4694420A (en) Inverse assembly method and apparatus
JPS61145649A (ja) アドレスシラブル組合せ試験方式
US6086624A (en) Simulator and simulation method in each of which simulation can be carried out at a high-speed
JPH02275539A (ja) デバッグ処理方式
JP2533532B2 (ja) オンラインテスト方式
JPH0566938A (ja) パツチデータ生成方式
JPH09330242A (ja) 情報処理装置のテスト命令列生成方式
JPH02115941A (ja) 情報処理装置試験方式
JPH04116721A (ja) システム定義ディレクティブの解析方式
JPS61290543A (ja) エラ−発生装置
JPH04107642A (ja) 障害解析処理システム
JPH0431933A (ja) 原始プログラム解析装置
JPS6143347A (ja) ベクトル命令シミユレ−シヨン方法
JPH0588879A (ja) プログラム開発支援システム
JPS60129848A (ja) プログラムのテスト方法
JPH04324525A (ja) プログラム移植支援装置
JPH0228839A (ja) ルーチン単独テスト処理システムにおけるロードモジュール生成方式
JPH02294848A (ja) プログラム評価方式
JPH01246638A (ja) 書込み命令の領域誤り判定方式
JPH02191038A (ja) コンパイラ入力データエディット方式
JPH03129538A (ja) プログラム評価システム
JPS61245232A (ja) 自動編集方法
JPH01209542A (ja) 論理検証装置
JPH03147025A (ja) ベーシックインタプリタ
JPH01147624A (ja) 言語処理系システム